粉吹き肌で悩んでいた 消炎鎮痛剤依存症の女性のその後…
今年10月21日付け「粉吹き肌と消炎鎮痛剤倍飲みとの因果関係」と題した記事で、生理痛等の痛みがひどくて鎮痛剤倍飲みしている女性が、お肌が粉を吹いていることについても書きました。真夏にもかかわらず、とにかくすごい粉吹きなのです。ご本人さんも「お肌ボロボロ」と自覚されていました。
その女性に「ヒジキ豆」を食することをオススメしたわけですが、やはり効果があったようです。完全には消炎鎮痛剤を絶ってはいないようですが、とにかく表情が明るくそして元気になられました。かつてはひどい生理痛で動けず仕事も休んでいましたが、最近はそのようなこともないようです。
そして何よりも、顔じゅうが粉吹き状態だったのですが、みごとに粉吹きが消滅していました。通常夏にお肌が粉を吹くことがなくても、空気が乾燥してくる秋から、口周りが粉を吹いたように白っぽくなる女性が多いものです。その女性の場合は秋に向けてお肌が潤ってきたようでした。
私は医師ではありませんから、当然ながら断定はできません。しかし消炎鎮痛剤がコラーゲンの生成を妨げるという事実を考えれば、やはり鎮痛剤の過剰服用は粉吹き肌の直接的原因と推定できるでしょう。
粉を吹いたようにお肌が白っぽくなっている方で鎮痛剤に過剰に依存しているなら、保湿剤やクリームでスキンケアするよりも、鎮痛剤を絶つことが先決であるかもしれません。ご自身で鎮痛剤倍飲みを絶てない場合は、一種の薬物依存症ですから、もはや診察/治療が必要かもしれません。
(以下弊社製品PR)
なお健康な範囲でお肌が白っぽく乾燥している程度であれば、弊社のタラソパック「マスク・ダルモール」をお使い下さい。口周り等お顔だけでなく、膝下すねも、強力に潤しキレイに仕上げます。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 新型コロナ感染者隔離ではなく高齢者等身体的弱者を隔離保護すべき? やがて大半は感染するのだから(もう感染している?)(2020.08.05)
- 脳梗塞や糖尿病や高脂血症は成人病ではなく生活習慣病!(2018.10.27)
- 「ガンに効く健康食品」のマルチ商法業者に業務停止命令 (2016.03.11)
- 謹賀新年!(2016.01.01)
- 不眠症? 副作用の危険性がある睡眠導入剤より入浴では?(2015.11.12)
コメント