« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月26日 (金)

非発熱型ソフト石膏パッ ご自宅で安全に! マスクダルモール おうち時間で美肌に!

A_masqued

タラソパック マスクダルモールのご紹介ページへ]   

 

石膏パックをしたいけどエステサロンに行く時間がない・・・ 

 

顎下から首周りのお肌もしっかり引き締めたい・・・

 

低温火傷しない安全な石膏パック・・・

 

そんなときはぜひ、アルガ・アイの「マスク・ダルモール」シリーズをご検討下さい。もちろんエステサロン様でもお使い頂いておりますが、ご自宅では鏡で確かめながらのお手入れも可能です。

 

マスクダルモール シリーズには、フランス・ブルターニュの海藻を美肌成分とする「ブリアン」と、さらにオーガニックローズを配合して美肌力を高めた「ロゼ」がございます。ブリアンでも十分に優れた保湿効果や引き締め効果をご実感して頂けますが、ロゼのほうがさらに高い美肌効果がございます。

 

マスク・ダルモール ブリアン

 

Imagemdbm6

 

 

 

マスク・ダルモールロ ゼ

 

Image11rose15

 

 

 

ご使用方法は、いたって簡単です。お顔と首前面のお手入れの場合は、20グラムの粉末に60㏄のお水を加えてかき混ぜます。そして出来上がったペーストを指で塗布していき、15分後に固まった生地を除去します。

 

石膏パックをご自宅でする場合の最大の問題点/危険性は、低温火傷でしょう。スパチュラなどで均一に塗らずにデコボコができると、生地の厚い部分の温度が高くなり、それが火傷の原因になるようです。マスクダルモールの場合は発熱をしないソフト石膏パックのため、低温火傷の危険性はゼロです。

 

New_masque_justfinished

 

期待できる美肌効果ですが、潤い保湿効果は、ブリアン、ロゼとも同程度です。その保湿力はとても強力で、、単にお肌がモチモチ潤うだけでなく、Tゾーンのテカリ/脂浮きがすっきり解消されると好評です。テカリや脂浮きは、お肌の乾燥が原因だからです。

 

New_masque_peelingoff

 

また、お肌が極度に砂漠化して粉をふいたように白っぽく見える、粉吹き肌にも効果があると好評です。お顔だけでなく、脚部の白っぽくなった箇所にもお使い下さい。

 

Imageface15

 

その他に優れた引き締め効果も、両製品の最大の特徴のひとつです。頬や、そしてお顔以上に気になる顎下から首回りのお肌をすっきり引き締め、美しく仕上がると好評です。

 

Imageface16

 

効果はだいたい数日~1週間程度との、お客様よりのご意見です。弊社でも、週1~2度のお手入れをオススメしております。もちろん月1回でも年1回でもかまいません。大切な日の前日にお使い頂くことも、人生においては効果的でしょう。

 

お値段は、ロゼがブリアンに対して、約1.5倍程度です。エステサロン様の場合はロゼのほうをオススメしております。より優れた柔肌効果等のさらなる美肌効果を期待できるため、ブライダルエステとしても好評です。

 

しかしご家庭用で引き締め効果と保湿効果程度をお望みの場合は、ブリアンでも十分間に合います。記述のように、お肌の乾燥が原因の毛穴の開きや粉吹き肌やテカリなどに十分対応でき、また引き締め効果も十分だからです。もちろんご家庭用でも、より美しいお肌作りをとお望みの場合は、ロゼをお使い下さい。

 

2つのソフト石膏パックをお気軽価格でお試しいただけるお試しセットを、公式サイトのオンラインショップおよびヤフーストアで販売いたしております。お値段は税別1400円で、全国送料無料となっております。マスクダルモールシリーズのその他の詳細につきましては、公式サイトにてお確かめ下さい。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月17日 (水)

ヒバ精油の有効成分ヒノキチオール配合化粧水にはアレルギー性皮膚炎の危険性 乾燥肌・敏感肌・アトピー性皮膚炎への安全性

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]            

 

ひば水をベースとしてグリセリンなどの保湿剤を加えた手作り化粧水を、お好みの方は少なくないようです。ひば水とは、ヒバ精油をごく美容エマルジョン状態で混ぜ込んだものです。ひばの香りを楽しむメリットもあり、スキンケアと同時に森林浴を楽しむ、アロマテラピーの要素もあるようです。   

さて、このひば油の中には、ヒノキチオールという成分が含まれていて、これが有用成分となるわけです。この成分は抗菌力、とくに真菌に対して、強い効果が期待できるとされています。また防虫効果もあり、忌避剤としても有効とされています。スキンケア製品においては、殺菌効果を目的として配合されるほか、新陳代謝や血行促進を期待して配合されるようです。もちろん、製品自体の保存料としての、役目も果たすようです。

さて、このヒノキチオールの安全性ですが、他の多くの天然由来成分と同様に、アレルギー発症のリスクがあるようです。たとえば、ヒノキチオール配合の製品でアレルギー性接触皮膚炎を起こした事故が、報告されています。その方は、アトピー性皮膚炎であったことも報告されていましたから、健常者であればどうであったかという疑問は残りますが・・・。

このヒノキチオール関する情報量は少ないため、安全性については判断が難しいところでしょう。下記の大阪府と東京都の見解が、ネット上で確認できる、偏向のない実体を反映した情報だと思われます。

大阪府立公衆衛生研究所のメールマガジンでは、「ヒノキチオールが原因でアレルギーになったという報告もあり、必ずしも安全だと確認された訳ではありません。」と、ヒノキチオールへの過信は禁物との、緩やかな警告を発しています。そして「ヒノキチオールによる抗菌力やヒトへの影響を、光分解産物も含めて詳細に調べ、安全性評価を行うことが、今後の課題です。」と、ヒノキチオールの安全性評価は、今からだとしているわけです。

いっぽう東京都健康安全研究センターでは、「ヒノキチオールは植物性の天然成分であるという安心感から,近年,繊維製品,包装フィルム5)等の抗菌剤としての需要が増加している.さらに,食品の鮮度保持剤としても期待され,既存添加物名簿に保存料(ツヤプリシン)として収載されている.」と、ヒノキチオールの盲目的な工業利用に対する反省ともとれる記述がなされています。そして「ヒノキチオールの毒性については天然物ということで詳細な検討が行われなかった.近年,各種毒性評価が行われるようになり,当センターにおいて妊娠マウスに対して催奇形性があるとの報告がなされている.」といった、ややショッキングな記述となっています。

以上のようにヒノキチオールは、「天然=安全」といった、無責任な妄想でさまざまな分野での工業利用がなされてきたわけです。そういう中で催奇性が判明したために、今更ながら安全性調査が始まったということです。言い換えれば、ヒノキチオールを使用した製品で、国民の多くが人体実験に参加させられているということです。

このようなこともあってか、生協さんではヒノキチオールを使用した食品は、排除されているようです。またスキンケア分野におきましても、現在ヒノキチオールを製品に配合する場合は、安全性確保のため上限量が厳しく規制されています。具体的にはパラベンの10倍程度厳しく、それほどヒノキチオールは強い成分なのです。

日本人がヒノキをスキンケア要素として最初に利用したのは、桧風呂であったかもしれません。お湯に桧に含まれるヒノキチオールが溶出したとしても、非常にわずかであることは、容易に想像できるでしょう。つまり日本人はヒノキには慣れ親しんではいますが、この程度なのです。ヒノキチオールがたっぷりと配合された化粧水/化粧品を、使用してきた経験はないのです。

ヒノキチオールが配合された製品で肌トラブルが生じた場合は、天然だから安全のはずと信じ込まず、直ちにご使用を中止すべきでしょう。消費者の安全をお考えのメーカーや販売者によっては、ヒノキアレルギーやアレルギー体質の方へは、使用への慎重さが喚起されています。しかしそういった良心的な業者さんは、ごくわずかな状態です。あなたの安全を守るのが、最後はやはりあなたご自身ということになります。

そしてもう一点・・・。ヒノキチオールとともにグリチルリチン酸2Kもしくはグリチルリチン酸アンモニウムが配合されている場合はとくに、適切な注意が必要です。グリチルリチン酸化合物はアレルギー発症を押さえ込み、アレルギー発症の自覚を遅らせる危険性を否定できないからです。過去に起きた2大スキンケア製品事故では、グリチルリチン酸2Kが配合されていて、アレルギーを発症しても、発症を気付かない可能性を否定できないでしょう。

このように書いてしまったわけですが、私は決してヒノキチオール自体を、悪者だといっているわけではないのです。「天然由来だから安全」といった誤ったキャッチフレーズに惑わされることなく、お肌に異常が出たらすぐにご使用を中止すべきです。またアレルギー体質の方やヒノキアレルギーのある方は、ご使用に際しては慎重になるべきでしょう。

何よりも、ヒノキチオール自体はこれからの医療分野においては、素晴らしい可能性を秘めたものです。先ほどの催奇性につながることになるかと思いますが、ヒノキチオールが秘める染色体損傷効果を利用した、ガン治療も研究中のようです。この将来性のある諸刃の剣を上手に利用することこそ、これからの課題でしょう。

 

アメブロ内の関連記事

はてなブログ縮小版記事

公式サイト内の同内容の記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月12日 (金)

気持ちいい夏用バスソルト/入浴料 コートダルモールジャポネ おこもり美容/おうちエステ/ホームエステでほっこり温泉気分!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページへ]   

 

暑い夏にはクールな入浴剤!  

 

入浴中だけでなく、入浴後も爽快感を感じるクール入浴剤は、熱帯夜を過ごすにはもちろん優れたアイテムだと思います。ミント系はやはり定番中の定番のようです。

 

でもここで、アルガ・アイからのご提案!

 

クールではなく、ぬるめのお湯でリラックス効果を、堪能していただく入浴料はいかがでしょうか!?

 

アルガ・アイの「コート・ダルモール ジャポネ」は、タラソテラピー専門スパ施設での施術や、リゾートホテル様の上級客室でのアメニティとしてお使い頂いている、上級タラソテラピー入浴料です。スキンケア美肌効果はもちろんのこと、卓越したリラックス効果に定評がございます。

 

Japonais50g260

 

最小サイズ(50G)は50グラム入りで、1~5回お使いいただけます。冬季は25~50グラム(全量)のご使用がオススメですが、夏は10~25グラム程度のご使用量がオススメです。お湯の温度は体温程度の、ぬるめがピッタリ! ぜひ一度お試し下さい。

 

最小サイズの50Gは、税別・送料込みで750円です。他に600グラム容器入りが同6600円、600グラム詰め替え用は同6000円です。公式サイトオンラインショップおよびヤフーストアで、お買い求め頂けます。

 

ぜひアルガアイの上級タラソテラピー入浴料「コート・ダルモール ジャポネ」で、優れたリラックス効果と高美肌効果を、ご体感下さい。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 9日 (火)

⑰ ラベンダー精油配合入浴剤/バスソルトの安全性/危険性 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページへ]          

 

バスソルト編の第1回目の記事は コチラ です

 

浴用タラソテラピーQ&Aトップは コチラ です

 

 

 

前回の記事では、月桂樹(ローレル/ローリエ)配合のバスソルト/タラソテラピー入浴料を使用する、メリットと危険性について書きました。今回はラベンダーのエッセンシャルオイル/精油配合の、バスソルト/タラソテラピー入浴料を使用する、メリットと危険性/安全性について、書きたいと思います。

 

ラベンダーオイルといえば、アロマテラピーでは定番中の定番の、ボタニカル成分です。さわやかな香りはリラックス効果に優れており、不眠やうつ病などにも効果がある可能性が示唆されています。またその種によっては、科学的に証明まではされていなくとも、さまざまな疾病に対する薬効が示唆されてきました。

 

スキンケア用途のほか、観賞用としてはもちろんのこと、歴史的にラベンダーは食品としても利用されてきました。イギリス王室では歴史的に菓子や料理に使用されてきたことは、有名なお話です。バラと同様に安全性が高い植物であるといえましょう。

 

弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会理事長/代替医療で超有名な先生)によれば、ラベンダーは比較的安全性が高い植物だそうです。しかし万人に対してアレルギーがでないというわけではありませんので、そのあたりはご注意下さい。

 

日本ではラベンダー配合のバスソルトは販売されているようですが、なかなか良質なものが見当たらないのが実情のようです。

 

第一に、塩化Na(塩化ナトリウム)主体の海塩や岩塩を使用したものが多いのです。これであれば入浴後に肌を乾燥させる要因である塩化Naの含有率は90~95%以上であり、有用成分が少なく、スキンケア効果やリラックス効果は低いでしょう。(弊社のタラソテラピー入浴料換算で5グラム程度)。

 

第二に、良質なラベンダーオイルが使用されずに、香料に置き換わってしまったバスソルトもあるようです。香料は所詮香料であり、もともとのオイルほどの効果を得られることは大いに疑問で、その上予期せぬ危険性もはらんでいます。

 

第三に、黒皮病や発がん性のあるタール色素を含んでいる、バスソルトも見受けられます。こうなってはもはや、安全性に強い疑問を持たざるを得ないでしょう。

 

良質なラベンダーオイル配合のバスソルトが見つからないのであれば・・・。

 

別個のタラソテラピー入浴料とラベンダーオイルを、浴槽内でブレンドしてはいかがでしょうか。塩分を大幅カットしたタラソ入浴料であれば30~40グラムのご使用がオススメです。ラベンダーオイルは、まずは1滴程度からのご使用がオススメです。お肌に問題がなければ、幾分ラベンダーオイルの量を増やすことも可能でしょう。もちろん信頼のおけるオイルのご使用は必須です。

 

これはお客様よりの情報ですが、かなりのリラックス効果が得られるようです。タラソテラピー入浴料特有のリラックス効果とラベンダーの香りがもつリラックス効果の、相乗効果といえるでしょう。

 

なお浴槽から出た後に、肌上に残った水分をタオルでふき取る程度にとどめるのが、タラソテラピー入浴料の基本的なご使用方法です。ラベンダーオイルが肌上に残っても問題がない場合は、この方法がオススメです。

 

今回までバスソルト/タラソ入浴料に関する記事をシリーズとして、いろいろと書いてまいりました。決して安価な製品でないため、製品の本質を理解することにより、経済的に無駄なく使いたいものです。また工夫を凝らすことによりバスソルト/タラソ入浴料の楽しみは、大幅にアップするでしょう。ぜひ上手に製品をお使いになり、有益で楽しいバスタイムを、お楽しみ下さいませ。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 6日 (土)

手作り化粧水に配合して保湿効果が得られる海藻抽出物とは? 美肌作りに効果的な美容成分/化粧品成分情報

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページへ]       

 

超敏感肌用手作り化粧水専用ブログ(ライブドアブログ)に、下記のあらたな2つの記事を追加致しました。 

 

11.アルギン酸Naを配合するメリットと安全性

 

12.フコイダンを配合するメリットと安全性

 

アルギン酸Na(アルギン酸ナトリウム)もフコイダンも、コンブやワカメをはじめとする褐藻類から抽出される、ヌルヌル成分です。一見保湿効果が高そうに思えますが、はたしてその実態は???

 

下記は今までの、記事の一覧です。ご興味がございましたら、ぜひ手作り化粧水専用ブログに、お立ちより下さいませ。

 

1.序章 - 安全な化粧水の手作りへ!

 

2.保湿剤はBGよりグリセリンが安全?

 

3.グリセリンより濃グリセリンのほうが保湿効果大?

 

4.保湿成分としてヒアルロン酸ナトリウムは必須?

 

5.低分子ヒアルロン酸の安全性/危険性?

 

6.保湿剤として尿素を配合すると危険?

 

7.植物由来グリセリンのほうが安全?

 

8.オーガニックグリセリンのほうがより安全?

 

9.植物性ブチレングリコール(BG)であれば安全?

 

10.保湿効果が高い(?)海藻エキスの安全性

 

11.アルギン酸Naを配合するメリットと安全性

 

12.フコイダンを配合するメリットと安全性

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 5日 (金)

ソフト石膏パック エステ業務用で人気! マスクダルモール ホームエステ/おうちエステ自宅用にもおすすめ!!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページへ]   

 

脂性肌にも乾燥性肌にも混合肌にも対応した石膏パックを探索中! 

 

高度なスキルがなくても施術可能な石膏パックが欲しい!

 

間違ってもお客様に低温火傷を負わせない安心安全な石膏パックは?

 

頬などのお顔だけでなく顎下~首回りのお肌もしかり引き締めてキレイにしたい!

 

エトセトラ・・・ ETC.....

 

そのようなお悩みがございましたら、アルガ・アイのマスク・ダルモール シリーズをお試し下さい。

 

ただいま新規導入応援プラン実施中!

 

Masque_named01_3 

 

マスク・ダルモールは、ペーストを塗って固まった後にはがすタイプの、ソフト石膏パックです。ノンピーリングなので、必要な角質層まで取り去ってお肌を傷めるような、心配がありません。そのうえ、パラベンやフェノキシエタノール等防腐剤無添加、無着色無香料で、お肌に優しく設計されています。

 

マスクダルモールの最大の特徴は、とにかく潤い効果に優れていることです。冒頭に、脂性肌にも乾燥性肌にも対応可の石膏パックと申し上げましたが、脂性肌も結局は、乾燥肌の一種だからです。お肌が乾燥しそうなために、皮脂を過剰に分泌してお肌を自前のオイルで保護しようとするのが、いわゆる脂性肌です。

 

マスクダルモールをお使い頂ければ、配合した芳醇海藻由来の潤い成分が角質層内に浸透して、油浮き/テカリが出にくくなる好評です。そのためサロン様では、ブライダルエステ商材としても好評です。

 

Imageface15

 

そして、これも乾燥肌の一種ですが、粉吹き肌さえもキレイに潤仕上げてしてしまうと、たいへん好評です。サロン様によっては、スクラブ剤で削り落とそうとするところもあるようですが、これはまったくの間違いです。そのようなことをすればお肌がもっと乾燥しやすくなり、粉吹き肌は悪化してしまうでしょう。

 

Masque_named02

 

マスクダルモールのその他の効果として、穏やかな引き締め効果で、頬や口回りだけでなく、お顔以上に気になる顎下・首周りのお肌もしっかりと引きしてキレイに仕上げます。

 

Imageface16

 

電話 0794475616 (8:30~17:00 水曜のみ11:30迄 定休日:土日祝)

 

ただ今、2つのソフト海藻パックの小分け品がセットになった「お試しセット」を、全国送料込み1400円(税別)でオンラインショップおよびヤフーストアで販売中です。お試し価格ですので、お一人様1回限りとなります。

 

左がベーシックタイプの「マスクダルモール ブリアン」です。フランス・ブルターニュの海藻が、美肌成分です。右側がオーガニックローズをさらに配合して美肌力を高めた、「マスクダルモール ロゼ」です。

 

苺鼻等の潤い不足程度であれば、ベーシックタイプの「ブリアン」で十分対応できます。「ロゼ」はお肌をより美しいお肌に仕上げることができるため、エステサロン様には「ロゼ」をオススメしております。(「ロゼ」のみ、新規導入プラン対象となります。)

 

Masquespset01_2

 

この機会に、「マスク・ダルモール」のご導入を、ぜひご検討下さい。ご質問等がございましたら、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

 

電話 0794475616 (10:00~17:00 定休日:土日祝)

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 3日 (水)

超敏感肌/超乾燥肌用手作り化粧水ブログ開始のお知らせ

A_masqued

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン

  

このたびライブドアブログにて、超敏感肌用手作り化粧水専用ブログを開始いたしました。

弊社の手作り化粧水材料「アクア・ダルモール77ミネラル」を販売している関係上、多くのお客様より頂いた情報や、弊社アドバイザー医師の北博美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会理事長/代替医療で超有名な先生)より頂いた医学的見地を織り交ぜながら、高い精度で綴っております。

一般的によく言われる「乾燥肌」は敏感肌も兼ね備えているケースが多いものです。(乾燥性敏感肌) せっかく乾燥肌を改善するための手作り化粧水で、ますます肌バリアが損なわれたり、逆に乾燥がひどくなってはたいへんです。

心当たりがおありの方も、これから化粧水の手作りに挑戦される方も、このブログをご参考下されば幸甚です。

 

1.序章 - 安全な化粧水の手作りへ!

2.保湿剤はBGよりグリセリンが安全?

3.グリセリンより濃グリセリンのほうが保湿効果大?

4.保湿成分としてヒアルロン酸ナトリウムは必須?

5.低分子ヒアルロン酸の安全性/危険性?

6.保湿剤として尿素を配合すると危険?

7.植物由来グリセリンのほうが安全?

8.オーガニックグリセリンのほうがより安全?

9.植物性ブチレングリコール(BG)であれば安全?

10.保湿効果が高い(?)海藻エキスの安全性

11.アルギン酸Naを配合するメリットと安全性

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

公式サイト内の拡大図

■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

Algai2013tm

 携帯/パソコン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 1日 (月)

⑯ 月桂樹(ローリエ/ローレル)配合のタラソテラピー入浴料/バスソルト 健康作り/美肌作りに効果的なおうち美容/おうちエステ情報

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]      

 

バスソルト編の第1回目の記事は コチラ です 

 

浴用タラソテラピーQ&Aトップは コチラ です

 

前回の記事では、ホホバオイル配合の、バスソルト/タラソテラピー入浴剤のメリットと、安全性/危険性について書きました。、今回は月桂樹葉や月桂樹オイルを配合した、バスソルトのメリットと安全性/危険性について、書きたいと思います。

 

私個人的には、月桂樹葉の香りは大好きです。またアロマテラピーの基本中の基本のことですが、月桂樹はバラなどの他のボタニカル成分と組み合わされ、相方の香りを引き立てる働きがあります。最上級とも思えるような素晴らし芳香により、リラックス効果は、この上ないでしょう。

 

このような素晴らしい働きもあり、他のボタニカル成分と組み合わされ、月桂樹がバスソルトに配合されることがあります。バスソルトが持つリラックス効果と相まって、たいへん素晴らしいリラックス効果が得られるでしょう。逆にいえば、低湿なバスソルトであっても、ごまかすことができるとも言えますが・・・^^;; 

 

ちなみに、その際の見極めは、入浴後の潤い効果が十分であるか否かで判断できます。リラックス効果に優れたバスソルトは、潤い効果も抜群です!

 

さて、その素晴らしい月桂樹ですが、比較的強いアレルゲンを含有しているため、アレルギー発症の危険性があります。使いだしのころは大丈夫でも、繰り返し使ううちに肌荒れや痒みが生じれば、迷わずご使用を中止すべきでしょう。

 

実は弊社のバラ配合タラソテラピー入浴料を企画する際も、月桂樹葉配合について悩んがことがあります。高いリラックス効果を得るよりも、高い安全性を確保するために、結局月桂樹を排除しました。ある意味、安心できることが、リラックスの基本でもありますので!

 

次回の記事では、ラベンダー配合のバスソルト/タラソ入浴料の、メリットと安全性/危険性について、書きたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

● インナードライ/脂性肌は乾燥肌の一種!

酒さ/赤ら顔へのスキンケア製品塗布の安全性

レチノールクリームでの肌荒れは好転反応?

化粧水は弱酸性のほうがお肌にやさしい?

毛穴対策としての収斂化粧水で帯状毛穴に?

ワセリンの安全性

USDAオーガニックコスメ制度は既に破綻

コチニール色素の安全性/危険性

スクラブ石鹸が魔法の石鹸?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »