花粉症による肌荒れ メイク落とし洗顔料等合成洗剤は?
前回の記事では、お風呂の温度を工夫することにより、皮膚や粘膜の再生に必要な睡眠を確保することについて書きました。今回は洗顔に関することです。
花粉症の時期に肌荒れを起こしやすい方は、私が知る限りでは必ず、合成洗剤を使用している方が多いようです。合成洗剤とは、メイク落しに使用するクレンジングミルクやクレンジングオイルのほかに、それらを洗い流す洗顔フォームです。
合成洗剤を使用しても大丈夫な、お肌が比較的丈夫な方の場合は、それほど問題はないかもしれません。しかし合成洗剤に弱い方、たとえば毛穴が開いてしまったりテカリが生じてしまう方は、注意が必要です。肌バリアが充分でない証拠です。
肌バリアが充分でない場合は、お肌が乾燥するだけでなく、アレルゲンが角質層を通過して肌内部に侵入しやすくなってしまいます。そうなってしまうと炎症を起こすなどして、肌荒れが生じてしまうこととなります。
弊社の経験では、肌バリアが急激に弱くなっていくのは、40代の頃からの場合が多いようです。花粉症の季節に肌荒れが生じやすくなったとお思いの方は、そろそろ注意が必要でしょう。
(以下弊社製品PR)
手作り化粧水用材料「アクア・ダルモール77ミネラル」のお薦めレシピで出来上がった化粧水は、化粧下地クリーム無しでもファンデーションがお肌にキレイになじむと、とても好評です。下地不要であれば、合成洗剤によるメイク落しも不要となり、お肌に優しい純石鹸のみでのメイク落しが可能となります。
ただいま30日間の、返金保証を実施中です。ぜひお試し下さい。
次回の記事では、今回と同様の事例につて、書きたいと思います。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント