ブラジャーの透明ストラップでかぶれる原因は乾燥肌や敏感肌に陥る原因と同じ? 超簡単なカブレ/かぶれ対策で劇的改善/解消できることも!
弊社はしばしば百貨店さん等で、タラソテラピー/スキンケア製品の店頭販売をさせて頂きます。その際に女性のお客様にお肌の悩みのご相談を頂戴します。
私はただのスキンケア製品の専門家であるだけで医師ではありませんので、アドバイスを差し上げるのも制限があります。あくまでも情報提供程度にとどめておりますが、それが意外と好評である場合が、少なくありません。このブラジャーによるカブレの記事も、そのひとつです。
透明ストラップは、当然ながら樹脂製です。しかし「樹脂100%」であるわけではありません。軟化剤などの、さまざまな添加物が使用されます。
食品容器に使用される樹脂の場合は、食品衛生法上認められた添加物のみ使用されます。たとえば軟化剤の場合は、ショ糖エステル程度です。多量に摂取すればよろしくない成分ですが、少量であればさほど問題はありません。
しかしファッション製品や衣類や家具や電化製品に用いられる樹脂の場合は、樹脂の添加物に対して厳しい規制があるわけではありません。そのために刺激物や有害物質が、使われている可能性があるわけです。これは極端な例になりますが、CS患者さん(化学物質過敏症)からうかがった例では、暖房家電を運転すると刺激物が樹脂から放出されるために、使用できないそうです。
ストラップに含まれている薬剤や添加物が汗に抽出されて、皮膚に刺激を与えるまたは侵していくことが推測されます。これは「時計ベルトにかぶれるメカニズム」の記事と同様です。またブラジャーの透明ストラップにかぶれる方は、バッグ/カバンに付随している樹脂製ストラップで、腕などもカブレる方が少なくないようです。
ここで質問です!
お風呂/シャワーでお使いの洗剤/洗浄剤は、次のうちどれでしょうか?
①ボディーソープ
②合成界面活性剤やエデト酸入りの石鹸もしくは複合石鹸
③純石鹸
もしお答えが③の場合は、このブログ記事は役にたちません。透明ストラップのブラジャーをやめるか、薬局で医薬品のご購入を薬剤師さんに相談されるか、お医者さまに診察してもらう等の対策が必要でしょう。しかし①や②をお使いの場合は、③の純石鹸に切り替えてみられて下さい。
純石鹸とは、石鹸記事のみを使用した、たいへんスキンケア性が高い石鹸です。しかし合成界面活性剤を含有するボディーソープなどの合成洗剤は、人によっては肌バリアをスカスカにして、セラミドを突っ切ります。(詳しくは公式サイト内の 記事をご覧下さい。) 肌バリアを失ったお肌に、有害物質を含んだ汗が浸透して、これがカブレの原因となるわけです。
純石鹸は安価であり、高い安全性があります。逆に高価な石鹸はいろいろなものが配合されて、それがお肌への刺激となる可能性があります。オススメの純石鹸はさきほどの記事に記載しておりますので、ぜひご参考下さい。
なお同様のカブレには、樹脂によって起こる場合もあるようです。別の記事の「腕時計のレザーベルトでかぶれる」も、ご参考下さい。まとめの記事では、もう一歩踏み込んで書いておりますので、ぜひご覧下さいませ。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
« 腕時計の革・レザーベルトでかぶれる原因は乾燥肌や敏感肌に陥る原因と同じ? 超簡単なカブレ/かぶれ対策で劇的改善/解消できることも! | トップページ | 肌が弱すぎる 肌が弱くなった原因と対策 改善方法 »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント