花粉症の季節の手荒れが改善? 食器用洗剤に純石鹸!
前回の記事では、合成洗剤が花粉症の季節の手荒れの副因になる可能性について書きました。今回はどのような食器洗剤に切り替えると、手荒れを改善できる可能性について書きたいと思います。
タイトルにも書きましたが、食器用洗剤を純石鹸に切り替えるだけで、肌負担が大きく軽減できます。合成洗剤の界面活性剤と違って、石鹸に含有される界面活性剤は、角質層内のミネラルと結びつくことにより、洗浄力が失われるからです。ですからセラミドまで洗い流す危険性は、低くなります。合成洗剤の場合は、角質層を突っ切ります。
繰り返しますが、あくまでも純石鹸です。EDTA(エデト酸)等のキレート剤を含んだ石鹸や、合成界面活性剤を含有する複合石鹸は肌負担が大きくなりますので、ご注意下さい。
では具体的にはどの純石鹸がオススメ?
スキンケアに関してお客様といろいろお話をさせて頂く機会がしばしばですが、私はイチバンにねば塾さんの「白雪の詩」を推奨しております。この純石鹸は食器洗剤なのですが、たいへんお肌に優しく、洗顔にお使いの方も多くいらっしゃいます。化粧石鹸ではありませんので、洗顔等にこの石鹸をお使いの場合は、自己責任となりますが・・・。
次回の記事は、今年の花粉症にかんする記事の最終章です。これらの情報が、皆さまのお役にたてれば幸甚です。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ハンドクリーム 肌に合わない/手荒れする場合は化粧水を!(2019.12.10)
- 台所用洗剤 合成洗剤であかぎれ起こすなら「白雪の詩」を!(2019.03.04)
- 白雪の詩 台所用石鹸であっても食器とともに手を洗う!(2017.11.12)
- 食器用洗剤 すすぎは何回が安全? 泡切れは目安になる?(2017.10.20)
- ヤシノミ洗剤はお薦め? LAS主剤の台所用洗剤の安全性(2017.10.18)
コメント