« 石油系合成界面活性剤/石油系洗浄成分不使用は安全? | トップページ | タラソテラピー入浴剤/入浴料なら! コートダルモール »

2013年9月21日 (土)

海藻パックの手作り 美肌効果と安全性を高める方法

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

海藻パックとは、海藻を主要美肌成分とする、美肌効果の高いフェイシャルマスクです。自然派/ナチュラル志向の方々の間で、海藻パックの手作りはたいへん人気のようです。上手に作れば安全性が高くて、引き締まり効果が高い顔パックが出来るでしょう。

 

まず簡単に、海藻パックの歴史について、把握されておいたほうがよろしいかと存じます。海藻パックは古来より、フランス・ブルターニュの女性の間で超人気でした。定番はヒバマタと呼ばれる褐藻と、牛乳をミックスしたペーストです。ヒバマタのすごい臭気を牛乳で消臭できるため、お顔に塗ってもさほど臭くはないようです。

 

文献でこの方法を見つけた当初私は勘違いしてしまい、外用ではなく飲用してしまいました。確かにヒバマタの臭みが消えて飲みやすく、けっこうダイエットにもなったのです。しかしフランスの研究機関でこのお話をすると、「それは外用です!」と笑われてしまった失敗談もありましたが・・・。

 

さて日本ではヒバマタが入手しにくいために、同じ褐藻のワカメがお手軽だと思います。カットワカメは湯通し塩蔵の行程を経ているために、美肌効果はあまり期待できないでしょう。刺身用のフレッシュなワカメがオススメです。

 

フレッシュなモズクも、よろしいと思います。しかしモズクと表示されていても実際にはモズクでない場合もありますので、そのあたりは注意すべきでしょう。

 

他に昆布(ラミナリア)を水に戻して、使うという方法もあります。が、ヨードの経皮摂取による健康被害の報告は世界的にはないようですが、しかし昆布はヨード含有量が高いために、万が一のことを考えてやめておいたほうがよろしいかと思います。

 

もうひとつお手軽に入手できる褐藻に、ヒジキがあります。近年はものすごい美肌成分なども見出され、弊社も注目しているところです。もしかすればヒジキを利用すれば、最高の海藻パックができるかもしれません。しかし外用への安全性については充分な経験がないために、注目だけにとどめておいたほうがよいかもしれません。

 

次に、どれだけの量の海藻を混ぜるかということが、かぶれない秘訣です。これを間違えると、お顔がヒリヒリ状態になってしまうことがあるようです。出来上がったペーストに占める、ミネラルの総量がポイントとなります。ご自身のためだけの海藻パックであれば、二の腕の裏でのパッチテストをしながら、刺激の少ないペーストを作ることができると思います。

 

ペースト作りには水だけでも構いませんが、牛乳や豆乳なども選択肢となるでしょう。

 

皆さまの海藻パックの手作りのご参考になれば幸甚です。

 

(以下弊社製品PR)

 

弊社の海藻パック「マスク・ダルモール ブリアン」には、フランス・ブルターニュのCEVA(海藻工業研究所)の技術協力を得ながら日本で製造された、本格派のタラソテラピー海藻パックです。引き締め効果のある褐藻以外にも、保湿効果を高める海藻も配合しています。そのために通常の緑色の海藻パックではなく、肌色の海藻パックとなっております。

 

潤い効果が高いと、①翌日テカリ/脂浮きがでにくい、②毛穴がキュッとひきしまる、③白っぽく粉を吹いたようなお肌がキレイになるという、通常の緑色の海藻パックでは得れない効果が期待できます。

 

また「マスク・ダルモール シリーズ」には、さらにオーガニックローズを配合した、「マスク・ダルモール ロゼ」がございます。こちらのほうはエステサロン様等でも、さらにお肌が柔らかく、そして美しくなると大好評です! 

 

Masque_named01_3

 

両方とも粉末タイプのため、防腐剤無添加です。水でといてペーストを作り、お肌に塗って15分後に固まったペーストを剥がします。ノンピーリングで、たいへんお肌に優しく設計されています。

 

Masque_named02

 

2つのパックがセットになったお試しセットを、全国送料込み1470円でオンラインショップで販売中です。

 

Masquespset01_2

 

ぜひこの機会にアルガ・アイの、本格海藻パックをお試し下さいませ。

 

海藻パックの総合ページ

海藻パックお試しセットのページ

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

|

« 石油系合成界面活性剤/石油系洗浄成分不使用は安全? | トップページ | タラソテラピー入浴剤/入浴料なら! コートダルモール »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海藻パックの手作り 美肌効果と安全性を高める方法:

« 石油系合成界面活性剤/石油系洗浄成分不使用は安全? | トップページ | タラソテラピー入浴剤/入浴料なら! コートダルモール »