⑫バスソルトでの半身浴で冷え症が改善? 逆効果で冷える? 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報
バスソルト編の第1回目の記事は コチラ です
浴用タラソテラピーQ&Aトップは コチラ です
前回の記事では、弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会理事長/代替医療分野で超有名な先生)のご意見をご紹介した上で、臓病や高血圧の患者さん以外は、全身浴のほうが健康に良いと書きました。今回はその続きです。
温めるために半身浴にしたら、余計に身体が冷えて、冷え症が悪化!
浴室内の温度といった影響もあるでしょうが、論理的に考えればこれはごく自然なことでしょう。
理由1
お湯が接しているお肌の面積が小さくなるので、全身浴ほど充分に温まらない。
理由2
タラソテラピー入浴剤の場合は、お湯に溶け込んだミネラルがお肌に浸透する際に、イオン交換しながら夏熱する。半身浴ではお湯が接しているお肌の面積が小さくなるので、入浴後の温浴効果も著しく低下する。
半身浴をする前にお考え頂きたいのが、ぬるめのお湯です。ぬるめのお湯場心から身体を温める効果があります。ぜひお試し下さいませ。
《公式サイト内の人気記事 顔パック編》
《公式サイト内の人気記事 手作り化粧水編》
《公式サイト内の人気記事 生活一般編》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント