« タラソテラピ入浴剤/入浴料で海水を再現できる? (前編) | トップページ | ロキソプロフェンナトリウム等消炎鎮痛剤倍飲みで粉吹き肌? »

2013年10月20日 (日)

タラソテラピ入浴剤/入浴料で海水を再現できる? (後編)

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ] 

 

前回の記事では、タラソテラピー入浴剤やタラソテラピ入浴料では、現在の海水や太古の海水を浴槽内で再現することは、現実的には不可能であることを書きました。今回は塩分(塩化ナトリウム)を大幅カットした、タラソ入浴剤/入浴料の、効果的な活用方法について、書きたいと思います。

 

浴槽内の海塩の濃度が、太古の海水や羊水の濃度に比べて低くても、上質なタラソテラピー入浴料では、充分リラックス効果やスキンケア効果が得られます。それはいわゆる、「ミネラルバランス」です。太古の海水や羊水とミネラルバランスにおいて、ある程度「相似」であればよいわけです。

 

弊社ではタラソテラピー入浴料やタラソテラピー海藻パックを、企画・開発するにあたっては、フランス・ブルターニュのCEVA(海藻工業研究所)と、学術的なやりとりを行います。CEVAによれば、減塩したタラソテラピー入浴料の最大のメリットは、浴槽から出た後は掛け湯(シャワー)を浴びなくてもよいことなのです。

 

掛け湯を浴びると、せっかくお肌にチャージされた潤いリラックス成分(ミネラル)が、肌上から流れ落ちてしまいます。そういうわけで弊社製品でも、浴槽から出た後はシャワーを浴びないことをオススメしているわけです。こうすることにより、たとえお湯のミネラル濃度が低くても、お肌にチャージが可能なわけです。

 

もし粗塩を、同等のミネラルをお肌にチャージできるだけの量を浴槽に投入したとすれば、浴槽から出た後は掛け湯を浴びるのが望ましいとのことです。なぜなら肌上には多量の塩化ナトリウムが残って、お肌に刺激を与える可能性があるからです。

 

というわけで、浴槽内で太古の海水を再現しなくとも、タラソ入浴料が溶け込んだお湯に15分~30分つかることで、充分なリラックス効果や潤い美肌効果は得られます。

 

なお前編の①で、脱塩行程で硫酸カルシウムが析出されてしまうため、タラソテラピー入浴料からカルシウムが大幅に減ってしまうことを書きました。じつはこのことに着目して、軟水中にカルシウムを放出しやすい海藻「リソサムニウムカルカラム」を加工配合したものが、弊社の上級タラソテラピー入浴料 コートダルモールジャポネ(商品詳細ページ)のです。一般のお客さまだけでなく、リゾートホテル様・老舗温泉旅館やエステサロン様より、たいへん好評です。太古の海水にたいしてより相似に近づくために、リラックス効果やスキンケア効果が大幅にアップしたわけです。

 

前編からとおして読んで頂ければ、タラソテラピー入浴剤/入浴料の概要を、ご理解いただけたと思います。ぜひデタラメな広告や偽装表示などに惑わされることなく、上手にタラソ製品をご購入され、上手に効果的にお使い下さいませ。

 

なおアルガアイではただ今、「1.3億人総タラソテラピー」を実施中です。フランス・ブルターニュの、塩分を大幅にカットした平均的なタラソテラピー入浴料をお求めでしたら、ぜひご利用下さいませ。ハデなPRは行っておりませんが、スキンケア効果とリラックス効果は、定評がございます。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

|

« タラソテラピ入浴剤/入浴料で海水を再現できる? (前編) | トップページ | ロキソプロフェンナトリウム等消炎鎮痛剤倍飲みで粉吹き肌? »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タラソテラピ入浴剤/入浴料で海水を再現できる? (後編):

« タラソテラピ入浴剤/入浴料で海水を再現できる? (前編) | トップページ | ロキソプロフェンナトリウム等消炎鎮痛剤倍飲みで粉吹き肌? »