花粉症の季節 背中が痒い原因がボディソープ等合成洗剤?
前回の記事では、合成洗剤に弱い方は、洗顔料をクレンジングオイルや洗顔フォームから純石鹸に切り替えることを、お薦めしました。ただし洗顔料だけでなく、メイクもナチュラルに変える必要がありますが・・・。今回は花粉症の季節に、背中が痒くなる原因について、書きたいと思います。
これもやはり、前回とメカニズムが同じ可能性があります。ボディソープ等の合成洗剤を使用しても大丈夫な、お肌が比較的丈夫な方の場合は、それほど問題はないかもしれません。しかし合成洗剤に弱い方がボディソープを使用すると、背中が脂っぽくテカリが出るのであれば、純石鹸への切り替えを検討すべきでしょう。
テカリはお肌が乾燥している証拠で、肌バリアが充分でないことが考えられます。肌バリアが充分でない場合は、アレルゲンが角質層を通過して肌内部に侵入しやすくなってしまいます。そうなってしまうと炎症を起こすなどして、肌荒れが生じてしまうこととなります。
比較的コストもかからないため、いちど純石鹸を試してみられてはいかがでしょうか。
次回の記事では、背中のかゆみについて、もう少し掘り下げたいと思います。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント