« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月30日 (水)

いい夫婦の日 奥さまへブライダルエステをプレゼント!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

11月22日は、「いい夫婦の日」です。なにか良いイベントは、もう計画済みでしょうか?

 

もしまだでしたら、奥さまへのブライダルエステを、ご主人さま自らが参加されて、プレゼントをされてはいかがでしょうか? 新婚時代に戻ったようにとても楽しく、そして仲良くなれます! その方法は・・・

 

アルガ・アイの「ブライダルエステ薔薇タラソお試しセット」をお使い下さい。タラソテラピー入浴料「コート・ダルモール ロゼ」と、タラソテラピー海藻パック「マスク・ダルモール ロゼ」のセットです。オンラインショップにて、全国送料込み1890円で販売中です。

 

Rbset01

 

まずはご一緒にご入浴下さいませ。ご入浴にお使い頂くのは、紅紫タラソテラピー入浴料「コート・ダルモール ロゼ」で、浴槽のお湯が紅紫色に染まります。もちろんお肌はしっとりと潤い、とても美しく仕上がります。ビジュアルにも、たいへん趣深いと好評です。

 

ご入浴を済まされた後は、タラソテラピー海藻パックです。ご主人さま自らが、粉末をお水でといてペーストを作り、奥さまのお顔と首に塗って上げて下さい。奥さまがとても美しく仕上がります!

 

そして美しい奥さまと、いつまでも「いい夫婦」でいらして下さい。

 

11月22日は、「いい夫婦の日」です!

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月28日 (月)

粉ふき肌 サンゴ末等配合スクラブ石鹸で洗うと危険性大! 肌粉ふきは角質層内を潤す乾燥肌対策で改善!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]     

 

今年もお肌が、乾燥しやすい季節となってきました。そのせいか、当ブログや弊社公式サイトに、気になるキーワードでのアクセスが増えつつあります。それを分析してみると…   

粉吹き肌の粉をスクラブ石鹸で削り落とす! 

このように計画をされている方が、少なくないようです。これは、やめておいたほうがよろしいと思います。お肌が炎症を起こす危険性があります。 

口周りや顔じゅうや膝下・足のすねが粉をふいたように白くなるのは、お肌が乾燥しているからです。お肌を潤すだけで、簡単にキレイになります。乾燥肌の表皮を削ると、ますます乾燥して粉を吹くだけでなく、肌バリアが完全に破壊されてしまうリスクがあります。

粉吹き肌をピーリング/ゴマージュするのは、ぜひ思いとどまりましょう。以下の過去の記事が、皆さまのお役にたてれば幸甚です。

 

スクラブ剤についての記事

スクラブ石鹸によるメイク落としのリスクに関する記事

粉吹き肌と合成洗剤の因果関係についての記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月26日 (土)

濃グリセリンとは? 違いは濃度だけで保湿効果は普通のグリセリンとの違いはなし! 植物性グリセリンやベジタブルグリセリンとは?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]        

 

グリセリンはBG(ブチレングリコール)と同様に、化粧品によく使用される人気の保湿成分です。BGはさっぱりした保湿成分であるのに対して、グリセリンはベタツキがあるとよくいわれます。一般的には、正しい見解かもしれません。  

しかしアルガ・アイ的には、正しくないと考えます。角質層に浸透せずに肌上に残る低機能な化粧水だから、肌上がべたつくわけです。実際弊社の手作り化粧水用素材 アクアダルモール77ミネラルのお奨めのレシピで出来上がって化粧水は、超サッパリローションです。要はレシピ/処方によります。  

次に安全性についてですが、BG自体は安全性は高いのですが、しばしば接触性皮膚炎の報告があります。それに対してグリセリンが接触性皮膚炎を起こしたという報告は、ほとんど見当たりません。ざっくりとした表現になりますが、生体内で脂肪が分解されると、脂肪酸とグリセリンに分解されます。もともと体内にもある成分であるため、外用に安全性が高いといえましょう。そういう理由から弊社のアクアダルモール77では、グリセリンのご使用をオススメしております。

さて、この安全性の高いグリセリンを使用して手作り化粧水を作ろうと思っても、情報がいろいろあり過ぎて、ご購入の際にお困りの方が多いようです。ネット上で使用されるフレーズは、おおよそ次のようなものです。

●植物性グリセリン

●ベジタブルグリセリン

●濃グリセリン

●高純度グリセリン

パーム油脂などから石鹸をつくる際に、グリセリンは副産物として生成されます。豆腐をつくる際に、「オカラ」が生成されるのと同じとお思い下さい。従いましてほとんどの場合は、植物性グリセリンでしょう。逆に石油で合成するとなると、かえってコスト高になるでしょう。またたとえ石油を合成したグリセリンであったとしても、不純物さえ除去してしまえば、安全性に何ら問題のないことです。ですからスキンケア性においては、とくに「植物性」にこだわる必要はないでしょう。

「ベジタブルグリセリン」とは、植物性グリセリンを意味するようです。名前こそエコロジーな感じがしますが、とくに高品位というわけではありません。ドラッグストアさんで販売されているグリセリンと、中身は同じとお考え下さい。ですから効果も同じです。

次に「濃グリセリン」についてですが、通常のグリセリンの濃度が84%~87%であるのに対して、濃グリセリンは98%以上です。「高純度グリセリン」とは、この濃グリセリンを別の言葉で表現した場合が多いようです。

通常のグリセリンに手を加えて純度を上げて、濃グリセリンが製造されると、誤解されている方が少なくないようです。じつはココが、最重要ポイントです。グリセリンが製造されるには、先ずは濃グリセリンが製造されます。

濃グリセリンで化粧水を手作りされてご経験がおありであればおわかりだと思いますが、濃グリセリンのままでは粘度が高く、液切れが悪く使いづらい場合があります。そこで精製水を加えて、グリセリン濃度を84%~87%に希釈して、通常のグリセリンが製造されるわけです。

以上のことから98%濃度の濃グリセリンや高純度グリセリンは、84%~87%濃度品に比べて、とくに高品位というわけではありません。むしろ手がかかっていない分、安くてもよいわけです。しかし実際には84%~87%濃度品は300円~400円程度で販売されているのに対して、濃グリセリンは100MLあたり1000円~2000円と高価です。

この理屈をよくご存知の化粧水手作り派の方は、レシピで記載されている濃グリセリンの配合量に約15%アップさせて、84%~87%濃度のグリセリンを代用しています。濃グリセリンが、余りにも高価過ぎるからです。15%は濃度の差を埋めるための、おおよその数値です。

この情報が皆さまの、お役に立てれば幸甚です。

 

アメブロの類似記事

公式サイト内のオリジナル記事

はてなブログ縮小版記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月24日 (木)

海藻パック アルガアイのマスクダルモール 粉吹き肌対策も!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ] 

 

アルガ・アイの「マスク・ダルモールは、フランス・ブルターニュ産の美肌海藻を主要美肌成分とする、タラソテラピー海藻パックです。しかしフランス・ブルターニュのCEVA(海藻工業研究所)の技術協力を得て、日本人用に設計されているために、フランス等で製造されて輸入されたタラソパックとは、効果が大きく異なっております。

 

マスクダルモールの主な効果は・・・

 

①引き締め効果

 

②お肌がとて柔らかくなる

 

③角質層内がしっかり潤う保湿効果

 

①については、フランス産の緑色の海藻パックとは、さほど変わらないと思います。

 

最後の保湿力が、最大の違いです。通常のタラソテラピー海藻パックは、昆布の「ラミナリア・ディギタータ」が配合された、緑色のタラソパックです。昆布には引き締め効果はあります。しかし角質層を潤す効果は、弊社がテストしたところ、あまりありませんでした。弊社ではラミナリアの代わりにビタミンCの含有量がもっと多い「ヒマンタリ・アエロンガタ」という美肌海藻に加え、角質層を潤す豊潤海藻もしっかり配合しております。マスクダルモールのベーシックタイプは緑色ではなく、肌色の海藻パックです。

 

マスクダルモールをお使いになられたらおわかりだと思いますが、肌上はほとんどべたつきません。海藻パックを含めて、ほとんどのフェイシャルマスクは、べたつく感じだと思います。マスクダルモールは肌上でなく、角質層内をしっかり潤します。角質層内の水分保持力がアップすると・・・

 

何日間(数日間)は乾燥しにくくなります!

 

テカリ/脂浮きが、大幅に抑えることができる!

 

粉を吹いたように白っぽくなったお肌がしっかり潤いキレイに!

 

じつはこれらは角質層内が潤えば、簡単に解決できることなのです。

 

マスクダルモールシリーズには、ベーシックタイプの「マスク・ダルモール ブリアン」とさらにオーガニックローズを配合した、「マスク・ダルモール ロゼ」がございます。先ほどの効果はどちらでも実現可能ですが、ロゼのほうがさらにお肌が美しく柔らかくなると、たいへん好評です。

 

マスク・ダルモール ブリアン

 

Imagemdbm6

 

マスク・ダルモールロ ゼ

 

Image11rose15

 

どちらも使い方は簡単です。お風呂上りが、ベストタイミングです。粉末を水でといて出来上がったペーストをお肌に塗布。15分後にはがします。

 

New_masque_justfinished

 

その後は角質層が水分を引き込むようになりますので、お肌にやさしい化粧水を塗布して下さい。お肌にやさしい化粧水をお持ちでない場合は、ミネラルウォーターを代わりに塗布しても大丈夫です。そしてその後は・・・。

 

New_masque_peelingoff

 

保湿クリームなどは塗らないで下さい。必要ありません。お肌が潤うということは、そういうことなのです。ですから通常のタラソパックではないと、申し上げたわけです。健康なお肌であればクリームを塗らずとも、適度な皮質分泌だけで充分なのです。逆にクリームはお肌に、ダメージを与える場合がありますので!

 

Imageface15

 

本格派タラソテラピー海藻パックをお求めの場合は、ぜひアルガアイのマスクダルモールをお試し下さいませ。ただ今2つの海藻パックの小分け品セットや、タラソテラピー入浴料などとセットになった「タラソテラピーお試しセット」を、オンラインショップで販売中です。

 

Imageface16

 

マスク・ダルモールのページ

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月23日 (水)

ひじき豆 豆の代わりに油揚げを使っても生理痛に効果的?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

私は日頃から、女性特有の悩みである生理痛がひどい方には、「ひじき豆」をオススメしております。以前生理痛で仕事を休みがちで、消炎鎮痛剤を倍飲みしていた女性から、首記のような質問を受けました。

 

安心したのは、血色がよくなって、お顔全体の粉吹きが改善されていたようです。この様子から、ヒジキを食するようになって、消炎鎮痛剤の服用量を減らしたかまたは服用をやめたか、どちらかであったのではと思います。「なお鎮痛剤の倍飲み」と「粉吹き肌」の関係については、昨日の記事をご参照下さい。

 

さて主題にはいります。

 

「ひじき豆」の「豆」の代わりに「油揚げ」を使っても生理痛に効果ある?

 

答えは「YES」です。しかし望ましくは、やはりお豆さんそのものがよろしいのではと思われます。

 

油揚げは、植物脂と豆腐から作られます。女性ホルモンの産生と深いつながりをもつホウ素(ボロン)の豆腐における含有量は、100gあたり100~200μgです。μgとは、1/1000グラムのことです。いっぽう豆腐の残りカスとして扱われがちな「オカラ」には、100gに何と、400~500μgものホウ素が残っているのです。

 

以上の理由から、望ましいのはやはりお豆さんそのものを使用した、ヒジキ豆です。しかし豆を使用するには、半日程度水に浸す必要があります。面倒臭くなってしまっては、それこそ本末転倒です。ですから答えは「YES」としました。

 

皆さまのご参考になれば幸甚です。

 

公式サイト内の関連記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安全性の高い美白方法 総集編 透明肌になりたい方へ!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

これまで美白に関することについて、以下のように書いてまいりました。

 

第1編 : 美白の概要

 

第2編 : 美白効果のある医薬品

 

第3編 : メラニンの生成を抑える医薬部外品(薬用化粧品)のリスク

 

第4編 : 紫外線吸収剤配合UVクリームのリスク

 

第5編 : フェンデーションで良質なUV対策

 

第6編 : ゴマージュ/ピーリングによる美白のリスク

 

第7編 : 透明感を求めて化粧水を過剰なほど塗布することによるリスク

 

今回は、総集編です。

 

ズバリ、アルガ・アイの美白術は、下記のとおりです。

 

アレルギーを押さえ込む、グリチルリチン酸ジカリウムコスメの使用を控えます。(→ 関連記事) そのためには、歴史的に安全性が確保されていない植物エキス等を含んだコスメは避けること。なぜなら皮膚には、関所がありません。従って贅沢な配合の化粧水で経皮摂取するのは、アレルギーのリスクが増大します。後述しますが、お肌への栄養補給はもっと安全で確かな方法があります。

 

合成界面活性剤に弱い方は、保湿クリームを使用すべきではないでしょう。皮脂の分泌が低下するばかりか、肌が荒れて極端に黒ずむ危険性があります。肌上をべたつかせて角質層が潤わない低機能な化粧水やフェイシャルマスクを使用するから、保湿クリームを使いたくなるわけです。ひとつの目安ですが、ハンドクリームで逆に手荒れを起こしたり入浴中に手が異常にふやける方は、保湿クリームは体質的には向かない可能性があります。(→ 関連記事

 

日焼け対策ですが、良質なミネラルファンデーションがオススメです。こまめに化粧直しを行うことにより、良質な紫外線対策ができます。紫外線吸収剤配合のUVクリームはリスクがあるので、オススメできません。健康なお肌で生成されるメラニンは、必要だから生成されるわけです。強制的にメラニン生成を抑える薬用化粧水の使用はリスクを伴いますので、これもオススメできません。

 

ここまでは、お肌へ直接作用させることについて記述しました。次は他の要素からの、透明肌へのアプローチです。

 

昆布やヒジキなどの良質な褐藻、納豆、茸類、そして乳酸菌が豊富なお漬け物やヨーグルトを摂取。血管と腸が美しく、そして丈夫になり、十分な栄養が肌に届くでしょう。腸が元気であれば摂取したタンパク質は、ペプチドまで分解されます。ご存知のように、コラーゲンペプチドは、プルプル美しいお肌をつくります。それらの栄養が届けば、肌は代謝の準備が整います。肌と違って、消化器官には関所があります。肌への栄養補給は、基本的には食物から得るのが安全でしょう。

 

その他に、当たり前のことですが、肌再生に不可欠な睡眠は、充分にとりましょう。肌再生を妨げる消炎鎮痛剤は、極力服用しなようにしましょう。鎮痛剤に依存している方は、ヒジキ豆をお試しあれ!(→ 関連記事) そしてこのヒジキ豆には女性ホルモンには欠かせないミネラルであるホウ素が豊富に含まれているために、ホルモンバランスの安定化にもつながります。従いまして肝班予防効果の、期待大でしょう。ここまで徹底されれば、お肌は美しくなっていくでしょう。

 

そして、さらに30代、40代を見据えた透明肌を考えるなら、やはり「脱下地クリーム」「脱W洗顔」でしょう。ポッカリ開いていた毛穴も閉じて、お肌は本来の潤いを取り戻し、一気に美白肌/透明肌に迫ることができるでしょう。お客様やモニターさんからの情報によれば、1~3ヶ月でくすみやシミがとれたりと、歴然とした結果も出ています。詳しくは、別の記事をご覧下さい。(→ 「脱下地クリーム」「脱W洗顔」に関する記事

 

昨今のロドデノール白班事故により、求めるべき美白とは何か、安全な美白とはというニーズが、あらたに生まれてまいりました。以上のようにアルガアイの透明肌・美白術は、徹底的にお肌の健康を追求して、肌代謝を高めて美しくすることです。

 

充分に肌代謝が促進されれば、リスクを伴うスクラブ剤等によるピーリングは、必要はありません。スクラブ剤で一皮剥けば、確かに少々黒ずんだ表皮が落ちて、白くみせることが可能であるかもしれません。しかし角質層にダメージを与えるリスク大です。アルガアイはもともと、ピーリング不要論者です。そのためにも、お肌を健やかに保つための、スキンケア製品をご提供させて頂いております。

 

透明肌を追求されたい方のご参考として頂ければ、まことに幸甚です。

 

(以上で「安全な美白シリーズ」は終了)

 

アメブロ内の関連記事

公式サイト内の記事全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月22日 (火)

タラソパック アルガアイのマスクダルモール いちご鼻対策にも!

New_masque_justfinished

 

アルガ・アイの「マスク・ダルモールは、フランス・ブルターニュ産の美肌海藻を主要美肌成分とする、タラソパックです。しかしフランス・ブルターニュのCEVA(海藻工業研究所)の技術協力を得て、日本人用に設計されているために、フランス等で製造されて輸入されたタラソパックとは、効果が大きく異なっております。

 

New_masque_peelingoff

 

マスクダルモールの主な効果は・・・

 

①引き締め効果

 

この効果は、フランス産と同様とご理解下さい。

 

②お肌が柔らかく若々しくなる

 

③潤い効果

 

これが大きな違いです。通常のタラソパックは、昆布の「ラミナリア・ディギタータ」が配合された、緑色のタラソパックです。ラミナリアには引き締め効果はありますが、角質層を潤す効果はほばゼロでしょう。弊社ではラミナリアの代わりにビタミンCの含有量がもっと多い「ヒマンタリ・アエロンガタ」という美肌海藻に加え、角質層を潤す豊潤海藻もしっかり配合しております。マスクダルモールのベーシックタイプは緑色ではなく、肌色のタラソパックなのです。

 

Imageface15

 

お肌がしっかり潤うと・・・。

 

乾燥肌対策として何日間か持続!

 

テカリが出ないまたは大幅に抑えることができる!

 

粉を吹いたように白っぽくなったお肌がキレイになる!

 

じつはこれらはお肌が潤えば、じつに簡単に解決できることなのです。

 

Imageface16

 

マスクダルモールシリーズには、ベーシックタイプの「マスク・ダルモール ブリアン」とさらにオーガニックローズを配合した、「マスク・ダルモール ロゼ」がございます。先ほどの効果はどちらでも実現可能ですが、ロゼのほうがさらにお肌が美しく柔らかくなると、たいへん好評です。

 

マスク・ダルモール ブリアン

 

Imagemdbm6

 

マスク・ダルモールロ ゼ

 

Image11rose15

 

どちらも使い方は簡単です。お風呂上りが、ベストタイミングです。粉末を水でといて出来上がったペーストをお肌に塗布。15分後にはがします。

 

その後は角質層が水分を引き込むようになりますので、お肌にやさしい化粧水を塗布して下さい。お肌にやさしい化粧水をお持ちでない場合は、ミネラルウォーターを代わりに塗布しても大丈夫です。そしてその後は・・・。

 

保湿クリームなどは塗らないで下さい。必要ありません。お肌が潤うということは、そういうことなのです。ですから通常のタラソパックではないと、申し上げたわけです。健康なお肌であればクリームを塗らずとも、適度な皮質分泌だけで充分なのです。逆にクリームはお肌に、ダメージを与える場合がありますので!

 

本格派タラソパックをお求めの場合は、ぜひアルガアイのマスクダルモールをお試し下さいませ。ただ今2つのタラソパックの小分け品セットや、タラソテラピー入浴料などとセットになった「タラソテラピーお試しセット」を、オンラインショップで販売中です。

 

Masquespset01_2

 

海藻パック マスク・ダルモールのページ

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月21日 (月)

ロキソプロフェンナトリウム等消炎鎮痛剤倍飲みで粉吹き肌?

New_masque_justfinished

 

過去の記事「粉吹き肌と合成洗剤との因果関係」には、毎日たくさんのアクセスを頂戴します。クレンジングオイルや洗顔フォーム等により、お肌の保湿力が落ちてしまい、お肌が粉を吹いたように白っぽくなってしまうことについて書きました。

 

この場合は、確かな保湿力のあるコスメ/化粧品で、キレイにすることが可能です。また可能であれば、合成洗剤を純石鹸に切り替える(脱W洗顔)ことにより、脱粉吹き肌が可能です。あくまでも出血もなく健康な範囲の、お肌が乾燥している範囲についてですが・・・。今回のテーマは、もっとシリアスな状況について書きたいと思います。

 

これまで私は、「生理に伴う不快な頭痛や下腹部の痛み=生理痛ならヒジキ豆!」と、何度も記事に書いてまいりました。それほど弊社製品のお客さまやモニターさんや知り合いの女性で、消炎鎮痛剤の倍飲みをやっている方が多いのです。一種の薬物依存です。

 

そのような危険なことをしている方は、ある程度お顔をみればわかります。私の今までの経験上では、夏でもお顔が粉吹き状態の場合は、クレンジングオイル/ミルクジェルや洗顔フォーム等の合成洗剤でお肌を乾燥させてしまっているか、鎮痛剤を多量服用しているかいずれかです。

 

消炎鎮痛剤でお肌が粉吹きになれば、保湿クリームやパック等で保湿すればよい!

 

はっきり申し上げて、これは浅はかすぎます!

 

消炎鎮痛剤が体内のビタミンCを消費してしまい、コラーゲン生成ができなくなってしまうのが、粉吹き肌になるメカニズムのようです。もしただ単に粉吹き状態でなく「お肌ボロボロ状態」であれば、内臓などにも悪影響があると考えた方がよろしいでしょう。もちろん軟骨も破壊されて、若いうちに杖が必要な場合もでてくるようです。

 

ならばビタミンCのサプリを多めに摂取すればよい!

 

これはまさに、愚の骨頂でしょう!

 

健康食品やサプリメントでビタミンCを多量摂取すれば、副作用がでてきます。1日当たり2000mgが、ビタミンCの最大許容量とお考え下さい。多量のビタミンCが身体にダイレクトに作用すると、「葉酸」を体内から追い出してしまうリスクが生じます。

 

その他にも消炎鎮痛剤の多量服用には、体温を下げてしまう、腸内環境を破壊してしまう、乳がん等の発症のリスクを高める等の、身体の老化や生命の危険を招きます。お肌がボロボロで悩むといった、レベルではないのです。

 

ということで、生理痛でお悩みなら、ぜひヒジキ豆をお試し下さい。私が知る限りでは、ホントに生理痛が軽減されるまたは消滅します。ある程度親しい関係の女性であれば、ヒジキ豆で生理痛が軽減した彼女たちに、消炎鎮痛剤をゴミ箱に捨てるようにオススメしています。薬物依存状態から抜け出すには、それぐらいの覚悟が必要でしょう。製薬会社さん、ごめんなさい。

 

先日、ひどい生理痛になやまされている女性に、ヒジキ豆をオススメしました。その際に、とんでもない答えが返ってきました。当のご本人は、大真面目です。

 

ヒジキ豆って、どんな豆???

 

机上で知り得た情報内でしか判断できないマスコミ記者や、論拠に乏しいお医者さんや、日本の伝統食を浅知恵で非難する海外の公的機関により、ヒジキは攻撃にさらされています。しかしヒジキによる健康被害など、歴史的にはほとんど報告されていません。日本の女性から元気や活力を奪う、愚かで浅はかな行為だと思います。

 

弊社はフランス・ブルターニュの伝統を踏襲した、タラソテラピー化粧品・入浴料等の企画・研究・販売を行っております。確かに外用のタラソテラピーにおいては、フランス・ブルターニュがトップでしょう。しかし食のタラソテラピーにおいては、日本がダントツで世界をリードしています。ぜひその優れた食文化を、大切にしたいものです。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月20日 (日)

タラソテラピ入浴剤/入浴料で海水を再現できる? (後編)

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ] 

 

前回の記事では、タラソテラピー入浴剤やタラソテラピ入浴料では、現在の海水や太古の海水を浴槽内で再現することは、現実的には不可能であることを書きました。今回は塩分(塩化ナトリウム)を大幅カットした、タラソ入浴剤/入浴料の、効果的な活用方法について、書きたいと思います。

 

浴槽内の海塩の濃度が、太古の海水や羊水の濃度に比べて低くても、上質なタラソテラピー入浴料では、充分リラックス効果やスキンケア効果が得られます。それはいわゆる、「ミネラルバランス」です。太古の海水や羊水とミネラルバランスにおいて、ある程度「相似」であればよいわけです。

 

弊社ではタラソテラピー入浴料やタラソテラピー海藻パックを、企画・開発するにあたっては、フランス・ブルターニュのCEVA(海藻工業研究所)と、学術的なやりとりを行います。CEVAによれば、減塩したタラソテラピー入浴料の最大のメリットは、浴槽から出た後は掛け湯(シャワー)を浴びなくてもよいことなのです。

 

掛け湯を浴びると、せっかくお肌にチャージされた潤いリラックス成分(ミネラル)が、肌上から流れ落ちてしまいます。そういうわけで弊社製品でも、浴槽から出た後はシャワーを浴びないことをオススメしているわけです。こうすることにより、たとえお湯のミネラル濃度が低くても、お肌にチャージが可能なわけです。

 

もし粗塩を、同等のミネラルをお肌にチャージできるだけの量を浴槽に投入したとすれば、浴槽から出た後は掛け湯を浴びるのが望ましいとのことです。なぜなら肌上には多量の塩化ナトリウムが残って、お肌に刺激を与える可能性があるからです。

 

というわけで、浴槽内で太古の海水を再現しなくとも、タラソ入浴料が溶け込んだお湯に15分~30分つかることで、充分なリラックス効果や潤い美肌効果は得られます。

 

なお前編の①で、脱塩行程で硫酸カルシウムが析出されてしまうため、タラソテラピー入浴料からカルシウムが大幅に減ってしまうことを書きました。じつはこのことに着目して、軟水中にカルシウムを放出しやすい海藻「リソサムニウムカルカラム」を加工配合したものが、弊社の上級タラソテラピー入浴料 コートダルモールジャポネ(商品詳細ページ)のです。一般のお客さまだけでなく、リゾートホテル様・老舗温泉旅館やエステサロン様より、たいへん好評です。太古の海水にたいしてより相似に近づくために、リラックス効果やスキンケア効果が大幅にアップしたわけです。

 

前編からとおして読んで頂ければ、タラソテラピー入浴剤/入浴料の概要を、ご理解いただけたと思います。ぜひデタラメな広告や偽装表示などに惑わされることなく、上手にタラソ製品をご購入され、上手に効果的にお使い下さいませ。

 

なおアルガアイではただ今、「1.3億人総タラソテラピー」を実施中です。フランス・ブルターニュの、塩分を大幅にカットした平均的なタラソテラピー入浴料をお求めでしたら、ぜひご利用下さいませ。ハデなPRは行っておりませんが、スキンケア効果とリラックス効果は、定評がございます。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月19日 (土)

タラソテラピ入浴剤/入浴料で海水を再現できる? (前編)

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ] 

 

 

 

弊社はときどき百貨店さん等で、タラソ入浴料・タラソ化粧品などの店頭販売をさせて頂いております。その際にお客さまより、「このタラソ入浴剤で海水が再現できるの?」と、ご質問を頂戴することがあります。お客様は、浴槽のお湯に溶かしこんだら、完全な海水を再現することができるタラソテラピー入浴剤を使っているのだとか・・・。

 

詳しくうかがうと、40グラム入りの入浴剤でした。そしてその入浴剤は、塩分を大幅カットしているとのことでした。

 

以上のことからこのお客様は、タラソ入浴剤の販売者の、デタラメな広告に惑わされていたようです。なぜなら海水の比重は、約1.02kg/ℓです。1ℓに対して、20グラムのタラソ入浴料を溶かし込む必要があります。もし200ℓのお湯であれば、4kgものタラソ入浴料を溶かしこむ必要があります。お客さまがお使いのタラソテラピー入浴剤であれば、100~200袋も投入する必要があります。よほどの高額所得者でもない限りは、現実的には不可能でしょう。

 

そしてその「海水」ですが、ひと口に海水といっても、現在の海水とは限りません。羊水は太古の海水に近似していて、赤ちゃんはお母さんのおなかの中で、リラックスしているといわれます。太古の海水の場合は、今よりも塩分が大幅に少なく、私たち人間のリンパ液や血液とほぼ同等です。その場合は、たとえば浴槽のお湯200ℓに対して、塩分をカットしたタラソ入浴料を約3kg溶かしこむことにより、やっと太古の海をほぼ再現できる計算になります。

 

「お客さまがお使いのタラソ入浴料と同等の弊社製タラソ入浴料 コート・ダルモール(商品詳細のページ)を、3kg浴槽に投入すれば、再現することは可能です。」とお客さまにご説明したところ、たいへん驚かれていました。その大きな驚きは、お客さまがご所望されていたご入浴は1回当たり1万円以上のコストであることと、そのタラソ入浴料の宣伝にすっかり惑わされていたことによるものだと思います。

 

以上は濃度の点からの考察です。次に成分的な考察です。

 

塩分をカットした良質なタラソテラピー入浴剤/入浴料であれば、乾燥工程が温熱乾燥であれ凍結乾燥であれ、海水から塩化ナトリウムをカット(減塩)する行程を経ます。塩化ナトリウムを除去する前には、カルシウムが硫酸カルシウムとして、否応なしに除去されてしまうのです。ですから成分的にも、海水or太古の海水を再現することは不可能なのです。

 

デタラメな情報で消費者の夢を膨らまさせて、高く買わせようとする宣伝手法が、残念ながらタラソテラピー製品業界ではまだまだ横行しています。過去に大問題となった、温泉偽装問題と似ていると思います。しかし消費者の消費者の皆さんが少し知識を身につけて頂くだけで、そのウソは見抜けます。その一例が先ほどの、海水の比重です。タラソテラピーファンを自称されるのであれば、海に関する基本知識程度は、ぜひ身につけておきましょう。

 

以上のように、お客さまがお使いであったタラソ入浴料では、濃度においてもミネラルバランスにおいても、現在の海水or太古の海水とは、たいへんかけ離れています。しかしかい離していたとしても、ご使用方法によっては、充分な効果が得られます。後篇にてこのあたりを、ご説明したいと思います。

 

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月17日 (木)

この度の台風26号で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

この度の台風26号で行方不明になられている方々が、無事帰還されますようお祈り致します。また亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

今後は離島部であっても、災害情報等のサービスが適切に受けられることを、切に希求いたします。

 

アルガ・インターナショナル株式会社
代表取締役 廣川 達郎

 

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月16日 (水)

タラソテラピー入浴剤/入浴料でPMSや生理痛が治る?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]  

 

弊社はしばしば、百貨店さん等でタラソテラピー製品の店頭販売をさせて頂きますが、その際お客さまより、さまざまなご質問を頂戴します。またお電話でも、タラソ製品についてのご質問を頂戴します。その中でも「?」と思われるご質問のひとつが、「このタラソテラピー入浴料で生理痛は改善される?」といったご質問です。

 

確かに「生理痛の改善」とPRして、タラソテラピー入浴料を販売しているケースもあるようです。女性ホルモンに大きく作用すると思われる海洋ミネラルは、おそらくはホウ素でしょう。タラソテラピー入浴料に使用される海塩には、良質なものであれば40グラムあたり数ミリグラムのホウ素が含まれます。ホウ素を経皮摂取すれば、お客さまが言われることは否定できないでしょう。

 

しかし、そもそも生理痛や更年期障害は、日本女性には無縁に近かった悩みとされています。いつしか食の欧米化が進み、日本女性も欧米女性並みに、重い月経痛を持ち始めたとされます。それならば、解決方法は簡単です。タラソテラピー入浴料等の特別なモノに頼らずに、まずは和食を啓蒙されてはいかがでしょうか。

 

別の記事にも書きましたが、「ヒジキ豆」をお試し下さい。ホウ素含有量がとても高く、生理痛の特効薬となり得るでしょう。過去の記事に書きましたが、消炎鎮痛剤を倍飲みすれば、お肌も軟骨も内臓も、ボロボロになってしまいます。場合によっては、なんと40代の女性が、人工関節置換手術を医師から勧められる状態までにおちいります。なお和食には、食のタラソテラピーが息づいています。

 

特別なモノよりも、まずは身近で安全性の高いモノ! それが正しい順番でしょう。それを怠ると、少々荒っぽい表現になってはしまいますが、痛みで会社を休みがちになったり、場合によっては救急車で搬送されることに陥るのではないでしょうか・・・。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年10月14日 (月)

汗出し・汗だく・デトックス系入浴剤/バスソルトでダイエット?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]   

 

タラソテラピー入浴剤/入浴料に、発汗効果を期待してご購入される方が多いようです。目的はどうやら、ダイエット/痩身です。

 

別の記事「発汗作用をお求めの場合はエプソム塩」でも書きましたが、弊社はしばしば百貨店さん等で、タラソテラピー入浴料 コート・ダルモールを含めたタラソテラピー製品の、店頭販売などもさせて頂いております。コートダルモールの成分は、フランス・ブルターニュの満ち潮の海水から塩分(塩化Na)を大幅カットして、乾燥させた白い粉末です。リラックス効果と潤いスキンケア効果には、定評がございます。

 

その際にお客様より、「長風呂で発汗して痩せたい。これで汗ダクダクになれる?」とのご質問をよく頂戴します。私は、「あくまでも心地よい発汗程度であり、汗を滝のように噴き出すことを目的としたものではありません。」とお答えし、「入浴自体は神経を副交感神経モードに誘い、一日の疲れを癒し、良質な睡眠を得るのが目的。浴槽内で長時間過度な発汗で疲れて、どうなさるんですか?」と、失礼ながら問い直してしまいます。

 

汗だくになるタラソテラピー入浴剤を作るのは、じつは簡単なのです。塩分をカットした海水粉末(海塩)に、インターネットでキロ当たり500円程度で販売されている、エプソムソルト(硫酸マグネシウム)をミックスするだけです。たとえば海塩20gにエプソムソルト40gもしくは無水硫酸マグネシウム20gを加えるだけで、入浴後10分経過するぐらいから、汗がダラダラ出てきます。汗が出過ぎて、リラックスどころではありません。

 

(→ エプソムソルトや硫酸マグネシウムの詳細記事 無水硫酸マグネシウム10gと、エプソムソルト20gの効果は、ほぼ同等)

 

海塩と硫酸マグネシウム(硫酸Mg)を使用して、簡易実験を行いました。その結果から、下図のような結果が得られました。なおこれはあくまでも弊社での実験であって、お客さまが弊社のコート・ダルモールと硫酸マグネシウム/エプソムソルトを混合することを、オススメしているわけではありません。

 

Cd_effect02

 

温浴効果/発汗効果を高めるためには、硫酸マグネシウムの混合比率を高めればよいわけです。しかし発汗が高まれば高まるほど、リラックス感は反比例して低下して、ストレスさえ感じてしまいます。そしてもうひとつ大事な点ですが、スキンケア効果が著しく低下してしまうのです。スキンケア効果は入浴後の、角質層が分厚いカカトのスベスベさを官能検査しました。

 

弊社の手持ちの海塩に無水硫酸マグネシウムを混ぜるとしても、たとえば海塩35gに対して無水硫酸マグネシウム5g(エプソムソルトであれば10g)までが限界だと感じました。それ以上硫酸マグネシウムの混合比率を高めると、リラックス効果も潤いスキンケア効果も、大幅に低下し始めたからです。じつは論理的にも、硫酸マグネシウムの配合比率を高めるとスキンケア効果が低下する理由があります。

 

以上のことから、発汗・温浴効果をお望みの場合は、タラソテラピー入浴剤/入浴料ではなく、エプソムソルトそのものズバリを使用されたほうが効率的でしょう。経済的にも、安くなります。ただしリラックス効果は、ほとんどないでしょう。もし長時間の長風呂で汗だくになった場合は、ストレスがたまると思います。ストレスは、肥満のもとです。少なくとも私は、長風呂での発汗で痩せたというお話を、聞いたことがありません。

 

減量を目指すのであれば、まずはストレスをため込むことをしないことが肝要です。実際弊社のモニターさんで毎月1キロずつ痩せて成功した方は、タラソテラピー入浴料を使用していましたが、心地よい発汗程度で、お風呂でストレスをためこむことはしませんでした。そういったお風呂スタイルにヒジキ豆ダイエットを加えて、見事に痩せました!(→ 詳細記事

 

痩せるのであれば浴槽内での激しい発汗ではなく、和食を啓蒙するのがイチバンではないでしょうか? なによりも、安全・安心です。ちなみにこの「ひじき豆ダイエット」は、生理痛や月経不順にお悩みの女性に、鎮痛効果を含めた、素晴らしい効果があるようです。(→ 詳細記事) 便秘の解消にも、優れた効果を発揮するようです。便秘薬や消炎鎮痛剤に頼りきるのではなく、まずは和食によるタラソテラピー! とても効果的です。

 

まれに生理痛で救急車で搬送された方もいらっしゃるとか・・・。ぜひヒジキ豆をお試し下さい。この記事は、たいへん好評です。

 

なお、汗だくになるような発汗作用を目的としたタラソテラピーという概念は、タラソテラピーの本場フランス・ブルターニュには存在しません。いつもお世話になっている、フランス・ブルターニュのCEVA(海藻工業研究所/海藻等を使用したタラソテラピーでは世界一の技術)によれば、タラソテラピー入浴剤/入浴料の目的はリラックス効果と保湿スキンケア効果であって、発汗は対象外なのです。同研究所によれば、発汗は狭義にはデトックスとはとらえません。

 

残念ながら、これまで日本ではタラソテラピーが正しく伝えられていないために、「タラソテラピー入浴剤で汗だく!」といった、デタラメの文化が醸成されてしまっているのです。弊社ではこのあたりの情報も、事業を通じてお伝えしていこうと思っております。

 

弊社もこの立場に立ち、リラックス効果とスキンケア効果に優れた、本格派タラソテラピー入浴料を供給させていただいております。入浴時間は、長くても30分をオススメしております。安価な硫酸マグネシウム/エプソムソルトを混合・増量した、タラソテラピー入浴剤の発売予定はございません。

 

入浴時間は長くても30分というのは、弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会理事長/代替医療分野では超有名な先生)のご意見によるものです。また弊社では、ストレスをためるような入浴方法では、ストレスがたまって新陳代謝が低下して、逆に太る原因になると考えております。

 

アメブロ内の関連記事

はてなブログ縮小版記事

公式サイト内のオリジナル記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月12日 (土)

エプソムソルトとは? 硫酸Mg(硫酸マグネシウム)とは?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]   

 

硫酸マグネシウムには、いくつかの形態があります。これは化学式でみた方がわかりやすいので、化学式を交えてご紹介いたします。

 

エプソムソルトとは、水分を含んだ硫酸マグネシウムです。化学式はMgSO4・7H2Oとなります。そのため、「硫酸マグネシウム 七水和物」とも称されます。ももともとは結晶状(クリスタル)ですが、粉砕すれば白色の粉末となります。原子量から計算すればおわかりだと思いますが、水分含有量が約半分です。

 

一方無水硫酸マグネシウムの化学式は、MgSO4です。水が含まれていない、硫酸マグネシウムとなります。熱で水分を飛ばして得た、硫酸マグネシウムとお考え下さい。吸湿性のある、白色の粉末です。

 

このことより、エプソムソルト100gに対して、同等の働きをもつ無水硫酸マグネシウムは、50gということになります。このページでは、とりあえずこの程度のご紹介に留めておきます。入浴剤への利用等については、別の記事「発汗系入浴剤であればエプソムソルト」へお進み下さいませ。

 

アメブロ内の関連記事

はてなブログ縮小版記事

公式サイト内の関連記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月10日 (木)

乾燥性敏感肌(超敏感肌・超乾燥肌)のためのスキンケア情報

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ] 

 

そろそろ乾燥肌の方には、より注意が必要な季節となってきました。お肌の冬の準備は、いかがでしょうか?

 

あたらに公式ページ内して、「誰も書かないスキンケア術」を追加しました。ぜひご参考下さい。

 

■ 粉吹き肌対策 保湿クリームで改善できない理由 →  記事

 

■ 日本酒入り手作り化粧水でお肌がたるむ理由 → 記事

 

また他にも、下記のような記事も追加しました。

 

■ ピールオフパックとピーリングパックの効果や目的の違い → 記事

 

ぜひご参考下さいませ。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 9日 (水)

肌が弱すぎる 肌が弱くなった原因と対策 改善方法

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]   

 

前々回の記事「時計のベルトでかぶれる原因と対策」と前回の記事「ブラジャーの透明ストラップでかぶれる原因と対策」は、どちらも同じことについて書きました。それは合成界面活性剤/合成洗剤によって、肌バリアがザルのようにスカスカになり、刺激物や有害物質が皮膚内部に入り込むリスクです。

 

過去の記事にも書きましたが、弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会理事長/代替医療分野ではたいへん有名な先生)によれば、合成界面活性剤や化学物質に耐性がある方と、耐性のない方に、両極端になりつつあるそうです。過去の記事「ハンドクリームで手がふやける/皮が剥けるメカニズム」にて記述しましたが、本来手を保護するはずのハンドクリームが、手荒れの原因になっているのは、その典型的な例です。この秋もさっそく、この記事へのアクセスが上昇中のようです。

 

合成洗剤に弱い方であれば、ボディーソープやシャンプー等の合成洗剤を純石鹸に置き換えることにより、飛躍的に肌バリアは回復するようです。飛躍的と申し上げたのは、決して大げさではありません。たとえば弊社の上級タラソテラピー入浴料 コート・ダルモール ジャポネ(詳細紹介ページ)は、スキンケアの専門家やタラソテラピーリゾートホテル様より、たいへん高いご評価を頂戴している入浴料です。これを使用して弊社のモニターさんが、興味深い実験を行いました。

 

そのモニターさんは、いつもボディーシャンプーを使用していました。カバンの取っ手(樹脂製)を腕にひっかけてぶら下げると、さほど重くもないのに腕にみみず腫れができてしまいます。ボディーシャンプを使用後にジャポネのお湯に浸かっても、状況はさほど変わりませんでした。

 

その後純石鹸に切り替えて全身を洗ったところ、ジャポネを使用しないでも、ミミズ腫れはできなくなりました。このことから、合成洗剤による肌バリアの損傷の損傷に、いくら優れた保湿剤を使用したとしても、焼け石に水であると考えるのが妥当でしょう。ですから「飛躍的に肌バリアは改善」と表現したわけです。

 

カブレ等の現象が生じれば、まずはその直前まで原状復帰させるべきでしょう。すなわち、時計のベルトをはずす、もしくは透明ストラップ付きのブラジャーを使用しないことです。しかしカブレの原因を時計のベルトやブラジャーの透明ストラップだけに100%押し付けるのではなく、他の原因の可能性も注意深く検証する必要があると思います。過去の2つの記事は、そのサンプルとお考え下さいませ。

 

公式サイト内の関連記事①

公式サイト内の関連記事②

 

(以下弊社製品PR)

 

合成洗剤から純石鹸に切り替えてお肌は強くなったけれど、もっと潤したいとお思いの方は、ぜひ弊社のタラソテラピー入浴料「コート・ダルモール」をご使用下さい。乾燥肌対策なら、1回当たり10グラム程度で充分であることが、スキンケアの専門家により実証されています。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 4日 (金)

ブラジャーの透明ストラップでかぶれる原因は乾燥肌や敏感肌に陥る原因と同じ? 超簡単なカブレ/かぶれ対策で劇的改善/解消できることも!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]     

 

弊社はしばしば百貨店さん等で、タラソテラピー/スキンケア製品の店頭販売をさせて頂きます。その際に女性のお客様にお肌の悩みのご相談を頂戴します。 

 

私はただのスキンケア製品の専門家であるだけで医師ではありませんので、アドバイスを差し上げるのも制限があります。あくまでも情報提供程度にとどめておりますが、それが意外と好評である場合が、少なくありません。このブラジャーによるカブレの記事も、そのひとつです。

 

透明ストラップは、当然ながら樹脂製です。しかし「樹脂100%」であるわけではありません。軟化剤などの、さまざまな添加物が使用されます。

 

食品容器に使用される樹脂の場合は、食品衛生法上認められた添加物のみ使用されます。たとえば軟化剤の場合は、ショ糖エステル程度です。多量に摂取すればよろしくない成分ですが、少量であればさほど問題はありません。

 

しかしファッション製品や衣類や家具や電化製品に用いられる樹脂の場合は、樹脂の添加物に対して厳しい規制があるわけではありません。そのために刺激物や有害物質が、使われている可能性があるわけです。これは極端な例になりますが、CS患者さん(化学物質過敏症)からうかがった例では、暖房家電を運転すると刺激物が樹脂から放出されるために、使用できないそうです。

 

ストラップに含まれている薬剤や添加物が汗に抽出されて、皮膚に刺激を与えるまたは侵していくことが推測されます。これは「時計ベルトにかぶれるメカニズム」の記事と同様です。またブラジャーの透明ストラップにかぶれる方は、バッグ/カバンに付随している樹脂製ストラップで、腕などもカブレる方が少なくないようです。

 

ここで質問です!

 

お風呂/シャワーでお使いの洗剤/洗浄剤は、次のうちどれでしょうか?

 

①ボディーソープ

 

②合成界面活性剤やエデト酸入りの石鹸もしくは複合石鹸

 

③純石鹸

 

もしお答えが③の場合は、このブログ記事は役にたちません。透明ストラップのブラジャーをやめるか、薬局で医薬品のご購入を薬剤師さんに相談されるか、お医者さまに診察してもらう等の対策が必要でしょう。しかし①や②をお使いの場合は、③の純石鹸に切り替えてみられて下さい。

 

純石鹸とは、石鹸記事のみを使用した、たいへんスキンケア性が高い石鹸です。しかし合成界面活性剤を含有するボディーソープなどの合成洗剤は、人によっては肌バリアをスカスカにして、セラミドを突っ切ります。(詳しくは公式サイト内の 記事をご覧下さい。) 肌バリアを失ったお肌に、有害物質を含んだ汗が浸透して、これがカブレの原因となるわけです。

 

純石鹸は安価であり、高い安全性があります。逆に高価な石鹸はいろいろなものが配合されて、それがお肌への刺激となる可能性があります。オススメの純石鹸はさきほどの記事に記載しておりますので、ぜひご参考下さい。

 

なお同様のカブレには、樹脂によって起こる場合もあるようです。別の記事の「腕時計のレザーベルトでかぶれる」も、ご参考下さい。まとめの記事では、もう一歩踏み込んで書いておりますので、ぜひご覧下さいませ。

 

アメブロ内の類似記事

はてなブログ縮小版記事

公式サイト内の類似記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 2日 (水)

腕時計の革・レザーベルトでかぶれる原因は乾燥肌や敏感肌に陥る原因と同じ? 超簡単なカブレ/かぶれ対策で劇的改善/解消できることも!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]     

 

腕時計の皮革性製ベルト/バンドにかぶれる方は、少なくないようです。またそのような方は皮革性ベルトにも弱い傾向にあり、腰回りにミミズ腫れができたりするようです。そこで「かぶれない皮革製ベルト/バンド」をお探しになられるようですが、それでもなかなか改善されない方も・・・。 

 

かぶれるメカニズムは簡単です。皮革に含まれている薬剤が汗に抽出されて、皮膚に刺激を与えるまたは侵していくわけです。もちろんお肌に優しいベルトを探されるのも選択肢のひとつでしょう。しかしここで視点を変えて、お肌が弱くなったと考えてみられてはいかがでしょうか。

 

ここで質問です!

 

お風呂/シャワーでお使いの洗剤/洗浄剤は、次のうちどれでしょうか?

 

①ボディーソープ

 

②合成界面活性剤やエデト酸入りの石鹸もしくは複合石鹸

 

③純石鹸

 

もしお答えが③の場合は、このブログ記事は役にたちません。薬局で医薬品のご購入を薬剤師さんに相談されるか、お医者さまに診察してもらう等の対策が必要でしょう。しかし①や②をお使いの場合は、③の純石鹸に切り替えてみられて下さい。

 

純石鹸とは、石鹸記事のみを使用した、たいへんスキンケア性が高い石鹸です。しかし合成界面活性剤を含有するボディーソープなどの合成洗剤は、人によっては肌バリアをスカスカにして、セラミドを突っ切ります。(詳しくは公式サイト内の記事をご覧下さい。) 肌バリアを失ったお肌に、有害物質を含んだ汗が浸透して、これがカブレの原因となるわけです。

 

純石鹸は安価であり、高い安全性があります。逆に高価な石鹸はいろいろなものが配合されて、それがお肌への刺激となる可能性があります。オススメの純石鹸はさきほどの記事に記載しておりますので、ぜひご参考下さいませ。

 

なお同様のカブレには、樹脂によって起こる場合もあるようです。別の記事の「ブラジャーの透明ストラップでかぶれる」も、ご参考下さい。まとめの記事では、もう一歩踏み込んで書いておりますので、ぜひご覧下さいませ。

 

アメブロ内の関連記事

はてなブログ縮小版記事

公式サイト内のオリジナル記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »