ローズマリーエキス(ローズマリー葉エキス)で時間差肌荒れ
私はここで、昔から世界中でハーブとして愛されてきたローズマリー自体や、ローズマリー抽出物を処方した化粧水や化粧品の、悪口を言いたいわけではありません。適性に使用されるハーブは、身体に有益に働きかけます。また化粧品メーカーの高い理想により開発されたものであるから、それらひとつ一つは美容業界の宝でしょう。
お身体が比較的健全で強くて、防腐剤としてローズマリーエキスを高濃度で配合したローションやコスメを快適にご使用中の場合は、継続使用しても何ら問題のないことと思います。その化粧水は、ご使用者にピッタリ適している可能性が高いと言えるといえましょう。
私がここで取り上げているのは、その販売方法に荒っぽい場合があることです。「パラベンやフェノキシエタノールと違って、ローズマリーは天然の防腐剤/保存料だから安心!」といった無責任なキャッチフレーズにより、ローズマリーエキスが高濃度に配合された化粧水等で、少なからずの消費者が犠牲になっているという現実があります。
少なくとも私が接するお客さまに関しては、パラベン等の防腐剤が配合された化粧品よりも、逆に肌トラブルが多いのが現実です!
「天然は安全?」という過去の記事でも書いていますが、植物性だからとか天然素材であるからということだけで、安全は担保することはできません。むしろ抗菌力のあるボタニカルな成分は、大なり小なり人体にも悪影響を及ぼす可能性があることを、肝に銘じておくべきだと思います。歴史的なハーブとしての用量なら安全性も高いですが、防腐剤をして機能をもたせるような高濃度配合であれば、その危険性は当然ながら高まるでしょう。
この記事を書いたのは、じつは最近、天然防腐剤としてローズマリーエキス(主要成分はロズマリン)を高濃度で配合された化粧品によるトラブル発生が、急に増えてきたように思われたからです。百貨店さんでの店頭販売時やお電話で、お客様からよくご相談を頂戴しますが、トラブル発生の原因が、ローズマリーエキス配合の化粧水等であることが多いのです。しかもそういったトラブルに見舞われる方は、決まってお肌が弱い敏感肌の方やアトピー肌の方に集中しているようです。
ローズマリーエキス含有化粧品で肌トラブルを起こした方の多くは、「天然防腐剤/天然保存料だから無添加で安全!」といった宣伝を、不幸にも信じ込んでしまったようです。過去の記事にも記述しましたが、「天然であれば大丈夫!」というのは、販売側や製造側の高く売るための、偏ったキャッチフレーズでしかありません。
ところでローズマリーエキス配合の化粧品によるトラブルは、アルガ・アイが知る限りでは、比較的ゆっくりと発現するようです。化粧水1瓶を使い終える頃に、だんだんと肌荒れや炎症が起こってくるといった感じです。しかし「天然防腐剤だから安心!」という文言を脳に叩きこまれているために、原因に気付かない場合もあるようです。
過去の記事にも記述しましたが、ある女性は肌に重篤な炎症を起こしているのにもかかわらず、「天然素材のみで作られた化粧水でも合わないなんて、私の肌はなんて弱いんだろう・・・。」と、まったく信じて疑うことなく、使用し続けていたとのことです。私が「ローズマリーには、アレルギーや光過敏症を発症させたりする危険性があります。」とお伝えして、やっと本質を理解されたご様子で、その女性の表情はかわいそうなほど落ち込んでいました。
アレルギーや有害な化学物質に対する人体の許容性を説明するものとして、「アレルギーバケツ理論」という表現があります。この理論は正しいとか間違っているとかの、ホットな議論があるようですが、私が経験する限りでは、まったくの間違いではないようです。人体はある程度までのアレルゲンや有害物質を受け入れるが、ある一定以上は拒絶反応が出るというものです。そのタイミングが、化粧水の瓶の半分を使い終える頃か、2瓶使い終える頃かということになりましょう。
化粧品を販売する者は、まずは消費者の安全確保を第一とし、そして満足していただいた代償として、利益を頂戴するべきです。安易に「天然だから安心!」などと連呼して、消費者に事実を誤認させる(=だます)ことは、許されない行為だと思います。厚生労働省のホームページにも、ローズマリーエキスやローズマリーオイル外用による事故例が開示されているわけですから、「天然の防腐剤だが、光過敏症やアレルギー発症のリスクがないわけではない。」と、適正に消費者に伝えるべきだと思います。
「坂道を転げ落ちていく好転反応」と題した過去の記事でも書きましたが、景気が思わしくない状況下では、どうしても荒っぽい商売が増えてきます。こういう時だからこそ、販売者側の情報だけを鵜呑みにせず、ぜひ注意深く吟味していただきたいと思います。みなさんのお肌やお身体をまもるのは、みなさんご自身ですから!
《公式サイト内の防腐剤関連人気記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- コンシーラーを塗布するとシミやクマ(黒隈・茶隈・青隈)が改善解消しない理由(2019.11.29)
- グリチルリチン酸ジカリウムはお肌を老化させる化粧品成分?(2019.05.30)
- ナノヒアルロン酸/低分子ヒアルロン酸 塗り過ぎると顔カビの危険性(2019.05.16)
- エチドロン酸 催奇性や発がん性のない安全な無添加石鹸!?(2019.03.24)
- グリチルリチン酸ジカリウムのステロイド様作用とは? ⑧(2019.03.17)
コメント