タラソテラピー入浴剤/入浴料でPMSや生理痛が治る?
弊社はしばしば、百貨店さん等でタラソテラピー製品の店頭販売をさせて頂きますが、その際お客さまより、さまざまなご質問を頂戴します。またお電話でも、タラソ製品についてのご質問を頂戴します。その中でも「?」と思われるご質問のひとつが、「このタラソテラピー入浴料で生理痛は改善される?」といったご質問です。
確かに「生理痛の改善」とPRして、タラソテラピー入浴料を販売しているケースもあるようです。女性ホルモンに大きく作用すると思われる海洋ミネラルは、おそらくはホウ素でしょう。タラソテラピー入浴料に使用される海塩には、良質なものであれば40グラムあたり数ミリグラムのホウ素が含まれます。ホウ素を経皮摂取すれば、お客さまが言われることは否定できないでしょう。
しかし、そもそも生理痛や更年期障害は、日本女性には無縁に近かった悩みとされています。いつしか食の欧米化が進み、日本女性も欧米女性並みに、重い月経痛を持ち始めたとされます。それならば、解決方法は簡単です。タラソテラピー入浴料等の特別なモノに頼らずに、まずは和食を啓蒙されてはいかがでしょうか。
別の記事にも書きましたが、「ヒジキ豆」をお試し下さい。ホウ素含有量がとても高く、生理痛の特効薬となり得るでしょう。過去の記事に書きましたが、消炎鎮痛剤を倍飲みすれば、お肌も軟骨も内臓も、ボロボロになってしまいます。場合によっては、なんと40代の女性が、人工関節置換手術を医師から勧められる状態までにおちいります。なお和食には、食のタラソテラピーが息づいています。
特別なモノよりも、まずは身近で安全性の高いモノ! それが正しい順番でしょう。それを怠ると、少々荒っぽい表現になってはしまいますが、痛みで会社を休みがちになったり、場合によっては救急車で搬送されることに陥るのではないでしょうか・・・。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
« 汗出し・汗だく・デトックス系入浴剤/バスソルトでダイエット? | トップページ | この度の台風26号で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント