« 自然派化粧品にこだわる人 パッケージ等デザインで決める人 | トップページ | 母の日のギフト/プレゼント 化粧品/コスメや入浴剤をお探しの方へ »

2013年4月19日 (金)

星野リゾート 元会長 星野嘉助さま お別れの会@ブレストンコート

いつもお世話になっている㈱星野リゾート様より、元会長の星野嘉助(晃良)さまの訃報を頂戴し、一昨日ホテルブレストンコートでのお別れの会(社葬)に参加させていただきました。納入させていただいているタラソテラピー製品の打合せ以来で、1年半前ぶりの軽井沢となります。

故嘉助さまは、温泉事業を開始された初代嘉助さまから数えて四代目で、自然保護にも取り組んでこられました。中軽井沢から草津方面へと続く日本ロマンチック街道(国道146号線)からホテルブレストンコートの敷地内へ一歩入ると、四代目嘉助さまのお人柄がしのばれるような気がします。これは1年半前にも感じたことなのですが、自然に加工を加えることを可能な限り控えておられるようにお見受けします。

人間が通常の生活をするだけでも、環境に負荷がかかります。ご存知のように日本では、高度成長期の終盤より「リゾート開発」という名のもと、大規模な環境破壊が行われてきました。その最たる例がゴルフ場開発で、森林を破壊するだけでなく大量の農薬を散布して、河川の生態系までも破壊されてきました。同じ「リゾート開発」といっても、これは同氏の功績とは、対極的な行いといえるでしょう。

自然に対して謙虚な姿勢で自然に参加して、自然の万物が織りなす安らぎを享受する・・・。これが四代目嘉助さまの、リゾート哲学であったようです。軽井沢スタイルのリゾートと称しても、過言ではないでしょう。

弊社がタラソテラピー製品の原料を輸入するフランス・ブルターニュでも、自然保護に対しては高い意識があります。たとえば海岸でゴミを見つけようとしても、それはとても困難なことです。また海岸の形状を変えてしまうような工事が安易に行われることもなく、生態系は保護されています。それが結果的には現地の方々の生活の潤いとなって還元され、また弊社が良質な原料を輸入できることにつながっているわけです。

献花を済ませた後に頂戴した記念の冊子には、四代目嘉助さまの生前のご活動のご様子や、関係する方々の思い出話等が掲載されていました。最終項には現社長の星野佳路さまの「ごあいさつ」にて、四代目嘉助さま(お父さま)への思いが、率直に綴られていました。家族との幸せな思い出は、残された者の人生を支える旨の記述には、「リゾート産業」の意義を感じられずにはいられませんでした。

四代目星野嘉助さまのご冥福と、同氏が遺されたエコツーリズムのますますのご発展を、心よりお祈り申し上げます。

 

|

« 自然派化粧品にこだわる人 パッケージ等デザインで決める人 | トップページ | 母の日のギフト/プレゼント 化粧品/コスメや入浴剤をお探しの方へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 星野リゾート 元会長 星野嘉助さま お別れの会@ブレストンコート:

« 自然派化粧品にこだわる人 パッケージ等デザインで決める人 | トップページ | 母の日のギフト/プレゼント 化粧品/コスメや入浴剤をお探しの方へ »