« 熱帯夜の入浴 疲労回復やダイエットに効果的なお湯の温度 | トップページ | メチル/エチル/プロピル/ブチル/ベンジルパラベン等防腐剤 »

2014年6月17日 (火)

月桂樹(ローリエ)入り入浴剤 アレルギーや肌荒れの危険性

A_masqued

タラソパック マスクダルモールのご紹介ページへ]    

 

最近当ブログや弊社公式サイトへ、「月桂樹」and「入浴剤」and「アレルギー」といったキーワードでのアクセスが増えています。

 

月桂樹(ローリエ)はスパイス/食品としても、たいへん身近なハーブです。またこのハーブはバラとの相性が抜群で、お互いの香りを高めるコンビネーションとしても、定番中の定番です。しかし意外としられていないことですが、アレルギー発症につながる場合があるようです。

 

弊社の製品には、バラ配合タラソテラピー入浴料「コート・ダルモール ロゼ」がございます。やはり研究企画時には月桂樹葉との組み合わせを模索したことがございます。香りがとにかく素晴らしいのです! しかしアレルギーを起こしてしまっては、もともこもありません。そういうわけでローリエは、原材料からはずしたという経緯もございます。

 

もし月桂樹葉を浴槽のお湯に入れて肌荒れを起こした場合は、重篤な症状に至らないうちにやめておくといった、注意が必要でしょう。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

|

« 熱帯夜の入浴 疲労回復やダイエットに効果的なお湯の温度 | トップページ | メチル/エチル/プロピル/ブチル/ベンジルパラベン等防腐剤 »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月桂樹(ローリエ)入り入浴剤 アレルギーや肌荒れの危険性:

« 熱帯夜の入浴 疲労回復やダイエットに効果的なお湯の温度 | トップページ | メチル/エチル/プロピル/ブチル/ベンジルパラベン等防腐剤 »