« ゴマアレルギー セサミン等ゴマリグナン健康食品で副作用? | トップページ | アルゴパック 業務用商材 パラベン等防腐剤無添加 »

2013年8月29日 (木)

紫外線吸収剤/散乱剤入りUVクリームでメラニン生成抑制

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ] 

 

前回の記事ではメラニンの生成と抑制に関する、メリットやデミリットについて書きました。今回はUVカット効果のある化粧品を塗布して、過剰な日焼けを防ぐ方法に関して、書きたいと思います。

 

紫外線をカットする方法には主として、①紫外線を薬剤で吸収する方法と、②紫外線を遮断/散乱させる方法があります。いわゆるUVクリームと呼ばれているコスメは、これらが単体で配合されたものか、複合されたものとなります。UVカット剤は化粧下地クリーム等に組み込まれる場合もあれば、独立したUVカットクリームとして販売される場合もあります。

 

紫外線吸収材を使用したいわゆるSPF値の高いものを使用すれば、たしかに過剰なメラニン生成は防げるかもしれません。しかし紫外線吸収剤は一般的には毒性が高いとされていて、SPF値の高いUVクリームは推奨されないようです。

 

そこで有益となるのが、紫外線散乱剤を配合したUVクリームです。UVを散乱・遮断するのはミネラルなどの粉砕物で、そのミネラル自体はほぼ無害のようです。ただし基材のクリームや合成界面活性剤や油脂に関しての安全性は、別のお話ですが・・・。

 

弊社の手作り化粧水用素材「アクア・ダルモール77ミネラル」に関してお問合わせを頂戴する殆どのお客は、自称「超敏感肌」の方ばかりです。紫外線吸着剤配合のUVクリームで、肌トラブルのご経験をお持ちの方が少なくありません。やはり、散乱剤タイプのUVクリームでも、かぶれた方もいらっしゃるようです。

 

そこで次回の記事では、UVクリームを使用しないメラニン色素抑制の対策について、書きたいと思います。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

|

« ゴマアレルギー セサミン等ゴマリグナン健康食品で副作用? | トップページ | アルゴパック 業務用商材 パラベン等防腐剤無添加 »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紫外線吸収剤/散乱剤入りUVクリームでメラニン生成抑制:

« ゴマアレルギー セサミン等ゴマリグナン健康食品で副作用? | トップページ | アルゴパック 業務用商材 パラベン等防腐剤無添加 »