肌が弱すぎる 肌が弱くなった原因と対策 改善方法
前々回の記事「時計のベルトでかぶれる原因と対策」と前回の記事「ブラジャーの透明ストラップでかぶれる原因と対策」は、どちらも同じことについて書きました。それは合成界面活性剤/合成洗剤によって、肌バリアがザルのようにスカスカになり、刺激物や有害物質が皮膚内部に入り込むリスクです。
過去の記事にも書きましたが、弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会理事長/代替医療分野ではたいへん有名な先生)によれば、合成界面活性剤や化学物質に耐性がある方と、耐性のない方に、両極端になりつつあるそうです。過去の記事「ハンドクリームで手がふやける/皮が剥けるメカニズム」にて記述しましたが、本来手を保護するはずのハンドクリームが、手荒れの原因になっているのは、その典型的な例です。この秋もさっそく、この記事へのアクセスが上昇中のようです。
合成洗剤に弱い方であれば、ボディーソープやシャンプー等の合成洗剤を純石鹸に置き換えることにより、飛躍的に肌バリアは回復するようです。飛躍的と申し上げたのは、決して大げさではありません。たとえば弊社の上級タラソテラピー入浴料 コート・ダルモール ジャポネ(詳細紹介ページ)は、スキンケアの専門家やタラソテラピーリゾートホテル様より、たいへん高いご評価を頂戴している入浴料です。これを使用して弊社のモニターさんが、興味深い実験を行いました。
そのモニターさんは、いつもボディーシャンプーを使用していました。カバンの取っ手(樹脂製)を腕にひっかけてぶら下げると、さほど重くもないのに腕にみみず腫れができてしまいます。ボディーシャンプを使用後にジャポネのお湯に浸かっても、状況はさほど変わりませんでした。
その後純石鹸に切り替えて全身を洗ったところ、ジャポネを使用しないでも、ミミズ腫れはできなくなりました。このことから、合成洗剤による肌バリアの損傷の損傷に、いくら優れた保湿剤を使用したとしても、焼け石に水であると考えるのが妥当でしょう。ですから「飛躍的に肌バリアは改善」と表現したわけです。
カブレ等の現象が生じれば、まずはその直前まで原状復帰させるべきでしょう。すなわち、時計のベルトをはずす、もしくは透明ストラップ付きのブラジャーを使用しないことです。しかしカブレの原因を時計のベルトやブラジャーの透明ストラップだけに100%押し付けるのではなく、他の原因の可能性も注意深く検証する必要があると思います。過去の2つの記事は、そのサンプルとお考え下さいませ。
(以下弊社製品PR)
合成洗剤から純石鹸に切り替えてお肌は強くなったけれど、もっと潤したいとお思いの方は、ぜひ弊社のタラソテラピー入浴料「コート・ダルモール」をご使用下さい。乾燥肌対策なら、1回当たり10グラム程度で充分であることが、スキンケアの専門家により実証されています。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
« ブラジャーの透明ストラップでかぶれる原因は乾燥肌や敏感肌に陥る原因と同じ? 超簡単なカブレ/かぶれ対策で劇的改善/解消できることも! | トップページ | 乾燥性敏感肌(超敏感肌・超乾燥肌)のためのスキンケア情報 »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント