« 岩盤足浴「足楽」 価格はご相談下さい! | トップページ | 潤い毛穴レス美肌を実感! タラソパック エステ業務用にも »

2012年12月18日 (火)

粉ふき肌の原因と改善/対策 合成界面活性剤との関係

 

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

 

最初にお断りですが、文章を読むのがメンドウで、白っぽく乾燥した口周りや乾燥し切った脚部・膝下スネをキレイにしたいとお望みの場合は、弊社のタラソパック「マスク・ダルモール」をお使い下さい。ベーシックタイプの「ブリアン」でも、さらに美肌力が高いバラ配合の「ロゼ」でも、どちらでも対応できます。

ただ今2種類のパックがセットになった、全国送料込み1470円の「タラソパックお試しセット」を販売中です。口周りやお顔だけでなく、気になる首周りも潤し、すっきりキレイに仕上げます。詳細はこちらでお試し下さい。(→ 携帯用サイト/パソコン用サイト

それでは一歩踏み込んで、できれば粉吹きにならないようにとお望みの方は、下記をご覧下さい。

お肌が乾燥すると、皮脂をたくさん分泌して、さらなる乾燥からお肌を守ろうとする「テカリ」「脂浮き」という現象が生じます。いっぽう皮脂があまり出ない方や出にくい箇所が乾燥すると、「粉吹き肌」という現象が生じます。口の周囲やスネの部位が白く粉をふいて、お悩みの方も多いと思われます。

お肌の乾燥が進んで白く粉を吹いている程度の健康な範囲であれば、角質層内がしっかり潤うスキンケア製品で、お顔の口周りや膝下すねの粉吹きは簡単にとれます。毛穴の開きやテカリと同じく、粉吹き肌はお肌が乾燥しているのです。

角質層内さえしっかり潤せば、テカリや粉吹きはおさまり、毛穴も閉じます。弊社のベーシックタイプのタラソパック「マスク・ダルモール シリーズ」で、「白っぽくなった口周りやスネがキレイになった。」「毛穴レスになった。」等のご意見をよく頂戴します。さほど悩むほどのことでもないレベルのお悩みだと思います。

いつもしっかり保湿ケアをしていても無理!

それはおそらく、角質層の内部ではなく、お肌の表面だけ潤わせているだけ! その場合は潤わせているのではなく、ただの「ベタツキ」です。弊社アドバイザー医師によれば、とくに女性はベタツキと潤いを区別できない方が多いようです。

保湿クリームを使用するという選択肢もあるかもしれません。しかしやはり、角質層内を潤すことは難しいでしょう。保湿クリームで、白っぽくなった口周りがキレイになったというお話は、少なくとも私は聞いたことがありません。また保湿クリームを長期使用した場合には、皮脂の分泌がますます落ちてしまうというデミリットも、考慮しなければなりません。もうひとつ大事なこととして、保湿クリームに含まれる合成界面活性剤が、皮膚細胞を死滅させるリスクも、考慮しなければなりません。(別記事 → ハンドクリームで皮がむけるメカニズム

ただし「粉吹き肌」程度ではなく、お肌に亀裂やヒビができたり恒常的に皮膚がはがれ落ちたりまたは出血を伴うなどの症状が出る場合は、もはや「乾皮症」等の皮膚病です。医師の診断を受けるか、医薬品等にたよるべきでしょう。ではなぜ、そこまで粉吹き肌が、亀裂等に悪化してしまうかという原因を、考えなくてはなりません。やはり治療より大事なことは、予防だからです。念のために、お断りしておきます。

さて、それでは弊社のタラソパックをお試し下さいと申し上げたいところですが、その前に改善/軽減できる方法をぜひお試しいただきたいのです。それはお肌が白っぽく乾燥する原因を特定し、改善すればよいわけです。弊社のフェイスパックは、よりお肌を潤し美しくなりたい場合と、現時点では位置づけて下さい。

美容情報サイトなどでも、納得できる原因や対策までは、なかなか書かれていないのが現状です。せいぜい、「乾燥し過ぎている。」とか「血行不良により皮膚の温度が下がって、正常な新陳代謝が行えない。」といったところでしょうか・・・。ではなぜ、そこまで乾燥するのか、血行が阻害されるのかということは、あまり深く掘り下げられていません。

アルガ・アイの経験によれば、合成洗剤に弱い方が合成洗剤を使い続けることで、口周りが白っぽくなる可能性が高まるようです。合成洗剤とは、単に台所用洗剤や洗濯用洗剤に限りません。クレンジングオイル/ミルクジェル等の溶剤入り洗顔料や洗顔フォーム等の合成洗剤、合成界面活性剤主剤のボディーソープやシャンプーなども含みます。

たとえば、真冬に口の周囲に粉を吹いている方が、合成洗剤による洗顔を純石鹸洗顔に切り替えることで、粉吹きが軽減/改善されるようです。使用者によっては、合成洗剤は肌バリアにダメージを与え、肌の保湿力を低下させます。手が粉をふくほど乾燥している方が、台所洗剤を合成洗剤から純石鹸に切り替えることにより、やはり粉吹きは改善/軽減されるようです。

お肌が粉を吹いているばあいは、まずは合成洗剤の使用をやめることが、ファーストチョイスでしょう。合成洗剤をやめた後にお肌の調子を観察することで、粉吹きの原因は簡単に特定できると思います。ただスネはとても乾燥しやすいので、白っぽさは残るかもしれません。

またこれはあくまでも私自身やCS(化学物質過敏症)患者さんの経験によるものですが、有害物質に対しては、体内に取り込まないように、血管を収縮させるようなアクションを起こすのではと思われることです。まだ医学的には証明はされていませんが、充分可能性はあるようです。合成洗剤が表皮の低温化を引き起こしている可能性にも、注意しなければならないと思います。

以上のように「粉吹き肌は」生活スタイルをかえることにより、大幅に改善できる余地があるようです。なおメイクをされる方が純石鹸洗顔に切り替えるためには、ベースメイクを大幅に変える必要があります。化粧下地クリームを使用しない、ナチュラルメイクです。もし化粧のりがよい化粧水の入手が困難な場合は、アルガアイの「アクア・ダルモール77」をお役立て下さい。

下地や乳液を塗らなくても、ファンデーションがキレイにお肌になじむと好評です。ただいま返金保証を実施中です。

■ アクア・ダルモール77のページ[携帯用/パソコン用

■ 返金保証のページ[携帯用/パソコン用

  

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

《公式サイト内の人気記事》

●粉吹き肌にクリームは有効? [携帯/スマホ・パソコン

●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/スマホ・パソコン

●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]

●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン

●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/スマホ・パソコン

●無添加化粧品の甘いワナ [携帯 /スマホ・パソコン]

●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /スマホ・パソコン

●アレルギーテストとは?  [携帯 /スマホ・パソコン ]

●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /スマホ・パソコン]

●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /スマホ・パソコン]

●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/スマホ・パソコン

●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン

 

Algai2013tm

タラソテラピーのアルガ・アイ 公式ホームページ [携帯/パソコン

|

« 岩盤足浴「足楽」 価格はご相談下さい! | トップページ | 潤い毛穴レス美肌を実感! タラソパック エステ業務用にも »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 粉ふき肌の原因と改善/対策 合成界面活性剤との関係:

« 岩盤足浴「足楽」 価格はご相談下さい! | トップページ | 潤い毛穴レス美肌を実感! タラソパック エステ業務用にも »