バスソルト ドイツ産・ヒマラヤ/パキスタン産の岩塩のオススメ度は?
前回の記事では、天日塩/粗塩/自然塩について、書きました。今回は岩塩について書きたいと思います
海が地殻変動により陸に閉じ込めれれたり、塩湖や塩水湖が水分蒸発で濃縮された後に結晶化したものが、いわゆる「岩塩」です。アメリカ産やドイツ産などの他、パキスタン産なども多く見受けられ、色やミネラルの構成も様々です。
蒸発しやすいヨードなどの一部のミネラルの含有比率が低下している可能性があるものの、海水がまるごと結晶化しているわけですから、天日塩などよりも有用成分が多く残っていることは間違いないでしょう。その点では天日塩よりも、優れたリラックス効果が得られるでしょう。
全ての岩塩の成分表を調べたわけではありませんが、もし40億年前にできた岩塩があれば、それは「最高の岩塩」かもしれません。
次回の記事では、このあたりについて書きたいと思います。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント