くるぶしの乾燥や痒み・ぶつぶつ 原因はボディーソープ等合成洗剤? 入浴中の乾燥肌対策として純石鹸が超効果的!
前回の記事では、背中の痒みや乾燥について書きました。今回は部位が、踝(くるぶし)の場合です。
この場合も背中の場合と同じで、やはり合成洗剤によるダメージの可能性を、考えなくてはならないでしょう。実際にくるぶしが乾燥してかゆい方が、洗浄用洗剤を合成洗剤配合の液体ボディソープから純石鹸に切り替えるだけで、痒みが軽減/解消される場合があります。
前回の内容の繰り返しとなりますが、合成洗剤(合成界面活性剤)によってダメージを受けやすい方とは、たとえば女性の場合であればダブル洗顔をしている方で、毛穴が開いてしまう方です。毛穴はそう簡単に、開くものではありません。毛穴周囲のお肌が乾燥して痩せ切って、開いてしまうのです。
そしてもうひとつ気を付けるべきと思われるのが、衣類に含まれる刺激物や残留洗剤が、角質層内に侵入することです。ご存知のようにくるぶしは、ソックス/靴下等の圧迫を受けます。同様に圧迫を受ける部位が、かぶれる場合があります。たとえば・・・。
ベルトがスラックスの生地を通り越して、お肌の炎症を起こす
ビニール製のカバンの紐を腕から下げると腕に炎症を起こす
皮革製品や樹脂製品に含まれる刺激物は、思った以上に肌に悪影響を与える場合があります。お肌が乾燥して肌バリアが十分でない場合は、注意が必要でしょう。こういった場合もやはり、純石鹸に切り替えることにより、軽減/解消される可能性が、じゅうぶんにあるようです。
カサカサやムズムズ程度であればまだしも、炎症や湿疹/ブツブツを伴う場合は、やはりお医者さんへ相談されたほうがよろしいでしょう。
(以下は弊社製品PR)
浴用洗剤を見直してくるぶしのカサカサや乾燥は改善はされたものの、お肌全体をもっと潤したい!
そんなときはアルガ・アイのタラソテラピー入浴料「コート・ダルモール」をお試し下さい。清浄な海域で知られるフランス・ブルターニュの新鮮な海水から塩分を大幅カット・乾燥・粉末化した、パウダー状の入浴料です。
しっかりとリラックスして頂く場合は、30~40グラム程度のご使用量がオススメですが、乾燥肌対策としてお使いの場合は、10グラム程度でも十分効果が期待できます。弊社の原料仕入れルートはフランス・ブルターニュに直結しているため、魅力的な価格でのご提供が可能です。
《公式サイト内の人気記事 防腐剤編》
● ワセリンの安全性
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
« NPO法人 日本アトピー協会 理事長 後藤田育宏氏 ご逝去 | トップページ | 石膏パック マスクダルモール ロゼ オーガニックローズ配合 エステ業務用&おうちエステ/ひとりエステ自宅用セルフ石膏パック »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント