99%高純度グリセリン配合ハンドクリームは高保湿効果??
高純度グリセリン配合だから保湿力が高い!
99%純グリセリン配合だからお肌によく浸透!
このような宣伝文句を、ネット上やテレビコマーシャルで、よくみかけます。はたして本当でしょうか?
通常のグリセリンの純度は、概して85%程度です。濃グリセリンの濃度は概して98%以上で、「高純度グリセリン」や「99%純グリセリン」と称されるものが、これに相当するわけです
弊社は手作り化粧水の材料を販売していますが、そのオススメレシピでは濃グリセリンもしくはグリセリンを使用します。そのオススメレシピでは、濃グリセリンを使用する場合は、グリセリンよりも少なく使用することとなります。濃度が違うので、当然のこととなります。
お客様から「濃グリセリンを使用したほうが保湿力が高い?」といったご質問を、希に頂戴します。そのご質問に対して「同じです。」と、当然ながらお答えします。濃度だけの問題だからです。
よく勘違いされることが多いのですが、グリセリンの製造途上では、まず高純度のグリセリン、すなわち濃グリセリンが出来上がります。しかし粘度が高く使いにくいので、精製水を加えて使いやすいグリセリンに調整します。
「高純度グリセリン」であれ「99%純グリセリン」であれ、結局は化粧水やクリームの製造途上で、希釈されることとなります。なぜならグリセリンをそのまま使用すると、逆にお肌に刺激を与えるため、薄めて使います。だから「高純度グリセリン」や「99%純グリセリン」が、通常のグリセリンよりも高い保湿効果を実現できるわけではないでしょう。
グリセリンを使用して高保湿効果を得るためには、グリセリンを肌上に残すのではなく、上手に角質層内に吸収されることです。使用するグリセリンの濃度の問題ではないと、アルガ・アイは考えます。
なお、グリセリンと濃グリセリンに関する詳細情報は、下記の弊社公式サイト内の、人気記事をご覧下さい。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント