真夏の入浴でのストレス解消 ぬるめのお湯が効果的?
マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン]
暑い時期でもやはり、入浴はストレス発散には欠かせないものです。暑い時期には暑い時期なりに、、さまざまな工夫をこらしてのご入浴をお楽しみの方が、少なくありません。たとえばペパーミント油やペパーミントを含む入浴剤を使用して、入浴後に清涼感を楽しむなど・・・。(ただしアレルギーだけはご注意。)
アルガ・アイのお奨めは、37℃前後のぬるめのお湯での入浴です。心身ともに疲れている時は、暑いお湯は身体に負担をかけます。浴槽内でできるだけエネルギーを消費しないようにするのが、ストレス発散のコツです。
もの足りない!
そんな時は、バスソルトをご使用下さい。リラックス効果に優れた上質なバスソルトであれば、浴槽内で退屈感を感じることもなく、リラクゼーションに包まれるでしょう。
ただし別の記事にも書きましたが、バスソルトの一種である「エプソムソルト」を利用しての、激しい発汗を伴う長時間の入浴はやめておいたほうがよろしいでしょう。目的はダイエット/痩身のようですが、そのために浴槽内でストレスをため込み、逆に食事でストレス発散をして太ることも! {エプソムソルト and 副作用」といった検索ワードでの、副作用に関する記事へのアクセスが多いようです。
適度な発汗を伴うぬるめのお湯で、夏を楽しみましょう!
(以下弊社製品PR)
弊社の上級タラソテラピー入浴料「コート・ダルモール ジャポネ」は、ぬるめのお湯で優れたリラックス効果が得られるように設計されています。卓越した潤い美肌効果も! 並みの温泉よりずっと気持ちよいと、たいへん好評です。
「コートダルモール ジャポネ」は、タラソテラピー専門リゾートホテル様等の施術用や上級客室のアメニティ(部屋入れ用)にもご利用頂いている、上級タラソテラピー入浴料です。優れた潤い美肌効果と高リラックス効果で、たいへん好評です。
冬季は20~40グラム程度のご使用量がオススメですが、夏季は10~20グラム程度のご使用量をオススメしております。オススメのお湯の温度は、体温と同程度の37℃前後です。浴槽の中でうっとりリラックスしたいタラソファンの方は、ぜひ「ジャポネ」をお試し下さいませ。
50グラム入りのお値段は、全国送料込みで750円(税別)です。夏季は2~5回のご使用回数がオススメ!
その他に600グラム容器入りや600グラム詰替え用も、ご用意いたしております。アルガアイのタラソテラピー製品は、公式オンラインショップおよびヤフーストアで、ご購入可能です。ぜひこの機会に「コート・ダルモール ジャポネ」の、高リラックス効果と高美肌効果を、ご体感下さい。
■ 「コート・ダルモール ジャポネ」のページ[携帯/スマホ・パソコン]
■ 公式サイト・オンラインショップ [携帯用/スマホ・パソコン用]
■ クレジットカード専用・ヤフーストア [携帯・スマホ・パソコン]
タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン]
■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン]
《公式サイト内の人気記事》
●粉吹き肌にクリームは有効? [携帯/スマホ・パソコン]
●グリセリンとは? 濃グリセリンとは? [携帯/スマホ・パソコン]
●グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ [携帯 /スマホ・パソコン]
●エチルヘキサン酸セチルでおでこブヨブヨ [携帯/スマホ・パソコン]
●化粧品の防腐剤 パラベン vs フェノキシエタノール [携帯/スマホ・パソコン]
●無添加化粧品の甘いワナ [携帯 /スマホ・パソコン]
●ローズマリーエキスによるアレルギーの危険性 [携帯 /スマホ・パソコン]
●アレルギーテストとは? [携帯 /スマホ・パソコン ]
●低分子ヒアルロン酸塗り過ぎで顔が水虫に [携帯 /スマホ・パソコン]
●化粧水は弱酸性がお肌に優しい? [携帯 /スマホ・パソコン]
●それはホントに天然界面活性剤? [携帯/スマホ・パソコン]
●BG - ブチレングリコールとは?[携帯/スマホ・パソコン]
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント