安全性の高い台所用純石鹸の選び方
昨日の「手の粉吹き」の記事では、台所洗剤を合成洗剤から純石鹸に切り替えることにより、劇的に改善できる可能性がかることを書きました。今回はどのような純石鹸がよいかということについて、書きたいと思います。
ズバリ! 「○○エキス配合でお肌に優しい」といった石鹸よりも、単純な純石鹸のほうが、絶対オススメです。「石鹸素地」や「純石鹸成分」とだと書いているものが、安全性が高いでしょう。複合石鹸は合成界面活性剤を含んでいるために、避けておいた方が無難です。
以前は「消費者の味方」といったイメージのお店のほうが、お肌にやさしい製品が揃っていたようです。しかし最近は、そうでもないようです。東急ハンズさんやロフトさんなどのバラエティショップさんが、イチオシの製品が揃っているようです。兵庫県下の場合は、ドラッグストアのアルカさん、スーパーマーケットの西友さんも、ある程度の製品が揃っているようです。
純石鹸の選び方等については、過去の記事「純石鹸シリーズ」をご参照下さい。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ハンドクリーム 肌に合わない/手荒れする場合は化粧水を!(2019.12.10)
- 台所用洗剤 合成洗剤であかぎれ起こすなら「白雪の詩」を!(2019.03.04)
- 白雪の詩 台所用石鹸であっても食器とともに手を洗う!(2017.11.12)
- 食器用洗剤 すすぎは何回が安全? 泡切れは目安になる?(2017.10.20)
- ヤシノミ洗剤はお薦め? LAS主剤の台所用洗剤の安全性(2017.10.18)
コメント