« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

ダブル洗顔とは クレンジングオイル等でかぶれる原因

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

 

最初にお断りをさせていただきますが、この記事は合成洗剤や合成界面活性剤に、比較的お弱い方向けのものです。W洗顔で快適な生活をされている方には、不向きな記事となりえます。

 

W洗顔とは、合成洗剤でお顔を2回洗うことです。先に使用する合成洗剤は形態により「クレンジングオイル」「クレンジングミルク」「クレンジングジェル」「クレンジングクリーム」と呼ばれていて、一般的にはメイクや化粧下地クリームに含まれる樹脂を溶かして落とすための、石油系の鉱物油(溶剤)や天然系由来の成分を化学合成した、溶剤が含有されています。

 

次に使用する合成洗剤は一般的には「洗顔フォーム」と呼ばれていています。1度目の洗顔後には鉱物油がお顔に残っているために、この洗顔フォームで鉱物油を溶かして洗い流す必要があるからです。これでほぼ、メイク落としが完了となります。

 

お肌をいたわるために2度目の洗顔を純石鹸でとお考えの方がいらっしゃるようですが、基本的には困難です。なぜなら鉱物油は、純石鹸では対処できないからです。誤って手についた灯油を、純石鹸で洗い流すことができないことと同じです。少なくとも、ラウリル硫酸ナトリウム等の合成界面活性剤を含んだ、複合石鹸が必要となります。

 

またクレンジングオイルの代わりに純石鹸を用いてメイク落としをしようとしても、一般的には困難です。しっかり塗られて膜を形成している樹脂は、そう簡単には落ちません。以上がダブルクレンジングの必要性です。

 

そして次に、ぶれる原因です。

 

過去の記事「乾燥肌対策には純石鹸での洗顔がイチバン」でも書きましたが、純石鹸はミネラルと結びつくことで洗浄力が落ちるという、デミリットがあります。しかしこの短所はスキンケアにおいては、大きなメリットとなります。石鹸成分が角質層内のミネラルと結びつくことによって、それ以上皮膚の奥に進むことが困難となります。

 

しかし合成洗剤の場合は、ミネラルによって洗浄力が落ちにくい長所があり、これがスキンケアの観点からは、デミリットとして働きます。角質層を突っ切って、セラミドを侵してしまう危険性があるのです。乾燥肌や乾燥性敏感肌等の、大きな原因となります。肌バリアがなくなれば、当然ながら「カブレ」が生じてきます。

 

アルガアイからのご提案は、化粧下地クリームを使用しないことです。もちろんマスカラ等他のメイク製品も選ぶ必要がありますが、下地を使わないことにより、純石鹸のみでの洗顔が可能となります。そうすれば下地クリームに、かぶれることさえなくなります。

ここでお使いいただきたのが、アルガアイの化粧水キット「アクアダルモール77(携帯/スマホ/パソコン)です。ファンデーションが粉吹くこともなく、きれいになじみます。お使いいただくファンデーションは、パウダーリー(パウダー)ファンデーションかミネラルファンデーションがおすすめです。パウダリーの場合はシリコン樹脂等がお顔に付着しますが、メイク落とし時に純石鹸での2回程度洗っていただければ大丈夫です。ミネラルオンリーのミネラルファンデーションの場合は、1回の洗顔で済みます。

 

最近はミネラルファンデーションの売り上げが、急激に伸びてきているそうです。とくにミネラルオンリーまたは添加されていてもホホバオイル程度のものが、百貨店さんでも人気のようです。お肌への息苦しさともいうべき重ね塗りによる圧迫感に、少なからずの女性が違和感を感じ始め、ナチュラルメイク志向に傾きつつあるようです。

 

合成洗剤に対してお肌がお弱いと感じ始められたら、ぜひ「アクア・ダルモール77」をご検討下さいませ。

 

 

■ 手作り化粧水キットのページ[携帯用/パソコン用/スマホ用

■ 無謀な誤使用はしないで下さい![携帯用/パソコン用/スマホ用

■ 製品一覧ページ[携帯用/パソコン用/スマホ用

■ オンラインショップ[携帯用/パソコン用]

 

(過去の関連記事)

意図しないベースメイク厚塗りからの脱出

化粧下地クリーム省略でナチュラルメイク

日本アトピー協会誌で紹介された化粧水キット

クレンジングオイル不使用でダブル洗顔をしない

「オールインワン」ではなく「シンプルワン」!

本当に弱酸性化粧水がお肌にやさしい?

ハンドクリームがわりに!

かかとツルツル 足裏のエチケットにも!

アクア・ダルモール77の使用者様のご感想

 

公式サイトの同内容の記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月27日 (月)

タミフル等のインフルエンザの治療薬が効かない?

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

ピークは何とか過ぎ去ろうとしているものの、まだまだインフルエンザは猛威をふるっているようです。そうしたなか、副作用の報告が後を絶たないタミフル等のインフルエンザの治療薬が効かないとの最近の報道は、多くの国民を心配の渦に巻き込んだようです。ワクチンについても依然「効く」「効かない」の議論があって、不確かさが気になるところです。

しかし私は思うのですが、余りにも新薬に頼り過ぎではないでしょうか。一昔前は風邪やインフルエンザ対策として「日頃から充分に栄養摂取しておく」、「適度な運動をして、循環器系統を鍛えておく。」ということが、「うがい」とならんで大事と言われてきました。しかし最近のテレビでは、こういったことはまったくといって喚起されていません。

人間の体温は36℃、ニワトリ等の飛ばない鳥の体温は40℃、スズメ等の飛ぶ鳥の体温42℃です。インフルエンザの各ウィルスには適した体温があり、人インフルエンザが鳥に感染しにくい、または鳥インフルエンザが人に感染しにくい、ひとつの要因でもあるそうです。

以下のことはあくまでも、私流のセルフメディケーション術です。とくに体力のない方は、まねないで、ご参考程度になさって下さい。

インフルエンザ等ウィルスにかかったら、まずは体温を変えて、ウィルスの居心地を悪くしてやればいいわけです。といっても、それは身体が勝手にやってくれます。そうです。「発熱」です。37℃を越す熱は、決して身体が故障しているわけではなく、身体が体力を振り絞って体温を上げて、ウィルスを追い出そうとしているわけです。

私はスポーツをしているためか、多少の悪寒は伴うものの、40℃を越す熱は比較的簡単に出せます。その時発熱に必要となるのが、健康な循環器系統の他に、カルシウム等のミネラルを含む栄養です。不足していればスムーズな発熱は、苦しいと思います。

(鳥インフルエンザに万一かかった場合は、42℃よりももっと体温を上げなければならないため、この方法での対応は困難であることを、付け加えておきます。)

もっともこのようなことになることは、あまりありません。寒気や頭痛や喉の違和感を伴う程度の微熱であれば、湯冷めしにくい入浴料を入れたお湯にしっかり浸かって、身体の発熱をアシストしてやります。身体は楽になり、翌日にはウィルスはどこかに失せてしまっているようです。

また微熱程度であれば、スポーツで体温を上げることも、私にとって一つの選択肢です。最初のうちはガンガン頭痛はしますが、スポーツを終える頃には、頭痛もどこかに失せています。ただし身体を冷やさないように、汗の処理だけは気をつかなければなりません。とにかく頭部以外は、身体を冷やさないように努めます。

私が中学校当時に所属していた体育系クラブは、先輩方がとても後輩の鍛錬に熱心(厳しい?)でした。カゼで熱があっても私は「ずる休み」と思われたくないため、頭痛がありながらも活動していたことが、どうやらこの対処法を身につけるきっかけになったようです。

繰り返しになりますが、以上のことは私個人の対処法です。比較的体力がおありで同様のことをされている方がおられるようですが、体力のない方は決してなさらないで下さい。すべては主治医の先生のご指導に従いましょう。

私は幼少期を除き、インフルエンザや風邪で、お医者さんにかかったことはありません。また、風邪薬を服用したこともありません。理由は幼少期に注射された後にショックを起こし、苦しい想いをしたことがあるからです。ただでさえ注射は恐ろしい・・・。しかしこれが逆に、その後は母やお医者さんに正々堂々、「注射ボイコット」(苦しい言い訳?)ができるというメリットもありました。

その後カゼ薬で死亡事故や失明事故等が発生し、私はすっかり新薬の風邪薬さえ服用しなくなり、成人後は服用した記憶がありません。もちろん風邪やインフルエンザで、お医者さんにかかったこともありません。

そんな私が風邪やインフルエンザにかかった時に頼りにするのは、民間療法の「梅干しと茶」です。「焼き梅干しと番茶」の組み合わせがよく言われますが、緑茶と梅干しの組み合わせ自体に、高い効果があるのではと思われます。私が住んでいる兵庫の播州地方では、元旦にお茶の中で梅干しを砕き、一気に飲み干して厄払いをする習慣があります。カリウム、クエン酸、ビタミンCや水分等の、大きな補強源であるわけです。

またサプリメントでビタミンBを補い、とにかく体力増進につとめます。お医者さんによっては、スポーツドリンクの飲用を、患者さんに勧めることもあるようです。

西日本に伝わる節分の頃に食するイワシの習慣も、ただの迷信で片付けるのは、もったいないような気がします。イワシは免疫力をアップさせるビタミン「CoQ10」を驚異的に含む食材であり、体力をつけるにはもってこいの御馳走です。日本に伝わる迷信は、民間療法に起源をおくものが少なくないと思います。

新しい薬剤が開発されても、ウィルスはさらに上を行きます。まさに、いたちの追いかけっこである面は、歪めないと思われます。しからばきちっと栄養摂取を行い、適度な運動で体力をつけておく、そして安全な範囲での民間療法を活用することが、今見直されるべきではないでしょうか。体力のある方は、せめてウィルスの媒体にならないことが、大事だと思います。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

《公式サイト内の人気記事》

●粉吹き肌にクリームは有効? [携帯/スマホ・パソコン

●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/スマホ・パソコン

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン

●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/スマホ・パソコン

●無添加化粧品の甘いワナ [携帯 /スマホ・パソコン]

●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /スマホ・パソコン

●アレルギーテストとは?  [携帯 /スマホ・パソコン ]

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /スマホ・パソコン]

●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /スマホ・パソコン]

●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/スマホ・パソコン

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

タラソテラピーのアルガ・アイ 公式ホームページ [携帯/パソコン

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年2月23日 (木)

寝ぐせ直しにもオススメ! 手作り化粧水 アクアダルモール77

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

朝起きたら髪が鉄腕アトム状態!

そんな時にも是非、アルガアイの手作り化粧水キット「アクアダルモール77」をお使い下さい。

お風呂上がりに頭皮に塗ると、リラックスできると好評です。詳しくは過去の記事をご参照下さい。

 

■ 化粧水キットのページ[携帯用/パソコン用/スマホ用

■ 製品一覧ページ[携帯用/パソコン用/スマホ用

■ オンラインショップ[携帯用/パソコン用]

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

《公式サイト内の人気記事》

●粉吹き肌にクリームは有効? [携帯/スマホ・パソコン

●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/スマホ・パソコン

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン

●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/スマホ・パソコン

●無添加化粧品の甘いワナ [携帯 /スマホ・パソコン]

●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /スマホ・パソコン

●アレルギーテストとは?  [携帯 /スマホ・パソコン ]

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /スマホ・パソコン]

●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /スマホ・パソコン]

●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/スマホ・パソコン

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

タラソテラピーのアルガ・アイ 公式ホームページ [携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

「石鹸シャンプー + クエン酸リンス」後のトリートメント&スカルプケアに手作り化粧水で!

A_masqued

タラソパック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

手や頭皮が弱く合成洗剤が苦手な方や自然派の方には、石鹸シャンプーとクエン酸を使用されている方が、少なくありません。通常の合成界面活性剤を含むシャンプー(陰イオン合成洗剤)とリンス(陽イオン合成洗剤)では、シリコン配合/ノンシリコンにかかわらず、炎症や肌荒れ、または頭皮湿疹/脂漏性湿疹を起こしてしまう方がおられるからです。

 

アルガアイのオススメは、石鹸シャンプーではなく純石鹸がオススメです。洗濯用石鹸洗剤では、液体よりも粉末のほうが、洗浄力は優れています。液体石鹸は洗浄成分を水に溶かし込まなければならないため、成分の構成に限界があります。それが洗浄力を下げてしまうわけです。やはり洗髪用の液体石鹸も、同じ傾向があるようです。

 

純石鹸で洗髪されたことがない方は「え? とんでもない!」と思われるかもしれませんが、純石鹸の洗髪能力には素晴らしいものがあります。なによりも浴用洗剤が1つで足りるので、こんな便利な手は使わないほうが損といえましょう。

 

さっぱり気持いい~♪

 

純石鹸で洗髪された方は、多分こう感じられるでしょう。この良さを知ってか、だんだん石鹸洗髪派の女性が、増えてきているようです。

 

しかし忘れてならないのは、クエン酸リンスです。食酢でも代用できます。これなしではゴワゴワしてきしみ、また櫛通りがよくありません。クエン酸で、サラっとした髪に仕上がります。ぜひ「石鹸+クエン酸リンス」と、お試し下さい。ただしクエン酸がお肌に合わない場合もあるようなので、濃度等にも気を付けながらお使い下さい。

 

と、ここで終わってしまっては、弊社製品のPRができません。

 

ご入浴後に髪の水分とタオルで拭き取った後に使っていただきたいのが、アルガアイの敏感肌用化粧水キット「アクアダルモール77」です。まずは頭皮にたっぷり馴染ませて軽くマッサージすると、心地よいリラックス効果があると好評です。新しい形の、スカルプケアです。

 

次に髪のほうにも、ついでに馴染ませて下さい。クエン酸リンスだけの場合よりも、手触りがよくなると好評です。

 

その後はお顔に塗布します。そして首筋のほうへと・・・。アクアダルモール77は、これだけ使用しても足りるぐらいの、「45g/週」設定です。手作り化粧水キットの「アクア・ダルモール77」を、ぜひ一度お試し下さい。

 

 

 

■ 化粧水キットのページ[携帯用/パソコン用/スマホ用

 

■ 製品一覧ページ[携帯用/パソコン用/スマホ用

 

■ オンラインショップ[携帯用/パソコン用]

 

  

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 入浴編》

朝風呂と夜風呂の目的の違いと効果

バラ風呂が農薬風呂になる危険性

エプソムソルトとは?

エプソム塩でのダイエットでストレス太り?

かかとケアにはバスソルトが効果的!

道路脇に転がっている低品質なにがり入浴剤

入浴中 or 入浴後の保湿ケア どちらが有効?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月17日 (金)

手荒れ予防/対策にお肌に優しい純石鹸が低刺激で効果的

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

<前置き>

手荒れや手が異常にふやける&皮がむける症状の防止に関する事は、「手荒れ&手の異常なふやけ防止のまとめ2013冬」にまとめました。ご参照下さい。

<以下本文>

 

本記事は、ハンドクリーム等で逆に手荒れを起こしてしまう方や、手荒れを悪化させていわゆる「あかぎれ」や「ぱっくり割れ」・「ひび」を起こしやすい等、合成洗剤に対してお肌が弱い(敏感肌)の方への情報提供として書いています。

弊社の公式サイトやブログへのアクセスで多いものに、低分子ヒアルロン酸に関すること、グリチルリチン酸2Kの特性に関することの他に、、この手荒れ防止に関することも多くあります。なかなか手荒れからバイバイできない方が、多いようにお見受けします。その大きな理由は、合成界面活性剤を主剤とする合成洗剤が、日常生活の中に深く浸透してしまっていて、盲点が多いからだとアルガアイは考えます。

過去の記事でも書きましたが、合成洗剤を必要とするのは、機械油等の鉱物油(石油系油脂)の汚れの洗浄であって、基本的には動物性油脂や植物性油脂は純石鹸で充分対処できます。これは洗浄工学の基本中の基本で、産業界では常識です。しかし多くの一般家庭では、それがなかなか実践されていないのです。

純石鹸の最大の弱点は、カルシウムやマグネシウム等のミネラルに結び付き、金属石鹸を作ってしまって洗浄力が落ちることです。この弱点は産業界では致命的になりかねず、効率を上げるために合成洗剤等が使用されます。工場内で洗剤が人体に直接ふれなければ、一応それで安全であるわけです。

しかし純石鹸のその短所はスキンケアにおいては、大きな長所となります。角質層内のミネラルと結びつくことによって、セッケン成分が角質層を必要以上に侵さないからです。だから純石鹸は最大のスキンケア製品と、アルガアイが位置づけているわけです。

アルガ・アイの手荒れ防止術は、日常生活のあらゆる場面において、とにかく合成洗剤を手から遠ざけることです。少なくとも日本人の生活スタイルでは、合成洗剤はほとんど必要ではありません。強いて申し上げれば、自転車のチェーンのどす黒い油が付着した時や、石油ストーブの給油時に灯油が手に付着したような場合だけでしょう。

さて冒頭の盲点ですが、台所用洗剤を純石鹸にかえるだけでなく、次のような手荒れの直接的原因と考えられる生活シーンがあります。

①洗濯

②洗顔(メイク落とし)

③浴用洗剤(ボディソープ)

④洗髪用洗剤(シャンプー)

①キッチンでの水仕事では、ゴム手袋もしくはゴムにかぶれる場合は使い捨てのポリエチレン製の手袋等の使用が可能でしょうが、洗濯時の手揉み洗いでは、ポリ手袋では破れる危険性があります。そういうわけでやはり洗濯用洗剤も、無添加石鹸が理想でしょう。なお全身のお肌の健康の面では、とくにアトピー性皮膚炎の患者さんには、石鹸洗剤のほうが安全であることは、石鹸神話反対論者の学者さんも認めています。

②ダブルクレンジングをやめて、洗顔料は純石鹸のみとすることです。Wクレンジングとは、2つの合成洗剤で化粧落としをすることです。鉱物油を使用したクレンジングオイルを落とすには、純石鹸では対応できないわけです。化粧下地クリームやプライマーを使用しないナチュラルメイクでは、純石鹸のみのメイク落としが可能となります。(ナチュラルメイクをご所望の場合は、ぜひアルガ・アイの手作り化粧水キット「アクア・ダルモール77(携帯/パソコン)」のご購入をご検討下さい。乳液や下地クリーム省略でも、パウダファンデーションやミネラルファンデーションが粉ふくことなく定着すると好評です。)

③ラウレル硫酸ナトリウムやEDTAが配合された固形石鹸や、合成洗剤のボディーシャンプーをやめて、純石鹸に切り替えます。濃度の高い合成界面活性剤等が、手を直撃する恐れがあるからです。意外と盲点のようです。

④やはり③と同じで、濃度の高い合成界面活性剤が、手のひらを直撃する恐れがあります。純石鹸で洗髪後にクエン酸リンスに切り替えることをオススメして、好評のお客様もおられます。。(ご入浴後はトリートメントとして、ぜひアルガ・アイの手作り化粧水キット「アクア・ダルモール77(携帯/パソコン)」のご購入をご検討下さい。頭皮がリラックスすると好評です。スピーディな寝ぐせ直しにも!)

台所洗剤をキッチン用ソープに切り替える等の対策はされていても、浴用石鹸への注意をされておられない方も、多くおられるようです。合成洗剤を純石鹸に置き換えること自体は、さほどの経済的負担にはなりません。手荒れでお困りの方は、ぜひお試し下さい。

 

 Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adeffects01

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

公式サイト内の人気記事集(best)》

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン

●1,2-ヘキサンジオールの危険性 [携帯/スマホ・パソコン

●フェノキシエタノールはパラベンより安全? [携帯/スマホ・パソコン

●ローズマリー葉エキスで重篤な副作用 [携帯 /スマホ・パソコン

●危険なパラベンフリー化粧品/化粧水 [携帯 /スマホ・パソコン]

●ピールオフパックとピーリングパックの違い [携帯 /スマホ・パソコン

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔カビに! [携帯 /スマホ・パソコン]

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

手作り化粧水専用ライブドアブログ

FACEBOOK

TWITTER

GOOGLE

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月14日 (火)

低分子ヒアルロン酸等ナノテク/ナノ化化粧品成分の危険性

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

最近こちらのブログだけでなく弊社公式サイトでも、「低分子ヒアルロン酸 顔 カビ」といった検索からのアクセスが、異常なほど増えてきました。安易にナノ成分を多用すると、取り返しのつかないことになる可能性があることをぜひ知っていただきたいと思い、この記事を書かせていただきます。

ナノ(ナノメートル,nmとは、10億分の1メートルの意味で、サブミクロンとも呼ばれます。1~100 nm大きさの物質および構造物が、「ナノ物質」と呼ばれているようです。要は目には見えない、超微粒子というわけです。

日頃懇意にさせていただいているNPO法人 化学物質過敏症支援センターさんによれば、天然由来にせよ人造/化学合成にせよ、ナノ物質の曝露で人体を蝕まれている患者さんが急増しているそうです。曝露形態は吸引や経口摂取の他、経皮吸収もあるそうです。今後注視していく必要があると思います。

高分子のヒアルロン酸自体は、化粧品では人気の高い保湿成分です。しかし分子量が大きいため、皮膚への浸透は少ないといわれています。その分子を角質層の細胞間の隙間より小さくしてお肌への浸透を高めたものが、「スーパーヒアルロン酸」や「ナノヒアルロン酸」などともよばれる、「低分子ヒアルロン酸」です。

使用しても何ら問題もなく、安全性がしっかり確かめられた「低分子ヒアルロン酸」配合化粧水/化粧品であれば、注意書き等に従っていれば、問題のないこととかもしれません。私は「低分子ヒアルロン酸」の悪口を言いたくて、この記事を書いているわけではありません。問題なのは手作り化粧水などで高濃度に配合した場合や、アレルギー体質、アトピー性皮膚炎の方が使用した場合です。

過去の記事でも書きましたが、低分子ヒアルロン酸の原液を高濃度に配合した手作り化粧水を使用して、お顔に黴(かび)がはえてしまい、アトピー性皮膚炎を発症してしまった女性のお話を書きました。もっと高濃度のものを塗ればお肌が潤うと思ったものの、潤いを通り越して角質層内がジメジメになって、カビ(白癬菌等の真菌もしくは水虫菌)に寄生されたわけです。端的にいえば、お顔が水虫だらけになってしまったわけです。

それまでのその方は単なる「乾燥肌」程度の健康なお肌だったそうです。大人になって発症したアトピー性皮膚炎は、治癒が困難といわれているので、まことにお気の毒でなりません。こういったリスクをご理解の上で、化粧品成分、とくにナノ成分は適正に手作り化粧水に利用されるべきことと思います。(私個人的には、オススメできかねます。)

高分子の「ヒアルロン酸」自体も、敏感肌やアレルギー/アトピー体質の方には、リスクが高い美肌成分です。前にもまして弊社の公式サイトには、「ヒアルロン酸 合わない」、「ヒアルロン酸 アレルギー」、「ヒアルロン酸 炎症」、「ヒアルロン酸 パック かぶれる」といった検索からのアクセスが、多くあります。

ヒアルロン酸配合で敏感肌用もしくは低刺激の化粧品/化粧水は、まず存在しないとお考えになられたほうが、お肌が弱い方(超敏感肌)の方には、安全ではないでしょうか・・・。

 

公式サイト内の同内容の記事[携帯/パソコン

アメブロの同内容の記事

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

高砂商工会議所の幹事懇親会に参加

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

本日夕刻より、高砂商工会議所サービス部会の幹事会の懇親会に参加させていただきました。

弊社は起業後数年とまだ経験が浅く、まだまだ駆け出し者です。日頃お世話になっている商工会議所のスタッフ様や企業の諸先輩方と楽しく語らうことができ、とても充実の2時間余りの楽しい時間でした。

とくに今回は大御所でもおられる、漁協組合の組合長さんとまたとないお話をさせていただく機会があり、ためになるお話をいっぱいうかがいました。今年で御年80歳になられるのですが、足腰も論旨もしっかりされていて、正直なところ私は驚いてしまいました。お魚は皮まで有難く頂戴するのが、やはり健康の秘訣のようです。

また近いうちに、同様の懇親会が催されることをと、私は今からワクワクしています。楽しいお時間をプロデュースして下さった、関係者の皆様に深謝です。ありがとうございました。

追伸:

今回の懇親会の会場であった「碇 いかり屋」さんは、味よし・色彩よし・おもてなしよし・アクセスよしの、なかなかの居酒屋さんでした。スィーツも最高で、デートにもうってつけのお店だと思います。お近くの方は、ぜひご参考下さい。

電話 079-443-5558      
住所・アクセス
兵庫県高砂市高砂町栄町373-1
山陽電鉄高砂駅から徒歩3分

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

《公式サイト内の人気記事》

●粉吹き肌にクリームは有効? [携帯/スマホ・パソコン

●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/スマホ・パソコン

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン

●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/スマホ・パソコン

●無添加化粧品の甘いワナ [携帯 /スマホ・パソコン]

●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /スマホ・パソコン

●アレルギーテストとは?  [携帯 /スマホ・パソコン ]

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /スマホ・パソコン]

●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /スマホ・パソコン]

●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/スマホ・パソコン

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

タラソテラピーのアルガ・アイ 公式ホームページ [携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 7日 (火)

業務用タラソパック 業務用海藻パック アレルギーや肌荒れ・かぶれる原因 多くのオーガニックコスメはアレルゲン含有!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページへ]      

 

エステサロン様にとってイチバン大事なことは、安全性の高い化粧品/コスメで施術することでしょう。どんなによい効能が書かれていても、お客様のお顔に肌トラブルが生じてしまったら台無しです。とくにタラソパック「マスクダルモールロゼ」は、引き締まった潤い毛穴レス美肌を実現できると好評ですが、それ以上にとても安全性が高いと、導入されたエステティックサロン様にたいへん人気です。   

タラソパックとは、タラソテラピーパック(タラソテラピーフェイスパック)の略で、海水や海藻・海泥などの海洋資源を利用した、フェイシャルパックです。海洋資源の中でも、比較的高度な美肌効果が得られる海藻を使用したものが、海藻パックということになります。 

海藻パックは「アルゲパック」「アルゲマスク」「アルゴパック」「海藻マスク」とも呼ばれます。「マスク」とはフランス語圏での表現であり、英語圏では「パック」となります。この記事では海藻または海藻エキスを主要美肌成分とした、本格的なタラソパックについて書きます。

Masque_named01_4 

「海洋植物は安全性が高い」と美容業界では言われているようですが、これはまったくの間違いです。海洋植物には高い美肌効果のあるものがありますが、選択や使い方を誤ればダメージが大きいというデミリットを、見逃してはなりません。また店頭で販売されている化粧品成分に使用されているものでも、アレルギー事故が報告されていて敏感肌には望ましくないものもあれば、角質層を必要以上に侵すものもあります。

化粧品として使用した場合に、さすがに死亡事故までは聞いたことはありませんが、食品用途であれば、死亡事故がしばしばあります。海藻は産地や海流の流れで姿を変えたり毒をもったりと、とてもやっかいな面を持ち合わせているからです。

弊社の場合はフランス・ブルターニュ産の海藻を使用しているため、ブルターニュのCEVAという研究所に、まずは海藻の安全性を照会しながら、適切な配合率等を相談していくわけです。フランスでのアレルギー事故報告などは、やはり現地で入手するのが最善というわけです。

Imageface15_3 

弊社のようにタラソテラピー製品を企画・販売していると、エステティックサロン様を経営されている方や、施術者様とお話する機会が多くあります。また百貨店さんでの店頭販売をしていると、海藻パックの作り方のご質問を頂戴する、そんなこともしばしばあります^^; 皆さんとても好奇心旺盛で、オリジナルの海藻パックを、市販されている食用海藻で作って、メニューに加えおられるエステシャン様もいらっしゃるようです。

しかし安全性については、もちろん未確認ということになります。タラソパックの配合を設計する際には、まずはアレルゲンが含まれるか否か、ボタニカル成分の安全情報、溶けだすミネラルの総量などなど、科学的に掌握しておく必要があります。どれかを怠れば、お肌が真っ赤にはれることもあるわけです。

Masque_named02 

いっぽう実演販売をしていると、「海藻パック」「タラソパック」は恐いと言われる、一般のお客様もけっこういらっしゃいます。「施術中はムズムズ痒くて、耐えるだけで精一杯だった。」という例もあれば、「ボディーパックをした後数日間、背中がかぶれてヒリヒリしてたいへんだった。」というように、美肌やデトックス(毒素排出)どころのお話ではないわけです。

そんな経験をしてしまえば、そのエステサロン様にはもう足を運ばなくなるだけでなく、海藻パック自体が恐い存在となってしまいます。そのようなお客様はまずは弊社のタラソパックに、近づくこともないでしょう。でももう一度タラソパックを試してみようと勇気を振り絞って下さったお客様もおられて、そのようなお客様からいろいろと貴重な情報を頂戴できるわけです。

浸透性の低い(塗り重ねるだけの)タラソパックの場合は、多少防腐剤が含まれていてもさほどダメージはないでしょうが、やはり弊社製品のように防腐剤無添加の粉末を水で練って使用するタラソパックのほうが、防腐剤による接触性皮膚炎やアレルギー発生のリスクもなく安心でしょう。なぜならタラソパックの最大の特徴は、角質層への高浸透が命だからです。施術者様がネリネリしている間は、お客さまもワクワクして下さると思います。

やむを得ずチューブ入り等の出来合いのタラソパックをお使いの場合は、防腐剤が気になるところです。「フェノキシエタノール」配合品と「パラベン」配合品の安全性を比較するのは難しいところですが、施術者さまが喉が弱いまたは頭痛でお悩みの場合は、パラベン配合品のほうが無難でしょう。天然防腐剤配合品は、充分な安全性データの蓄積がなく、危険性は未知数です。

(ご参考記事)

 

パラベン vs フェノキシエタノール

天然防腐剤による肌トラブル

最後に、オリジナルの海藻パックをお作りになりたい場合は、刺身用の生ワカメ等がオススメです。よく水洗いしてからお使い下さい。あくまでも美肌効果よりも安全性重視の観点から、最初からたくさんお肌に塗るのではなく、少な目からスタートされるほうが安全です。そのような手順であれば、かぶれることはまずないと思います。

そしてもし弊社のタラソテラピー海藻パック「マスクダルモール ブリアン」&「マスクダルモール ロゼ」にご興味ございましたら、是非お気軽にお問合わせ下さい。(関連記事) 手作りするよりもコストも大きく抑えることができ、美肌効果も高いと好評です。お店の状況に応じて、ベストで対応させていただきます。

Imageface16_2 

とくにオーガニックローズを配合したバラ配合タラソパック(タラソローズテラピーパック)の「マスクダルモール ロゼ」は、美肌効果がたいへん高いとサロン様で人気です。タラソローズテラピーとは、弊社が研究を重ねた結果到達した、新しい分野のスキンケア術です。お気軽にお問合わせ下さい。

電話 0794475616 (9:00~17:00 定休日:土日祝)

ただ今、2つのタラソパックの小分け品がセットになった「お試しセット」を、全国送料込み1470円でオンラインショップで販売中です。他にもタラソテラピー入浴料とセットになった、お試しセットもございます。ご興味がございましたら、ぜひお試し下さい。

Masquespset01_2

 

アメブロ内の関連記事

はてなブログ縮小版記事

Bloggerの関連記事

 

タラソパックの総合ページ

マスク・ダルモール ブリアンのページ

マスク・ダルモール ロゼのページ

タラソローズテラピーのページ

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 入浴編》

朝風呂と夜風呂の目的の違いと効果

バラ風呂が農薬風呂になる危険性

エプソムソルトとは?

エプソム塩でのダイエットでストレス太り?

かかとケアにはバスソルトが効果的!

道路脇に転がっている低品質なにがり入浴剤

入浴中 or 入浴後の保湿ケア どちらが有効?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月 4日 (土)

手作り化粧水の誤使用の内容

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

別記事の「アクアダルモール77誤使用による肌トラブル」の詳細は、下記の通りです。

当手作り化粧水キットは、いわゆる「2剤式」です。お客さまのご家庭にて、1つで海塩主体のミネラル水を作り、もう1つではグリセリン主体のローション中間体を作ります。重量のおおよその比率は、2:1となります。そして最後に2つの液体を混合して、お互いの含有成分を希釈しながら完成となります。

今回の肌トラブルを起こされたお客さまは、いろいろとお試しになられたい傾向がおありのようで、まずミネラル水をお肌に塗ってお試しになられました。そうするとお肌が乾燥したために、アクアダルモール77自体に、かなり強い不信感をもたれたようで、ここから問題が生じてきました。

特段物理に精通していない方でもおわかりだと思いますが、このお客さまがお肌に塗布したミネラル水は、完成後の化粧水に比べて、1.5倍濃いことになります。濃い塩水をお肌に塗れば、お肌が乾燥したり刺激やダメージを与えたりします。残念ながらこのお客さまは、このあたりにまったく気付かれておられないご様子でした。

その後は、手のひら上でグリセリン主剤の原液を混ぜて、使用したご様子です。この場合はグリセリン濃度が簡単に、10%以上に達する可能性もあります。アクアダルモール77の場合は通常の手作りコスメと違い、高浸透設計です。通常の化粧水であれば10%の濃度でも大丈夫であっても、アクアダルモール77の場合は、グリセリンをお肌に引き込んでしまいまい、お肌に負担を与えてしまいます。

その他、他の美肌成分を混ぜたご様子でした。それが何であったのかは不明ですが、仮にヒアルロン酸であった場合は、敏感肌の方には大きなリスクが出てしまいます。とくに今回のお客さまは、化学物質過敏症の患者さん用として、ラミネートサービスでご提供させていただいているため、かなりの敏感肌でおられるはずです。そして最後には、お客さまのご表現を借りれば、「お肌がボコボコ」になるほど腫れ上がったとのことでした。

今回のお客さまのご使用方法は通常の使い方ではないものの、「返金保証」を適用させていただきました。返品されてきた各ボトルを確かめたところ、当初はグリセリン濃度のバラツキでネバツキの強い化粧水が混在すると思っていたところ、暫くした後に通常では考えられないような白い沈殿物が、多量に発生してきました。

返送されてきた化粧水を合計したところ、最終工程で使用する500cc容器から溢れ出す量でした。、またお客さまはまるでカクテルを楽しまれるように、化粧水をいろいろとミックスされる傾向がおありであることから、本キット以外の美肌成分または他の化粧水等が混ぜられたようです。

幸いにも「返金保証」をスタートしてからは、このような事例は1例のみです。本来は、ご満足されないお客さまへの対策としての、精度でした。しかし今回のように故意による誤使用までも、安易に「返金保証」をお受けする対象としてしまうことが、結果的にお客さまのお肌へのダメージを招くのではと思われます。

従いまして今後同様のことがあった場合は、対象外となる「研究目的である場合」を適用し、返金補償の対象外とすることを検討中です。

以上が今回の、誤使用による肌トラブルの詳細です。

もちろん弊社製品で、絶対肌トラブルが生じないというわけではありません。世の中、絶対大丈夫ということは、あり得ないからです。海水アレルギーや、温度アレルギーというものがあります。また気持の上での、アレルギーもあります。アクアダルモール77をご購入されるお客様は、必ず説明書どおりにお作りになられ、パッチテストを行った上でご使用下さることを、切にお願い申し上げます。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 2日 (木)

アクア・ダルモール77 誤使用はなさらないで下さい! アルガ・アイ

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

化学物質過敏症のお客さま向け「説明書等PPラミネートサービス」で、手作り化粧水キット「アクア・ダルモール77」をご購入されたお客様が、説明書では書かれていない独自の手作り方法/使用方法により、肌トラブルを起こすという残念なことになってしまいました。(誤使用の詳細

アルガアイの「アクアダルモール77」の作り方のレシピは、説明書どおりの1つです。説明書どおりにお作りいただくことによって、手作り時の少々の誤差や不手際があっても、安全弁が働くように工夫が施されています。「順番を変えても同じだ!」と、つじつま合わせのような作り方をすると、安全弁が機能しなくなります。

①必ず工程の順番は守って下さい。

今回発生した肌トラブルの事例では、完成するまでの途中の液体を抜き出して、お肌に塗布したことがわかっています。敏感肌の方がそのようなものをお顔に塗ると、ダメージを受ける危険性があります。大げさに表現すれば、極端に濃度が高い食塩水を飲むと、死亡する危険性があるのと同じ理屈です。

②完成するまでに液体を取り出して使用しないで下さい。

また今回の肌トラブルでは、何かしらのもと混ぜたということも、うかがっています。もし仮にそれがヒアルロン酸であった場合は、接触性皮膚炎が生じる可能性があります。アトピー肌や敏感肌にはヒアルロン酸は危険性が高いたいめに、弊社アドバイザー医師の監修により、当製品に最初から加えてもおりません。

またローズマリーオイル等のエッセンシャルオイルの混合も、アレルギー性皮膚炎の危険性があります。ただの水に混ぜただけでは、角質層に吸収される割合は少ないでしょう。しかしアクア・ダルモール77に混ぜた場合は、アレルゲン等を角質層深くまで引き込む可能性があるからです。

③ヒアルロン酸等の他の成分と混ぜないで下さい

アクア・ダルモール77を正しく手作りさえすれば、万全であるというわけでありません。極端なお話、成分以外の要因、たとえば温度でも、アレルギーは生じます。また塗布した箇所に、気持的なアレルギーを起こす場合もあります。

そのようなために、返品保証をご利用できるわけです。バッチテストでお肌に合わない場合は、ご遠慮なくご返品下さい。また正しく手作りされていない場合でも、返品保証のご利用は可能です。実際今回の肌トラブル発生分も、返品をお受けしています。サイト上にも記載しておりますが、「ボトルにセンスがない!」といったスキンケアの本質上の理由以外は、返品可能です。 

しかし弊社を信頼してご購入して下さったわけなのですから、まずは説明書から逸脱した行為はなさってほしくないわけです。何よりもお客さまのお肌にトラブルが生じ、今回のようにお気の毒なことが生じてしまいます。今回は弊社もお客さまを信じ、お客さまがインクから発せられる刺激物によって見まちがえないようにと、無償でPPラミネートを施した上で出荷させていただいたわけですから、弊社も残念でなりません。

余談になりますが、化学物質過敏症のお客様に限り、説明書はもちろん、納品書からリーフレットまで全ての印刷物を、ラミネートして納品しています。まず印刷物を加熱してインクに含まれる刺激物を飛ばした後に、ポリプロピレン袋に封入します。こうすればまずは、お客さまの室内に、インクに含まれる刺激物が飛散しないわけです。

なお今回の誤使用による肌トラブルの事故発生を受けて、化学物質過敏症センター(CSSC)様と協議させていただいた結果、同患者団体様が紹介して下さった会員の患者様のみ、「PPラミネートサービス」を継続させていただくこととしました。サービス低下となってしまいますが、弊社もつらいところであります。ご了解下さるよう、お願い申し上げます。

CSSCのスタッフさんは、みなさん親切な方ばかりです。本当に寝る間も惜しんで、患者さんへの対応をされています。CSの患者さんはお一人でお悩みになられるよりは、入会されてみなさんで情報を共有されてみられてはいかがでしょうか。同センター様は生協関連の方がトップを務められている、安心の患者さん団体です。

NPO法人 化学物質過敏症支援センター

横浜市中区南仲通4-39 石橋ビル5階

電話 045-222-0685

以前の記事にも書きましたが、CS自体はたいへんな病気です。(記事1/記事2) しかし、弊社と懇意にされている患者様は、みなさんCSSCさんを心のよりどころにされて、安心感さえ伝わってきます。

なお今回の誤使用による肌トラブル発生に伴い、一般のCS患者さまへの「オーガニック洗剤」の無償提供も、残念ながら中止せざるを得ない状況となりました。有償にしても無償にしても、弊社が直接CS患者さんとのやりとりを行うことは、以前よりCSSCの事務局長様よりご懸念をいただいていて、今回まさにそのようなことが実現してしまったわけです。今後はCSSCの事務局長様よりご紹介いただいた会員の患者様のみ、無償提供をさせていただきます。

余談になりますが、もしこの記事を他のメーカー様がご覧になられていましたら、CSSCの応援団に参加されてはいかがでしょうか。「CS患者さんへ物品を販売するとトラブルが多く、メーカーさんが逃げて行く・・・。」と、事務局長さんがとてもお悩みなのです。当然ながらCS患者さんが快適に過ごせるような、製品開発も進みません。

もちろんビジネスである以上は多少のトラブルは覚悟しなければなりませんが、そのあたりは事務局長さんが交通整理をして下さいます。また逆に、私たちを支援して下さる患者さんもいらっしゃいます。そういうわけで、私は踏みとどまっています。私が踏みとどまる理由は、たとえ零細企業でも必要とされていることと、

CS患者さんへの政府からの支援がほとんどない!

ということが理由です。少々つらい面もありますが意義のあることなので、とりあえずは踏みとどままり踏ん張っています。余談になりましたが・・・。

以上、CS患者様には幅的にサービスの低下となってしまい申し訳ございません。しかし今は、サービスの深さを充実させていくつもりです。ご了解下さいますよう願い申し上げます。

同内容の記事(携帯用/パソコン用/スマホ用/アメブロ

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1g
Adosusume2
Adosusume3
Adosusume4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

 携帯/パソコン

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年2月 1日 (水)

振込手数料をご負担下さるお取引先様に感謝!

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

昨年末より新しく、お得意様ができました。ホテル運営会社さまで、日本を代表するタラソテラピーリゾートホテルさんや有名リゾートホテルさん、そして高級温泉旅館さんを、いくつも運営されています。

弊社にとってはもっとも導入していただきたかった、企業さまだったわけです。その運営会社さまが、わざわざ弊社を探し出して下さり、数あるタラソテラピー入浴剤/入浴料の中から、弊社の「コート・ダルモール ジャポネ」を最上級タラソと認めて下さり、お取り引きが開始しました。

上述のホテルさんの中にはスパ施設(大がかりで上級のエステサロンといった感じ)が常設されていて、いくつかの施設では弊社のタラソテラピー入浴料を施術用にお使いいただいたり、セレクトショップでお得意様オリジナルデザインの、小分け品を販売下さっています。その最初のお支払いとしてのお振込が、昨日だったのです。本日確認して感激しました。

なんと、

なんと、

振込手数料が、お得意様負担となっていたのです!

特段明記がない限り、商慣習としては通常は、振込手数料は受益者側負担となっています。じつは私もその商慣習が好きではありませんので、仕入れ先の企業様の口座に支払いの際には、必ず手数料は弊社負担としています。

もちろん商慣習に従う企業さんを、悪く言っているわけではありません。しかし大手企業さんであるにもかかわらず、慣習にとらわれない上品な企業姿勢には、やはり心うたれるものがあります。強いて申し上げるなら、仕入れ先に対しても、「おもてなし」の心配りをされているのではないでしょうか。

弊社は零細企業で、企業の「格」というものまでは未だ持ち合わせていないと、自覚しています。しかし、代替医療で有名な先生がアドバイザーになって下さっていたり、有力な患者さん団体との親交があり、そのあたりで「製品の安全性」を信用して下さったのではないかと、ご推察します。

周囲の皆さまに感謝申し上げるとともに、弊社のような零細企業の製品を積極的に導入して下さったホテル運営企業さまのご判断に、感謝申し上げる次第です。

さきの震災以降ゆるやかに回復しつつある景気も、不安定なヨーロッパの景気に影響され、厳しい状況が依然続いています。リゾート・観光産業全体も、例外ではないでしょう。しかし同企業さまが運営されているホテルさんは、ほとんど予約が満杯状態のようです。

現在納入させていただいているタラソ入浴料は、まだまだリラクゼーション程度のものです。近い将来は振込手数料の代償として、「バスタブの中でお客さまにトロけていただく!」タラソ入浴料の開発をと、意をあらたにしています。

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »