プライマーや化粧下地での毛穴カバーがより毛穴が開く原因
マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン]
穴があいていて目立つから、化粧下地クリームやプライマーというパテで埋めて解消。
一見合理的な対策のようでも、スキンケアの観点からすれば、これほど非効率的でお肌の健康を損なう行為はないでしょう。開いた毛穴をカバーするために、ベースメークは厚塗りにもなりがちです。せっかく埋めたパテはご帰宅後には否応なく、「頑固な毛穴の汚れ」というマイナスの価値に転じます。
そしてくぼんだ箇所にたまった汚れを洗い落とすには、洗顔ブラシを使っても大変です。ですからクレンジングオイルという、強力な合成洗剤が必要となってきます。界面活性剤は汚れを分解するだけでなく、角質層内も破壊されます。その結果毛穴の開きは、ますます目立つようになってきます。
このようなご経験はおありの方は、多いと思います。
そしてもうひとつ・・・。
「毛穴を引き締める」という表現がよく使用されますが、厳密にはこの言葉は正しくないと思います。なぜなら毛穴が開く原因は、毛穴周りのお肌がやせることだからです。毛穴周りのお肌が潤ってボリューム感があると、毛穴は自然と閉じて、毛穴を化粧下地クリームでカバーする必要などありません。
毛穴がイチバン目立つ箇所は、やはり鼻頭や小鼻でしょう。テカリ/脂浮きが激しい方ほど、毛穴は開いている傾向があるはずです。いわゆる、「いちご鼻」です。テカリや脂浮きは、極度なお肌の乾燥から生じる、生理現象です。皮脂でべっとりお肌を覆い、さらなる乾燥からお肌を保護するためです。
以上のことより、まず洗顔料は純石鹸のみとし、クレンジングオイル等の合成洗剤を使わないことが、イチバンの毛穴対策だといえます。合成洗剤は肌内部のセラミドさえ侵す、強力な洗浄力があります。いっぽう石鹸は皮脂等の油汚れには優秀な洗浄力を発揮しますが、通常は角質層奥深くまで食い入ることはありません。
弊社はしばしば百貨店さん等で実演販売をさせていただきますが、お客様のなかにはノーメークで、化粧水と口紅程度の方もいらっしゃいます。その女性が使用する洗顔料は純石鹸のみなので、たとえ40才代でも50才代でも、毛穴はほとんど目立ちません。
アルガ・アイのアクア・ダルモール77は、合成界面活性剤を多量に含む乳液や、溶剤入りの合成洗剤でしか洗い落せない化粧下地クリームを省略しても、一気にミネラルファンデーションやパウダーファンデーション(パウダリーファンデーション)を塗布しても、粉ふきもなくお肌によくなじむと好評です。
お肌が乾燥し過ぎて毛穴が開いている状態の場合は、、ホームエステ用タラソパック「マスク・ダルモール シリーズ(携帯/パソコン)」を、まずは週1回程度お使い下さい。なお「ブリアン(携帯/パソコン)」は豊潤海藻を配合した肌色で、通常の緑色のタラソパックとは効果が異なります。
毛穴をファンデーションや化粧下地クリームでカバーするのではなく、毛穴周囲を潤して閉じさせることが、アルガ・アイのナチュラルメイク術です。
■ 手作り化粧水キットのページ[携帯用/パソコン用/スマホ用]
(過去の関連記事)
(ご参考)
合成ポリマーとは、下記のような原料を指します。カルボマーのような水溶性の合成ポリマーもありますが、ほとんどが純石鹸で洗い流すことができず、クレンジングオイルが必要となります。お肌への刺激やアレルギー性/発ガン性については、ご自身でお調べ下さるようお願いします。
アルリル酸,アクリル酸アルキルコポリマー,アモジメチコン,アルキッド,エトキシヒドロキシエチルセルロース,塩化ヘキサジメスリン,オクタメチルトリシロキサン,オレイン酸PPG-26,オレイン酸PPG-36,架橋型メチルフェニルポリシロキサン,架橋型メチルポリシロキサン,加水分解コラーゲン,カルボキシメチルセルロースCa,カルポマー,カルポマーCa,カルポマーK,カルメロースCa,カルメロースNa,グァーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド,クロスポリマー,コーン油PEG-6,コーン油PEG-8,コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース,コポリマー,コポリマーアンモニウム,コポリマーK,酢酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース,酢酸セルロース,ジアルキルC12-20ジモニウム硫酸セルロース,シクロメチコン,シクロメチコン,ジフェニルジメチコン,ジメチコン,ジメチコンコポリオール,ジメチコンコポリオールエチル,ジメチコンコポリオールブチル,ジメチコンコポリオールメチル,ジメチコンプロピルPGベタイン,ジリシノレイン酸PEG,シロキシケイサン,シロキサン,水添ポリイソブテン,水添ポリデセン,水添C6-14オレフィンポリマー,ステアリスジメチコン,ステアリン酸ジメチコノール,ステアロキシメチコン,ステアロキシメチルポリシロキサン,セトキシメチルポリシロキサン,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,トリオレイン酸ポリグリセリルー10,トリメチコン,トリメチルシロキケイ酸,ニトロセルロース,パーフルオロポリメチルイソプロピル,ヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒドロキシプロピルトウモロコシデンプン,ヒドロキシプロピルメチルセルロース,ヒマシ脂肪酸PPG-5,フェニルジメチコン,ヘキサステアリン酸ソルベスー6,ポリアクリル酸,ポリアクリル酸K,ポリアクリル酸Na,ポリアクリル酸アンモニウム,ポリアクリル酸エチル,ポリアクリル酸カプリリル,ポリアクリル酸ブチル,ポリアクリル酸プロピル,ポリアクリル酸メチル,ポリアミドエピクロルヒドリン,ポリイソブレン,ポリイソブテン,ポリエチレン,ポリクオタニウム-4,ポリクオタニウム6,ポリクオタニウム-7,ポリクオタニウム-10,ポリクオタニウム-11,ポリクオタニウム-22,ポリクオタニウム-24,ポリクオタニウム-39,ポリグリセリン-10,ポリ酢酸ビニル,ポリスチレン,ポリテトラフルオロエチレン,ポリヒドロキシステアリン酸,ポリビニルアセタニールジエチルアミノアセテート,ポリビニルアルコール,ポリビニルイソブチルエーテル,ポリビニルブチラール,ポリブテン,ポリプロピレン,ポリメタクリルアミド,ポリメタクリル酸,ポリメタクリル酸エチル,メタクリル酸,PEG-4,PEG-6,PEG-8,PEG-12,PEG-15,PEG-20,PEG-25,PEG-32,PEG-75,PEG-115,PEG-150,PEG-240,PEG-400,PEI-10,PEI-1000,PEI-1400,PPG-4,PPG-10,PPG-11,PPG-12,PPG-15,PPG-16,PPG-20,PPG-24,PPG-51,PVP
タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン]
■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン]
《公式サイト内の人気記事集(best)》
●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]
●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン]
●1,2-ヘキサンジオールの危険性 [携帯/スマホ・パソコン]
●フェノキシエタノールはパラベンより安全? [携帯/スマホ・パソコン]
●ローズマリー葉エキスで重篤な副作用 [携帯 /スマホ・パソコン]
●危険なパラベンフリー化粧品/化粧水 [携帯 /スマホ・パソコン]
●ピールオフパックとピーリングパックの違い [携帯 /スマホ・パソコン]
●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔カビに! [携帯 /スマホ・パソコン]
●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン]
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント