« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月14日 (火)

手作り化粧水 オーガニックエタノール配合で乾燥肌に? アトピー性皮膚炎や敏感肌にも危険性大!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]     

 

前回の記事では、手作り化粧水に天然系防腐剤をブレンドする危険性について書きました。今回も類似事例です。 

 

天然醸造アルコールなどといったイメージ戦略で、化粧水に配合されるエタノールが過剰に装飾されることがあります。 

 

しかしエタノールはエタノール以外の、何物でもありません。お肌に塗布されれば肌細胞と結びつき、角質層から水分を追い出します。その後エタノールは揮発性のため、無責任にも蒸発してしまいます。その結果、お肌は干からびてしまいます。

 

全成分にエタノールと記載されている化粧水で、乾燥肌が激化したご経験はありませんか?

 

エタノール入りの化粧水を長らく使用していて、実年齢より老けたとお感じの方は?

 

アルコールを多用した化粧水を使用し続けたお肌は、驚くほどシワ・小皺だらけになる可能性があります。手作り化粧水へのエタノールのご使用は、どうか慎重に!

 

なお、アトピー肌や敏感肌の方は、ほんの少しだけのエタノールでもタブーです。手作り化粧水の防腐剤としてエタノールを使用しないことは勿論のこと、少しでもエタノールが配合された化粧品や化粧水は、避けましょう。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 8日 (水)

手作り化粧水 ローズマリー葉エキス(ROE)配合でアレルギー・肌荒れ・カブレ? 無添加化粧水等コスメの危険性

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]     

 

前回までの記事では、手作り化粧水に植物エキス/ボタニカル成分を加えることによる、危険性増大について書きました。今回からは、手作り化粧水に防腐剤を加える危険性について、書いてまいりたいと思います。なお今回の記事では、植物エキスを加えることによる、重篤なアレルギー発症に危険性についても、言及しております。 

 

せっかく安全性を高めた手作り化粧水を作っても、危険性の高い防腐剤を加えてしまっては、もともこもありません。その代表的なものが、ローズマリーエキス/ローズマリー葉エキスです。保存料として穏やかな防腐効果が期待されるため、しばしば手作り化粧水に使用されるようです。

 

名前こそ「ローズ」と付いておりますが、バラとはまったく関係のない種の植物です。歴史的に外用に使用されてきたバラを使用すれば、アレルギーとはまずは無縁でしょう。

 

しかしローズマリーエキスは、決して安全性は高くありません。アレルギー性皮膚炎のほか、光過敏症等の疾病を、発症することが知られています。いったんアレルギーを発症してしまえばかなりたいへんなようで、ローズマリーを原料とする芳香剤にも反応してしまうようです。

 

これではパラベンやフェノキシエタノールを配合した化粧水のほうが、安全性が高いといえましょう。手作りする意味がないばかりか、身を危険にさらしてしまうことと同じです。

 

せっかく安全性の高い手作り化粧水を作ったわけですから、冷蔵庫で冷やすなどして保存し、早めに使い切りましょう。次回の記事では、他の防腐効果のある成分を加えることによる、デメリットについて書きたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 4日 (土)

手作り化粧水 ラミナリアディジタータ等海藻エキスは危険? 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページへ]              

 

前回の記事では、手作り化粧水に甘草エキスを加える危険性について書きました。今回は海藻エキスを加える危険性について、書きたいと思います。

 

海藻等海洋植物は、選択を誤らなければ、たいへん優れた美肌効果があります。弊社のタラソテラピー海藻パックに使用する海藻の場合は、フランス・ブルターニュのCEVA(海藻工業研究所からに学術協力を得ながら選択し、理論的にも安全性を高めて設計されたものです。逆からいえば、それだけ慎重にならなければ、安全性の高いパックは製造できないでしょう。 

 

さて、安全性が高い海洋植物を選択したとしても、加工工程で危険性が高まるものがあります。その代表的な化粧品成分がじつは、海藻エキスなのです。

 

海藻からエキスを抽出するためには、いろいろな媒体が使用されます。比較的よく使用されるのが、BG(ブチレングリコール)です。過去の記事にも書きましたが、BGは接触性皮膚炎のリスクがあります。BGが苦手な方がせっかく手作り化粧水をつくっても、このような海藻エキスを使用してしまえば、まったくの無意味となるわけです。

 

次に、海藻エキスはたいへん腐敗しやすいため、パラベンが海藻エキスにしっかりと配合されるのが通例です。たとえば日本の化粧品によく使用されるフランス産の、緑藻エキス・紅藻エキス・褐藻エキスの3種類の海藻エキスがブレンドされた原料の場合は、日本に到着する前に赤道を通過します。防腐剤無添加であれば、腐ってしまうのです。

 

ラミナリアディジタータ(ラミナリアディギタータ)とは昆布でであり、日本の真昆布の近似種に相当します。昆布等の褐藻類には、お肌を引き締めるフロロタンニンや、良質なビタミンCをが豊富に含まれ、それなりの美肌効果が期待できます。(ただし潤い効果はほとんどなし。) しかし加工工程で何が加えられたかをしっかりと、確かめておく必要があるでしょう。

 

というのも、海藻エキス配合の化粧品を使用した場合の、肌トラブルが少なくないのです。弊社はしばしば百貨店さん等で店頭販売をあせて頂きますが、海藻エキス配合の化粧水等でかぶれた方が、意外なほどいらっしゃるのです。ですからこれから化粧水を手作りされる方は、海藻エキスをブレンドすることには、慎重になられたほうがよろしいではと思われます。化粧水を手作りされる多くの方は、敏感肌だからです。、

 

美肌効果を高めるために配合した美肌成分が肌トラブルになってしまっては、本末転倒でしょう。そういうわけで弊社のタラソテラピーパックの場合の場合は、海藻エキスではなく海藻粉末そのものを使用しています。ご参考まで。

 

次回の記事では、手作り化粧水に防腐効果を持たせる危険性について、書いてまいりたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 2日 (木)

美肌効果のある甘草エキス/カンゾウ根エキス? 手作り化粧水に配合するとシワ・タルミ等老化肌/肌老化の危険性

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページへ]        

 

前回の記事では、手作り化粧水に植物製品を加えた場合の、アレルギーの危険性について書きました。今回はアレルギー以外の危険性について、書いていきたいと思います。 

 

甘草エキス(カンゾウエキス)のもっとも期待される成分は、グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)です。この成分にはステロイド様作用があり、血管を収縮させて血行を阻害します。

 

出来合いの化粧品に配合される目的は、配合されている成分でアレルギー性皮膚炎や接触性皮膚炎を発症しそうになった場合に、炎症を抑え込むためです。血行が阻害されるということは、多少なりともお肌の下に老廃物がたまりやすくなります。出来合いの化粧水では、新陳代謝を犠牲にして、皮膚炎等が生じる危険性を低下させているというわけです。

 

医薬部外品(薬用化粧品)としてグリチルリチン酸2Kが甲配合されている場合は、それは発生している炎症を抑え込むと言った、医薬品に近い効果が期待されます。そこまで血行が阻害されるということは、お肌が病的に白くなります。

 

ただし成分が効いている間だけ病的に白くなり、効果が切れれば戻るだけ・・・・というわけではありません。端的に申し上げて、お肌が汚くなったという方がたいへん多いようです。お肌の下に老廃物が皮下脂肪と絡まってセルライトを作り、お肌がデコボコになる場合もあるようです。、

 

その他にも・・・・

 

じつはこの成分は、これまで美白お茶石鹸やロドデノール美白化粧品等にも、悪用されてきた成分なのです。(詳しくは「グリチルリチン酸ジカリウムでお肌デコボコ」と検索して下さい。)

 

手作り化粧水を単純で安全に作るのであれば、甘草エキスは絶対必要ないでしょう。新陳代謝を奪う手作り化粧水など、美肌作りの敵で本末転倒といわざるを得ません。

 

次回の記事では、化粧品原料に関する他のアレルギー以外の危険性について、書いてまいりたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »