« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

花粉症による肌荒れ? フキ+コンブ等渇藻で改善できる?

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

私の郷里である兵庫県の高砂市では、花粉が気になる季節には、昔から「フキ」が食されていました。私は視なかったのですが、昨年「花粉症にはフキ」とテレビで話題になったそうです。これは高砂市だけでなく日本の民間医療として、他の地方でも伝承されているようです。

 

ですからその頃(戦後すぐの頃)は「花粉症」という病名はなく、食事で充分対応できていたようです。もっとも花粉の量が今のほうが多いとも言えますが、高価な健康食品などをご購入される前に、ぜひフキをお試し下さい。

 

フキは灰汁抜きをしなければならず手も少々汚れますが、一度にたくさん作って保存する方法もあります。お料理をするのが面倒な場合は、「キャラブキ」という、日持ちのする加工品もあります。

 

それともう1つ、アルガ・アイの「三種の神器」の一角を担う、メカブやモズクなどの渇藻がオススメです。弊社のアドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町(医)やわらぎ会理事長、代替医療で超有名な先生)の著書「海藻パワーの秘密」に記述されていることなのですが、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー疾患には、渇藻に含まれるフコイダンが、アレルギーを緩和するそうです。

 

化粧品としてのタラソテラピーはヨーロッパのほうが進んでいますが、食のタラソテラピーは、日本のほうがはるかに進んでいます。なんと巧みに、いろいろな海藻が和食に利用されていることか! 和食をおろそかにしてしまった故に、いわば「花粉過敏状態」が「花粉症」という疾病に押し上げられてしまったのでと、アルガ・アイは推察します。

 

なお、今回も最後にお断りをさせていただきますが、私は医師ではありません。ただの健康オタクとお考え下さい。ですからもしこの記事をご覧になられている方が、花粉症で通院されている、または薬剤師さんにご相談の上で薬剤を服用されている場合は、先ずはお医者さんや薬剤師さんにご相談下さい。疾病の治療・完治に何よりも大事なのは、患者さんと先生との信頼関係です。今回も杓子定規ではありますが、切にお願いいたします。

 

 Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adeffects01

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

公式サイト内の人気記事集(best)》

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン

●1,2-ヘキサンジオールの危険性 [携帯/スマホ・パソコン

●フェノキシエタノールはパラベンより安全? [携帯/スマホ・パソコン

●ローズマリー葉エキスで重篤な副作用 [携帯 /スマホ・パソコン

●危険なパラベンフリー化粧品/化粧水 [携帯 /スマホ・パソコン]

●ピールオフパックとピーリングパックの違い [携帯 /スマホ・パソコン

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔カビに! [携帯 /スマホ・パソコン]

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

手作り化粧水専用ライブドアブログ

FACEBOOK

TWITTER

GOOGLE

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月30日 (水)

微量の放射能で汚染された野菜は健康にプラス?

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

 

目の前に、国の安全基準を満たした、ごく微量の放射能で汚染された葉物野菜があるとします。私は迷いなく、その野菜を食することを選択します。なぜなら葉物野菜にはβカロテンがたっぷり含まれていて、内部被曝を抑えることが期待できるからです。この時期だからこそしっかり栄養摂取をしておかないと、逆に放射能に対して弱体化しかねません。

 

米国の国立生物工学情報センターのサイトに、1990年代に北里大学で行われた、マウスを使った被曝実験が掲載されていました。その時使用された放射性物質はヨウ素125で、現在問題になっているヨウ素131とは違います。マウスにホソメコンブやスサビノリなどのエキスを飲ませて、被曝の低減に効果があるかを実験したわけです。

 

その結果、海藻中の非放射性ヨウ素が濃い目のエキスを与えたマウスでは、7日間継続して、耐内部被曝効果が得られそうです。7日間とは、ヨウ素が甲状腺ホルモンに取り込まれる期間に相当します。そして最後に北里大学の先生がたは、海藻に含まれる非放射性ヨウ素の働きの他に、海藻に含まれるミネラル類やβカロテンなどが、内部被曝を低減させたのではという言葉で締めくくりました。

 

βカロテンが紫外線対策としてだけでなく、放射線対策としてある程度有効であることは、古くから知られているようです。食用海藻は“sea vegetable”とも呼ばれますが、やはり新鮮な野菜には、カロテンの含有量は負けてしまいます。ですからニンジンや葉物野菜が、どうしても必要なのでしょう。しっかり野菜摂取をしなければ、βカロテンの摂取不足による、耐被曝力の低下も当然懸念されてきます。

 

βカロテンの摂取方法は、私はあくまでも通常の食事、できれば和食による摂取を前提として、述べさせていただいています。βカロテンのサプリメント摂取で、逆にガン発生リスクが高まったという報告もありますので、サプリをご利用の場合はそのあたりはしっかりと確かめておくべきでしょう。

 

昨日、福島県のお百姓さんが自殺されたとの、残念な報道がありました。せめて他の汚染度の軽微な地域では、お百姓さんに風評被害を与えることなく、冷静に、そして楽しく食事をできればと思います。風評被害でお百姓さんをしいたげることは日本の農業の弱体化を招き、それはそのまま私たちが、自分で自分の首を絞めることにもつながりかねません。

 

原発事故発生当初、原子力保安院の方が記者会見で「ちょっと待って下さい。今考え方を整理しますから・・・。」などと口を滑らせてしまい、事実を国民に伝えることよりも事故の整合性を整えていることを暴露してしまいました。この発言に対し、私を含めて多くの方々が、疑心暗鬼に陥ったのは事実でしょう。しかし今は国のあらゆる機関が「放射能汚染の安全な範囲」を策定しているので、それはそれで信じるべきでしょう。

 

原発事故が起こってしまったわけですから、この先何年か何十年かは不明ですが、日本にいる限りは放射能と付き合っていかなくてならないのは、残念ながら現実です。ならば上手にお付き合いしたほうが、きっとよいかもしれません。これだけ食に関しての混乱が生じているわけですから、学者さんが集った討論会でも催されてほしいところです。食の啓蒙が完全に、置き去りにされてしまっています。

 

なお、国の研究機関による発表は、日本人であればそれなりに海藻を食しているという大前提に、立脚している可能性を否定できません。ですからやはり、海藻がふんだんに使用された、和食の啓蒙が望まれるのではないでしょうか。渇藻に含まれるアルギン酸などは、間接的に放射能の排出を促すことも期待できそうです。(もしかして、国が原発で使用することを検討している特殊な布とは、アルギン酸やキトサンを処理したものでは?)

 

福島の原子力発電所で、今まさに命がけで業務に就かれている方々のご健康と、一日も早い鎮静化を、お祈り申し上げます。

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月29日 (火)

アルガアイのエステ業務用石膏パック/モデリングパック ブライダルエステ用としてもエステサロンで人気! 全国送料無料通販

Newpacksekkkou01

 

石膏パックとはその名の通り、石膏を使用したフェイシャルパックです。日本では固いソリッドタイプの石膏パックが一般的ですが、同じく石膏を原料とするピールオフタイプのソフトなフェイシャルパックもあります。              

  

アルガ・アイの石膏パックは、ピールオフタイプの、ソフト石膏パックです。熱くならない代わりに海洋ミネラルの浸透力を利用し、美肌成分をしっかりお肌に浸透させるように設計されています。ですから低温やけどの危険性は、まったくありません。

 

石膏とは海水に多く含まれる成分で、塩釜式での製塩で最初に析出する成分です。別名「硫酸カルシウム」とも呼ばれていて、絹ごし豆腐などの製造に使用されるなど、とても日本人には馴染みが深い成分です。

 

Imageface15_3

 

アルガ・アイのソフト石膏パックは、海藻が主要美肌成分のために、「アルゴテラピーピールオフマスク」とも、呼ばれています。パックに使用される海藻(ALGAE、アルゲ)には、それぞれの個性があります。お肌を引き締める海藻、お肌に水分を与える海藻、アンチエイジング効果がある海藻、エクスフォリエイティング効果がある海藻、血行を促進する海藻などなど・・・。 

 

アルガアイは、それぞれ特有の役割をもった複数の海藻を配合し、日本人の体質に適した肌色のソフト石膏パック「マスク・ダルモール ブリアン」に仕上げました。なお、さらにオーガニックローズを配合した「マスク・ダルモール ロゼ」は、アントシアニン色が強く、青紫色のソフト石膏パックとなります。

 

通常のソリッドタイプの石膏パックと弊社のピールオフタイプの石膏パックには、施術の手順とお肌の温まり方に、大きな違いがあります。ソリッドタイプは事前に、お顔に美肌成分を塗布します。石膏が固まり発熱しながら、美肌成分が浸透するわけです。

 

一方、アルガ・アイのピールオフタイプの石膏パックの場合は、施術前に皮脂や油分を洗い流しておきます。油分等が残っていると、浸透力が低下するからです。粉末を水でといてお顔に塗布し、15分後にプルンと固まったパックを剥がします。その時点でもほおや顎下(あご下)や首周りのお肌が引き締まってしっとりしているのですが、ミネラル水を塗布するとお肌に入っていき、さらに潤います。

 

水分を引き込む海藻成分が角質層にしっかり浸透しているので、水分を引き込みため込む力があるからです。そのためにベタツキはゼロ! 化粧水をお使いの場合は、できるだけお肌に優しいものをオススメしています。

 

そして次にお肌の温まり方ですが、石膏パックはお顔の上で固まりながら発熱して、お肌を温めます。これがソリッドタイプの石膏パックの、代表的な特徴です。この発熱により毒素排出等の新陳代謝などの効果が、PRされているようです。しかし基材がお顔の上で発熱するために、適切に施術されない場合は火傷事故の危険性があるのも事実で、エステ賠償責任保険の対象にもなっているほどです。

 

一方、アルガ・アイのピールオフタイプの石膏パックは基材が発熱せず、むしろヒンヤリ感じる方が多いです。しかし海洋ミネラルがお肌にチャージされていく際に、穏やかな範囲で肌がポカポカしていきます。携帯電話を充電するとバッテリー内にイオン交換が起こり、温かくなるのと同じ理屈です。このタラソテラピー効果はむしろパックを外した後に顕著になり、施術後24時間続きます。

 

同じ石膏を原料とする顔パックでも、ソリッドタイプとピールオフタイプでは、メカニズムが以上のように違ってきます。

 

この卓越した弊社のソフト石膏パックの保湿力は、テカリ対策と毛穴対策となります。

 

テカリとは、お肌が乾燥しすぎて、皮脂がべっとりとお肌を覆う生理現象です。いわば自前の保護クリームで、さらなる乾燥を防ぐわけです。ですからお肌が潤えば、脂浮き・テカリは解消します。アルガアイのマスクダルモールでケアしていただければ、モニター調査によれば、数日間(2~4日程度)効果は持続します。脂浮き防止効果が長持ちするため、ブライダルエステにも対応しています。

 

そしてもうひとつ、鼻頭や頬(ほお)の開いた毛穴を引き締める作用です。開いた毛穴の引き締めには、通常の引き締め効果だけでは対応が難しいと言われています。毛穴が開く原因が、毛穴周りの乾燥だと言われるためです。ですから毛穴の開きに一番大切なのは、やはり潤いなのです。やはりモニター調査により、数日間(3~5日程度)効果は持続します。

 

鼻頭の毛穴が閉じてテカリもなくなれば、お客様のお顔はとても美しくなるでしょう。なぜなら向き合った相手の方に一番近いお顔のパーツは、鼻だからです。

 

Imageface16_2

マスク・ダルモール シリーズは、海藻の特性を知りつくしたアルガ・アイが、フランス・ブルターニュの海藻工業研究所(CEVA)学術協力を得ながら到達した、日本人用のソフト石膏パックです。アルガ・アイのマスク・ダルモール シリーズをご使用いただくことで、差別化したサービスの提供が可能となります。「塗り重ねる施術]から「浸透させる施術」に替えることは、きっと利用者様の信頼獲得につながるでしょう。ただいま2種のタラソパックのお試しセットを、全国送料込みで1400円(税別)でご提供中です。

 

Masquespset01_2

なお、さらに2種のタラソテラピー入浴料をお付けした「タラソテラピーお試しフルセット」は、2100円でご提供中です。これからマリンバス施術をとお考えの場合は、フルセットをお試し下さい。弊社独自の配合の上級タラソ入浴料の「ジャポネ」は、マリンバス施術者さまよりも、極めて高いご評価を頂いておりす。

 

また初めて弊社の業務用パックをご導入される施術者様には、ご負担を軽減させていただくプランなども、ご用意しています。オンラインショップや弊社公式サイトに未掲載の商材もございますので、お気軽にお電話にてお問合わせ下さい。

 

電話 079-447-5616(9:00~17:00 定休日:土日祝日)

 

公式サイト内の石膏パックのページ
 

 

ご注意:オンラインショップ閲覧は、ご参考程度にとどめて下さい。上記のようにご導入のための応援プランなどもございますので、ご注文前にはお問合わせ下さい。 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 手作り化粧水編》

● 濃グリセリンとグリセリンの違い

ヒアルロン酸はお肌に合わない方多し!

尿素配合をレシピにおすすめしない理由

手作り化粧水で化粧品の出費を大幅ダウン!

 

《公式サイト内の人気記事 生活一般編》

ヒジキ豆はダイエット効果絶大かも!

ヒジキ豆にPMSや生理痛の改善効果あり?

2012年の海藻発がん論文事件について

NHK推奨の昆布旨味ドリンクは発癌性高し!

● COVID-19 本当は風邪と大差ない?

コロナワクチン接種を考える努力義務!?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月28日 (月)

おいしい海藻お料理&選択術⑤ ヒジキで料理の腕がわかる!

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

ダイエットミネラルである「クロム」と「バナジウム」を豊富に含むことから、以前のブログにて「ひじき」をご紹介させていただきました。このヒジキは、カルシウムや鉄分が豊富なことでも知られます。あの黒さは、鉄分由来のものです。また、女性ホルモンの原料となったり骨を強くする「ホウ素」というミネラルも豊富ということも、記述させていただきました。ですから女性にとっては、まさに救世主のような海藻です。

しかし海藻のなかでヒジキほど料理のしかたによって、味が左右されるものはないのではと思います。ヒジキそれ自体に旨味や味が、ほとんどないためです。ヒジキ料理が好物な方でも、調理の仕方によっては、一口食した後再び箸をつけない方も見受けられます。

詳しい調理方法は専門家の方々にお譲りするとして、おいしくないヒジキ料理には、何やら共通点が見えてきます。あくまでもアルガ・アイ流なのですが、おいしくないヒジキ料理は、ヒジキを使っている割合が高い、または料理がほとんど黒っぽく見えます。

一方おいしいヒジキ料理には、明るくまた鮮やかな色どりもみられます。お豆さんや旬の野菜や鶏肉など、いろいろ入っているほうが断然おいしく思います。じつはこのほうが、ヒジキのミネラル吸収をアップさせる作用を高めるようで、そのためにおいしく感じるかも知れません。

弊社アドバイザー医師である北廣美先生(奈良県三郷町(医)やわらぎ会理事長)の著書、「海藻パワーの秘密」によれば、ヒジキ料理は食べ合わせが大切と記述されています。野菜などに含まれるビタミンCや、レバー・魚肉類・豆類などに含まれるビタミンB6、かき・牛乳などに含まれるビタミンB12などが、鉄分の吸収をアップさせるそうです。

ですから最初から野菜や肉類をたっぷり加えておくと、栄養摂取率の高いヒジキ料理ができると言えましょう。なお同著書全体を読んだ限りでは、吸収が高まるのは鉄分だけでなく、ミネラル全般であるようです。

また同書では、「長ヒジキ」と「芽ヒジキ」の違いについても、記述されています。

①長ヒジキは歯ごたえがあるために主として煮込み用。芽ヒジキはオールラウンド。

②長ヒジキは採れる量が少ないため多少高価だが、成分的には芽ヒジキと同じ。

③適切な水に戻す時間は、長ヒジキは2~3時間、芽ヒジキは15~30分。

もしお子さんがヒジキ料理をお嫌いでしたら、もう一度挑戦されてはいかがでしょうか。あくまでも私の主観ですが、ヒジキ料理ほど母親の愛情が感じられる料理は、他にはそうないのではと思います。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月26日 (土)

情報を「断定」か「推定」で選択する

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

非常事態において、根拠もなく「危険をあおる」ことも「安全をあおる」ことも、控えるべき行いでしょう。危険をあおることは混乱や過度なストレスを招き、パニックにさえ陥ります。いっぽう、安全をあおることは場合によっては、将来において毒物による後遺症をもたらす可能性があります。

 

弊社の手作り化粧水キットのユニットやタラソパックを作って下さっている㈱佳香園さんの、研究担当責任者さんも製造課長さんも大事なポイントにおいては、必ず断定的な言葉でお答え下さいます。「・・・だと思う。」といった語尾を、まず使われません。即答できない場合は必ず、「後日調べて回答」とお答え下さいます。ですから私は100%、㈱佳香園さんを信頼しているわけです。

 

「・・・・だと思う。」という言葉は平時においては、「私ごときが考えること」といった謙遜の意味を込めて、使用されることがあります。しかし非常事態においては、発言に対する責任の回避の余地を作っておくためにも使用されます。「この程度の放射能であれば、まったく安全だと思う。」という文章には、その文章に続く言葉も見落としてはなりません。即ち、「安全だと思うが、場合によっては身体的被害をもたらす場合がある。」という、無言の文章です。もちろん断定できない事象もありますが・・・。

 

私がまだ会社員をしていた20歳代の頃、上司からこのあたりについて、厳しいご指導を頂きました。努力して調べれば事実が確認できるレベルのことを「・・・だと思う。」と語尾を濁せば、よく叱られたものでした。情報を正しくキャッチしないと、ビジネスの生死にかかわります。逆に自らの意見を上司に申し述べる場合は、「・・・だと思う。」としたものです。

 

幸いにも最近はTVに、多くの医療関係の先生がたがコメンティータとして、出て下さるようになりました。とても安心できる状況になってきたのですが、先生によっては言われている内容に差があるのも事実です。その場合は視聴者が情報を、選択するスキルが必要となります。その場合は、「だ。」とか「です。」といった語尾で、締めくくられている先生のほうが、信頼性が高いとアルガ・アイは考えます。

 

情報の取捨選択に困られている方の、ひとつのご参考としていただければ幸甚です。

 

なお、「・・・だ。」とか「必ず・・・。」といった断定的な言葉で、健康弱者に高価な商品を売り付ける、悪徳商法が存在するのも事実です。生命の危機が迫っている健康弱者に対し、お医者さんでもないのに「これで治る!」と言って、高額な商品を買わせたりと・・・。

 

今回は原発事故もあり、今後彼らが東北を中心に、活発に暗躍することも懸念されます。「これをのまないとガンが肥大する!」だとか、「これを飲まないと放射能で死ぬ!」といった断定的な言葉で、脅迫的なほど不安をあおる押売り等には、今後注意する必要があると思います。

 

とくにご高齢者が心配です。近所のおばあちゃんやおじいちゃんが被害に合いそうな時は、みんなで守って上げましょう。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月25日 (金)

おいしい海藻お料理&選択術④ アロマティック海藻「ヒトエグサ」

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

トロロコンブ以上に、楽しくておいしい海藻は、日本にいっぱいあります。それが今回の、「ヒトエグサ」です。

伊勢方面に旅行に出かけた際のお土産となれば、赤福餅(改善頑張って下さい!)、生姜板、または真珠といったところが、定番メニューでしょう。しかし、今回の災害から復興した後に伊勢方面に旅行される方に、是非とも加えていただきたいのが、今回の「ヒトエグサ」です。

ヒトエグサは学術上、「緑藻綱/アオサ目/ヒトエグサ科」に属し、漢字表記すると「一重草」となります。沖縄では、「アーサー」と呼ばれています。おそらく、アオサという言葉が、訛ったものだと思います。「アオサ目」に属することから、しばしば「アオサ」も呼ばれますが、「アオサ目/アオサ科」に属するアオサとは、まったく違うものです。

ヒトエグサはその名が示すように、藻体は一層の膜で覆われています。しかしアオサは、二層の膜です。ですからアオサは強いて言えば、「フタエグサ」と言えましょう。あくまでも、私の造語です。

膜が薄いためヒトエグサのテキスチャーは、驚くほど柔らかいのです。ですからこの海藻は、煮込む必要などまったくありません。というよりは、ヒトエグサが入手困難な地域では、煮込むのは愚の骨頂と言えましょう。なぜならこの海藻の最大の特徴は、恍惚とも言える上品な磯の香りにあります。

この海藻には特段難しい、調理術は必要ありません。お椀の中に、ひと固まりの乾燥体を置くだけです。ほんとうに、それだけでいいのです。そのお椀にお味噌汁やおつゆを注ぐ瞬間より、一気にクライマックスに達します。ですからお味噌汁等を注ぐ前には、いっぱいワクワクしてほしいと思います。

お味噌汁等が注がれると、ヒトエグサに含有されている揮発成分が溶出します。もちろんお汁の中にも残留しますが、香りが湯気とともに、一気に食卓上に放出されます。あまりお椀に鼻を近づけ過ぎると、鼻頭のヤケドの危険性がありますので、お気を付けあそばせ。と、このように思い出しながら書いているだけでも、私の口の中はヨダレだらけになるのです。

お土産屋さんだけでなく、伊勢近郊のスーパーさんであれば、まず入手できるはずです。また通販でも比較的簡単に、入手できると思います。まだまだ遠出をするのは、適切な時期ではないでしょう。物流が落ち着いた時期にでも、ぜひ通販で取り寄せてみられてはいかがと思います。トロロコンブだけが、海藻ではありません。このヒトエグサもぜひ楽しんでいただき、復興のパワーとしていただければ幸甚です。

これ以上ヒトエグサのことを書き続けるとヨダレ枯渇の危険性がありますで、このあたりで筆を置かさせていただきます。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月24日 (木)

ペットボトル水を飲めない人の悲劇

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

私たち健常者が安全であると疑わない、ペットボトルの水を飲むことができない方もおられます。化学物質過敏症(CS)患者さんです。

化学物質過敏症支援センター(CSSC)さんを通じて、現在試作中の洗剤をCS患者さんに供給させていただいています。そういうわけで、自然とCS患者さんとの会話も増えます。その会話で私は、常識では考えにくいことを学びます。ある重篤な患者さんは、ペットボトルの水にさえ反応してしまうようです。

プラスティック(樹脂)製品を製造する際は、滑沢剤などが金型に噴霧されます。樹脂が金型に、こびりつかないようにするためです。また、製造途上での効率化のためや、一定の品質を保持させるために、樹脂の原料自体にも添加剤が加えられます。食品が直接ふれる樹脂によく使用されるのは、食品添加物であるショ糖エステル等です。

ペットボトルの場合は射出成型という方法なので、少なくとも水が触れる部分には滑沢剤は付着しません。しかし樹脂自体にショ糖エステルが添加されていた場合は、間違いなく水に溶け出すことになります。ペットボトルで反応されるCS患者さんは、こういった添加剤に反応されているのではと思われます。

ショ糖エステル自体は、健常者には負担が小さいものです。しかしCS患者さんにとっては、恐ろしい毒素さえなりかねなません。重篤なCS患者さんの場合は、生命活動が、一気に下がってしまうようです。

今回の水道水の放射能汚染の対策として、東京都はペットボトル水の配給を決めたようです。赤ちゃんの健康を守る意味では、もちろん素晴らしい対応でしょう。しかしその水さえ危険で飲めない赤ちゃんがいることにも、配慮が必要となってきます。

行政によるお医者さんへの同疾病の周知徹底はもちろんのこと、一般への周知が急がれるべきだと思います。風邪やうつ病と同じく、CSは誰にでも起こり得る疾病です。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月23日 (水)

海藻お料理&選択術③ 海苔(のり)のイロハ

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

「海苔」といえば特段ご紹介する必要もないぐらい、日本人にはとても馴染みのある海藻です。浅草海苔などを含むアマノリ属が、一般的に「ノリ」と呼ばれるものです。あまり理屈っぽくご説明をすべきことでもないですが、ちょっとしたポイントのみ書かせていただきます。

シート状になった海苔には主に、「干し海苔」、「焼き海苔」、「味付け海苔」に分類されます。干し海苔をあぶったものが焼き海苔であり、さらに味付けをしたものが、味付け海苔となります。

色は干し海苔のみ概して赤黒く、他は濃い緑色です。海苔は海藻のうちで紅藻類ですが、熱を加えることによって、鮮やかな緑色が出てきます。ですから焼き海苔と味付け海苔が、緑色をしています。

海苔の香りを楽しむなら、断然干し海苔だと言われています。あぶっている時に香ばしい磯の香りが、食欲をそそるわけです。ただ、おじいちゃん、おばあちゃんと同居されていないご家庭では、海苔の扱いに少々問題があるようです。

①干し海苔をあぶる際は、2枚重ねであぶりましょう。1枚であぶると傷みやすく、海苔自体の弾力が失われるだけでなく、当然栄養もダメージを受けてしまいます。

②一般的に、焼き海苔はあぶってはダメと言われています。これは結局あぶりすぎと同じであるため、栄養のロスが生じてしまいます。

弊社アドバイザー医師である北廣美先生(奈良県三郷町(医)やわらぎ会理事長)の著書、「海藻パワーの秘密」によれば、あぶることによって香りや旨味を包んでいる海苔の細胞が壊れて、風味や味覚を楽しむメリットが出てくるそうです。また海苔に含まれる栄養を吸収しやすくなるメリットもあると、記述されています。

干し海苔選びにも、ポイントがあるようです。同書によれば、紫がかった干し海苔は古くておしくないそうです。また表面がガサついた海苔は漁場で歳をとったものなので、おいしくないそうです。患者さんのお身体にだけでなく、海苔にも聴診器をあてておられるのではと思うほど、北先生はこのように海藻ツウです。

もうひとつ大事なことですが、多くの紅藻類がそうであるように、海苔も酸性食品となります。コンブやワカメは、アルカリ食品です。頭の片隅にでも、置いておかれることをオススメします。

追伸

先日東京の私の友人が、子供さんが食している味付け海苔が店頭から消えて、困っていたそうです。子供さんにしてみれば、これは一大事。さっそくインターネットで取扱の業者さんを探して連絡したところ、とても親切に対応して下さったような・・・。

有限会社田中正造商店

東京都大田区大森東2-23-11

電話 03-3761-7011 (フリーダイヤルも有り)

http://www.nori-tonyagai.com/tanaka/index.htm

その友人が探し求めていたものは、「ミニ卓メイト」という容器入りの味付け海苔で、少々お高いそうですが、大人が食してもおいしいそうです。

私は田中正造商店さんとは、一切の利害関係はありません。とても親切な業者さんとうかがい、このブログ記事に紹介させていただきました。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月22日 (火)

CS患者さん向け洗濯用洗剤ご提供の件①

先ほどNPO化学物質過敏症支援センター(生協さんとの関係が深い患者さん支援団体)の事務局長さんと相談した結果、被災地に向けてオーガニック洗剤(洗濯用)を提供させていただくこととしました。

 

同洗剤は昨年末より、同センターを通じて試作品を患者さんに提供させていただいておりましたが、既に一定の評価も頂いているものです。その結果を受けて、他の患者さん団体も注目し始めているレベルのものです。原料にも配慮していて、一定の安全性は確保しております。

 

そろそろ被災地では、洗濯に困られる時期になってきたのではと思います。この際「患者さん団体経由限定」という枠をはずし、被災地で必要とされている患者さんに、提供させていただきます。もちろん無償です。

 

しかし通常の救援物資に組み込むことは不可能で、かえって迷惑にもなりかねません。そこで被災地で活動されているボランティアの方や医療関係の方で、化学物質過敏症で困られている患者さんがおられましたら、支給ルートをお示しの上ご連絡下さい。当方は兵庫県高砂市です。できるだけ早期に、対応させていただきます。

 

なお、市販の洗剤で大丈夫な患者さんは、対象外とさせていただきます。ヤシの実洗剤を含む合成洗剤はもちろん、石鹸洗剤やセスキ炭酸・重曹などのアルカリ剤なども使用不可で、日頃はお湯洗濯に頼られている患者さんが目安です。また支給された一般の衣料では反応してしまう患者さんも、ひとつ目安と言えましょう。ただし市販品がどうしても入手できない場合は、その限りではありません。

 

すでに原料の輸入を航空郵便で進めていて、到着後追加で製造します。場合によっては量的に足らない可能性がありますが、弊社が経済的に許せる範囲まで対応させていただきます。

 

連絡先:

アルガ・インターナショナル㈱

電話 079-447-5616(平日10:00~19:00)

PHS 070-6803-2525(土日祝および時間外)

Eメール contact★@alga.jp (★を取り除いて下さい)

 

弊社の照会先:

NPO化学物質過敏症支援センターさん

電話 045-222-0685

但し同センターさんも交通事情が悪化しているために、人手不足で大変お忙しいご様子です。恐れ入りますが照会の際は、できるだけ手短かでお願いいたします。

 

被災者のみなさん、および被災地で活動にあたられている方々の、ご健康をお祈り申し上げます。

 

Algai2013tm

携帯/パソコン

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

海藻お料理&選択術② とろろ昆布の本質と選び方

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

「トロロ昆布」の選び方に、お困りの方がいらっしゃるようです。しかし残念ながら現在でも、東京では品薄状態が続いているようです。今回のブログ記事は品薄が解消された後に、ご参考にしていただければと思います。今回も、アルガ・アイ流に書かせていただこうと思います。

以前のブログ記事でも記述させていただきましたが、ほとんどのトロロ昆布は「ガゴメコンブ」という「雑コンブ」から作られています。雑コンブとは、いわば陸上植物の雑草と同じ扱いで、一昔前までは漁師さんは、見向きもしなかった昆布という意味です。漁師さんが見向かない理由は、旨味成分が少なく、おいしくないからです。雑昆布という呼称は、漁師さんから教えていただきました。

ところが十数年前から、状況は一転しました。他の昆布に比べてガゴメ昆布には、フコイダンというヌルヌル成分が多いのですが、それが生活習慣病などによいと注目され始めたのです。そのためトロロ昆布の生産量は、多少上がったとうかがいます。ヨード含有量については、別記事の「コンブのヨード含有量」をご参照下さい。

以上が簡単なトロロ昆布のご紹介です。次は選ぶための情報を、記述させていただきます。

①価格帯

安いものでは100グラムで、250円程度です。

②昆布の生産地

先ほどの安いものでも高価なものでも、ほとんどが北海道産です。産地にこだわる必要はないと思います。

③天然ものか否か

私の知る限りでは、養殖ものはないと思います。雑草を育てる人がまず居られないように、わざわざ雑昆布を育てる漁師さんは、まずおられないでしょう。したがって、ほとんどが天然ものです。

④トロロ昆布の原料

昆布と酢がベースで、調味料で味付けされている場合がほとんどのようです。(味付け海苔と同様)

⑤無添加か否か

何をもって「無添加」ということになるでしょうが、ほとんどのトロロ昆布は、防腐剤無添加でしょう。一般的には、脱酸素剤で鮮度は保たれています。調味料無添加という意味でしたら、基本的には旨味のあるトロロ昆布ではないでしょう。もし原料が昆布と酢だけで旨味があるトロロ昆布であれば、調味料入りの酢が使用されているとお考え下さい。既述のように、おいしくないから雑昆布なのです。

⑥適切な内容量

多くても100グラム入りが、適切なものだと思います。トロロコンブは表面積が大きいので、一旦開封すると傷みやすく、またパサパサしてしまいます。500グラム入りや1キロ入りは、業務用だと思って下さい。

⑦等級(グレード)の有無

雑草に等級がないように、ガゴメ昆布にも等級はないでしょう。よって基本的には、「高級トロロ昆布」などは、存在しないでしょう。

トロロ昆布の本質は、ネバネバを楽しむところにあります。したがって味や風味を、過度に期待するものではありません。味付け海苔のような旨味がしっかりしたものをお探しなら、通常の調味料が使われたトロロ昆布がよろしいかと思います。あくまでも、適度な量を楽しむものです。多量に摂取するとヨードの過剰摂取のほか、塩分や調味料の過剰摂取につながると思います。

まだまだトロロ昆布の買い占めを、なさっている方がおられるようです。トロロ昆布だけを1kg買い占めるようなことはしないで、他の昆布を楽しんでみられてはと思います。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月21日 (月)

海藻お料理&選択術① 酢でヌルルン連合体を打ち破ろう!

津波震災・原発事故発生後10日間は、安全な範囲での海藻摂取による被曝対策の必要性を、いっぱい書き続けました。日本には明らかに、ヨード不足の方がおられるからです。また同時に、数十グラムの昆布を食することがどれだけ危険なことかということも、書き続けてきました。私は日頃から海藻粉末や海水粉末をいじっているだけに、海藻には熱い想いがあります。それだけにこの非常時に、海藻が適正に利用されることを願ったわけです。

私が意味する「被曝対策」とは、たとえば放射能に多少汚染された食品を継続的に食した場合に、できるだけ放射能を排出させる機能を体内に備えておくこと、そして万一事故が拡大した場合でも、身体的被害を少なくする備えのためのものです。備えあれば憂いなしで、放射能に対する過度な心配によるストレスからも解放してくれます。

しかしもう充分だと思いますので、一旦終えたいと思います。次はどのようにして継続的に、海藻をおいしく食することができるかが、大事なテーマとなります。「海藻で被曝を最小限に!」と何度大声で叫んでみたとしても、食する手段や良策がなければ、それは空論にさえなりかねません。

また本来の楽しみである「おいしさ」を考えないと、つまらなくストレスさえたまってきます。ストレスほど、恐ろしいものはないです。災害発生前に継続していた「アルガ・アイ流ダイエット&美肌術」はいったん休止として、今回より「おいしい海藻お料理&選択術」をスタートいたします。今回は「酢」と「渇藻(コンブやワカメ等)」の組み合わせについてです。

お味噌汁など充分煮込む調理を除いて、良質なコンブやワカメほど、なかなか味が染み込みにくいものです。そのため噛んだときに生臭さが感じられることがあると思います。ヌルヌルしている物体から生臭さが出たら、二度と食さないお子さんもいらっしゃるでしょう。また、こういう非常時にはお子さんにストレスを与えるのは、きっとよくないと思います。子供さんは子供さんなりに、今の重大さを感じているのでしょうから・・・。

海藻のヌルヌル成分は以前のブログ記事でご紹介した、アルギン酸やフコイダンなどの水溶性食物繊維と、タンパク質が複合したものです。この「ヌルルン連合体」はかなり強力なバリアで、味付けをシャットアウトしてしまいます。ここで登場させるべきなのが、あの「お酢」です。

酢は水溶性食物繊維とタンパク質のつながりを断ち、味が海藻本体の中にしみ込みやすくさせるそうです。こういうことが大昔から経験的に知られていたためか、和食には渇藻と酢の組み合わせが、とても多いです。一旦ヌルルン連合体のバリアが破れたら、他の食材、たとえばキュウリなどの成分と混じって、生臭さは劇的に減少し、海藻が本来持っている風味も活きてきます。

ちなみに弊社の海藻パック(タラソマスク)には、「ヒマンタリア・エロンガタ」という、ブルターニュ産の、高価な渇藻が使用されています。これは現地では「海のインゲン豆」と呼ばれていて、ビタミンCをいちばん多く含む海藻で、食用にも供されます。細長い海藻のために5センチ程度にカット後ビネガー(酢)に漬けられて、パリのデパートさん等でアピタイザ(前菜)として販売されています。

気になるのが酢を使った場合に、フコイダンやアルギン酸などの有用成分が、失われるかどうかです。弊社アドバイザー医師である北廣美先生(奈良県三郷町(医)やわらぎ会理事長)の著書、「海藻パワーの秘密」によれば、タンパク質と切り離されることによって、逆に腸内での吸収が高まるそうです。また渇藻に含まれる鉄分やカルシウムなどのミネラル類も、吸収されやすい形になるとのことです。

勇気ある方々の決死の行動で、原発事故による放射能汚染が落ち着きだしたようです。健康に支障がないことを、祈るばかりです。しかしまだまだ安全な範囲での、海藻摂取が望まれる日々が続きます。そして事故終息後もそのまま、ヘルシーな海藻食文化をお子さんが、将来に受け継ぐことができれば最高です。本ブログ記事が、海藻嫌いなお子さんや将来のママの、海藻摂取の一助となれば幸いです。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月20日 (日)

食品に対する放射能汚染に関しての貴重な専門家のコメント

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

先ほど0時30分ごろに読売テレビのニュースで、今回の牛乳等食品に対する放射能汚染に関しての、医療の専門家のコメントがありました。

時間にして余りにも短すぎたので、残念ながら先生のお名前は記録できませんでした。しかし今回の食品汚染後はほとんど、医療の専門家の生のご意見が聞けなかったので、とても貴重なものでした。

①ただちに(大人の)人体を害するものではない。

②しかし甲状腺の小さい子供さんや妊婦さんには、できるだけ放射能汚染をさけた安全なものを食べさせたほうがよい。

政府見解と、少々違うようです。見逃した方がおられると思いますので、事実としてお伝えしておきます。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

「ZAKZAK」さんを情報源の一つに!

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

この数日間頼れるニュースソースを探していた結果、「ZAKZAK」さんが貴重な情報を発信しているようなので、皆さんにも情報源の1つとされてみてはと、ご提案させていただきます。

 

ZAKZAKさんは夕刊フジさんが運営されているサイトで、フジ産経グループです。多少右寄りと言われていて嫌う方も少なくないようです。しかし一方、その鋭い切り口では他のマスコミを寄せ付けない、突出した優秀さもあります。

 

ただしスポーツ誌ですので、「?」と感じるところもあるでしょう。そのあたりは皆さんの選択の目で、選り分ける必要があると思います。あくまでも「情報源の1つ」というのが、今回の私のご提案です。

 

前回私が「放射線医学総合研究所さんの注意喚起に疑問・・・」にて、同研究所の注意喚起内容を指摘させていただいていましたが、ZAKZAKさんも3/16付け記事「ネットであふれる“放射能デマ” 正しい対処法はコレだ!」 にて、同研究所のコメントに修正をかけています。(ある意味同研究所もデマ源と扱っている様子)

 

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110316/dms1103161240009-n1.htm

 

情報が発せられた場所や言っている内容を、じっくり吟味して活用することが大事です。この私の書いていることも含めて・・・。情報源がしっかりした人物なのか、堅実な企業なのか、たとえ国家機関であっても一部でも仕分け対象になっていないか等々・・・。

 

ほうれん草や牛乳が放射能に汚染され始めた今、とくに妊娠されている方には、注意していただきたいと思います。日本だけでなく世界中の方々が、健康な赤ちゃんが日本でいっぱい誕生することを、心より望んでいるはずです。

 

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「勝負下着」を着用している女性には「葉酸」が必要?

 

 

A_masqued

 

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

 

 

しっかりとした食事で栄養摂取されている女性でも、葉酸(ビタミンB9)は200μg不足するそうです。不足すると、赤ちゃんが奇形児になるリスクが高まります。原発事故が万一悪化した場合は放射能による「胎児危機」が危ぶまれるために、この機会に併せて書かせて頂こうと思います。

 

 

 

「国が今の時期に海藻摂取を勧告しないワケ」では、WHO(世界保健機構)を悪者にしてまでも、ヨード不足による危険性を書かせていただきました。(WHOさん、ごめんなさい。) しかしWHOがいくら勧告しても、または欧米各国がいくら非難をしても、日本がガンとして所要量の増量を拒否っている栄養素があります。それがこの「葉酸」です。このビタミンは細胞分裂に大きく関与していて、妊婦さんの摂取不足が危ぶまれています。

 

 

 

「厚生労働省・日本人の食事摂取基準2010年度版」によれば、成人の葉酸の所要量は男女とも、200μg、推奨量を240μgとしています。そして注意喚起として、妊婦・授乳婦の付加量として、さらに所要量として200μg、推奨量として240μgを付加しています。(妊婦さん、授乳婦さんの推奨量は480μgということです。) そして「妊娠可能な女性への注意事項」として、400μgの摂取を付記しています。

 

 

 

5年前の「日本人の食事摂取基準2005年度版」と比べた場合も、ほとんど違いがないと言っていいでしょう。じつはこの200μg(240μg)という数値に、WHOや欧米が激しく非難をしています。新しい生命を授かった時点で母体が400μgの葉酸を摂取していないと、赤ちゃんが奇形児になってしまうリスクが高まることが証明されているからです。ですから成人女性であれば、所要量を400μgすべきというものです。

 

 

 

2005年度版」の葉酸の策定にあたっては、かなり紛糾していました。「200μg」か「400μg」かという議論合戦です。その様子は部外者にも漏れ出るぐらい、激しいものでした。そして決着したのが、今運用されている「200μg」というわけです。食事からの可能な摂取量が200μgなのだから、そうならざるを得ないというのが理由です。

 

 

 

そのせめぎ合いで押し切られた側の意見は、「それならそれで、サプリメントの必要性を織り込んだものを。」であったようです。しかしそのような大事なことは、国民にほとんど知らされません。欧米では「女性の葉酸摂取」は大々的にPRされていて、サプリメントや栄養強化された通常の形態のもので、葉酸摂取の啓蒙が進んでいます。

 

 

 

「国が今の時期に海藻摂取を勧告しないワケ」でもお伝えしましたが、こういった栄養摂取量を策定するに際しては、関係者間での勢力闘争があります。主幹となるのは、国立健康・栄養研究所(略称:栄研)です。外部からじっと眺めていると、同研究所には「サプリメント反対派」と「サプリメント容認派(積極派)」の方がおられることが、浮き彫りになってきます。

 

 

 

「サプリメント反対派」は、サプリメントの必要性をゼロとしています。これは同研究所とは関係がありませんが、薬事監察の職に就いておられる方には、とんでもないことを言われる方もいらっしゃいます。実際私は、ある自治体(兵庫県ではありません)の薬事ご担当者が「錠剤やカプセル状になったものが食品として流通するのはおかしい。」と、公然とサプリメント自体を否定しました。すでにサプリメントが法律で許可されていた後の出来事であっただけに、みなさんビックリしていましたが・・・。

 

 

 

このようにサプリメントをお嫌いな方は、どこまでもお嫌いなのです。それは同研究所でも同じようで、サプリメントにより栄養摂取を、「邪道」というような表現をしていたことを耳にしたこともあります。

 

 

 

一方、個人の主義や主張は二の次にして、「国民にとって何が大事」かとお考えの方も、同研究所にはいらっしゃいました。以前同研究所のウェッブページに、2003年6月12日付で、斎藤衛郎氏(国立健康・栄養研究所 食品機能研究部長)の「ビタミンサプリメント」という論文が掲載されていました。その論文の冒頭では、まさに「葉酸不足」の懸念が書かれていました。

 

 

 

同氏は葉酸の他にも、不足しがちなビタミンがあることにも言及していました。少々変な表現になるかもしれないですが、まるで親が子を思いやるような、温かい気持ちも感じられる内容です。同氏はあくまでも「食事による栄養摂取」を基本としながらも、サプリメントによる危険回避を訴えていました。

 

 

 

2005年以降同研究所では、同氏のような活動は見受けられません。予防医学というものが、この数年間後退したようにさえ、私には感じられます。今回の津波・震災後TVCMでさかんに、「子宮頚ガン」の定期検診がPRされました。もちろん大事なことです。しかしその疾病も葉酸摂取で、リスクが低くなるとされています。

 

 

 

欧米のように「葉酸摂取運動」など日本にはありませんが、多くの葉酸不足であることは間違いありません。赤ちゃんを奇形から救うのは国ではなく、お母さんご自身とお考えいただくほうが安全です。成人女性がご自身が女性であることを自覚されたその時から、しっかりとした葉酸摂取が必要です。あまりヤボなことは申し上げるべきではありませんが、一昔前に流行ったドラマ「東京ラブストーリー」のように、ラブストーリーは、突然にやってきます。

 

 

 

福島近県に限らず、日本全国で健康な赤ちゃんが誕生することを、切にお祈り申し上げます。

 

 

 

公式サイトの同内容の記事

 

 

 

Trial_bunchu01

 

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

 

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

 

公式サイト内の拡大図

 

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

 

 

Algai2013tm

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月18日 (金)

国が今「海藻摂取」にできるだけ触れたくないワケ

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

本体のホームページでもこちらのブログでも、昆布に関するアクセスが上がっています。まだまだ海藻摂取についての真偽を確かめたいとお思いの読者さんがいらっしゃるようですので、「ヨード行政」ともいうべき問題から、考察していきたいと思います。あくまでも、アルガ・アイ流の推察です。

以前のブログ記事でもお伝えしましたが、国は「ヨード摂取に関して充分に足りている。むしろ摂取過剰気味。」との立場をとっています。ですから天地がひっくり返っても、「海藻摂取をしましょう」とは勧告できないでしょう。しかし「過剰気味」といってもそれはあくまでも「平均で過剰気味」ということであり、ここに注意をしていないと万一の場合、少なからずの方に悲劇が起こる可能性があるのです。

「立場」と記述しましたが、これは学者さんの考え方やWHOの勧告により、大きく左右されます。現在運用されている「厚生労働省・日本人の食事摂取基準2010年度版」では、大人の1日あたりのヨードの上限摂取量は2.2mgとされています。しかし10年前はなんと、3.0mgだったのです。

25%以上も低下させる充分な合理的な理由など、あろうはずがありません。完全にWHOに押し切られてしまったと、みるのが妥当でしょう。今私の手元に、「第六次改訂 日本人の食事摂取基準」(2000年用)があります。ちょうど10年前のものです。下記のようなことが書かれています。

「日本人は、FAO/WHOの安全上限をはるかに超えたヨウ素を摂取していると考えられ、ヨウ素摂取過剰による甲状腺腫や甲状腺機能亢進症の悪化が問題となっており、その治療の一環として海藻類の摂取制限が指示されることがある。しかし、健康人の摂取上限については、明らかな科学的根拠が示されていない。」

この時点でもかなり学者さん間で、意見の対峙がありました。即ち、「ヨードは摂取過剰気味」という意見と、「ヨードはまだまだ不足気味」だという意見です。上記の「しかし」以前と以降は、明らかに相反する意見です。上記の文章のなんとも言えない苦しさは、そのせめぎ合いの結果と解せるわけです。これをもっと率直な表現にすれば、おおよそ下記のような文面になるでしょう。

「WHOがいろいろ文句を言うのはわかる。甲状腺の疾病者が発生しているのは確かだ。しかし日本人には日本人に適した食事がある。何の根拠もなしに、ヨード摂取が過剰だと決めつけてほしくはない。」

ざっと、こんな感じになると思います。

先ほど申し上げたように10年後の現在では、日本側の抵抗は完全に影をひそめ、WHOにそった形となっています。そして国としては、これ以上つっこみたくないというのが、本音でしょう。なぜなら「2.2mg」を厳しく運用すると、大変な事態が生じてきます。

スーパーさんで販売されている昆布の説明書きをみると、「20グラムの昆布を1リットルの水に入れて5人分のお味噌汁・・・」といった表現があります。典型的な、昆布だしベースの、お味噌汁の作り方です。

国は昆布にはグラム当たり1~3mgのヨードが含まれていると考えています。(私は安全を考え3~6mgとみています。) ほぼ100%のヨードはダシの中に流出しますので、最低でも4mgのヨード摂取となってしまうわけです。

もし国が2.2mgを厳しく運用するのであれば、この昆布製品は食品衛生法違反になってしまうのです。しかし国は、一切取り締まりません。なぜなら日本の食文化を否定してしまうからです。文化を否定することは民族を否定することにつながり、それは国をも否定することにさえなりかねないからです。

日本は基本的には法治国家ですが、ときどきそのタガを緩みます。お祭りが良い例です。お神輿が交差点を通過する時に車を止めるためには、杓子定規にいけば、必ずおまわりさんの助けが要ります。しかし実際は青年団の方々が、通行車両に協力を求めて、赤信号でもお神輿を通す風景をよく見かけます。おまわりさんはとがめることなく、黙認していますし、止められた車の運転手さんも、お神輿の勇壮さを楽しんでいるようです。

このように国は文化を否定してまでも、積極的に取り締まりは行いません。ただし一旦海藻が錠剤のサプリメントや健康食品として使用された場合は、一気に厳しくなります。なぜならそれは、日本の伝統文化ではないからです。保健所によっては、他からのヨード摂取を加味して、上限摂取量の1/2~2/3程度にまでヨード含有量を下げるよう、厳しい指導・監視を行います。

以上のように客観的にみて、海藻の摂取量については完全に、「触れてはならない領域」になってしまっています。ただでさえこのような状況なのに、偏食のためにヨード摂取不足の方を心配して、「海藻を摂取しましょう」とでも国民に勧告することは、この10年間の方針と整合性が取れないのです。

また一旦勧告しようものなら、一気にヨード摂取が上がり、WHOからも文句を言われるかもしれないという、極度なジレンマにも陥ってしまっているのでしょう。まさに、引くことも押すことも、そして触れることもできない状況であると、私はみています。

ですから直接関与する国の機関である、厚労省や国立健康・栄養研究所、そして消費者庁は、海藻摂取については尻ごみをしてしまって、どなたも言及しません。わずかに出てきたのが3/14付けの「放射線医学総合研究所」の注意喚起です。その内容は何年も前の資料をまる写ししたと思われるような箇所をも含んでいて、失礼ながら「?」と感じる部分も見受けられます。

そして冒頭の「平均的に過剰気味」を、平坦的にとらえてしまうことについての危険性に戻ります。別のブログ記事にも記述しましたが、昆布が大好きな方は朝夕昆布だしベースのお味噌汁を食しますので、20mg以上のヨード摂取量であることも珍しくありません。いっぽう魚を週に2回程度食し、海藻はサラダにカットワカメを加える程度であれば、ヨードの所要量に足らない場合が出てきます。海産物を食さない方であれば、まずは不足しているでしょう。ここの危険性を指摘している学者さんが、意外と多いのです。

私も店頭販売などでお客さんとお話していると、魚も海藻も食さない方が、けっこういらっしゃいます。そういうわけで、不幸にして放射能漏れが拡大した際に、ヨード摂取不足の方が受ける被害が大きいのではないかと心配し、いろんな民間団体やお医者さんが、ブログなどで注意を促しているわけです。

繰り返しになりますが、国は平均的にしかみていません。また今までの経緯をみた場合、立場上海藻摂取を勧告することなどは、まず無理でしょう。過去の原子力委員会の資料でも、海藻(昆布)によるヨード摂取が被曝時の軽減につながると記述しています。海藻を摂り入れた和食を啓蒙し実践することにより、少しでも放射能に対する防護力を高めておくべきでしょう。

今回の津波・震災で、じつに多くの同胞を失いました。せめてこれから生まれてくる赤ちゃんには、健やかな状態で生まれてきてほしいと、日本人だけでなく世界の多くの方々が願っていると思います。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

|

2011年3月17日 (木)

寒さに耐えるには海藻が必要?

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

チェーンメールというものは、本当に恐ろしいです。未だに「1日数十グラムの昆布を摂取せよ」というメールが、行きかっているみたいです。その効果が持続しているためか、中部地方以西のお店でも、棚ごと昆布を買い占めるお客さんが目撃されたとか・・・。

国が定めたヨードの上限摂取量を、昆布で換算した場合は0.5~2グラムです。(計算の仕方によっては1グラム迄) 他にヨードを多量に含有する食品を食しないという前提です。

日本の食文化を考えた場合の上限摂取量は、4グラムとお考え下さい。昆布だしベースのお味噌汁で、1食分となります。国の指針を上回りますので、あくまでも自己責任となります。福島県に近い方は、一つのご参考として下さい。

被災地への物流システムも回復してきたと、明るいニュースが今朝から聞かれます。被災者の皆さんは海辺の方なので、昆布がお好きな方がいっぱい居らっしゃると思います。とくにお年寄りの被災者の多くは、昆布を必要とされていると思います。

ヨードが不足すると、寒さに対する抵抗力が低下すると言われています。とうぜん大きなストレスとなって、被災者、とくにお年寄りに襲いかかります。今朝不幸にしてお亡くなりになった方も、そのような状況であったのではと思います。

日頃私は1日当たり2~4グラムの昆布を食していますが、原発事故現場から遠く離れているので、手元にある商品製造用の海藻で代用することにしました。灯油不買に続く、ささやかな私の支援です。

 

Semistdu01_4

Semistdd01_4

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/パ ソコン/スマホ

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/パソ コン

■オンラインショップ[携帯/ パソコン

 

A_oku 

1.3億人総タラソのご紹介ページ [携帯・スマホ・パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

<<ブログ人気記事>> 

日本酒配合の手作り化粧水でお肌がたるむメカニズム

ベジタブル/植物性グリセリンとは?

ピーリングパックとピールオフパックの目的の違い

粉吹き肌と合成洗剤との因果関係

合成界面活性剤/無添加のクレンジングオイルはまず不可能!

超敏感肌用クレンジングクリームがみつからない時は?

業務用タラソパック 業務用海藻パック かぶれる原因

アトピー治る入浴剤は無し 入浴剤によるスキンケアの注意点

 

《公式サイト内の人気記事》

●粉吹き肌にクリームは有効? [携帯/パソコン

●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/パソコン

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/パソコン

●化粧品の防腐対策アレコレ [携帯 /パソコン]

●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/パソコン

●無添加化粧品の甘いワナ [携帯 /パソコン]

●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /パソコン

●アレルギーテストとは?  [携帯 /パソコン ]

●加水分解小麦アレルギー事故 [携帯 /パソコン]

●坂道をコロコロ転げ落ちる好転反応 [携帯 /パソコン]

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /パソコン]

●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /パソコン]

●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/パソコン

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/パソコン

●ダブル洗顔の必要性 [携帯/パソコン

Algai2013tm

タラソテラピーのアルガ・アイ 公式ホームページ [携帯/パソコン

|

2011年3月16日 (水)

昆布のヨード含有量について

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

最新のコンブのヨード含有量についての記事を、追加いたしました。→ 新記事

 

(以下は過去の記事)

 

本体のホームページに「コンブの摂取量」とか「ヨードの含有量」などのキーワードで、アクセスが高くなってきています。きっと多くの方々が、昆布の適正な摂取量をお知りになりたいのではと思います。そこで今回は、昆布のヨード含有量について、アルガ・アイ流に記述させていただきます。

 

以前はスーパーさんで販売されている昆布の袋に、ヨード含有量を表示していた商品もありました。しかし最近は、ヨード含有量を示した商品は、ほとんど見当たりません。これは私の推察になりますが、あまりヨードのことを突き詰めたら、日本の食文化を否定することにつながるという理由によるためだと思われます。(このことについては、別途お伝えいたします。)消費者にとっては、ここが悩ましいところなのです。

 

国は一般的には、昆布(コンブ目・コンブ科・コンブ属)のヨード含有量を、1グラム当たり1~3mgと考えているようです。しかし私は、この数値は低めであると思います。私は3~6mgと考えています。その根拠は、以下の通りです。

 

①以前店頭で、ヨード含有量が100gあたり300400mgの表示の昆布を見かけた。

 

②フランスに自生するラミナリア・ディギタータ(学名:Laminaria Digitata)のヨード含有量は1グラムあたり6mgを越すことは珍しくない。(フランスでは6mgを越すと、食品では流通できないので、化粧品用途などに転用することとなる。)

 

③上記のラミナリア・ディギタータは、真昆布(学名:Laminaria Japonica)の近似種である。

 

④採取された季節ごとや地域ごとによる、コンブ属のヨード含有量の比較調査がされたという調査や文献が見当たらない。(もしご存じの方がいらしたら、ぜひ私にお教え下さい。)

 

⑤国の数値は古いものであって、最新のヨードの定量分析方法でない可能性がある。(分析方法によって、大きな差が生じると言われています。)

 

昆布の採取時期や海域などで、ヨード含有量は大きく変動します。フランス・ブルターニュの場合は潮位差が大きく栄養豊富な海なので、とんでもなく高い含有量となります。しかし日本でも同じような条件が整わないとは言い切れません。そこでとりあえず上限値を6mgとし、下限値を国の上限値に合わせたわけです。

 

「1日あたり50グラムの昆布を食して放射能に備えよ」といったメールの最大の危険性は、じつはここにあります。買い占める場合は同じロットとなります。そのロットの昆布がグラム当たり6mgのヨードを含んでいたとしたら、長期において毎日300mgのヨード摂取となります。余りにも無茶苦茶すぎる数値です。甲状腺の病気のリスクが高まるのは、50mg/日からです。

 

過去のブログ記事でも私は大袈裟なほど記述していますが、昆布は味方にするととても心強いパートナーなのですが、甘くみくびると、甲状腺の疾病という、とんでもないしっぺ返しを食らいます。ある意味、不治の病なのです。女性はとくに注意が必要です。昔の日本人は経験的に、その知恵を身につけていました。

 

一昔前は昆布を短冊状にカットした、「カム」というお菓子が、どこのお店でもありました。調味料などは一切加えられていないのですが、上質な昆布を使用しているために、なんとも言えない旨味がありました。とてもおいしくてついつい1箱全部食べてしまうのですが、そんな時は「昆布を食べすぎたら毒!」と、母親からよく叱られたものでした。

 

昆布の理想的な摂取量に関する疑問につきましては、他のブログ記事に記載していますが、もう一度わかりやすくまとめて、近日中にブログアップさせていただきます。

 

追伸

 

まだまだ全てではないですが、被災地によっては温かいお味噌汁が供給されるというニュースを本日ききました。他の被災地にもおいしいお味噌汁が供給されるように、昆布の買い占めはやめましょう。ご本人の健康を害するだけでなく、被災者のみなさんを苦しめることにつながります。た。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月15日 (火)

放射線医学総合研究所」さんの注意喚起に疑問・・・

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

3/14 付けの「放射線医学総合研究所」さんよりの注意喚起 に、当惑された方が多いのではと思います。

本来であればこのような非常事態には、国の指導に従い、国民一体となって困難を乗り越えるべきだと思います。それはそうなのですが、今回の放射線医学総合研究所さんよりの見解には、私も疑問を感じずにはいられません。

ヨードを含む薬剤は飲用すべきでないことについては異論はありませんが、下記の2点については、素人の私には疑問があります。

1.ヨウ素剤服用のタイミング

内閣府所管の「 原子力安全委員会」さんの資料第1~3 では、安定ヨウ素剤の意義として、「人が放射性ヨウ素を吸入し、身体に取り込むと、放射性ヨウ素は甲状腺に選択的に集積するため、放射線の内部被ばくによる甲状腺がん等を発生させる可能性がある。この内部被ぱくに対しては、安定ヨウ素剤を予防的に服用すれば、放射性ヨウ素の甲状腺への集積を防ぐことができるため、甲状腺への放射線被ばくを低減する効果があることが報告されている。」としています。端的に表現すれば、被曝前の予防に使用することに、意義があるということになります。

しかし今回の 「放射線医学総合研究所」よりの注意喚起 では、「放射性ヨウ素が大量に体の中に入った場合、健康への影響を低減するために、内服薬である『安定ヨウ素剤』を医師が処方する場合があります。」としています。これは被曝後の処置ということになります。2つの国家機関から相反する意見があるとに、不安を禁じ得ません。

2.海藻摂取の有効性に関して

まず最初に、ワカメと昆布をまったく同列に扱ってしまっている点に、大きな疑問を感じます。昆布のヨード(ヨウ素)含有量はグラムあたり概して3~6mgですが、ワカメは概して昆布の1/10です。しかも実質的に流通しているワカメの場合は「カットワカメ」です。

カットワカメは湯通しされて塩に漬けられたものを使用しますので、ヨード含有量はさらに低くなります。ですからカットワカメをたくさん摂取したとしてもヨード摂取は低く、放射性ヨウ素に対抗できなくなります。昆布は海藻の中でも別格で、驚異的なヨード含有量を誇ります。そのためフランスなどでは、まるで「毒藻」ともいえるような扱いです。

もしこの注意喚起を作成された方が、カットワカメをもって「被曝に対しての効果なし」と書かれているならば、それは大きな間違いでしょう。

そして次に「コンブはよく噛まねばならず・・・(ヨードの)吸収までの時間がかかる」の記述に関しては、これは全くの誤りでしょう。たとえ細切りにしなくとも、昆布は20分水に浸すだけで、90%のヨードが流出します。これは常識中の常識です。ですから仮に水といっしょに食すると、たとえ噛まなくても、おおかたのヨードが消化器官内に流出するわけです。

このような理由により、この注意喚起を作成された方は、海藻の特性をよくご存じでないと言わざるを得ません。(えらそうなことを言って、すみません。)

引き続き同じ 原子力安全委員会」さんの資料第1~3 に記述されている内容をみると、昆布についてはおおむね以下のような評価となるでしょう。

①非常時にヨウ素剤の代用として昆布を使用するのはむずかしい。

②昆布にはある程度放射性ヨウ素よりの防護効果を認めている。

今私の手元にある本は、福井透先生という、栄養学にも明るい有名な薬剤師の先生が書かれた、「症状改善のためのビタミン・ミネラルの摂り方」という本です。理工系分野に明るい、丸善出版さんの発刊です。その本のヨードの「適量の摂取で期待される効果」には、

「核実験などの放射性ヨードが甲状腺に蓄積し発ガンするのを防ぐ」

と書かれています。被爆事故など、そうそうあってはなりません。ですから事例も少なくなります。そういうわけで徹底的に研究されたわけではなく、経験的な情報によるものによって、「期待」という表現になったのでしょう。

現実に被曝の危機が迫っている場合とそうでない場合をごちゃ混ぜにしてしまうと、真実が見えなくなります。この注意喚起はまるで、日常の海藻摂取によるメリットも、完全否定しているようにさえ受け取れます。このような今こそ和食を見直し、適切な範囲で海藻を食することが、少しでも被曝の危険性から身体を護ってくれることは、疑いのないはずです。なお昆布摂取についての注意点については、過去のブログ記事をご参照下されば幸甚です。

今回のこの注意喚起に、多くの方が困惑されたと思います。非常事態のためか、完全に縦割り行政に陥ってしまっているための、弊害かもしれません。本来なら縦割り行政是正を掲げている消費者庁からこういった情報が提供されるべきであったのかもしれません。とくに、本来なら一番頼りになる「国立健康・栄養研究所」さんは、放射能医学研究所さんにまったくの丸投げ状態で、非常に残念に思います。国の機関がお互いに協力し、正しい情報を国民に発して下さるよう、切にお願いしたいと思います。

そして今まさに原発事故現場で作業されている方々の、無事をお祈りいたします。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | トラックバック (2)

お味噌汁で高血圧・高ストレスの危機を乗り切りましょう!

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

阪神淡路大震災でも、地震そのものから助かった方々のうちの、少なからずの方が「高血圧」に起因するといわれる「脳卒中」や「心筋梗塞」などで、急死されました。海外での災害でも、同様の傾向があるようです。

被災地では食料のほか、灯油が不足気味だとか・・・。昼夜の温度差が大きければ、ストレスは当然大きくなります。高血圧とストレスの因果関係はある程度証明されていますので、避難されている方々の健康が気がかりです。

灯油の供給量が減ってきているみたいなので、とりあえず今年は我慢して購入しないことにしました。少しぐらい寒いほうが身体も甘やかされなくなって強くなり、また被災されている方々への連帯心も生まれます。ささやかながらの私の、間接的な支援です。ほとんど自己満足かもしれませんが・・・。

これからは被災地だけでなく、日本全体が経済的にモヤに覆われることになるでしょう。以前に比べれば考えられないほどの、ストレスを受ける可能性もあります。その時被災地の45万人の皆さんを支える側に居続けるためには、やはり健康であることが大事です。

そこでやはりオススメなのが、和食の帝王「お味噌汁」です。「うちは嫁さんが朝からは味噌汁作ってくれないんだよなぁ~」と諦められている御主人さん、その場合はご主人さんが、奥さまの分も作って上げましょう。

アルガ・アイ流考察では、お味噌汁には抗ストレス効果や抗高血圧効果において、すごいパワーがあるようです。ただし豆腐、渇藻、茸類、ネギおよび他の野菜を入れていただくことが、大前提です。

豆腐に豊富に含まれるマグネシウムは、そのまま抗ストレスミネラルとよばれています。豆腐や味噌に含まれるイソフラボンや、ネギに含まれるビタミンC、そして野菜類に含まれるカロチンは、全て抗ストレス成分です。

「でも塩分摂取は血圧を上げるのでは?」との、ご質問を頂戴しそうです。確かに塩分摂取量が増えますが、それは数値上のことであり、実際は違ってきます。国もそのあたりを考慮して、「欧米は塩分の上限摂取量は6グラムだが、日本では無理。とりあえず10グラムを目標。」としています。なぜなら和食には、塩分を排出する工夫がなされているからです。

ワカメや昆布などの渇藻には、アルギン酸というヌルヌル成分が含まれています。この成分は余分な塩分を吸着し、便とともに排出されます。また渇藻や野菜に含まれる豊富なカリウムは、塩分の排出を促します。先ほどの豆腐に含まれるマグネシウムも、血圧を下げる効果があります。それでも塩分が気になる場合は、減塩のお味噌を使用するか、薄味に仕上げてみられてはと思います。

昆布ベースのお味噌汁がお好きな場合は、過剰なヨード摂取をさけるために、入れる海藻はワカメがオススメです。「ワカメあれこれ」にも述べさせていただいていますが、カットワカメはオススメできません。加工途上でヌルヌル成分やカリウムが、大きく欠落してしまっています。「生」もしくは「素干し」がオススメです。メカブも一つの選択肢です。

カツオまたは煮干しベースのお味噌汁の場合は、迷わず「トロロ昆布」がオススメです。入れる量については、「数十グラムの過剰な昆布摂取は極めて危険です!」の記事をご参照下さい。念のためにこの記事でもお断りをさせて頂きますが、10グラム以上のトロロ昆布を恒常的に毎日摂取すると、甲状腺疾病の発現リスクがかなり高まります。

そしてやはり特筆すべきことは、ワカメや昆布に含まれる「ラミナリン」という成分です。血圧を下げて正常に戻す作用があるそうです。「ガゴメ昆布」という雑昆布に、たくさん含まれています。ちなみにスーパーで購入できる「トロロ昆布」は、学術上の「コンブ目コンブ科 トロロコンブ属」を使用して、作られたものではありません。実際は、ガゴメ昆布から作られます。

デトックス効果についても、見逃せません。お味噌汁には死んだ菌がたくさん含まれます。これが腸内を通る時に、いろいろな有害物質をくっつけて、体外に排出させてくれるのです。ですからお味噌汁はよく、体内を洗ってくれる料理だと、表現する方もおられます。

日々体内では、小さな癌細胞が生まれていると言われています。ストレスを受け続けると、癌細胞を死滅させずに、成長させるチャンスを与えてしまいます。渇藻に含まれるフコイダンという成分と、茸類に含まれるβ-グルカンという成分との組み合わせは、最強の癌予防コンビと言われています。

お味噌選びも、大事なポイントです。下記の理由により、ダシが入っていないお味噌がオススメです。

①ダシ入りの場合は、化学調味料であるグルタミン酸ナトリウムが添加されている場合が多く、それは即ち、塩分摂取量を引き上げてしまう。

②昆布・茸類・カツオ等のダシの組み合わせを、いろいろ楽しめる。

日本人は「カレー」という料理を、ひと括りにしてしまいがちですが、本場のインドでは、実に多彩なカレーがあります。何種類かと聞かれた場合は、それは家族の数以上だともいえます。お味噌汁もそうであっても、良いと思います。

なお、今回も最後にお断りをさせていただきますが、私は医師ではありません。ただの健康オタクとお考え下さい。ですからもしこの記事をご覧になられている方が、高血圧等の疾病で通院されている場合は、先ずはお医者さんにご相談下さい。疾病の治療・完治に何よりも大事なのは、患者さんと先生との信頼関係です。今回も杓子定規ではありますが、切にお願いいたします。

追伸

トロロ昆布等を数十グラム摂取するために昆布の買い占めを促すようなメールが行きかっているようですが、専門家の判断なしに昆布の大量摂取することは、大変危険です。そして何よりも、被災地の方々に昆布が供給されないような事態だけは、絶対避けるべきだと思います。昆布は非放射性ヨードの、貴重な供給源でもあります。被災地の方々に温かいお味噌汁が、早く供給されることをお祈りします。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

《公式サイト内の人気記事》

●粉吹き肌にクリームは有効? [携帯/スマホ・パソコン

●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/スマホ・パソコン

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン

●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/スマホ・パソコン

●無添加化粧品の甘いワナ [携帯 /スマホ・パソコン]

●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /スマホ・パソコン

●アレルギーテストとは?  [携帯 /スマホ・パソコン ]

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /スマホ・パソコン]

●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /スマホ・パソコン]

●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/スマホ・パソコン

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

タラソテラピーのアルガ・アイ 公式ホームページ [携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

数十グラムの過剰な昆布摂取は危険です!

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

ほかのブログ記事でもご紹介していますが、昆布は栄養でもあり毒にもなる、諸刃の刃です。あくまでも1日あたりの上限摂取量は0.5グラム程度です。日本の食文化を考えた場合、これを超えると直ちに疾病がおこるわけではないですが、極端な過剰なヨード摂取は、甲状腺の疾病を起こし得ます。

ただし学説がいろいろあり、日本人であれば2グラム程度であれば大丈夫という意見もあります。(私は自己責任で、これを生活に取り入れています。)ヨード換算で10mg程度までの摂取量であれば過剰なヨードは排泄されるとされています。

和食の実態を考えた場合は、4グラム程度の昆布が限界と思います。ヨード換算で最大24mgとなり、すでにそれは上限摂取量の10倍となります。ほかのブログ記事にも記載していますが、これ以上は甲状腺の疾病の発現例があります。

昆布10グラム以上で甲状腺の疾病のリスクは一気に高まり、一部でささやかれている「50グラムの昆布摂取」は危険な行為で、オススメできません。同じくヨードグリセリン等の薬剤からのヨード摂取も可能であるかもしれないですが、やはり食品ではないため、オススメできません。必要に迫られたとしても大きな危険を伴いますので、実行前は必ず専門家の意見を聞きましょう。

既述のように、ヨード摂取に関しては、2つの違った考え方があります。今回のインターネット上の「過剰な昆布摂取」騒動は、下記のようないわば「2極化したヨード摂取に対する意見」の間から、生じたものであるかも知れません。

ヨード摂取に関して国は、「充分に足りている」との立場をとっています。これはずっと何年も前からも同じスタンスで、この先天地がひっくりかえってもゆらがないでしょう。

一方、たとえば、西澤一俊氏(東京教育大学(現つくば大学)名誉教授)の著書「海藻を食べる健康法」には、「ヨウ素(ヨード)不足は深刻になってきています。子供たちの中には生まれつき甲状腺ホルモンが不足しているケースが見られるほど。それが心身の発育、発達に障害を及ぼしているとのデータもあります。」という記述があります。

ここで私たちが注意すべきことは、国の見解は「国民1人あたりの平均」という点です。海藻を食する方は徹底的に大好きで、食しない方は殆ど食しません。また日本国内では、たくさん海藻を食する地域と、そうでない地域があります。

例えば『ヒジキ』『メカブ』『ヒトエグサ』の産地で有名な三重県の伊勢・志摩地方のスーパーマーケットをのぞいてみると、店内の棚には収まりきらない海藻が、ありとあらゆる場所に陳列されています。昆布ひとつをとっても、マニアックと思えるほどの豊富な種類があります。またその地域で採取された海藻に限らず、全国各地の色々な海藻も集まってきます。

所変わって海藻の加工品である『寒天』の生産地で有名な、岐阜県山岡町でもやはり状況は同じです。山奥なのになぜこれほどの海藻が全国から集まるのかと、お店の中はとても不思議な光景です。海藻を好んで食する地域は徹底的に海藻を食するような一種独特の傾向があります。

以上を整理しますと、国が設定しているヨードの上限摂取量は昆布換算で0.5グラム程度(ヨード換算で2.2mg)です。しかし実際の和食を考えた場合のヨード摂取量の実態は昆布換算で4グラム(ヨード12~24mg)にも達し、これは昆布好きな方が自己責任で、過剰なヨードを食しているとご理解下さい。私自身は自己責任で、昆布2グラムを食しています。

「原子力安全保安院がIAEAから詰問された」、「実際に被爆事故が起こってしまった」などの報道や、「ヨード剤が間に合っていない」ととれる国の発言等があったため、多くの方が原発事故を心配されていると思います。心配な地域の方でヨード摂取が不足している方は、やはりヨード摂取が望ましいのではと思いますし、この原発事故を機会ととらえ、今後もずっと海藻を食生活に採用されてはと思います。

しかしその場合であっても、いくら自己責任であるとしても、通常の和食から考えた場合は、昆布で4グラムが限界でしょう。専門家の指示なしに数十グラムの昆布を食することは、やめておきましょう。極めて危険です! 甲状腺の疾病に一旦なってしまうと、まず一生治りません。

今回のインターネット上の「昆布騒動」を良い機会ととらえ、海藻を活かした和食の素晴らしさを再認識すると同時に、二次・三次被害につながるような行為は、控えるべきと思います。今は医療はできるだけ、被災地に集中されるべきと思いますから。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

《公式サイト内の人気記事》

●粉吹き肌にクリームは有効? [携帯/スマホ・パソコン

●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/スマホ・パソコン

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン

●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/スマホ・パソコン

●無添加化粧品の甘いワナ [携帯 /スマホ・パソコン]

●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /スマホ・パソコン

●アレルギーテストとは?  [携帯 /スマホ・パソコン ]

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /スマホ・パソコン]

●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /スマホ・パソコン]

●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/スマホ・パソコン

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

タラソテラピーのアルガ・アイ 公式ホームページ [携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

東北地方太平洋沖地震

被災された皆さまと、救助にあたられている皆さまの、安全をお祈り申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月11日 (金)

ダイエット美肌術 お肌がたるむ たるみダイエットにご注意

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

百貨店さんなどで、海藻パックの実演販売をさせていただくことがあります。手の甲でのお試しでは、だいたい1520分程度かかりますので、その間お客様といろいろなお話をさせていただきます。

 

お客様のうちで意外と多いのが、「ダイエット中にお肌がたるんできた。」というパターンです。ぱっと見ただけではわかりませんが、お客様ご本人は、頬とか首(顎下)が気にかかるようです。お若い方では、30代ぐらいの方でも、そんなお悩みをお持ちのようです。薬事法上「たるみが取れる」とは言えませんので、「引締まりますよ」と言葉を替えて、ハンドエステで試していただくわけです。

 

ダイエットをされる方で意外と陥りやすいのが、マルチビタミン&ミネラルだけで、栄養をしっかり摂取したと思い込まれることです。それにタンパク質や脂質などの栄養がプラスされていたとしても、通常の食事にとって代わることは、まず不可能でしょう。なぜなら栄養素とは、解明された成分のみを指すわけで、その他の未解明の有用成分は含まれないからです。仮に「これ1粒で1日に必要な栄養素をゲット!」などといった健康食品があったら、避けたほうがよろしいかと思います。

 

未だはっきりと解明されない成分の1つに、「ケイ素」というミネラルがあります。ケイ素とは、ガラスやシリコンを構成する原子です。海産物や玄米などに、多く含まれています。所要量ははっきりしていませんが、一説には1050mgが食事から摂取されているとも言われています。じつはこのケイ素は「美肌ミネラル」で、しなやかなお肌作りには欠かせません。

 

このケイ素が不足するとコラーゲンの生成に支障をきたし、皮膚が薄くなり「タルミ」や「しわ」が増大すると言われています。私は医師ではありませんので、先ほどのお客様のタルミの原因は特定できないものの、無理なダイエットによってもたらされた、ケイ素不足である可能性が充分考えられるわけです。

 

まだまだ不確かな点が多いケイ素ですが、美肌作りには欠かせない要素だと、アルガ・アイは捉えています。そのため弊社の海藻パックや手作り化粧水キットは、ケイ素を重要視した配合としています。

 

またケイ素の他に、たとえば「γ-トコフェロール」というビタミンEや、「ホウ素」というミネラルも、栄養素にはカウントされないのですが、生理痛や更年期障害などに有効な、女性には心強い成分です。

 

疾病などでのお医者さんの指導の場合には、トクホ等の特別なカロリーカットの食事も必要でしょう。しかし健常者のダイエットはまずは通常の食事で行うべき、そしてサプリメントは食事の補助とすべきだと、アルガ・アイは考えます。

 

くれぐれも、「たるみダイエット」には、ご注意くださいませ。

 

追記

 

ケイ素が不足すると、骨そしょう症、脱毛、動脈硬化、爪の割れ、歯肉炎なども、招くそうです。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

  

Adeffects01 

 

Adosusume1e_3 
Adosusume2_3 
Adosusume3_3 
Adosusume4_4 
Adosusume5b 

 

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン 

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

公式サイト内の人気記事集(best)》

グリチルリチン酸ジカリウムで肌がくすむ! 

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルで額がブヨブヨ

1,2-ヘキサンジオールの危険性

パラベンより安全なフェノキシエタノール?

ローズマリーエキスによる時間差肌トラブル

安全性が高いパラベンフリー化粧品?

ピールオフパックとピーリングパックの違い

低分子ヒアルロン酸を塗り過ぎて顔カビに!

1,3-ブチレングリコールとは?

BGを手作り化粧水に配合する危険性

ナノヒアルロン酸を手作り化粧水に配合する危険性 

USDA認定オーガニックとは? その実態は?

 

Algai2013tm 

 

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

手作り化粧水専用ライブドアブログ

FACEBOOK

TWITTER 

 GOOGLE 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月10日 (木)

障害者支援施設の実習生の皆さんはとてもパワフルです!

昨日、就労移行型の障害者支援施設の「NPO法人みちしるべ神戸」さんの集いに、来賓としてお招きいただきました。1年間の活動内容のご紹介や、この1年の間に就職が決まった方々の足跡や今後の抱負をご紹介いただき、関係する行政や企業の方々、そして通所中の実習生やそのご家族の皆さんで応援する集いです。

 

Mitisirubekobe01_2

 

同施設は障害者の皆さんを受け入れ、協力関係にある企業さんに、コーチ(健常者の管理者)とともに、実習生として派遣します。企業さんによっては、わざわざ部屋を改造して、環境を整えるところもあります。また同施設内には小規模作業所もあり、そこでいろいろと作業をこなしながら、就職への訓練を積み重ねていくわけです。

 

弊社の場合は、手作り化粧水キット「アクア・ダルモール77」の最終組み立てを、みちしるべ神戸さんにお願いしています。といっても、数量的にはまだまだ少なく、来賓として扱って下さるには、こっぱずかしい限りです。

 

私がこの集いで感じたのは、「健常者のみんなと交わりながら生きていきたい。」という、実習生の皆さんの願いです。それは実習生の皆さんが、同施設に通所する前からお持ちのものか、それとも同施設で育まれたかは、私には確認できませんでした。しかし実習生の皆さんの心意気は、とてもパワフルなのです。

 

弊社の手作り化粧水キットの組立数量は少ないため、やはり不慣れな作業となります。そこで私も実習生のみなさんと、一緒に組立作業を行います。各作業のコツを皆さんにお伝えしながら、見栄え良く間違いがないように、製品を組み立てていくわけです。一旦慣れてしまうと、皆さんの作業の効率は上がり、どんどん製品が仕上がります。

 

そしてお昼ご飯を一緒に食し、午後からの作業の開始までに、コーチや実習生の皆さんとお話していた時でした。ある実習生の男性がブルージーンズを着していたのですが、太ももの張り出したあたりに見慣れない形態の、糸による修繕箇所があるのです。ジーンズ自体は新しい感じだったので、「このジーンズはどこで買ったのですか?」と、私は質問してしまいました。

 

「これは荷物を運ぶ作業で、擦り切れたのですよ。」と、コーチさんが代わりに答えて下さいました。コーチさんによれば、実習生の皆さんは作業している時は一生懸命で、帰宅後の入浴時にしみることで初めて、お肌もすり減っていることを実感されるそうです。あの擦り減り状況からすれば、そうとう痛かったのではと推察します。しかし彼は、そんなちっぽけな傷や痛みなどは、仕事中は気にとめません。彼をそのように駆り立てるのは、きっと「健常者のみんなと交わりながら生きていきたい。」という、夢なのではないでしょうか。

 

作業の内容によっては、健常者の助けが必要な場合もありましょう。しかし健常者側の勝手な論理によって、障害者の皆さんの仕事の範囲を決めつけてしまうのは、大きな間違いだと思います。もっとも、「健常者」や「障害者」という概念を捨て去り、完全に採算がとれるように企業化され、行政からの一切の補助金を受けない、立派な福祉施設さんもあります。

 

知らなかったこととはいえ、失礼な質問をしてしまったことを恥じるばかりです。昨日はみちしるべ神戸さんで、たいへん勉強をさせていただきました。近い将来において、実習生のみなさんの手袋が擦り切れるほどの、大きな注文ができればと願っています^^

 

京阪神地域でアウトソースをお探しの方は、みしるべ神戸さんにお問合わせをされてみてはと思います。清潔さには、とても気を配られています。

http://www.mitisirube-kobe.com/

電話 078-221-0230

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 9日 (水)

根昆布水 ヨード含有量が高いので正しくほどほどに!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

「アルガ・アイ流 ダイエット&美肌術④ ダイエット食材の王道『海藻』」で、フコイダンという水溶性食物繊維が、ダイエットに大きな効果があると記述させていただきました。根昆布にはそのフコイダンが、比較的多く含まれます。そういうわけで20世紀終盤から、「根昆布」の人気が出てきたわけです。しかしそれなりの、注意が必要です。

根昆布の袋や販売されているお店の説明には、根昆布の使用量は2~3グラムと書かれていますが、2~3グラムは限界とお考え頂いたほうがよろしいかと思います。ダイエットにせっかちな方は、ついつい多めにとお考えのようですが、倍の量にすれば確実に、甲状腺の病気のリスクが高まります。一旦発病してしまうと、まず一生治りません。

「海藻編③ 元祖燃焼系食材 コンブ」の記事でも書かせていただきましたが、昆布にはグラムあたり、おおよそ3~6mgのヨードが含まれています。根昆布の場合は含有量が高くなるので、6mgとお考え下さい。仮に6グラムの根昆布を使用した場合は、36mgのヨード摂取となるわけで、これは許容量の15倍に相当します。ヨードは水溶性ミネラルで、30分水につけるだけで、90%が溶出します。

じつは、厚生労働省が採用している1mg/gという数値は、かなり低めで非現実的です。もしこの数値を3~4mg/gとしてしまうと、伝統的和食はヨードの過剰摂取になってしまう計算となるからです。そうなってしまえば、根底からひっくり返ることになるため、厚生労働省はヨードを低めに設定せざるを得ないと推測されます。

なお、この過剰摂取とは、欧米諸国を中心として定められた数値に対してのことであり、この数値を越したからといって実質的に過剰摂取に至るというものではないでしょう。なぜなら和食には、洋食ではなされていない工夫があります。それは、海藻をマメ科の食材との組み合わせで、お互いの毒(過剰なヨードと豆毒)を打ち消すように工夫されていることです。

一例を申し上げると、「昆布豆」や「ひじき豆」です。また和風デザートや和菓子にも工夫されています。「羊羹」は寒天と小豆を主原料として製造されますが、寒天はもともとテングサという紅藻です。また「おしるこ」や「ぜんざい」には、よく塩昆布が添えられます。

このように和食には、欧米にはまねができないような英知が結集されているのです。和食を理解できていない欧米が、日本人はヨードを摂取し過ぎたと批判し、しぶしぶ日本は折れて欧米並みのヨードの所要量等を設定したわけです。ひとことでいえば、和食をちゃんと理解しないままの、余計なお節介というわけです。

とはいえ、やはり食用海藻のなかでも昆布だけは、食べすぎの注意が必要です。とくに昆布単体で摂取する根コンブ水は上記のような伝統的和食ではなく、直接過剰につながります。薬にもなれば毒にもなりうる、まさに昆布は諸刃の刃なのです。

→ 続編記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品による肌トラブル関連人気記事集》

グリチルリチン酸2Kのまとめ 平成版

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

グリチルリチン酸2Kはくすみの原因

エチルヘキサン酸セチルで額ブヨブヨ

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

褐藻エキス 紅藻エキス 緑藻エキス

レチノールクリームで好転反応?

石膏パックで低温やけどの危険性

それは本当に天然界面活性剤?

収斂化粧水で帯状毛穴に!

「アレルギーテスト済み」の本当の意味

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

手作り化粧水専用ライブドアブログ

FACEBOOK

TWITTER

GOOGLE

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 8日 (火)

海藻編③ 元祖燃焼系ダイエット食材 「コンブ」 痩せます!

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

コンブのいちばんの特徴は、驚異的なヨード(ヨウ素)の含有量です。概してワカメの5~10倍もの、ヨードが含まれています。乾燥体1グラムに対し、おおむね3mgから6mgのヨード含有量です。ですから1グラムのコンブを食するだけで、成人のヨードの上限摂取量である2,2mgを、軽くオーバーしてしまいます。mgとは1/1000グラムです。

わずかコンブ1グラムだけで上限摂取量を超えるわけですから、昆布だしの鍋物などはとんでもないということになります。20グラムのコンブを鍋に入れてグツグツ煮れば、あっという間に殆どのヨードが溶出していまいます。そのお鍋をたとえば5人でつつき最後にオジヤでもすれば、1人あたりのヨード摂取量は24mgに達してしまいます。とんでもない料理を食したわけなのですが、翌日はパワーみなぎります。

 

あれっ???

 

数値上からすれば、このような鍋料理は、かなり危険なお料理となってしまいます。しかし保健所が鍋料理を提供するお店を、「食品衛生法違反」で摘発した事件など、聞いたことなどありません。なぜなら「上限摂取量」や「最大許容摂取量」などは、欧米から圧力をかけられて、設定される場合があるからです。とりあえず建前上は2.2mgにしておいて、実際の運用は日本の食文化を否定しない範囲というのが、実情ではないでしょうか・・・。

 

私がタラソテラピー化粧品の原料を輸入しているフランスでも、昆布は食品としても扱われています。しかし食用とした場合、厳しい規制があります。「大人で一日当り乾燥体で30mg以下、子供で15mg以下にしなさい」というものです。ですからもしパリで鍋料理をつついていたら、いきなり警察に踏み込まれて、「昆布パーティの疑い」で逮捕され、お店は営業停止になるかもしれません。半分冗談ですが・・・。

 

既述のように、あくまでも2.2mgという数値は建前であると、私個人的に考えています。「昆布2グラム健康法」を提唱されている学者さんもおられるぐらいです。ヨード換算で10mgとなりますが、「アルガ・アイ流 ダイエット&美肌術④」で記述させていただいたように、10mg程度まであれば余分なヨードは排出されるようです。ですから私個人的な食生活では、2.2mg/日は一つの参考と捉え、5~10mg/日の摂取量を目指しています。そのほうが明らかに、私の身体は燃焼してくれるのです。

 

ただし毎日10グラムの昆布を食するようなことは、明らかに危険です。甲状腺の病気発現のリスクが、かなり高まります。実際に継続されておられる方がいらっしゃるようです。後日その具体的事例をお伝えしたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

  

Adeffects01 

 

Adosusume1e_3 
Adosusume2_3 
Adosusume3_3 
Adosusume4_4 
Adosusume5b 

 

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン 

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

公式サイト内の人気記事集(best)》

グリチルリチン酸ジカリウムで肌がくすむ! 

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルで額がブヨブヨ

1,2-ヘキサンジオールの危険性

パラベンより安全なフェノキシエタノール?

ローズマリーエキスによる時間差肌トラブル

安全性が高いパラベンフリー化粧品?

ピールオフパックとピーリングパックの違い

低分子ヒアルロン酸を塗り過ぎて顔カビに!

1,3-ブチレングリコールとは?

BGを手作り化粧水に配合する危険性

ナノヒアルロン酸を手作り化粧水に配合する危険性 

USDA認定オーガニックとは? その実態は?

 

Algai2013tm 

 

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

手作り化粧水専用ライブドアブログ

FACEBOOK

TWITTER 

 GOOGLE 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 7日 (月)

化学物質過敏症(CS)

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

「ハウスシック症候群」などの症状名で、化学物質過敏症(CS)は古くから知られていましたが、厚生労働省が疾病として登録したのは2009年10月という、一般的には比較的新しい病気ということになります。体内における「化学物質」の許容量が満杯に達し、それ以上の化学物質を受け入れることができない状態だと、考えられています。

日本の患者数は1百万人とも言われていますが、正確なところはわかっていません。「うつ病」やその他の心身症、そしてアレルギーなども化学物質過敏症との関係が深いようで、その見分けもつきにくいようです。まだまだ不明な点だらけです。しかし断言できることは、「風邪」や「うつ病」と同じく、誰にでも発症する可能性がある病気です。

患者さんによれば、ある日突然スイッチオンになったように、化学物質過敏症を発症するそうです。いったん発症してしまうと、あらゆるものに含まれる化学物質、たとえば野菜や米に含まれる農薬、印刷物から出てくる溶剤、そして大気中に含まれる排気ガスまでもが、患者さんを目がけて攻撃してきます。ひとことでいえば、普通の生活ができなくなるのです。

また、私の知る限りでは、過敏になるのは化学物質だけでなくなります。慣れない天然物の匂いまでもが、恐怖となって患者さんを襲います。携帯電話から出る電磁波などにも反応し、患者さんによってはパソコンも使用できず、コンセントを塞いでしまっている方さえおられます。

そもそも私がこの疾病と出会ったのは、化学物質過敏症支援センター(CS支援センター)さんとの出会いでした。同センターさんは生協さんとの関係が深い、患者さんの支援団体です。

私はタラソ入浴料や手作り化粧水キットなどのタラソテラピー化粧品を扱っていますが、スキンケアの一環として、また海の汚染を軽減する商材として、オーガニック洗剤の開発をしていました。合成洗剤などで海を汚してしまえば、私の事業も消滅してしまうからです。もっともその前に、人類も消滅してしまうかもしれませんが・・・。

「アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム」のように、ヤシの実などの天然物を化学合成して化学物質となった界面活性剤を使用した洗剤も、広義に「オーガニック洗剤」と呼ばれています。(→ 日本アトピ協会ホームページ詳細説明があす。) しかし私の場合は化学合成を行なわず、第三者からみればケッタイな実験を繰り返していました。そのことを知られたある患者さん団体の理事長さんが、私を化学物質過敏症支援センターさんに紹介して下さったのです。

同センターの事務局長さんが会報に洗剤で困っている患者さんを募集し、事務局長さんから紹介頂いた患者さんに、現在は試作品を無償提供させて頂いています。合成洗剤はもちろんのこと、純石鹸洗剤やセスキ炭酸や重曹までもが使用不可で、お湯でしか洗濯できない患者さんばかりです。今のところ試作品は患者さんにほぼ受け入れ可能で、洗浄力もOKなようですが、現在も原料をあれこれ入れ替えたりと、改良を加えているところです。

当然ながら患者さんと、電話でお話する機会が増えます。患者さんは比較的あっけらかんとお話をされるのですが、その内容はすさまじいものです。たとえばある患者さんは、雪が降る寒い夜でも、窓を開けっ放しで寝なければなりません。たとえ建材が気を配られた建物であっても、部屋にあるあらゆるモノから出てくる微細な匂い(化学物質)が、部屋にこもるからです。石油などの化石燃料を使った暖房はおろか、電気による暖房さえ利用できません。もし窓を締め切って寝ようものなら、翌日は動けなくなるそうです。こちらも胸を締め付けられるような思いです。

在宅中でもこんなに大変ですから、外出時はもっと大変です。バスなどの公共交通機関に乗ると、他の乗客の体臭ばかりでなく、合成洗剤の匂いやタバコの匂い、そして化粧品や香水の匂いで、お辛いそうです。とくに一番大変なのが、強い香水の匂いだそうです。「強い」とは、私たち健常者でも、喉や鼻がいがらっぽくなるレベルの強さでしょう。患者さんは人知れずうつむいたまま、もがき苦しまれるそうです。

ですから私も試作品を送る際は、プリントアウトした説明書等は、一旦コンロでインクに含まれる溶剤をできるだけとばし、ポリプロピレンなどのガスバリア性の高い袋に入れた後にヒートシールして、試作品の洗剤に添付します。インクジェットだけでなく、レーザープリンタのインクにも、患者さんは反応してしまうそうです。唯一患者さんに優しいインクは、大豆インクと言われていますが、これは印刷屋さんなどの、業務用に限られています。

私たちが患者さんにして上げられることは何かと考えた場合、極論を申し上げると、排気ガスを出す乗用車を乗るのをやめ、煙を出す工場の操業をやめて、化学物質を含んだ製品の流通をストップさせてしまうということになります。しかしそれは非現実的ですし、私も困ってしまいます。今思いつくことは、下記のことです。

①歩きタバコ禁止は論外のこと、喫煙者は他人に煙を吸わせないように配慮。

②香水はやはり、かすかな残り香が美しい、控え目程度に。

③シルバーシート近くでの携帯電話は、やはりスイッチオフ。

これらが徹底されるだけでも、患者さんにかなり優しい社会になるのではないでしょうか。

冒頭に記述しましたが、厚労省に疾病として認められたのは、比較的最近です。そのため多くの患者さんが、未だにお医者さん探しに苦労をされています。多くのお医者さんが、「化学物質過敏症」自体を、ご存じでないそうです。そのため、例えば最低年に1回は、四国から東京の専門医に通われている患者さんもおられます。

このような状況ですから、保険適用となった現在でも、多くの患者さんが経済的に苦労されているようです。とくに就労できない患者さんは、たいへんです。無農薬の玄米や無農薬の野菜などは、私たち健常者でもなかなか常時食せるほど、安価ではありません。

日本で禁止された農薬の背後に潜む本当の恐怖」で記述させて頂いたように、日本の土壌、とくに西日本の土壌は、分解が困難なβ-BHCに汚染されてしまっています。ですから農薬不検出の農産物は高いコストがかかることは重々承知なのですが、やはり患者さんが気兼ねなく食せるぐらいに、安価になってほしいと思うのです。肉類をほとんど食せない患者さんにとっては、野菜や米が貴重なタンパク源でもあります。

これを書いている私の故郷は兵庫県高砂市で、20世紀後半にPCBでひどく汚染された地域です。しかもPCBの強い毒性が知られた後も、厳重保管されていたPCBが紛失するといった、とんでもない状況でした。(どこか近隣の土地に、PCBがばらまかれてしまったようです。) またβ-BHC入り牛乳で育ったわけですから、いつ化学物質過敏症を発症しても、おかしくないと思います。

このように私も、農薬だらけの野菜や牛乳を、毎日食しているのは事実でしょう。しかし決してあきらめているわけではありません。やはり人間本来の環境適応能力を信じ、デトックスには心がけています。「老化は腸から始まる」に書かせて頂いたように、上質な渇藻類や乳酸菌食品、そして茸類や納豆などを食し、とにかく腸を大事にしています。

そして少しでも長く、患者さん側ではなく、患者さんを支援できる側でありたいと、願っています。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

《公式サイト内の人気記事》

●粉吹き肌にクリームは有効? [携帯/スマホ・パソコン

●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/スマホ・パソコン

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン

●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/スマホ・パソコン

●無添加化粧品の甘いワナ [携帯 /スマホ・パソコン]

●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /スマホ・パソコン

●アレルギーテストとは?  [携帯 /スマホ・パソコン ]

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /スマホ・パソコン]

●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /スマホ・パソコン]

●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/スマホ・パソコン

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

タラソテラピーのアルガ・アイ 公式ホームページ [携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 6日 (日)

海藻編② ロッテデパートで販売されている韓国産ワカメ

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

いちばんオススメなのが、「生ワカメ」か「素干し」ワカメです。

 

いわゆる「カットワカメ」は湯通しされた後に塩に漬けられたものを使用していますので、カリウムなどのミネラルがビタミン類が、落ちてしまっています。またダイエットに有益な、渇藻特有のネバネバも、ほとんど落ちてしまっています。ちなみにワカメはよく緑藻に間違えられますが、正しくは渇藻です。

 

百貨店さんでのタラソ化粧品の店頭販売時にお客さんとよくお話をする機会がありますが、海藻をしっかり食していると自負されているお客様で、日にわずかな量のカットワカメしか食していない方も多いです。お味噌汁に入っている程度なら乾燥体換算で1グラム程度もないので、ヨード摂取量も最低限のレベルでしょう。これだけではダイエットには、おそらく全く足らないと思います。

 

素干しワカメは天日で干されて、発酵していてとても香りも素晴らしいです。しかし入手できる場所は、かなり限られています。百貨店さんで入手できたとしても、それはほとんど「機械干し」だと思われます。国内で上物が入手できる場所は、函館駅前の朝市でしょう。お近くの漁師のおばちゃんが所狭しと、ワカメをいっぱい陳列されています。

 

国外では、韓国が狙い目です。ワカメは韓国でも、人気の食材です。私が大好きな、石焼きビビンバにもよく入っています。やはり添加物の危険性が拭えませんので、新世界デパートさんやロッテデパートさんなどの、食品売り場で購入されるほうがよろしいかと思います。韓国語でワカメは「ミヨ」です。見つけるのが困難でしたら、

 

ミヨ チュ~シップシヨ !

 

と、店員さんに叫んで下さい。バカでかい板状に固められた、素干しワカメが出てくるはずです。なおワカメは陸上植物ではありませんので、帰国時に植物防疫の届は不用です。

 

というわけで、カットワカメでも勿論食するほうがダイエットにつながるのですが、できれば「生」、可能であれば「素干し」が理想と、アルガ・アイは考えます。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海藻編② おいしいワカメの種類 生ワカメ 素干しワカメ

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

いちばんオススメなのが、「生ワカメ」か「素干し」ワカメです。

いわゆる「カットワカメ」は湯通しされた後に塩に漬けられたものを使用していますので、カリウムなどのミネラルがビタミン類が、落ちてしまっています。またダイエットに有益な、渇藻特有のネバネバも、ほとんど落ちてしまっています。ちなみにワカメはよく緑藻に間違えられますが、正しくは渇藻です。

百貨店さんでの店頭販売時にお客さんとよくお話をする機会がありますが、海藻をしっかり食していると自負されているお客様で、日にわずかな量のカットワカメしか食していない方も多いです。お味噌汁に入っている程度なら乾燥体換算で1グラム程度もないので、ヨード摂取量も最低限のレベルでしょう。これだけではダイエットには、おそらく全く足らないと思います。

素干しワカメは天日で干されて、発酵していてとても香りも素晴らしいです。しかし入手できる場所は、かなり限られています。百貨店さんで入手できたとしても、それはほとんど「機械干し」だと思われます。国内で上物が入手できる場所は、函館駅前の朝市でしょう。お近くの漁師のおばちゃんが所狭しと、ワカメをいっぱい陳列されています。

国外では、韓国が狙い目です。ワカメは韓国でも、人気の食材です。私が大好きな、石焼きビビンバにもよく入っています。やはり添加物の危険性が拭えませんので、新世界デパートさんやロッテデパートさんなどの、食品売り場で購入されるほうがよろしいかと思います。韓国語でワカメは「ミヨ」です。見つけるのが困難でしたら、

ミヨ チュ~シップシヨ !

と、店員さんに叫んで下さい。バカでかい板状に固められた、素干しワカメが出てくるはずです。なおワカメは陸上植物ではありませんので、帰国時に植物防疫の届は不用です。

というわけで、カットワカメでも勿論食するほうがダイエットにつながるのですが、できれば「生」、可能であれば「素干し」が理想と、アルガ・アイは考えます。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 5日 (土)

海藻編① 呼吸困難になる超危険なカットワカメの安全性

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

今回より「アルガ・アイ流ダイエット&美肌術④」の枝分かれとして、「海藻編」もスタートしたいと思います。

 

何ヶ月か前にタラソパックの店頭販売時にお客さんとお話していた際に、「カットワカメで息苦しくくなった。」というお話をうかがいました。え~と思われる方がいらっしゃると思いますが、でもこれは、充分起こりうることなのです。袋を開けた時か食している時かは詳しく伺わなかったのですが、おそらく下手人は「二酸化硫黄」でしょう。

 

私の今までの経験上、神戸検疫所の方々は、みなさん親切な方ばかりです。しかし親切だからといって、輸入品に対するチェックの目がゆるいわけではありません。というよりは、親切な方ほど、チェックは厳しいと思います。何しろ国民の食の安全を守るという重大な責務がありますから、すごく私にも職員さんの必死さが伝わってきます。

 

海藻を食品として輸入する際は、検疫所で厳しいチェックを受けることになります。海藻もけっこう、違反事例が多いのです。その中でほぼ必須項目が、「二酸化硫黄」なのです。工程もフローチャートで図示したものを提出して、輸入時に二酸化硫黄の含有量を調べることになるわけです。

 

二酸化硫黄は食品の褐変(褐色に変色すること)防止剤や酸化防止剤として使われますが、石炭や石油などの化石燃料からも発生します。加熱乾燥させる工程で、二酸化硫黄で汚染されてしまう場合があります。もちろん電気オーブンの場合は問題がないのですが、化石燃料の場合は要注意です。燃えたガスと海藻が、完全に遮断されていなければなりません。ここのポイントが非常に大事なので、厳しくチェックされます。もしガスが海藻に接触する場合は、海藻が二酸化硫黄を取り込んでしまうのです。

 

もしカットワカメの袋を開けて息苦しさを感じたら、捨てたほうがよろしいと思います。いくら検疫所の方々が寝ずに頑張られたとしても、輸入される食品をすべてチェックできるはずなどありません。ですから最終的には、自らの安全は自らの手で、確保するしかないのです。

 

後日ワカメについて、もっと踏み込んでみたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 4日 (金)

アルガ・アイ流 ダイエット/痩身&美肌術⑤ 海藻がイチバン!

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

今回は和食には欠かせない、ダイエット食材の王道とも言える海藻(アルガ)について、書かせていただきます。弊社のアドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町(医)やわらぎ会理事長、代替医療で超有名な先生)は、「海藻を余り口にされていない方で肥満気味と思ったら、海藻がファーストチョイス!」と説かれます。

 

ミネラルバランスにおいて陸上植物と大きく異なるのが、ヨード(ヨウ素)です。海藻は、ヨードをため込む性質があります。ヨードは人体の生命活動には必要不可欠なミネラルです。人体に吸収された後甲状腺に取り込まれ、約1週間かけて甲状腺ホルモンに合成されます。甲状腺ホルモンは血流にのって全身に運ばれ、人体の成長や新陳代謝に大きく寄与すると同時に、脂肪分解酵素の合成を促します。

 

『日本人の食事摂取基準2010年度版』によれば、望ましい摂取量は1日当り0.13mg~2.2mgで、摂取量が多すぎても少なすぎても甲状腺の異常を招く危険性があるといわれています。但し2.2mgを超したからといって、ただちに病気につなるものではありません。塩分と同じくある程度までの不要なヨードは排泄されます。昔の日本人の食生活を考えれば、一日当り3mgは超していたと言われています。

 

現在までに確認できている、甲状腺の病気が発現する最小の摂取量は28mg/日で、それもたった1例だけです。昆布ベースのダシがお好きであったようです。5~10グラムの昆布となりますから、やはり多い気がします。

 

過去に北海道でヨード摂取過剰による甲状腺異常が多発していた地域があったそうですが、その地域の方々は昆布を麺に練り込んだりして、1日当りのヨード摂取量が50~80mgにも達していたそうです。この量は乾燥昆布換算で概ね30~50gにもなります。ヨード摂取量が2.2mgを超すことはお勧めしませんが、それほど日本人は古来よりヨードに慣れ親しんでいた民族といえます。

 

『セルライト』という言葉を、聞かれたことがあると思います。言葉のトーンは軽やかですが、実態は肌の下に老廃物や毒素をため込んでいる状態です。大きくなりすぎた脂肪細胞が周囲の毛細血管を圧迫し、脂肪細胞の周りの細胞を巻き込んで機能不全になってしまいます。そしてそれら細胞間の隙間に老廃物や毒素を含んだ水分が溜まり、溜まったものが毛細血管を圧迫するといった悪循環に陥ります。その結果浮腫ができて、やがて肌を押し上げてデコボコ状態を造り上げます。このような状態になればいくら甲状腺ホルモンが体内で合成されても、なかなかターゲットである脂肪細胞までたどり着くことができません。

 

ここで考えなければならないのが血流改善です。コンブなどの褐藻のヌルヌルに含まれていている『フコイダン』という水溶性食物繊維の名前を聞かれたことがあると思います。CEVAの研究調査によれば、乾燥した褐藻には5~20%も含まれていて、毛細血管の浸透性を回復させ、セルライト除去に働くそうです。

 

そして脂質代謝の改善も、ダイエットにおける大きな役割を担います。第②編で登場した『バナジウム』というミネラルです。血糖上昇時においてバナジウムはインシュリン様に働き、血液中の糖を適切に脂肪細胞に取り込む(脂肪を貯める)こと助け、結果として血糖値を降下させるのではと言われております。このバナジウムが不足すると、インシュリンを多く分泌しなければならなくなり、最悪の場合分泌する臓器である膵臓がパンクしてしまいます。一般的にこの状態を『糖尿病』と呼びます。

 

一方『クロム』というミネラルは、必要な時に脂肪細胞を糖に分解することを助けます。バナジウムとクロムは、両方ともスムーズな脂肪代謝には欠かせない重要ミネラルです。これらも海藻はふんだんに含有しています。第②編で書かせて頂いたように、甘いものへの渇望感や空腹感は、クロムを摂取することによって緩和できることも知られています。

 

また海藻は腸内で先回りして血糖値が上昇する原因である過度な糖分吸収を抑えてくれます。海藻には急激な血糖値上昇を防ぐといわれている有益な食物繊維が豊富に含まれています。ヌルヌル成分であるアルギン酸などの水溶性食物繊維は体内で食物をゲル化し、消化中の食物の腸内移動スピードを緩慢にさせます。その結果血糖値が上がりにくくなります。海藻はただ単に満腹感を得やすいというだけでなく、実に二重三重に肥満や糖尿病防止に役立っています。

 

このようなダイエットにはすごい効果のある海藻ですが、やはり注意点や海藻選びのコツなどがあります。今後はそのことについて、ちょくちょく書かせていただきたいと思います。

 

今回も最後にお断りをさせていただきますが、私は医師ではありません。海藻が大好きな、ただの健康オタクです。ですからもしこの記事を見られている方が肥満症や糖尿病を含む何らかの疾病をお持ちでしたら、必ず先生にご相談下さい。疾病の治療・完治に何よりも大事なのは、患者さんと主治医の先生との信頼関係です。この点だけは、切にお願いいたします。

 

追記

 

チェリノブイリ原発事故後にヨーロッパで言われていることですが、充分なヨード(非放射性ヨウ素)を摂取することは、原発事故で発生する放射性ヨウ素から、身を守ることにつながると言われています。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

  

Adeffects01 

 

Adosusume1e_3 
Adosusume2_3 
Adosusume3_3 
Adosusume4_4 
Adosusume5b 

 

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン 

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

公式サイト内の人気記事集(best)》

グリチルリチン酸ジカリウムで肌がくすむ! 

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルで額がブヨブヨ

1,2-ヘキサンジオールの危険性

パラベンより安全なフェノキシエタノール?

ローズマリーエキスによる時間差肌トラブル

安全性が高いパラベンフリー化粧品?

ピールオフパックとピーリングパックの違い

低分子ヒアルロン酸を塗り過ぎて顔カビに!

1,3-ブチレングリコールとは?

BGを手作り化粧水に配合する危険性

ナノヒアルロン酸を手作り化粧水に配合する危険性 

USDA認定オーガニックとは? その実態は?

 

Algai2013tm 

 

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

手作り化粧水専用ライブドアブログ

FACEBOOK

TWITTER 

 GOOGLE 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 3日 (木)

バスソルト(タラソテラピー入浴料) コート・ダルモール

1.3億人総タラソ入浴! - タラソ入浴料 3900円/kg~の実験販売を、2013年9/25から12/25迄の3ヶ月間実施いたします。ぜひご利用下さいませ。→ 詳細記事

(以下はオリジナル記事)

Cotesdarmorgoup01

今回は弊社の、タラソテラピー入浴料「コート・ダルモール」をご紹介いさせていただきます。

清浄な海で知られる、フランス・ブルターニュのコート・ダルモール地方の満ち潮の海水から、潤い成分を抽出した高級海塩から作られています。塩化ナトリウムを大幅にカットしていますので、お肌にとてもマイルドです。効果は下記の通りです。

①しっとり潤いスキンケア効果

②解き放たれるようなリラックス効果

③入浴中から翌日まで続く長い温浴効果

タラソテラピー入浴料全般について言われることですが、下記のような効果的な方法で入浴しなければ、効果は低下します。この方法は日頃よりお世話になっている、ブルターニュのCEVA(海藻工業研究所)より教えていただいたものです。

① お肌にやさしい純石鹸でお身体を洗浄

(→ 潤い美肌・リラックス成分が皮膚に到達しやすくなる)

② お湯は体温程度から40℃までに設定

 (→ リラックス感だけでなく皮膚上への成分の吸着も高まる)

③ 浴槽から出た後はシャワーを浴びずにタオルで拭き取る

 (→ 皮膚上に吸着した成分の流出を防ぐ)

送料込みの価格は下記の通りです。

38g入り(1回使い切り用) 525円

480g入り(12~16回分) 4,200円

1.2kg入り(30~40回分) 8,400円

2.4kgセット(60~80回分) 13,650円

ブルターニュの高級海塩を使用した、他社さんのタラソテラピー入浴剤/入浴料をご購入された方は、お値段がリーゾナブルなことに気が付かれると思います。ですが充填剤などの余分なものを加えてかさを増やした、または中身の質を落とした製品ではありません。(詳しくは下記「Q2」をご参照)

次回にご紹介させていただく「ジャポネ」とともに、弊社アドバイザー医師の北先生(奈良県三郷町町(医)やわらぎ会理事長)に、来院される方のスキンケア用として、使用していただいています。またCS(化学物質過敏症)患者さんにも使っていただいている、高品質なタラソ入浴料です。どうかご安心下さい。

どうか弊社のタラソテラピー入浴料「コート・ダルモール」を、お見知りおき下さい。

【コート・ダルモール Q&A集】

Q1.コート・ダルモールと粗塩とは違いますか?

A・コート・ダルモールは、通常の粗塩とは全く異なるものです。海塩と呼ばれるものには、概して2種類のものがあります。1つは塩化ナトリウム(キッチンにあるもの)主体のものと、できるだけお塩を抜いて(脱塩)、潤いリラックス成分を高めたものです。ですから、高級海塩と称しているわけです。ちなみに、塩化ナトリウムは肌を乾燥させるデミリットがあります。

Q2.類似品に比べて、なぜコート・ダルモールは割安なのですか?

A.ご指摘のように、同じフランス・ブルターニュの高級海塩を使用した他社さんのタラソテラピー入浴料に比べて、小分け品以外は大幅に安価な設定です。割安であるというよりはコート・ダルモールの開発思想により、弊社は値段を高めに設定できない立場にあります。もともとコート・ダルモールは、補完・代替医療(西洋医学では対応しきれない分野での使用)を主目的として開発されました。確かな品質と潤い効果が認められて、既に複数の医療機関で使用されています。弊社は日本補完医療学会の正会員でもありますが、「医療は全ての人に平等であるべき。」という思想に基づき、コストダウンに努めています。

Q3.1回の量は、絶対30~40グラムでなくてはならないのですか?

A.この量であればほとんどの方が潤いを体感されるということもあり、30~40グラムと設定しています。しかしそれより少ない量だからといって、効果がないわけではありません。コート・ダルモールのような高級海塩の場合は、海外では一握り(10グラム)程度の使用でも充分と言われています。また医療機関にても、わずか10グラムの使用でも、お肌の潤いが改善されることも実証されています。効果をしっかりと実感していただくために、30~40グラムと節制したわけです。

Q4.追い焚き式や循環型の浴槽では、使用してはならないのですか?

A.硫黄主体の入浴剤ほどではないものの、水道水だけや防錆剤入りの入浴剤を使用した場合に比べ、コート・ダルモールのお湯は金属に負担を与えます。従いましてやむを得ず追い焚き式浴槽でご使用の場合はダメージを最小限にするために、ご入浴後は早めに、洗浄をされることをお勧めします。循環式の場合は構造が複雑でもありますので、メーカー様へお問い合わせ下さい。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アルガ・アイ流痩身/ダイエット&美肌術②を実践すると・・・

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

第②編で「クロムやバナジウムなどの抗脂質ミネラルは、甘いものへの渇望感や空腹感をやわらげる。」と書かせて頂きました。これらの微量ミネラルが充分補給できているか否かのチェックする方法を、アルガ・アイ流に提言させていただきます。その方法とは・・・

スーパーマーケットのお菓子売り場と菓子パン売り場の前を、ゆっくりと通る!

私は元来甘いものが大好きです。あまり食事に気を配らなかった以前は、スーパーに買い物に行ってお菓子売り場の前に差し掛かると、つい手が伸びてしまうのです。「今日、まさに今このお菓子を買っておかなければならない。」といった神のお告げというべきか、動物的本能というべきか、とにかくその衝動を抑えることが困難なのです。「いやいや、太るからやめよう。」と無理に買わずに透りすぎると、あとでストレスになってしまいます。ひどい場合は、その夜の夢の中で、そのお菓子を追い求めているのです。

しかしクロムやバナジウムなどを豊富に含むしっかりとした和食に改善すると、「ふ~~ん」といった感じでスィーツコーナーをストレスなくクリアできます。しかし毎回素通りするのも味気ないので、「とくに食べたいわけじゃないのだけれど、とくに必需品ではないのだけれど、1つぐらいは買ってもいっかな~♪」と独り言を唱えながらカゴに入れる、余裕さえ出てきます。

なお、今回も最後にお断りをさせていただきますが、私は心理学の専門家でも医師ではありません。ただの健康オタクです。ですからもしこの記事をご覧になられている方が、この実験に失敗されて、たくさんのお菓子を買い込む羽目になったとしても、一切の責任は負いかねますので、ご了解下さいませ。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 2日 (水)

アルガ・アイ流痩身/ダイエット&美肌術④ 老化は腸から!

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

「老化は腸から始まる!」と言われ始めてから、久しくなります。提唱されたのは、東京大学名誉教授の光岡知足先生でした。しかし案外、このことを見落としがちなのです。百貨店さん等での実演販売時に多くの女性とお話させて頂く機会がありますが、痩せたいと思っている殆どの方が、味が嫌い等という理由で、ヨーグルトを食していません。弊社のモニターさんにも、やはり同じ傾向がありました。

身体の調子に不安を感じる方がおられたら、私は「海藻」・「茸類」・「納豆」の3品目を、アルガ・アイ流「三種の神器」として、おオススメしています。根拠は、海藻と茸類の摂取量が急激に落ちていることと、納豆は関西人も食すべきだという考えからです。海藻はモズク・メカブなどのヌルヌル成分いっぱいの褐藻が必須で、茸類はシイタケで充分です。海外では多くの渇藻がハーブとして扱われていて、シイタケも海外では立派なハーブです。納豆は突然変異の菌を使用しない、普通に臭いがするものがオススメです。

このアルガ・アイ流「三種の神器」を食するだけでも、例えば高脂血症の場合は血の質が数値的によくなります。またお通じもよくなります。併せてヨーグルトを食することによって、腸が一気に元気になります。腸が元気になるということは、そう、オナラがよく出る体質になります。でも腸内では腐敗ではなく発酵するわけですから、鼻が曲がるような臭さではありません。腸が元気になると・・・

1.ダイエットに必要なビタミンB群を合成する。

2.有害物質をデトする。

3.余分なカロリー摂取を防ぐ

ダイエットに必要な、こんなメリットがあります。またあ①編~③編でご紹介した、ダイエット食材の吸収も高まります。逆に腸が老化すると、体重が増えるだけでなく、腸内や身体に毒素がたまり、肌も老化していくと考えられています。そして、オナラも臭くなります。

ヨーグルトは、「腸まで届く乳酸菌」のような、特別な菌でないものがむしろオススメです。私が光岡先生に直接質問して頂いた答えですから、間違いはないでしょう。(→「腸に届く乳酸菌だけが有益?」をご参照) 「三種の神器」の摂取がおろそかとお思いの方は、ぜひお試しください。腸と血管がきれいであることは、ダイエットの必須条件と、アルガ・アイは考えます。海藻の選択については、後日書かせていただこうと思います。

なお、ここでお断りをさせていただきますが、私は医師ではありません。ただの健康オタクとお考え下さい。ですからもしこの記事をご覧になられている方が、肥満症や高脂血症を含む何らかの疾患で通院されているのでしたら、先ずは先生にご相談下さい。疾病の治療・完治に何よりも大事なのは、患者さんと主治医の先生との信頼関係です。今回も杓子定規ではありますが、切にお願いいたします。

追伸)

国によっては公衆の場でオナラをすると、罰せられる場合もあるそうです。せめて「臭いオナラ禁止」に変更してほしいと思いますが・・・ ^^;;

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 1日 (火)

追記 「超ダイエット食材 タマゴ」の注意点

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

 

エネルギー代謝も肌代謝も上げて美容に大きく貢献できるタマゴですが、肝機能もアップするようです。お酒をたくさん飲まれる方は、ご注意ください。

とにかく元気になり、アルコール分解能力が高まるようです。元気になりすぎて毎晩飲み回り、逆に体重が増えた女性もいらっしゃいます。当たり前のことですが、お酒はほどほどにしましょう。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »