« 高分子/低分子ヒアルロン酸 アレルギー性接触性皮膚炎? | トップページ | 手作り化粧水のレシピ 苦汁+グリセリン アクアダルモール77 ② »

2014年4月23日 (水)

手作り化粧水のレシピ  にがり+グリセリン アクアダルモール77 ①

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

先日弊社の手作り化粧水よう材料(原料)のアクア・ダルモール77ミネラルと手作り化粧水用容器セットをお買い上げのお客様より、下記のようなご質問を頂戴しました。

 

おすすめレシピで出来上がる化粧水は「にがり化粧水」ですか?

 

答えはYESです。

 

お客様はそれまで、いろいろとニガリを使用して化粧水を手作りされたようですが、なかなかよい化粧水ができなかったようです。まったく化粧水としての効果を発揮しないことがあれば、炎症にも似たお肌がヒリヒリするようなことになったりと・・・。

 

弊社の今までの経験では、上質なニガリを上手に使いこなせば素晴らしい化粧水ができ上がると思います。もはや接触性皮膚炎のリスクを伴う、他の保湿剤であるヒアルロン酸ナトリウムやBG(ブチレングリコール)などは、必要ないでしょう。

 

しかし実際に上質なニガリを使いこなすことは、たいへん難しいのです。それが結局は上質なニガリを使用した手作り化粧水の、信頼性の高いレシピが存在しないことにつながっているのではと思います。

 

先ほどわざわざ「上質な」と付け足したのは、理由があります。そうなのです。公式サイト内の過去の記事にも書きましたが、ニガリには高品質で効果なニガリと低品質で安価なニガリが存在します。これをしっかり把握しておかないと、効果が高い手作り化粧水ができないばかりか、ヒリヒリ炎症を引き起こすことがあります。

 

続編ではそのあたりをレビューしながら、この点を掘り下げていきたいと思います。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

|

« 高分子/低分子ヒアルロン酸 アレルギー性接触性皮膚炎? | トップページ | 手作り化粧水のレシピ 苦汁+グリセリン アクアダルモール77 ② »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手作り化粧水のレシピ  にがり+グリセリン アクアダルモール77 ①:

« 高分子/低分子ヒアルロン酸 アレルギー性接触性皮膚炎? | トップページ | 手作り化粧水のレシピ 苦汁+グリセリン アクアダルモール77 ② »