« 花粉症による肌荒れ 敏感肌用化粧水や入浴剤より睡眠? | トップページ | 花粉症による肌荒れ メイク落とし洗顔料等合成洗剤は? »

2017年3月26日 (日)

花粉症による肌荒れ お風呂のお湯はぬるめが効果的!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]  

 

前回の記事では、花粉症による肌荒れの原因が、睡眠不足である可能性について書きました。ではどのようにして睡眠不足を防ぐのかというのが、今回のテーマです。

 

夜遊びが過ぎて恒常的に寝不足になるのが、もちろん考えものでしょう。しかし時間的に十分であっても、寝つきが悪かったり睡眠の質がよくないことで、寝不足は生じるようです。

 

それを決定づけるのが、いわゆる「入浴」です。シャワーで簡単に済ませている方で花粉症による肌荒れでお困りの方は、少なくないようです。お風呂はまさに、命の洗濯の場です。

 

お風呂に入っていても寝不足で花粉症がひどい・・・。

 

そのようにお困りの方は、お風呂の温度に問題があることが多いようです。43℃以上の高温のお湯では体が目覚めてしまい、良い睡眠を得ることが困難となります。その温度は、いわゆる「朝風呂」の温度で、身体を覚醒させるのには効果的ですが・・・。

 

弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会理事長/代替医療で超有名な先生)によれば、お風呂のお湯の温度は高くても40℃までで、長くても30分の入浴が健康的であるとのことです。ます。弊社のタラソテラピー入浴料のご使用方法も、これをもとにしています。

 

ぬるめのお湯では満足できないとお思いの方は、入浴剤や入浴料をご使用になるのも、ひとつの手でしょう。弊社のタラソテラピー入浴料、とくに上級品の「コート・ダルモール ジャポネ」はスキンケア効果のほかにも、ぬるめのお湯でとてもリラックスできて気持ちがよいと好評です。

 

次回の記事では、花粉症の季節にお顔を肌荒れに導く副因の可能性について、書きたいと思います。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

|

« 花粉症による肌荒れ 敏感肌用化粧水や入浴剤より睡眠? | トップページ | 花粉症による肌荒れ メイク落とし洗顔料等合成洗剤は? »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花粉症による肌荒れ お風呂のお湯はぬるめが効果的!:

« 花粉症による肌荒れ 敏感肌用化粧水や入浴剤より睡眠? | トップページ | 花粉症による肌荒れ メイク落とし洗顔料等合成洗剤は? »