草津温泉②の入浴剤 湯の花(湯の華)偽装品問題
マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン]
前回の記事の続きですが、今回は湯の花偽装事件の周辺事情について書きます。
前回の記事でも書きましたが、草津の湯の花は供給量が少ないということもあるためか、平成18年までは数々の偽装事件がありました。主なものは炭酸カルシウムに石油化合物を混ぜて、湯の花と仕上げたものです。詳しくは消費者庁のホームページをご覧ください。
私が前回訪問した時期は、平成17年でした。ほとんどのお土産屋さんの軒先には、袋入りの安価な湯の花が販売されていました。どうも本物っぽくないと私は思ったので、他にも探すことにしました。そして小奇麗なお土産屋さんに入って、草津純正の湯の花を探していました。
店内を物色しているうちに、湯畑の画像が印刷された、湯の花の小分け品がありました。たしか100~200円程度だったと思います。念のために店員さんに「湯畑で採れたものですか?」と質問したところ、苦しそうにされていました。そこで突っ込んで聞いたところ、じつは他の温泉のものを使っているとのことでした。
唖然・・・
前回の記事に書いたように、その後何軒かのお土産物屋さんにおじゃまして、なんとか純正の湯の花を入手できたのですが、すっきりしない気分でした。まさに温泉文化の奥深くにこびりついた、「偽装慣習」ともいえる悪習でした。その1年後には、ほとんどの「偽装湯の花」に、排除命令が出たわけですが・・・。
今回私が草津を訪問した際は、一切の「偽装湯の花」は見かけませんでした。しかし、それで全てが解決したとは思えません。お土産物屋さんに入ったら、トウガラシなどのボタニカルな成分を使用した、「草津薬湯」らしき入浴剤が販売されていました。
もちろん偽装ではないでしょうが、これでは草津温泉の本質的な文化に、何か悪影響をあたえるのではと心配になります。あくまでも草津温泉の本質は、硫黄泉に由来するものです。ですから草津温泉の本質が、歪められてしまうのではと危惧するわけです。
前回訪問した際は、湯畑の周囲で「フィリピン産の湯の花」と正直に産地を開示して、売っておられたオジサンがおられました。それなりに品質もよく、ちゃんと法律にのっとって輸入して販売されているのでしたら、それはそれで認められてもよいと思います。なぜなら前回の記事にも書きましたが、純正の湯の花の供給量は年間で数千個です。対する草津温泉の年間観光客数は2百万人以上と、非常にアンバランスなのです。
フィリピンの硫黄泉であっても、噴き出している源は同じ地球です。フィリピンは未だ政情不安がともない、豊かになれないで困っている近隣国です。同国より湯の花を輸入すれば、フィリピンの方々の生活が少しでも潤います。たとえばそこそこの源泉で品質が管理できている輸入品を草津町がオーソライズして販売されれば、みんなが幸せになれると思います。行き過ぎた純血主義による排除は、悲しみを生みだす危険性があるのではと、アルガアイは考えます。
これは一般に報じられていない事件ですが、着色料で色付けされた湯の花偽装品もあったそうです。子供さんがお菓子と間違えて誤食して、たいへんな騒ぎになったと、湯の花を購入したお土産物屋さんに教えていただきました。こういった不幸なことも重なり、徹底的な排除に進展したのかもしれません。
タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン]
■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン]
<<ブログ人気記事>>
《公式サイト内の人気記事》
●スクラブ石鹸による危険なメイク落とし [携帯/スマホ・パソコン]
●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/スマホ・パソコン]
●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]
●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン]
●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/スマホ・パソコン]
●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /スマホ・パソコン]
●坂道をコロコロ転げ落ちる好転反応 [携帯 /スマホ・パソコン]
●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /スマホ・パソコン]
●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /スマホ・パソコン]
●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/スマホ・パソコン]
●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン]
●ワセリンの安全性[携帯/スマホ・パソコン]
●「海藻で発がん」は国による非科学的なデマ! [携帯/スマホ・パソコン]
●昆布のヨード含有量はワカメの10倍以上 [携帯/スマホ・パソコン]
| 固定リンク
« 美白石鹸の販売方法の本質を見抜き 小麦アレルギー発症を回避した消費者も多くおられるという事実 | トップページ | タラソパック 業務用&おうちエステ/ホームエステ自宅用 防腐剤無添加の乾燥性敏感肌用スキンケア製品をお探しの方に! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 高砂郵便局のかもめーるが今暑くて熱い!(2018.06.09)
- メイプルプラザ フォレストステーション 東山温泉(ラドン温泉)(2018.01.31)
- 湯の峰温泉 世界遺産のつぼ湯前の湯筒 13分で温泉卵(2017.08.12)
- 熊野古道 湯の峰温泉 3つの公衆浴場と入浴料金(2017.08.07)
- 素晴らしいイルミネーション@大阪南港ATC ウミエール広場(2016.12.14)
コメント