« ダブル洗顔は実際にはトリプル洗顔? 敏感肌のメイク落とし | トップページ | 手指や膝下すねの乾燥肌/粉吹き肌 解消/改善する方法 »

2015年6月18日 (木)

皮革製品・ベルトでミミズ腫れの改善方法 原因は合成洗剤?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]   

 

 

 

今年も汗ばむ季節となってきました。最近になってアクセスが大幅にアップした、過去の記事があります。

 

腕時計のベルトでかぶれる

 

ブラジャーの透明ストラップでかぶれる

 

じつは今回のテーマも、これら2つの記事と同じです。ボディソープとよばれる合成洗剤や、合成界面活性剤が配合された複合石鹸による、肌ダメージが原因である可能性が非常に高いと推測されます。もちろん合成洗剤に耐性がある方であれば、かぶれることはないでしょう。

 

合成洗剤に弱い方が合成洗剤を使用すると、セラミドが侵される等、肌バリアがザルのようにスカスカになります。肌バリアがスカスカになれば、単にお肌が乾燥するだけでなく、外界のさまざまな化学物質が肌内部へ侵入しやすくなります。

 

皮革製品には、さまざまな薬品が含まれています。その刺激物を運ぶのが、「汗」です。汗が衣類を通して、お肌の奥深くへ刺激物を招き入れているのです。

 

私自身もかつては、ボディーソープを使用していました。夏季になると必ずといってよいほど、腰回りにミミズ腫れができていました。しかし純石鹸に切り替えるだけで、簡単に症状は改善/治癒しました。

 

ボディソープから純石鹸に切り替えるわけですから、余計な出費はほぼゼロです。弊社はお肌に潤いを与えて健康に保つタラソテラピー入浴料を扱っていますが、残念ながら(?)そのような特別なスキンケア製品や保湿剤は必要ありません。純石鹸に切り替えて様子をみることが、何よりも優先することでしょう。

 

以下は、合成洗剤に弱い私や弊社のモニターさんが、実験した内容です。

 

① ボディソープで身体を洗浄後にタラソテラピー入浴料のお湯につかる

 

② 純石鹸で新艇を洗浄後に入浴料なしのお湯につかる

 

本当は弊社のタラソテラピー入浴料が売れてほしいところではあるのですが、②のほうが圧倒的にお肌が丈夫で強くなるのです。これが事実なのです。純石鹸でお肌を洗浄するだけでの潤いでは満足できない場合やリラックス効果をご所望の場合にこそ、タラソテラピー入浴料は使用されるべきでしょう。

 

合成洗剤(合成界面活性剤)によってダメージを受けやすい方とは、たとえば女性の場合であればダブル洗顔をしている方で、毛穴が開いたり粉吹き肌になったりテカリが出る方です。いずれの現象も、お肌が極度に乾燥することにより生じます。

 

なお私のイチオシの純石鹸は、桶谷石鹸さんの「アイゲンA」です。社長さまはとても親切な方で、お値段もお手頃! 消費者を大切にする企業さまだと、私は感じました。

 

上記の2つの記事のまとめもございます。ご参考にして頂ければ幸甚です。

 

みなさま、快適で健やかな夏をお過ごし下さいませ。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

|

« ダブル洗顔は実際にはトリプル洗顔? 敏感肌のメイク落とし | トップページ | 手指や膝下すねの乾燥肌/粉吹き肌 解消/改善する方法 »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皮革製品・ベルトでミミズ腫れの改善方法 原因は合成洗剤?:

« ダブル洗顔は実際にはトリプル洗顔? 敏感肌のメイク落とし | トップページ | 手指や膝下すねの乾燥肌/粉吹き肌 解消/改善する方法 »