正しい化粧品選び 潤いとベタツキは別 潤えば毛穴は閉じる
マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン]
肌上に粘度の高い化粧水を塗って、たとえ角質層が潤わなくても、それを潤いを勘違いされる方がけっこういらっしゃるようです。肌上のベタツキと角質層内の潤いを、区別できないわけです。たっぷりと化粧水やクリームを塗る女性に、その傾向は強いようです。ですから塗れば塗るほど潤うと錯覚されるため、ベタベタになるまで塗る方も多いようで・・・。
ちょくちょく百貨店さん等でカップルのお客さまとスキンケアについてお話をさせていただきます。その際に感じることですが、どちらかといえば男性は、ベタツキと角質層内の潤いは、区別できるようです。日頃からお肌にたっぷりと化粧水を塗布する機会が、少ないからかもしれません。
弊社アドバイザー医師によれば、やはり女性は保湿剤をベタベタになるぐらいにたっぷりと塗って、それを潤いととらえる方が少なくないようです。ただ単にお肌の上が潤っていも、じつは角質層内は保湿力がない状態です。
角質層内がしっかりと潤っていれば、指先でさわれば肌の弾力を感じるために、ある程度判断できるとは思います。ただベタツキの感覚に慣れてしまった場合は、少々判断が難しいと思います。その場合は、目視で簡単に判断ができます。その方法とは・・・。
鼻頭の毛穴は閉じていますか?
閉じていれば、潤っている証拠です。毛穴がポッカリ開くのは、毛穴周囲が乾燥しているためです。保湿力の高い化粧品を使用すれば、たとえ使用前は開いていても、使用後はキレイに閉じます。ただ単にベタつかせる化粧水等のスキンケア製品であれば、毛穴は絶対に閉じません。
パッケージ等に、「超潤い!」などのキャッチフレーズが書かれていている化粧品/コスメがたくさんあります。しかしそれを使って毛穴が閉じなければ、アルガアイ流に言わせていただければ、それはただのまやかしグッズです。
化粧品選びのごご参考にしていただければ幸甚です。
(以下弊社製品PR)
弊社のタラソパック「マスク・ダルモール シリーズ」は、角質層内への浸透が高く、とても潤うと好評です。ご興味がございましたら、ぜひお試し下さい。
■ 公式サイト・オンラインショップ [携帯用/スマホ・パソコン用]
■ クレジットカード専用・ヤフーストア [携帯・スマホ・パソコン]
タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン]
1.3億人総タラソのご紹介ページ [携帯・スマホ・パソコン]
■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン]
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント