⑩ バスソルト/タラソ入浴剤で発汗ダイエット 逆に太る? 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報
バスソルト編の第1回目の記事は コチラ です
浴用タラソテラピーQ&Aトップは コチラ です
前回の記事では、タラソテラピー入浴剤に、激しい発汗効果やデトックスを求めることが正しいか否書きました。今回はタラソテラピー入浴剤による痩身(ダイエット)効果について、書きたいと思います。
タラソテラピー入浴剤の広告で、ダイエット効果が書かれている場合があるようです。たっぷりと汗をかいたら、まるで痩せることができるような・・・。そういったこともあり、前回の記事で書いたような、浴槽内で1時間以上の発汗をともなうような入浴をする方もおられるようです。
しかしそのような入浴方法で痩せたというお話は、少なくとも私は聞いたことがありません。激しい発汗を伴うような危うい入浴は、身体にストレスを与え続けます。ストレス発散すべきバスタイムが、まるで苦行となってしまうのです。ストレスがたまると当然ながら、太る原因となるでしょう。
決して安価ではないタラソテラピー入浴剤をこのような使い方をするのであれば、安価なエプソムソルトをお使いになるほうがよろしいかと思います。発汗効果であれば、エプソムソルトがイチバンです。
しかし繰り返しになりますが、長時間の発汗を伴う入浴は、オススメできません。苦労して痩せるつもりが、太る結果にもなりかねません。しかもスキンケア効果やリラックス効果は、当然ながらタラソ入浴剤には遠く及ばないでしょう。
タラソテラピー入浴剤でのオススメの入浴方法は、40℃までのぬるめのお湯で、15~30分間、肩までしっかり浸かることです。そうすることで、すぐれたリラックス効果と潤いスキンケア効果が得られるでしょう。
次回の記事では、半身浴か否かについて、書きたいと思います。
《公式サイト内の人気記事 顔パック編》
《公式サイト内の人気記事 手作り化粧水編》
《公式サイト内の人気記事 生活一般編》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント