« バスソルトとは? 台所の食塩(塩化ナトリウム)は効果無し! | トップページ | 赤穂の入浜式や能登の揚浜式の天日塩/粗塩/自然塩とは? »

2015年7月 9日 (木)

バスソルト/浴用/入浴剤におすすめのランキング上位の塩?

A_masqued

タラソパック マスクダルモールのご紹介ページへ]  

 

前回の記事では、なぜキッチンの純度の高い食塩(塩化ナトリウムが「バスソルト」として効果がないのかを説明させて頂きました。今回の記事では、じっさいにどのようなバスソルトがあるかを、タイプ別にみていきたいと思います。

 

① 天日塩/粗塩/自然塩

 

太陽や風の力をかりて日光や風力を利用してつくられた、精製度の低い塩。主として日本製。

 

② 死海の塩(デッドシーソルト)

 

死海の湖水から抽出してつくられた塩。

 

③ 岩塩

 

太古の昔に地殻変動により海が閉じ込められ、水の蒸発と地殻の圧縮により岩状に結晶化した塩。

 

④ タラソテラピー入浴料

 

海水から肌を乾燥させる塩化ナトリウムを大幅に除去後に、乾燥粉末化させたパウダー状が一般的。

 

お奨めできるおもなタイプは、以上の4種類でしょう。次回よりそれぞれの塩の特徴について、書きたいと思います。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

|

« バスソルトとは? 台所の食塩(塩化ナトリウム)は効果無し! | トップページ | 赤穂の入浜式や能登の揚浜式の天日塩/粗塩/自然塩とは? »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バスソルト/浴用/入浴剤におすすめのランキング上位の塩?:

« バスソルトとは? 台所の食塩(塩化ナトリウム)は効果無し! | トップページ | 赤穂の入浜式や能登の揚浜式の天日塩/粗塩/自然塩とは? »