« ⑥ タラソテラピー入浴剤で肩こり解消? むくみを改善? 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報 | トップページ | 入浴後の乾燥肌対策用保湿入浴剤/バスソルトをお探しなら! エステサロン業務用&おうちエステ/おうち美容自宅用 »

2015年11月30日 (月)

⑦ タラソテラピー入浴剤で足の冷えが解消? 冷え性が改善? 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページへ]       

 

バスソルト編の第1回目の記事は コチラ です

 

浴用タラソテラピーQ&Aトップは コチラ です

 

 

 

前回の記事では、タラソテラピー入浴剤で肩こりやむくみを取るメカニズムについて書きました。今回はタラソテラピー入浴剤の、冷え性や足の冷えに効果的であるメカニズムについて、書きたいと思います。

 

タラソテラピー入浴剤の温浴効果に関する記事にも書きましたが、上質な海塩を使用したタラソテラピー入浴剤であれば、上質な温浴効果を得ることが可能です。浴槽内でお湯につかっている時に得られる温浴効果はもちろんMAXとなりますが、入浴後も温浴効果は持続します。

 

浴槽内ではさまざまなミネラルがお肌に吸着して、やがてイオン交換を行いながら肌内部へ浸透していきます。その時に肌上に、熱を生じさせます。携帯電話やスマホを充電すると、バッテリーが熱くなるのと同じ理屈です。

 

イオン交換するスピードは、ミネラルによってまったく違ってきます。マグネシウムのように浴槽内でイオン交換が始まるミネラルもあれば、ヨード(ヨウ素)の場合は最大24時間後にイオン交換を始めます。浴槽内で入浴している時ほどではないものの、歳代24時間後まで温浴効果が続くのです。

 

ですから入浴後に足がすぐに冷える方には、タラソテラピー入浴剤はきわめて有効でしょう。しかし体質改善までは、おそらく難しいのではと思わるます。入浴後に痛みを足に感じるぐらいの冷えの冷え性の場合は、他に原因があるかもしれません。、

 

次回の記事⑧では、 タラソテラピー入浴剤は生理不順や生理痛/PMSに効果的か否かに関して、書きたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 手作り化粧水編》

● 濃グリセリンとグリセリンの違い

ヒアルロン酸はお肌に合わない方多し!

尿素配合をレシピにおすすめしない理由

手作り化粧水で化粧品の出費を大幅ダウン!

 

《公式サイト内の人気記事 生活一般編》

ヒジキ豆はダイエット効果絶大かも!

ヒジキ豆にPMSや生理痛の改善効果あり?

2012年の海藻発がん論文事件について

NHK推奨の昆布旨味ドリンクは発癌性高し!

● COVID-19 本当は風邪と大差ない?

コロナワクチン接種を考える努力義務!?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

|

« ⑥ タラソテラピー入浴剤で肩こり解消? むくみを改善? 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報 | トップページ | 入浴後の乾燥肌対策用保湿入浴剤/バスソルトをお探しなら! エステサロン業務用&おうちエステ/おうち美容自宅用 »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ⑦ タラソテラピー入浴剤で足の冷えが解消? 冷え性が改善? 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報:

« ⑥ タラソテラピー入浴剤で肩こり解消? むくみを改善? 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報 | トップページ | 入浴後の乾燥肌対策用保湿入浴剤/バスソルトをお探しなら! エステサロン業務用&おうちエステ/おうち美容自宅用 »