« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月31日 (土)

アルゴパック 業務用商材 パラベン等防腐剤無添加

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]  

 

「アルゴ」とは、藻類を意味します。一般的には海藻がイメージされますが、正確にはクロレラなどの淡水藻も含まれます。「アルゴパック」とは、藻類がもつ優れた美肌力をいかした、美肌力の高いパックです。

 

Masque_named01_3 

 

一般的にパックには、シートタイプとペーストを洗い流すタイプとペーストがあります。マスク・ダルモール シリーズは、ペーストを塗って固まった後にはがすタイプの、アルゴパックです。製品は粉末であるためにパラベンやフェノキシエタノール等防腐剤を加える必要がありません。また無添加、無着色無香料・ノンピーリングで、お肌に優しく設計されています。

 

ペーストを塗るので、お顔だけでなく、首まわりまでしっかりお手入れが可能です。洗い流す必要がないために、訪問エステ用としても便利です。

 

Imageface15

 

さてイチバンだいじな点は、やはり美肌効果のレベルでしょう。一般消費者のお客さまだけでなく、エステサロン様からも高いご評価いただいております。イチバンよく頂戴する効果に関するご意見は・・・

 

キメが整いとても綺麗!

 

施術前と施術後では、明らかに差があったということです。お肌はキュッと引き締まりキメが整いキレイになる他、毛穴もキレイに閉じます。毛穴が閉じるということは、潤い効果が確かである証拠です。

 

Masque_named02

 

前日に施術をすれば、翌日はテカリがまず出ません!

 

テカリ/脂浮きは、超乾燥肌から生じます。皮脂を過剰分泌して、お肌をまもる生理現象です。マスクダルモール シリーズの高保湿効果は、厳選したフランス・ブルターニュ産の海藻(アルゲ)を、アルガアイ独自の配合で組み合わせた結果です。ですから、乾燥肌対策としても、たいへん優れたアルゴパックです。

 

毛穴の引き締まり効果やテカリ防止効果は、何日間か持続します。ですからブライダルエステとしても、好評です。ブライダルエステの施術のタイミングは、結婚式・披露宴当日よりもむしろ前日のほうがよろしいようです。

 

Imageface16

 

エステ施術者の方が導入時にイチバン重視されるのは、やはり安全面でしょう。肌トラブルを一旦起こしてしまうと、お客さまは離れて行ってしまいます。今年春に開店された横浜の老舗大手ドラッグストアチェーンさん運営のエステサロンさんでの例ですが、1年以上 マスク・ダルモール ロゼ で施術をされていますが、その間肌トラブルはゼロだったとのことです。

 

ぜひこの機会に、「ブリアン」&「ロゼ」のご導入を、ご検討下さいませ。ただいまサロンさまの状況に合わせた、「新規導入プラン」を実施中です。詳しくはお問合わせ下さい。

 

電話 0794475616 

 

アルゴパックのページ

 

 

(アルガ・アイが使用しているバラについて)

 

「マスクダルモール ロゼ」や紅紫タラソ入浴料「コートダルモール ロゼ」に使用しているオーガニックローズは、弊社が独自に海外から輸入しているものを使用しています。

 

残念ながら日本国内には、高品位なローズペタルパウダーは流通していません。農薬検査がなされていないものがほとんどで、オーガニックと呼ばれているものであっても、認証を受けていないのが実態です。

 

また衛生的にも、良質なバラ花弁粉末は見当たりません。たとえば百貨店さんに出店しているオーガニック専門店さんのローズパウダーを検査したことがありますが、グラム当たり1百万個以上の菌が含まれているのが実情です。そういうわけで弊社自らが、海外から輸入しているわけです。

 

弊社のバラ花弁粉末は文字通り、有機栽培の薔薇です。採取地の政府機関もしくは準政府機関のオーガニック認証を受けたまたは認証作業が済んだバラ農園より採取されたバラを、オーガニック認証を受けた加工業者によって加工された安全性の高い原料だけを使用しています。また念のために、主だった有機塩素系/有機リン系/有機硫黄系の、農薬検査も行っています。

 

このような徹底的な安全性の追求と、抜きん出た美肌効果が高く評価されて、多くの薬剤師さんを擁する企業様が展開するエステサロン様等でも、お使いいただいております。まだ満足のいく業務用アルゴパックが見つかっていないサロン様は、ぜひご検討下さい。

 

バラのページ 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月29日 (木)

紫外線吸収剤/散乱剤入りUVクリームでメラニン生成抑制

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ] 

 

前回の記事ではメラニンの生成と抑制に関する、メリットやデミリットについて書きました。今回はUVカット効果のある化粧品を塗布して、過剰な日焼けを防ぐ方法に関して、書きたいと思います。

 

紫外線をカットする方法には主として、①紫外線を薬剤で吸収する方法と、②紫外線を遮断/散乱させる方法があります。いわゆるUVクリームと呼ばれているコスメは、これらが単体で配合されたものか、複合されたものとなります。UVカット剤は化粧下地クリーム等に組み込まれる場合もあれば、独立したUVカットクリームとして販売される場合もあります。

 

紫外線吸収材を使用したいわゆるSPF値の高いものを使用すれば、たしかに過剰なメラニン生成は防げるかもしれません。しかし紫外線吸収剤は一般的には毒性が高いとされていて、SPF値の高いUVクリームは推奨されないようです。

 

そこで有益となるのが、紫外線散乱剤を配合したUVクリームです。UVを散乱・遮断するのはミネラルなどの粉砕物で、そのミネラル自体はほぼ無害のようです。ただし基材のクリームや合成界面活性剤や油脂に関しての安全性は、別のお話ですが・・・。

 

弊社の手作り化粧水用素材「アクア・ダルモール77ミネラル」に関してお問合わせを頂戴する殆どのお客は、自称「超敏感肌」の方ばかりです。紫外線吸着剤配合のUVクリームで、肌トラブルのご経験をお持ちの方が少なくありません。やはり、散乱剤タイプのUVクリームでも、かぶれた方もいらっしゃるようです。

 

そこで次回の記事では、UVクリームを使用しないメラニン色素抑制の対策について、書きたいと思います。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月28日 (水)

ゴマアレルギー セサミン等ゴマリグナン健康食品で副作用?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]  

 

弊社は、コスメ/化粧品関連事業を行っています。化粧品成分の危険性/安全性について調べるたびに感じるのですが、インターネットの普及では韓国や中国の沿海部よりひけをとっているためか、日本語で書かれていることと英語で書かれていることに、大きな差を感じることがあります。インターネット上の情報が、いわゆるガラパゴス化しているのです。

 

たとえば天然防腐剤と使用されるローズマリーエキスは、日本語のサイトではほとんどの場合、天然だから安全な防腐剤と書かれています。強いていえば厚生労働省のホームページで、光過敏症や接触性皮膚炎・アレルギーなどの事例や死亡事例が、開示されている程度です。

 

しかし英語のサイト上では、ローズマリエキス配合化粧水の長期間塗布によるアレルギーの発生や、一旦発症してしまえば、ローズマリーを配合した芳香剤や食品などにも反応してしまい、普通の生活がおくれなくなる事例も紹介されていたりします。弊社では化粧水などのコスメに含まれる防腐剤が苦手な方が、弊社の手作り化粧水用素材をご購入されます。そのうちの何名かの方は、過去にローズマリーエキス配合化粧品の使用開始後1~3ヶ月で、アレルギ性皮膚炎とおぼしき肌荒れが生じた経験がおありとうかがいました。少々前置きが長くなりましたが・・・。

 

さて本題ですが、2013年8月27日、加工食品に含まれるアレルギー物質として表示を推奨する品目に、新たにゴマとカシューナッツを追加するとの、消費者庁より発表があったようです。「白ゴマ」「黒ゴマ」などすべてのゴマが対象となり、ゴマ油など加工品も含まれるようです。

 

欧米では既に、ゴマはアレルギー物質(アレルゲン)を含む食品として注意の対象であり、むしろ日本の対応は遅いとされています。最近ゴマによるアレルギーの事例が増えてきているのが、今回の消費者庁の発表にいたったようです。学校給食での粉チーズを含んだチジミによるアナフィラキシーショック死を経験した今、対策が急がれるところです。

 

しかし私はここで「急に増えてきた」点に対して、大きな疑問を感じます。「ふ~ん、ゴマアレルギーが増えて来たのか!」とすんなり受け止めてしまえばそれまでですが、やはり原因があるはずです。もちろん今回の発表には、原因には言及されておりません。

 

ゴマの成分を濃縮した健康食品(サプリメント)が、テレビCMや雑誌でよく宣伝されています。ゴマ油に含まれる「セサミン」に代表される「ゴマリグナン」という、ゴマ特有の成分です。「強力な抗酸化作用」や「コレステロール値低下作用」「アンチエイジング(抗加齢)効果」など、素晴らしい効果が期待できるようです。また植物性エストロゲンとしての性質もあるために、美肌や更年期障害にも効果があるとされています。ゴマリグナンにはセサミンの他に、「セサミノール」「セサモリン」「セサモール」というものも含まれています。

 

しかし物事には「裏表」「長所と短所」があるように、ゴマリグナンはいいことばかりではありません。これはあくまでも外用(経皮摂取)による事例ですが、ゴマリグナンはアレルギー物質であるとして、欧米では危険視されています。「米国国立生物工学情報センター」によれば、ゴマ油でアレルギー性接触皮膚炎を起こす患者さんの大半は、セサミン、セサモール、セサモリンに反応していることが、21世紀初頭からわかっていたようです。言いかえれば、ゴマリグナンは人により、アレルギー物質になって攻撃してしまうのです。

 

セサミンは有用成分であると同時にアレルゲン!

 

欧米では当たり前のことですが、日本では有用面しかスポットが当たっていません。まずはこのことを、認識する必要があると思います。

 

そして以下は私の推測によるものです。ご存知のように市場/店頭には、多種多様の化粧品が出回っています。なかにはゴマ油やゴマ抽出物を化粧品成分とするコスメもあります。それを少なからずの方々が、皮膚に塗布しているわけです。とくにオーガニックコスメのような天然由来の成分の場合は、外用によってアレルギーを発症する場合があります。「加水分解コムギ入りお茶石けん」や「コチニール色素入りメイク用品」などは、代表的な例です。冒頭のローズマリーエキスによるアレルギーも、同様でしょう。

 

以上はあくまでも、私の推測によるものです。しかしまったくの、的外れではないでしょう。

 

もうひとつは、セサミン配合サプリメントの安全性/危険性です。食用油には、アレルギーを起こすとされる「リノール酸」、比較的アレルギーを防ぐとされる「αリノレン酸」、そして中立的な性質の「オイレン酸」が含まれるとされています。食用油はリノール酸に偏らずに、バランスがとれていてれば安全性が高いわけです。

 

古来より自然なバランスのゴマ油を経口摂取してきて、安全であったわけです。それをセサミンをはじめとするゴマリグナンを多量に摂取しても安全であるという、充分なデータの蓄積はないはずです。そして先ほどの米国国立生物工学情報センターの資料によれば、セサミンは外用ではアレルゲンです。経口摂取でも、アレルゲンである可能性が高いと考えても差し支えないでしょう。アレルゲンをサプリメントとして多量摂取した場合に、アレルギー発症の危険性も危惧されるわけです。

 

なおアレルギーというものは、世代をまたぎます。女性だけでなく伴侶である男性も出産前にゴマ成分を含んだ化粧品を多用していたり、ゴマリグナン入りの健康食品を摂取していると、ご本人は発症しなくとも、赤ちゃんがごく少量のゴマの経口摂取でアレルギーを発症してしまう可能性が懸念されるわけです。消費者庁は今回の発表にとどまらず、このあたりも関係省庁と連携して検証していただけないものかと、私はつよく祈願いたします。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月)

メラノサイトへ働きかけてメラニン生成を抑制する美白化粧品

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]  

 

 

 

前回の記事では、既に出来上がっている黒ずみやシミを、美白することについて書きました。今回はどのようにして、お肌の白さを保つことについて書きたいと思います。

 

一般的には、皮膚は「表皮」と「真皮」に分類されます。そして表皮は、「角質層」「顆粒層」「有棘層(ゆうきょくそう)」「基底層」と、複数の層にわかれています。薬事法上は化粧品は、角質層までの作用しか効果効能を宣伝することができません。薬用化粧品(医薬部外品)はさらにその下の層まで、言及することができます。

 

基底層内には「メラノサイト」とよばれる、メラニンを生成する色素細胞があります。表皮に紫外線が照射されると、「メラニンを作れ!」という信号がメラノサイトへ送られます。その結果メラニンが生成されて、日焼けとなるわけです。店頭で見かける美白薬用化粧品(医薬部外品)のほとんどは、基底層内にある「メラノサイト」に働きかけて、メラニンの生成を抑えることを目的としているようです。

 

なお念のためですが、グリチルリチン酸2K(ジカリウム)を高配合して、肌内の血行を抑制して病的に白くみせる低俗な美白化粧品は、議論の対象外とします。(→ 詳細は別記事

 

しかしメラニンは、必要だから合成されるわけです。とくに人類は他の動物に比べて、体毛がほとんどありません。人類が進化の過程で獲得してきたこのメラニン生成システムを、無理矢理抑え込むことに私は疑問を感じます。細胞核が紫外線でダメージを受けると、遺伝子が狂ってしまう危険性もあります。

 

弊社はときどき百貨店さん等で、タラソテラピー製品の店頭販売をさせていただきます。その時によく感じるのですが、とにかく女性は「美白」という言葉に弱いのです。少々言い方が乱暴かもしれませんが、まるで夢遊病でもかかったように、後先を考えることもなく、「白くなりたい~雪肌になりたい~」と美白効果のあるコスメを追い求めている方もおられます。

 

肌が白くなりさえすれば、あとはどうでもよい!

 

まるでそんな雰囲気のことを言われるかたもいらっしゃいます。そういった方ほど、自称「超敏感肌」「超乾燥肌」である場合が多いのです。またお顔が動いた時にセルライトらしき浮腫が、見え隠れする場合も、少なくありません。(おそらくは、グリチルリチン酸2Kによる副作用によるもの? → 詳細記事

 

アルガ・アイ流の安全で確実な美白方法については、この美白シリーズの最終章にて書きたいと思います。

 

なお前回の記事にも書きましたが、ホルモンバランス等が原因の乾斑やシミの予防には、ヒジキ豆を毎日食することを、つよくオススメします。過去の記事でも書きましたが、いつも消炎鎮痛剤を服用して生理痛に対処していた方や、月経が2~3ヶ月もこない方にもテキメンな効果があるようです。なおヒ素等の重金属含有量が多いことからヒジキは悪く言われていますが、過去の記事のように過去にヒジキでの事故例などは見当たりません。ちなみにヒ素は必須ミネラルであり、肌を丈夫に美しくすることが古来より知られています。ヒ素は多量に摂取すれば猛毒ですが、微量であれば栄養なのです。

 

次回の記事では、紫外線吸収剤や紫外線散乱材配合のUVクリームによる美白維持に関しての、安全性について書きたいと思います。

 

アメブロ内の関連記事

公式サイト内のオリジナル記事全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月24日 (土)

ブライダルエステ用 特別キャンペーン終了のお知らせ

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

下記の特別キャンペーンは終了いたしました。期間中にお買上げ下さったお客さま及ぼご興味をもって下さったお客さま、まことにありがとうございました。なおお試しセットは引き続き販売中ですので、どうかご利用下さいませ。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月23日 (金)

ローズマリー葉エキス(ローズマリーエキス/ROE)とは? 化粧水等オーガニックコスメによく配合されるアレルギーの危険性が高い天然防腐剤

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]     

 

ローズマリーエキス配合化粧水による、時間差肌トラブルについて!  

私はこの記事で、昔から世界中でハーブとして愛されてきたローズマリー自体やその他の天然素材の、悪口を言いたいわけではありません。歴史的は技法によって使用されるハーブは、身体に有益に働きかけます。しかし歴史的用法から逸脱した使用量や、濃縮したエキス含んだ化粧水を肌に使用する場合は、まったくの別物と考えるべきです。

「天然は安全?」という過去の記事でも書いていますが、植物性だからとか天然素材であるからということだけで、安全は担保することはできません。2013年7月に大きく報道された、白班(まだら)を引き起こしたとされるロドデノールも、天然物の抽出物です。天然素材中の防腐効果や抗菌力のあるボタニカルな成分は、大なり小なり人体にも悪影響を及ぼす可能性があることを、肝に銘じておくべきだと思います。

お身体が比較的健全で強くて、防腐剤としてローズマリーエキス(主成分はロズマリン)を高濃度で配合したローションやコスメを快適にご使用中の場合は、継続使用しても何ら問題のないことと思います。その化粧水は、ご使用者にピッタリ適している可能性が高いと言えるといえましょう。

私がここで取り上げているのは、その販売手法に荒っぽい場合があることです。「パラベンやフェノキシエタノールと違って、ローズマリーは天然の防腐剤/保存料だから安心!」といった無責任なキャッチフレーズにより、ローズマリーエキスが高濃度に配合された化粧水等で、少なからずの消費者が犠牲になっているという現実があります。

「無責任なキャッチフレーズ」とは、根拠に基づかないことを意味します。「パラベン等の化学合成防腐剤は危険!」と主張しながら、一方で「天然の防腐剤は安全で安心!」と、やたらと消費者に安心感を植え付けます。しかしローズマリーエキス等の天然防腐剤の安全性のデータの蓄積などは、まったく存在しません。蓄積とは多用なケースで、検証されていることを指します。この点ではパラベンは長い期間食品や化粧品に使用されてきて、ある程度の安全性のデータは蓄積されています。

「配合している防腐剤はローズマリーエキスだから安心!」と言われる方がいらっしゃったら、ぜひその方に「安全性の根拠を示して下さい!」とご質問下さい。何の安全性に関するデータもないか、または貧弱なデータしか出てこないと思います。

この事実を、どうかご認識下さい。

化学/天然防腐剤や合成界面活性剤が苦手な方向けに、弊社では手作り化粧水用の素材や容器等も販売しています。ですから敏感肌用の化粧水をお求めのお客さまより、いろいろと情報をいただきます。その際にイチバン多いのが・・・。

ローズマリーエキスを保存料として配合している化粧水によるアレルギー性皮膚炎とおぼしき肌トラブルです。

中には塗布後すぐに刺激を感じる方もいらっしゃいます。しかしほとんどのお客さまは、最初は肌トラブルがないようで、比較的アレルギー症状はゆっくり発現してくるようです。使用開始後1~3ヶ月ぐらいから、アレルギーにより肌荒れと思われる肌トラブルが、出てくるとのことです。そのお客様のほとんどは、パラベン配合の化粧水では何ら肌トラブルがなかったのですが、雰囲気でローズマリーエキス配合の化粧水を使ってしまったわけです。

なぜ使用後期間をおいて、肌荒れが出てくるかのとういことですが・・・。

アレルギーや有害な化学物質に対する人体の許容性を説明するものとして、「アレルギーバケツ理論」という表現があります。この理論は正しいとか間違っているとかの、ホットな議論があるようですが、私が経験する限りでは、まったくの間違いではないようです。人体はある程度までのアレルゲンや有害物質を受け入れるが、ある一定以上は拒絶反応が出るというものです。そのタイミングが、化粧水の瓶の半分を使い終える頃か、2瓶使い終える頃かということになりましょう。

ローズマリーエキス配合化粧品で肌トラブルを生じた消費者が、その時点で「危ない!」と気付けば、それほど重篤な症状までにいたらないかもしれません。弊社の公式サイト等でのローズマリーエキス関連の記事で、ローズマリーエキスの危険性を察知された方は、難を逃れたことになりましょう。しかし「天然防腐剤だから安心!」と頭に叩き込まれてしまった方は、気付かないまま重篤な症状まで悪化するようです。しかもそういったトラブルに見舞われる方は、決まってお肌が弱い敏感肌の方やアトピー肌の方に集中しているようです。

ローズマリーエキス含有化粧品で肌トラブルを起こした方の多くは、「天然防腐剤/天然保存料だから無添加で安全!」といった宣伝を、不幸にも信じ込んでしまったようです。過去の記事にも記述しましたが、「天然であれば大丈夫!」というのは、販売側や製造側の高く売るための、偏ったキャッチフレーズでしかありません。

弊社はときどき百貨店さん等で、タラソテラピー化粧品の店頭販売をさせていただいております。別の記事にも記述しましたが、その際にローズマリーエキス配合化粧品で、重篤な症状におちいってしまうパターンを、実際に目の当たりにしました。

あるお客さま(女性)は肌に重篤な炎症を起こしているのにもかかわらず、「天然素材のみで作られた化粧水でも合わないなんて、私の肌はなんて弱いんだろう・・・。」と、まったく信じて疑うことなく、使用し続けていたとのことです。私が「ローズマリーには、アレルギーや光過敏症を発症させたりする危険性があります。」とお伝えして、やっと本質を理解されたご様子で、その女性の表情はかわいそうなほど落ち込んでいました。

化粧品を販売する者は、まずは消費者の安全確保を第一とし、そして満足していただいた代償として、利益を頂戴するべきです。安易に「天然だから安心!」などと連呼して、消費者に事実を誤認させる(=だます)ことは、許されない行為だと思います。厚生労働省のホームページにも、ローズマリーエキスやローズマリーオイル外用による事故例が開示されているわけですから、「天然の防腐剤だが、光過敏症やアレルギー発症のリスクがないわけではない。」と、適正に消費者に伝えるべきだと思います。

坂道を転げ落ちていく好転反応」と題した過去の記事でも書きましたが、景気が思わしくない状況下では、どうしても荒っぽい商売が増えてきます。こういう時だからこそ、販売者側の情報だけを鵜呑みにせず、ぜひ注意深く吟味していただきたいと思います。みなさんのお肌やお身体をまもるのは、みなさんご自身ですから!

 

アメブロ内の関連記事

はてなブログ縮小版記事

Bloggerの関連記事

公式サイト内のオリジナル記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月22日 (木)

懸賞-読者プレゼント 水増し・うそ アンケート詐取事件について

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

「惜しかったね~。次は当たるよ、きっと!」

 

そう僕を励まして下さったのは、駄菓子屋の店主さんでした。時代はずうっと遡り、私が小学生の頃です。友達宅に遊びに行った際に、駄菓子屋さんに立ち寄りました。すると1等賞が大きな船のプラモデルのクジがあって、私は10円を支払って残念賞をひいてしまったわけです。

 

私は次の10円を店主さんに渡して、また残念賞をひいてしまいました。そしてまた10円と・・・。

 

クジ数は100足らず残っており、私はとうとう半数以上の残念賞をひくまでにいたってしまいました。すると店主さんは、こう言いだしたのです。

 

「もしかしたら当たらないかも知れないよ!」

 

私はその時は、店主さんの言葉が理解できませんでした。その時はたまたま私(僕ちゃん)の財布には落とし玉が残っていて、いつしか最後までひき続ける覚悟ができてしまいました。店主さんはオロオロ・・・。そしてとうとう最後のクジが残念賞であった時は、私は大きな大きな衝撃を受けました。

 

なぜ当たりがないんだ!

 

当たりくじはドコなんだ!

 

恐らくはその時その店に居た他の子供は、店主さんがズル(不正)をしていることを理解していたと思います。しかし当時の私の頭の中には、大人がズルをすることなどありえないという固定観念が支配していて、まったく理解できませんでした。要するに私は、救いようのないほどのバカだったわけです^^;

 

その日帰宅するまではずっと「なぜだろう・・・。」と、ずっと考え込んでいました。その後何日も考え込んで、そしてそのうちに考えるのに疲れて、忘れてしまったと思います。そして何年も年を重ねて、中にはズルをする大人がいることを勉強していき、あの店主さんがズルをしていたことを、やっと理解できました。

 

日頃店の近所のご父兄らと笑顔で挨拶していているのにもかかわらず、そのご父兄のいたいけな子供さんらの射幸心をあおっては、お金を毟り取っていたわけです。このブログをご覧になっていて、お子さんがいらっしゃる方は、このような大人が近所にいたら、皆さんはどうお思いでしょうか。私は身の毛がよだちます。同様のことが今発覚したら、逮捕されるような重罪だとか・・・。

 

昨日大きく報じられた、「読者プレゼント水増しアンケート詐取」は、当時の私のことを思い出させてくれました。はっきり申し上げて、このようなことをする方は、一般の良識のある方と人種がまったく異なると思います。もちろんこの場合の人種とは、肌の色云々のことではありません。

 

このような人種に今後悪いことをさせないためには、今後は何らかの法的規制が必要かもしれません。たとえば「アンケートに答えてくれたら、もれなくプレゼント」にするか、抽選であれば消費者庁に事前に申請許可を受けて、抽選後に結果のデータの提出の義務化などです。消費者庁がランダムに追跡調査することにより、もはやズルはできなくなります。もちろん今まで不正をしなかった、他の業者さんも巻き添えを食らうことになってしまいますが・・・。

 

弊社でも時折、モニタープレゼント懸賞を行っています。ご使用後のアンケートを条件にしていて、アンケート用紙と封筒&80円切手を同封して景品と一緒に送ります。しかしアンケートを頂けるのは20%にも満たないため、最近はしておりませんが・・・。その時の当選者の告知は「発送に代えさせて頂く」としていましたが、今後は何らかの工夫が必要かもしれません。

 

あの大きな大きな船のプラモデル・・・。

 

まったくの幻でした。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フェノキシエタノールとパラベン 危険性が高いのは?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

最初にお断りしますが、防腐剤を添加したコスメや化粧水の悪口を言いたくて、この記事を書いているのではありません。化学防腐剤にせよ天然防腐剤にせよ、それらは研究者たちの尊い努力によって開発されたたまものであり、また使用する側(消費者)の安全をも考えてのことです。

 

腐敗した化粧品を間違って塗布してしまった場合は、お肌に大きなダメージを与えることがあります。決して防腐剤を肯定しているわけではありませんが、防腐剤を含んだ化粧品を上手に、そしてより安全に使用する知恵が、必要と考えます。

 

よく比較される「パラベン」と「フェノキシエタノール」ですが、経口摂取した場合はパラベンの方が、安全性が高いようです。そのためパラベンは、食品にも使われているわけです。また肌に対する低刺激性でも、パラベンのほうが優れています。しかしどちらがより危険とは、一概には言えません。また配合されている、量にもよるのではないでしょうか。

 

パラベン(メチルパラベン/プロピルパラベン/ブチルパラベン/パラオキシ安息香酸エステル)は昔から使用されていた防腐剤のため、化粧品原料などにも頻繁に使用されています。接触性皮膚炎などの目に見える身体の異常の発生率は低いものの、発ガン性や染色体異常を起こすことが疑われています。そのために一昔前は、指定成分として扱われていました。

 

指定成分とは、その成分を含んだ化粧品はそれなりの毒性があるので、消費者は認識して使いなさいという、国からの注意喚起がなされていた成分です。長期間使用してもある程度の安全性が保たれるように、配合量も厳しく制限されていています。

 

その頃は化粧品の成分は全て表示しなくてもよかったのですが、指定成分は必ず表記しなければなりませんでした。現在では法律がかわり、「全成分表示」が義務付けられています。そのためその頃の指定成分は、今は「旧指定成分」と便宜的によばれています。

 

いっぽうフェノキシエタノールは、比較的新しい防腐剤です。よくアルコールと混同されることもあるようですが、まったく別物です。アルコールの毒性は、お肌を著しく乾燥させる程度のものです。(ただしアトピー性皮膚炎にはアルコールの配合はタブー) もし一昔前からフェノキシエタノールが化粧品に頻繁に使用されていたら、指定成分になっていた可能性があります。やはり毒性があるためにパラベンと同様に、化粧品に配合する量は、厳しく規制されています。

 

「フェノキシエタノールは玉露でも合成される揮発成分だから安心!」などといったキャッチフレーズで、あたかも毒性が無いような広告を見かけます。しかしこれは、まったくの誤りでしょう。なぜなら玉露の茶葉は、生で食べるものではないからです。植物は虫を引き寄せるために甘い香りを出すこともあれば、身を守るために毒素を産生することもあります。

 

ホルマリン(ホルムアルデヒド)といえば、言わずと知れた、猛毒のある殺菌剤です。生のシイタケは微量ながらこの猛毒を作り出し、自ら身にまとい身をまもります。ですから通常シイタケは、加熱してホルマリンが蒸発したものを食します。「ホルマリンは天然の防腐剤であるから安全」だと、主張する方はいないでしょう。もちろんホルマリンを防腐剤に使った化粧品などは、一部の海外品を除いてまず存在しません。

 

ホルマリンに比べれば一般的には、フェノキシエタノールの毒性は低いようです。発ガン性や染色体異常も、現時点では報告されていません。しかし生殖器への異常は、現時点でも懸念されているようです。言い換えれば、胎児への影響はありえるということです。

 

またフェノキシエタノールは、咽頭痛(喉痛)や咳を引き起こすことがあります。ですからお子さんが喘息の症状がある場合に、フェノキシエタノールが配合された化粧水等を使用するのは、虐待にも近い行為になる可能性があります。既述のようにフェノキシエタノールは揮発成分のため、周囲の方への悪影響がありえます。

 

フェノキシエタノールのその他の悪影響として、頭痛を引き起こすことがあります。カゼでも生理でもないのに、頭痛がやまない・・・。そんな方は一度、フェノキシエタノールが配合された化粧品を、一度やめてみるべきでしょう。

 

発ガン性や染色体異常発生の可能性の点においては、パラベンのほうが危険のようにも思えますが、結局はどちらも危険性があります。化粧品の表示だけでどちらが危険かを、判断するのは難しいでしょう。なぜなら・・・。

 

①キャリーオーバー

 

過去の記事でもご紹介しましたが、原料に使用されているパラベン等の添加物は、最終製品(化粧品)のラベルに表示する義務はありません。その化粧品原料自体を、防腐剤として活かすことさえ可能となります。防腐剤としてフェノキシエタノールのみが表示されていても、実際にはパラベンが含有されている場合があり得ます。

 

②消炎鎮痛剤(NSAIDs)服用による危険性

 

フェノキシエタノール吸入によって生じた頭痛対策に、イブプロフェン等の鎮痛剤を気軽に長期連用や、いわゆる「倍飲み」をしていたら、今回のテーマを議論すること自体ナンセンスなほどの、重篤な身体的ダメージを引き起こします。消炎鎮痛剤には、催奇性や発ガン性が、強く懸念されています。また過去の記事にも記述していますが、鎮痛剤を多量に服用していた40代前半の女性が、主治医の先生から人工関節置換手術のススメを受けた例もあります。

 

余談になりますが、百貨店さんでの実演販売時等で、お客さまとお話することが多いですが、少なからずの女性が鎮痛剤に頼り過ぎているようです。(一種の薬物依存症) お肌だけでなく身体がボロボロになったり、乳癌発症のリスクも高まるので、倍飲みや長期連用は、本当にやめましょう。なおイブプロフェン製剤は現在では簡単に入手できますが、旧指定医薬品です。ご参考まで。

 

③合成洗剤の使用

 

過去の記事にも記述させていただきましたが、自然派またはオーガニックと称されるヤシノミ由来の合成洗剤に含まれる「ヤシ油脂肪酸アルカノールアミド」という界面活性剤には、発ガン性もしくは発ガン補助性や染色体異常の誘発性が、強く疑われています。

 

いっぽう現在使用されている通常(大手メーカー)の合成洗剤は一部を除き、発ガン性や発ガン補助性および催奇形性は認められないようです。しかし頭痛等体調不良に、結びつく可能性はあります。直接肌に浸透するもしくは衣類に残った成分を、広範囲のお肌から吸収することになります。ですから化粧品だけについてノンパラベン(パラベンフリー)を追求することは、重箱の隅をつつくことにもなりかねません。

 

以上のように考えた場合、化粧品のラベルに表記されているパラベンやフェノキシエタノール等の言葉だけにとらわれず、生活スタイル全体から考えるべきだとアルガ・アイは考えます。

 

ならばチョウジエキス・ローズマリーエキス・GSE(グレープフルーツ種子エキス等の天然防腐剤添加の化粧品が良いと思われるかもしれませんが、過去の記事のように天然防腐剤にもそれなりの危険性があり、場合によってはシミ・シワ・タルミの原因であるお肌の酸化を引き起こしたり、パラベン等の化学防腐剤よりも重篤な皮膚ダメージを引き起こすこともあるようです。(詳しくは厚生労働省のデータベースをご覧下さい。)

 

化学/天然防腐剤や界面活性剤が苦手な方に、手作り化粧水用素材を販売していますが、とにかく多いのは「ローズマリーエキス配合化粧水による時間差肌トラブル」です。使い始めは大丈夫でも、1~2ヶ月後には肌荒れが生じてきて、最後はまったく使えなくなってしまうのです。アレルゲンが体内にたまって限界がきたための、アレルギーと考えるべきでしょう。ここまでの症状におちいってしまうと、ローズマリーを含んだ芳香剤や食品に等に、反応してしまう危険性もでてきます。ご参考まで。

 

アルガアイからのご提案は、妊娠中や気管支がまだ弱い小さなお子様がいる期間だけでも、化学/天然防腐剤を入れない手作り化粧水を使用することです。また既述のように、フェノキシエタノール入りの化粧水で頭痛が続く場合は、手作り化粧水に切り替えることが有効になる可能性があります。その際は、弊社の手作り化粧水キット アクア・ダルモール77を、選択肢の一つに加えていただければ幸甚です。

 

アメブロ内の関連記事

はてなブログ縮小版記事

公式サイト内のオリジナル記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月20日 (火)

ドッコイセ福知山市花火大会 ガソリン炎上死亡事故について

楽しいはずの花火大会が、一瞬にして大惨事となってから今日で5日目。昨夜のニュースであらたにお2人が亡くなられ、犠牲者が3人となってしまいました。そしてお2人が、今生死の境をさまよわれている状態です。まことに残念でなりません。

 

不注意といえば、不注意による事故。なぜこのような事故が発生したのかと考えると、言葉は少々不適切かもしれませんが、何やら「揮発油音痴」ともいうべき、無知さが引き起こしたように思います。

 

2013年8月4日、滋賀県東近江市の自治会による消火訓練中に発生した惨事では、アルコールを火に直接投入したことが原因です。まったくもって常識外れの、危険な行為です。

 

同じようなことを、私は小学生の頃に経験しました。自治会の子供会でキャンプに参加しましたが、あるご父兄がポリタンクに入れたガソリンを、もっともっと燃えろとキャンプファイヤーにぶっかけたのです。炎がバッと燃え上がり、炎がポリタンクまで遡ってきて、そのご父兄はあわててポリタンクを投げ捨てました。幸いにもガソリンの量も少なく、惨事にはいたりませんでしたが・・・。

 

そういえばずっと昔のことですが、石油ストーブ(灯油使用)にガソリンを使用して、火事になった事故もあったような・・・。

 

アルコールやガソリンは、灯油とは比べ物にならないぐらい危険です。灯油もミスト状に空気中に噴霧でもしない限りは、まず爆発するまでのことはありません。しかしガソリンは、油断すれば爆発します。

 

たとえが少々乱暴かもしれませんが、灯油を入れた火炎瓶は行き過ぎたデモなどでは威圧の目的で使用されます。しかしガソリンを入れた火炎瓶は、殺傷が目的となるでしょう。ですから宝塚市市役所での火炎瓶事件は、即「殺人未遂」となったのでしょう。内容物がガソリンであれば、爆発して飛び散るのです。念のためにお断りしておきますが、灯油入りの火炎瓶は安全であると言っているわけではなりません。

 

なぜこれだけ危険なガソリンを、灯油レベルと同様の扱いにしてしまうのか・・・。これは私の持論ですが、税法での揮発油の定義に代表されるように、ガソリンと灯油をあたかも同レベルの揮発油にひとくくりにしてしまっている風潮が、よろしくないのではと思います。税法では灯油をガソリンと同じ揮発油と定義付けています。ですからガソリンは灯油と同じレベルの揮発油という、あやまった感覚が醸成されてしまったいるのではないでしょうか。

 

ほとんどの方は、ガソリンが爆発するように燃え上がる様子など、見たことがないと思います。私たちは日頃よりガソリンを自動車で使用していますが、爆発中の車のエンジン内部などのぞくことはできません。その結果、「揮発油音痴」になってしまうのではないでしょうか・・・。

 

ガソリンやアルコールは、灯油よりももっと慎重に扱うべき!

 

ガソリンは爆弾と同様の爆発物!

 

このような意識付けがなされる環境が整わない限りは、こういった惨事が繰り返されることが懸念されます。既述の税法も含めて、国民が直感的に危険度がわかるように、整備されてほしいと願います。

 

不幸にして亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、重篤な状態のお2人が早期に回復されることを、強く祈願申し上げます。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月19日 (月)

肝斑やしみ・そばかす・黒ずみを改善する美白用医薬品とは?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

前回の記事では、美白の概要について書きました。今回は、美白をするための医薬品について書きたいと思います。なお今回は、処方箋を必要とする医薬品は、除外いたします。

 

化粧品や医薬部外品(薬用化粧品)では、すでに出来上がった黒ずみやシミ・ソバカスに対しての、美白効果を謳うことはできません。肌を白くできると効能を書けるのは、医薬品のみです。

 

しかし市販の医薬品(OTC)では、美白用塗り薬や軟膏は、ほとんど見当たりません。どちらかといえば、内服用医薬品が主流でしょう。古くからポピュラーなのは、やはりビタミンCです。肌内部のメラニンが酸化すると、肌が黒ずむといわれています。それをビタミンCで還元して、薄くしてしまおうというわけです。あくまでも自己責任となりますが、サプリメント(健康食品)でも代用できるでしょう。

 

経口摂取ではなく肌に直接ビタミンCを吸収させる方法もあるようです。いわゆる「ビタミンC誘導体」と呼ばれる皮膚への浸透性が高い形のビタミンCや、ローズパックや海藻パック等のボタニカル成分に含まれるビタミンCです。ただしビタミンC誘導体に含まれるビタミンCがお肌に合わない場合は、アレルギーを起こす危険性があります。また海藻や植物によってはお肌にダメージを与えるため、注意が必要です。

 

これらは化粧品レベルのものであるために、当然ながら美白の効果効能はPRできません。ですから美白ができるかもしれないと、期待程度にとどめるべきでしょう。

 

その他の代表格としては、やはりL-システイン製剤でしょう。もう何十年も前から販売されていて、重篤な副作用例を聞いたこともありません。たいへん安全性が高い、保健薬です。私の記憶が正しければのお話ですが、たしか規制緩和されて、サプリメントにも使用可能になったようです。

 

このL-システインには、強力なデトックス作用があります。たとえばお酒を飲む前にこれを服用しておくて、なかなか酔わないのです。次から次へと、アルコールを肝臓で代謝・分解してしまうからです。取引先のお客さんを接待する際に、絶対お客さんより先に酔い潰れないようにと、L-システイン製剤をあらかじめ服用していた、営業マンもよくみかけたものです。

 

かなり強力なデトックスをもつこのL-システインですが、この分子が2つくっついたものは「シスチン」とよばれる含硫アミノ酸なのです。決して特別なアミノ酸ではなく、さまざまな食品に含まれます。代表的な食品は、鶏卵です。卵2個100gで、300mgも含まれます。L-システイン製剤の服用では1日当たり200~300mgですから、卵2個食すだけでじつは充分足りてしまうのです。

 

卵に含まれるコレステロールを気にされる方が多いようですが、これは食べ合わせでしょう。昆布やもずく等を食していれば、何ら心配のないことだと思います。卵は体内のデトを活発にして、またお肌を修復させるアミノ酸の宝庫です。卵をしょくしている方は、肌は美しいはずです。

 

ただひとつ気になるのは、鶏卵に含まれる抗生物質です。養鶏場では抗生物質入りの餌を使用していることは、もはや周知の事実です。また私も実際に、養鶏場の経営者から、「抗生物質を内緒で使っている。みんなそうだ。」と聞いたこともあります。養鶏場内の環境の改善などして、抗生物質の不使用・減量化が、今後の課題でしょう。少々横道にそれましたが・・・。

 

肝斑(かんぱん)に関しては、女性ホルモンのバランスが原因との意見が支配的です。もしそうであるならば、ホルモンバランスを正常に戻せば治癒することになります。生理不順や生理痛がひどい方に肝斑があれば、まちがいないといってもよいのではないでしょうか。

 

それならば、ヒジキ豆を毎日食することを、つよくオススメします。過去の記事でも書きましたが、いつも消炎鎮痛剤を服用して生理痛に対処していた方や、月経が2~3ヶ月もこない方にもテキメンな効果があるようです。なおヒ素等の重金属含有量が多いことからヒジキは悪く言われていますが、過去の記事のように過去にヒジキでの事故例などは見当たりません。ちなみにヒ素は必須ミネラルであり、肌を丈夫に美しくすることが古来より知られています。ヒ素は多量に摂取すれば猛毒ですが、微量であれば栄養なのです。

 

次回の記事では、美白薬用化粧品(医薬部外品)について、書きたいと思います。

 

アメブロ内の関連記事

公式サイト内のオリジナル記事全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月17日 (土)

安全な美白効果とは? ロドデノール事故より考える!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

(美白効果について考えるシリーズ ①プロローグ)

 

2013年7月に発覚した天然由来美白成分「ロドデノール」による大惨事は、美白化粧品/美白薬用化粧品のありかたに、おおきな修正を促すことになりました。これは化粧品メーカーだけに対してではなく、消費者への警鐘でもあると思います。

 

そこで今回より、美白とは何か、安全な美白効果について、書いていきたいと思います。まず今回は、「美白」とは何かについてです。

 

「美白」の定義ですが、これにはいくつかあるようです。

 

①すでに黒ずんでいる又はシミ・ソバカスのある肌を白くする

 

②メラニンの生成を抑えて肌を白くみせる

 

③UVカット効果のある化粧品を塗布して紫外線をカットする

 

④メイクでお顔の色調を変える

 

一般的な美白とは、以上の方法を指します。しかしアルガ・アイの見地より、下記の3つの方法も加えたいと思います。

 

⑤ピーリング/ゴマージュによって一皮剥く美白

 

⑥グリチルリチン酸ジカリウムやステロイド剤を悪用した血行阻害による美白

 

⑦お肌に透明感が出るまで化粧水を異常なほど何度も塗り込む

 

⑧血流・デト促進による美白効果

 

「美白について考えるシリーズ」の次回の記事は、上記①の「すでに黒ずんでいる又はシミ・ソバカスのある肌を白くする」ことについて書きたいと思います。

 

アメブロ内の関連記事

公式サイト内の記事全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月16日 (金)

宇和ゴールド! 外観が黄緑色より黄色のほうがおいしい?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

2013年7月17日付けの記事で、この宇和ゴールドについて書きました。その後友人等にもオススメしていますが、たいへん好評のようです。私はこの1カ月間は、宇和ゴールドを欠かす日はほとんどないぐらい、見事にハマってしまいました。

 

さて、この1ヶ月ずっと宇和ゴールドを食していて、わかったことが一つあります。それは・・・

 

皮が黄緑色より黄色のほうが身が締まっていてジューシー!

 

 

(↓ 黄緑色した宇和ゴールド)

 

Uwa01

 

(↓ 半分に切ってみると やたらと皮が厚いのです^^; )

 

Uwa02

 

1個ずつ持ち上がればわかりますが、黄色のほうが甘みもつよく、たいへんジューシーです。いっぽう緑がかっているものは、皮があつくブカブカしていて、ジューシーさに少々かけるようです。

 

あくまでも私の1カ月間の経験によるものです。一つのご参考としていただければ幸甚です。国産柑橘だからこそ、ポストハーベストによる健康リスクはゼロです。ぜひお試し下さい。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月14日 (水)

真夏日/猛暑日のタラソテラピー入浴 水風呂は?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

今年の夏は、上級タラソ入浴料「コート・ダルモールジャポネ」が、たいへん、たいへん好評です!

 

タラソテラピーがお好きな方は、お話し好きな方が多いようです。いつも弊社製品をお使い下さっているお客さまや、これからご注文されようとするお客さまより、よくお電話を頂戴します。今年の夏は例年になく暑いので、コートダルモールジャポネをお買いになられるお客さまに「熱帯夜等の暑い日は、体温よりちょっと低めのお湯も気持いいですよ。」とおすすめします。すると・・・。

 

うっそ~

 

体温よりぬるいお風呂なんて考えられない

 

体温より低いお風呂なんて、水風呂しかしらないわ~

 

ホントに気持いいの~~???

 

と、お客さまはとても不思議に思われます。しかしこのご提案は、とても好評です。お客さまより「とてもリラックスできた!」とのご連絡を、後日頂戴します。そして本格的にこのことについて書いたのが、7/22付けの記事です。たとえ体温より低くとも、リラックスできる温度であれば健康に寄与するとは、弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県 三郷町 医療法人やわらぎ会理事長 代替医療でとても有名な先生)のご意見です。

 

ただし水風呂ではタラソテラピー入浴は、理論上メリットは出にくいでしょう。体温程度のお湯でなければ、身体は充分に海洋ミネラルをチャージできません。チャージできなければ、リラックス効果も潤い美肌効果も、著しく低下してしまいます。また水風呂は温度によっては、身体が硬直してしまいます。

 

「でも海水浴は低温の水ですが?」とのご質問を頂戴しそうです。海水浴の場合は高濃度の海洋ミネラルが、身体の周りに無尽蔵に存在しています。タラソテラピー入浴剤/入浴料を使用した場合は、ミネラルの濃度が海ほど高くありません。まったく状況が違ってくるわけです。

 

ぜひ真夏日や猛暑日には、体温より少し低めの浴槽のお湯で、コートダルモールジャポネをお楽しみください。しつこいようですが・・・。

 

たいへ~ん好評です!

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月12日 (月)

gmail 迷惑メールフォルダのご確認を! フィルターの不具合

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

あれ~~

 

アルガ・アイさんのメール以外にも大事なメールが迷惑メールフォルダに入っていた!

 

どうしよう・・・。

 

初めてのお客さまよりご注文を頂戴した後に、注文の確認メールがお客さまへ届かないということで、お電話を頂いたときの会話内容です。お客さまはフリーメールの「Gmail」をご使用で、弊社よりの確認メールおよびご注文確定メールがスパムメール(迷惑メール)と誤認されて、私が電話で迷惑メールの解除方法をお教えしていました。

 

弊社よりのメール以外にも、お客さまにとって大事なお相手からのメールもスパムと判断されてしまい、何日間もメールが見れていなかったようです。当然ながら、自動削除されてしまった可能性もあります。じつはここが、フリーメールアドレス(無料メールアドレス)、とくにGmailの最大の弱点のようです。

 

この分野に詳しい方によりますと、スパムメールか否かの判断は、迷惑メールフィルターによってなされます。高いレベルのフィルターであれば、ドメインごとやメールアドレスで、スパムか否かを判断します。しかし旧式またはレベルが高くないフィルターの場合は、なんと・・・

 

サーバーごとで判断してしまうのです!

 

これはじつは、とんでもない欠陥なのです。

 

大企業の場合は、通常は「専用サーバ」を使います。1つのサーバー(=機械)を、1社で使うわけです。しかし中小企業や弊社のような零細企業の場合は、「共用サーバー」を使用している企業は、少なくありません。

 

1台の機械を、1000社、2000社といった、多くの企業で使用している状態です。共用サーバの使用料は、専用サーバーの使用料より、1ケタ安く利用できます。共用サーバーで使っている状態は、住宅で例えるならば、マンション等の集合住宅に住んでいる状態です。

 

これは仮定のお話ですが、もし犯罪者がマンションの住んでいて、何号室かは不明だとします。その犯罪者以外は善良な市民と考えて、警察は犯人を特定しようとします。犯人を特定するのは面倒臭いから、マンションの住人全てを逮捕してしまえなどとは、決して考えません。

 

しかしレベルの低い迷惑メールフィルターの場合は、サーバーごとに判断してしまいます。もし共用サーバーの利用者がスパムメールやメールを大量に配信すると、迷惑メールフィルターがその共用サーバー利用者全員が犯人だと決めつけ、迷惑メールフォルダに振り分けてしまうのです。

 

弊社のオンラインショップをご利用された方はおわかりだと思いますが、弊社はレンタルサーバーWADAXさんの「sv105.wadax.ne.jp」というサーバーを使用しています。もちろん弊社は、スパムメールなどは一切送っていません。また、メールを大量に配信した事実もありません。しかしもし「sv105.wadax.ne.jp」を使用している他の方がスパムメールを送信していると、弊社も悪質業者とみなされてしまうのです。WADAXさんによれば、そのような行為をしている業者を見つけ次第、対処はされているようですが・・・。

 

このことはGmailを運営されている、Googleさんが悪いわけではありません。無料のメールサービスの場合は、利用者が性質をよく理解した上で、迷惑メールフォルダ等をコントロールすることが必要です。使いこなすのが困難とご心配の場合は、失礼ながらGmail等のフリーメールアドレスは使うべきでないでしょう。

 

以前はビジネスでもGmailを利用していた方は少なくなかったようです。しかし顧客からのメールを正常に受信フォルダで受信できずに利益機会を逃すといったトラブルなどで、Gmailのご使用をやめた少なくないようです。無料のうえ一見便利にみえるフリーアドレスですが、落とし穴にはまらないように気をつけることが肝要です。

 

なおGmailの場合の迷惑メールの解除のし方は、下記のとおりです。

 

メール画面での「開く▼」をクリック → 「迷惑メール」をクリック → メールのタイトルをクリック後「迷惑メールを解除」をクリック

 

ぜひ上手に、フリーメールアドレスを、ご利用下さいませ。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月10日 (土)

弊社の最高級タラソ化粧品 ブライダルエステ薔薇タラソセット

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

下記の特別キャンペーンは終了いたしました。期間中にお買上げ下さったお客さま及ぼご興味をもって下さったお客さま、まことにありがとうございました。なおお試しセットは引き続き販売中ですので、どうかご利用下さいませ。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 9日 (金)

暑い夏を乗り切るお風呂の温度! 入浴剤以外の工夫

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

今年の夏は、例年になく暑いです。猛暑日が続き、食欲が減退して、少々夏バテ気味・・・。今夜も熱帯夜なので、バスルームではシャワーで簡単にすませたい・・・。そんな方にぜひ試して頂きたいのが、体温より少しぬるめのお湯です。

 

6月10日の記事では、37℃程度のお湯がリラックス効果が高く、身体を副交感神経モードへと導き、良質な睡眠へ導くことを書きました。しかし暑い日は思い切って体温より低めの、35℃~36℃のお湯もお試し下さい。

 

水風呂以外のお風呂のお湯の温度は、体温より高めであるのが常識かもしれません。しかし弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会理事長、代替医療分野で超有名な先生)によれば、たとえ体温より低い温度でも、気持がよい温度であれば健康的に寄与するそうです。ただし上限は40℃!

 

熱中症になるような猛暑により、お身体が火照っている場合があります。そのような日はこれぐらい低めの温度のお湯が、とてもとても気持がよい場合があります。ぜひ体温より少しぬるめのお湯を、お試し下さい。

 

(以下 弊社製品PR)

 

このぬるめのお湯にピッタリなのが、弊社の上級タラソテラピ入浴料「コートダルモールジャポネ」です。ジャポネは日本を代表する有名タラソテラピーホテル様や老舗温泉旅館様のスパ施設より最高のタラソテラピー入浴料と、高いご評価を頂戴しております。またスキンケア効果も高く、背中がてかる方にもオススメです。

 

ぜひアルガ・アイのタラソテラピー入浴料をお試し下さい。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 5日 (月)

オーガニック化粧品のホントを知ろうシリーズ 完結編

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

オーガニックコスメ の本当を知ろうシリーズ <最終>

 

シリーズ①の記事では、日本ではオーガニック化粧品に何ら法的根拠や公的認証機関がないことを書きました。

 

シリーズ②の記事では、オーガニックで安心する方ほど、毛穴が開きやすい傾向のことを書きました。

 

シリーズ③の記事では、オーガニック化粧品では重篤な肌荒れに悪化する可能性について書きました。

 

シリーズ④の記事では、成分一つひとつをチェックされない自然派志向の方に内在するリスクについて書きました。

 

シリーズ⑤の記事では、オーガニック化粧品によるアナフィラキシーショックのリスクについて書きました。

 

シリーズ⑥の記事では、オーガニック化粧品による肌トラブルを好転反応と捉える危険性について書きました。

 

シリーズ⑦の記事では、オーガニック化粧品における「アレルギーテスト済み」の意義について書きました。

 

シリーズ⑧の記事では、オーガニック化粧品における「農薬不検出」の意義について書きました。

 

シリーズ⑨の記事では、天然防腐剤配合のオーガニック化粧品の安全性について書きました。

 

シリーズ⑩の記事では、オーガニック化粧品は敏感肌用であるか否かについて書きました。

 

シリーズ⑪の記事では、オーガニック化粧品がアトピー性皮膚炎に適しているか否かについて書きました。

 

シリーズ⑫の記事では、コチニールによるアレルギー事故が意味することについて書きました。

 

シリーズ⑬の記事では、オーガニック化粧品の価格が高く設定されているかの理由について書きました。

 

シリーズ⑭の記事では、オーガニック化粧品が乾燥肌に不向きな可能性について、書きました。

 

シリーズ⑮の記事では、エコサート認証のオーガニックコスメについて書きました。

 

シリーズ⑯の記事では、エコサート認証成分配合化粧品について書きました。

 

シリーズ⑰の記事では、エコサート成分配合という言葉を標榜する、EGF配合化粧品について書きました。

 

シリーズ⑱の記事では、妊娠中の方が使用する場合の安全性について書きました。

 

シリーズ⑲の記事では、オーガニック化粧品のメリットとデミリットについて書きました。

 

そしてシリーズ⑳の記事では、オススメのオーガニック化粧品の条件について、アルガ・アイ流に書きました。

 

今回は、完結編です。

 

これまで書いてきたように、通常の化粧品(ケミカルコスメ?)に比べて、オーガニックコスメには未知の危険性がたくさん含まれています。それは通常の化粧品に比べて安全性に関するデータの蓄積が、皆無に等しいからです。その代表的な事例が、ローズマリーエキスなどの天然防腐剤/保存料配合化粧水などによる、重篤なアレルギーです。

 

まったく自然なボタニカル成分で出来上がった化粧品や化粧水は、使用していると気分が豊かになるかもしれません。自然いっぱいの野山をお散歩しているような・・・そんな感じかもしれません。

 

しかし自然の野山には、危険が潜んでいます。ウルシに触れれば、天然成分でかぶれる方がいらっしゃいます。マムシに噛まれれば、天然毒素で死亡するかもしれません。もしかしてクマさんと鉢合わせになって、驚いたクマさんがあなたのお顔を引っ掻くかもしれません。

 

以上のように自然派であれば、リスクを伴います。化粧品といえども、同じでしょう。天然素材で組み立てられた化粧品というだけでは、安全性は担保されません。歴史的に安全性が認められる天然素材で組み立てられた化粧品であれば、安全性は高いといえましょう。

 

弊社は製品を企画・研究する際には、とにかく歴史的な安全性の根拠探しからスタートします。たとえば海洋植物であれば、フランス・ブルターニュの海洋工業研究所(CEVA)に照会をかけます。なぜなら海洋植物にも、危険性の高い化粧品原料があるからです。その他文献で詳細するなどして、アレルギーの報告のあるものは除外していきます。ただしそれでも、100%安全であるとは言い切れません。

 

まずオーガニック化粧品を選ぶ際には、構成するボタニカル成分個々の安全性を調べることが、自然派の消費者さんには必要でしょう。これだけでも、安全性はぐっと高まると思います。そしてご使用中に異常が発生したら、勇気をもってご使用を中止することです。しつこいようですが、これがイチバン大事です。

 

ぜひ安全性に気を配りながら、オーガニックコスメライフを安全にお過ごし下さい。

 

(オーガニックコスメの本当を知ろうシリーズ 終了)

 

アメブロ内の関連記事

公式サイト内のオリジナル記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 3日 (土)

防腐剤無添加の顔パック エステサロン業務用にもおすすめ

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

お顔だけでなく、顎下~首~デコルテ部までケアできる、顔パックをお探しのサロン様にオススメ!

 

Masque_named01_3 

 

マスク・ダルモール シリーズは、ペーストを塗って固まった後にはがすタイプの、顔パックです。パラベンやフェノキシエタノール等防腐剤無添加、無着色無香料・ノンピーリングで、お肌に優しく設計されていおます。

 

またお顔だけでなく、首まわりまでしっかりお手入れが可能です。洗い流す必要がないために、訪問エステ用としても便利です。

 

Imageface15

 

利便性だけでなく美肌効果についても、高くご評価いただいております。イチバンよく頂戴する効果に関するご意見は・・・

 

キメが整いとても綺麗!

 

施術前と施術後では、明らかに差があったということです。お肌はキュッと引き締まりキメが整いキレイになる他、毛穴もキレイに閉じます。毛穴が閉じるということは、潤い効果が確かである証拠です。

 

Masque_named02

 

テカリが出ません!

 

テカリ/脂浮きは、超乾燥肌から生じます。皮脂を過剰分泌して、お肌をまもる生理現象です。マスクダルモール シリーズの高保湿効果は、厳選したフランス・ブルターニュ産の海藻(アルゲ)を、アルガアイ独自の配合で組み合わせた結果です。ですから、乾燥肌対策としても、たいへん優れた顔パックです。

 

毛穴の引き締まり効果やテカリ防止効果は、何日間か持続します。ですからブライダルエステとしても、好評です。ブライダルエステの施術のタイミングは、結婚式・披露宴当日よりもむしろ前日のほうがよろしいようです。

 

Imageface16

 

そしてどんな美肌効果よりも、エステ施術者の方が導入時にイチバン重視されるのは、やはり安全面でしょう。肌トラブルを一旦起こしてしまうと、お客さまは離れて行ってしまいます。今年春に開店された横浜の老舗大手ドラッグストアチェーンさん運営のエステサロンさんでの例ですが、半年間マスク・ダルモール ロゼ(紹介ページ)で施術をされていますが、その間肌トラブルはゼロだったとのことです。

 

ぜひこの機会に、「ブリアン」&「ロゼ」のご導入を、ご検討下さいませ。ただいまサロンさまの状況に合わせた、「新規導入プラン」を実施中です。詳しくはお問合わせ下さい。

 

電話 0794475616 

 

顔パックの総合ページ

 

 

(アルガ・アイが使用しているバラについて)

 

「マスクダルモール ロゼ」や紅紫タラソ入浴料「コートダルモール ロゼ」に使用しているオーガニックローズは、弊社が独自に海外から輸入しているものを使用しています。

 

残念ながら日本国内には、高品位なローズペタルパウダーは流通していません。農薬検査がなされていないものがほとんどで、オーガニックと呼ばれているものであっても、認証を受けていないのが実態です。

 

また衛生的にも、良質なバラ花弁粉末は見当たりません。たとえば百貨店さんに出店しているオーガニック専門店さんのローズパウダーを検査したことがありますが、グラム当たり1百万個以上の菌が含まれているのが実情です。そういうわけで弊社自らが、海外から輸入しているわけです。

 

弊社のバラ花弁粉末は文字通り、有機栽培の薔薇です。採取地の政府機関もしくは準政府機関のオーガニック認証を受けたまたは認証作業が済んだバラ農園より採取されたバラを、オーガニック認証を受けた加工業者によって加工されたもののみを使用しています。また念のために、主だった有機塩素系/有機リン系/有機硫黄系の、農薬検査も行っています。

 

このような徹底的な安全性の追求と、抜きん出た美肌効果が高く評価されて、多くの薬剤師さんを擁する企業様が展開するエステサロン様等でも、お使いいただいております。まだ満足のいく業務用顔パックが見つかっていないサロン様は、ぜひご検討下さいませ。

 

オーガニックローズのページ

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 2日 (金)

止血剤を使わずに鼻血を止めてから1年経過 もはや完治!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

昨年3/30付けの記事「チョコレートを食べると鼻血が出るは部分的に正しい」と8/3付け記事「鼻血は止血剤に頼らずに目と目の間を軽く押さえて止まった」には、沢山のアクセスを頂戴しました。これらは昨年3月に自らの不注意で、出血多量にいたるまで鼻血の対処を誤ってしまったことと、医療機関に頼らない止血方法について書いております。

 

それ以来まったく出血はありません。昨年はロッテさんのチョコパイを食していましたが、今年はそれに加えてガトーショコラも楽しんでおりますが、私の鼻はびくともしません。もちろん鉄分の多いヒジキ等の食材も、どんどん食しております。

 

鼻血はとまっていたとしても、花粉などの刺激により、再発する恐れがあるようです。動脈からの出血であったために、血が止まっていても血管の傷が残っている場合があるからです。花粉症にはイチバンキツイとされているイネ科植物の花粉飛散の時期もほぼ終えようとしている今、もはや完治と判断してもよろしいでしょう。

 

もしあの時一旦帰宅して入院の準備期間を設けなかったら、あのまま別の病院で転送されて、動脈の中に小さな風船を埋め込まれていたでしょう。動脈は必要であるからそこに存在すると思います。もし風船を埋め込まれてしまったら、何らかの不都合が身体上に生じる可能性があるわけです。

 

基本的には、お医者さんの指導に従うべきだと思います。しかし今回の場合は私の鼻血を治してくれたのは、お医者さんではなく、すでに極楽浄土で暮らしている母親でした。正確には、亡き母がお医者さんから教えてもらっていた止血方法です。

 

ご存知のように多くの自治体で、医療崩壊が叫ばれています。ここ兵庫県高砂市も、医療サービスを受けにくい地域とされます。たとえば脳梗塞などの一刻をあらそう緊急事態の場合は、高砂市で倒れるよりも神戸市で倒れるほうが、助かる確率は高いとされています。救急救命業務に携わる知人によれば・・・。

 

そして今回の経験により、ただ単にお医さんが人数的に不足しているだけでなく、昭和の時代に比べて医療のレベルが低下していないかと、私は心配になりました。

 

公式サイト内のオリジナル記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »