安全な美白効果とは? ロドデノール事故より考える!
(美白効果について考えるシリーズ ①プロローグ)
2013年7月に発覚した天然由来美白成分「ロドデノール」による大惨事は、美白化粧品/美白薬用化粧品のありかたに、おおきな修正を促すことになりました。これは化粧品メーカーだけに対してではなく、消費者への警鐘でもあると思います。
そこで今回より、美白とは何か、安全な美白効果について、書いていきたいと思います。まず今回は、「美白」とは何かについてです。
「美白」の定義ですが、これにはいくつかあるようです。
①すでに黒ずんでいる又はシミ・ソバカスのある肌を白くする
②メラニンの生成を抑えて肌を白くみせる
③UVカット効果のある化粧品を塗布して紫外線をカットする
④メイクでお顔の色調を変える
一般的な美白とは、以上の方法を指します。しかしアルガ・アイの見地より、下記の3つの方法も加えたいと思います。
⑤ピーリング/ゴマージュによって一皮剥く美白
⑥グリチルリチン酸ジカリウムやステロイド剤を悪用した血行阻害による美白
⑦お肌に透明感が出るまで化粧水を異常なほど何度も塗り込む
⑧血流・デト促進による美白効果
「美白について考えるシリーズ」の次回の記事は、上記①の「すでに黒ずんでいる又はシミ・ソバカスのある肌を白くする」ことについて書きたいと思います。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント