膝やスネの粉吹き肌のピーリングで改善? 安全性/危険性
過去の記事「合成洗剤と粉吹き肌の関係」へのアクセスが、真冬と変わらないぐらいにあります。もうすぐ梅雨の季節ですが、いまだに膝下・すねが粉吹きでお悩みの方が多いようです。そんななかで下記のような、気になる検索パターンがありました。
粉吹き肌 and すね and ピーリング
たしかに粉吹き肌の表面は、デコボコ(凸凹)しているかもしれません。そのためにピーリング剤で、出っ張った角質を削り落とすのは、一つの対策かもしれません。あくまでも、上手にできればのお話ですが・・・。
過去の記事にも書きましたが、ピーリングに使用されるスクラブ剤は、単なる粉末ではありません。個々の粒が、鋭利な刃物なのです。「凹」の部分を傷つけずに「凸」の部分だけを削り落とすのは、至難の技でしょう。凸の部分を傷付ければ肌バリアが損傷して、保湿力は当然落ちてしまいます。なお、フルーツ酸等の薬剤性のピーリング剤は、薬事法で禁じられています。
ピーリングをして、粉吹きが悪化した方はおられませんか!
スネに限らず、なぜお肌が粉を吹くかの原因を、突き止めなければなりません。それはズバリ、お肌が乾燥しているからでしょう。お肌をしっかり潤せば、白っぽくなったお肌の美観は改善されるでしょう。さほど悩むほどの、困難な問題ではありません。
私が知る限りは、保湿クリームで粉吹きが改善した例は、現在お取引のあるエステサロン様やお客さまより、聞いたことがありません。逆にますます乾燥して肌荒れを起こした例は、聞いたことがあります。このあたりは、むしろこのブログをご覧になられている方が、よくご存知かもしれないでしょう。
最後に、これは念のためですが、皮がはがれ落ちたりヒビワレなどの場合は、乾皮症です。お医者さまか薬剤師さんに、ご相談下さい。
お顔だけでなく、膝下・すねもしっかりと潤したい場合は、ぜひ弊社のタラソパック「マスク・ダルモール シリーズ」をお試し下さい。強力な保湿成分が、角質層へしっかり浸透すると好評です。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント