スクラブ入り洗顔料 いちご鼻や毛穴の汚れへの効果と危険性
前回の記事では、毛穴の汚れを掻き出す機能のある、スクラブ剤入りのクレンジングオイルやクレンジングクリーム等メイク落しについて書きました。たとえ毛穴の汚れや黒ずみが落ちたとしても、必要な角質層まで落としてしまい、その結果お肌が乾燥して、いちご鼻や毛穴の黒ずみの恒常化は必至といえるでしょう。さらに合成油脂や鉱物油に弱い方が使用すれば、肌負担はたへいんなものとなりましょう。
さて今回は、クレンジング後に使用する洗顔料についてですが、やはり洗顔フォームにも、スクラブ剤入りの製品があり、毛穴ケアを目的として人気のようです。使用されているスクラブ剤はクレンジングオイルと同様に、マイクロビーズ(マイクロプラスチックビーズ)が多いようで、お肌に優しく洗顔できる等の宣伝がなされているようです。
しかし樹脂製のツブツブといえども、汚れを掻き落とす効果がある限りは、必要な角質層まで落とす危険性があります。必要な角質層が損傷を受けると、お肌の砂漠化が進行して、毛穴はますます大きくなるでしょう。またTゾーンの脂浮き/テカリも、さらに悪化するでしょう。
合成洗剤に弱い敏感肌の方の場合は、合成界面活性剤による角質層内部が損傷し、まさにダブルパンチでしょう。顔じゅうの炎症等の肌トラブルが、懸念されます。このように、ただでさえスクラブ剤入り洗顔料は大きな肌負担となりえるわけですが、毛穴の汚れがとても気になる方は、スクラブ入りクレンジングオイルとの併用をされている方もいらっしゃるようです。
またスクラブ入り洗顔料を手にとって、顔をマッサージされている方もいらっしゃるとも・・・。黒ずんだ毛穴を何とかしたいというお気持ちはわかりますが、こうなればもう、無茶苦茶というほかないでしょう・・・。
毛穴の黒ずみやいちご鼻でお悩みなら、角質層を潤すことが肝要です。お肌が潤えば、毛穴の開きは改善されます。しっかり保湿をしていても毛穴が閉じない場合は、お使いの美容液や化粧水等のスキンケア製品を疑ってみるべきです。肌上がべたつくだけの効果しかない場合が、じつは多いのです。
弊社の経験では、豊潤海藻を使用した海藻パックをお使い頂ければ、毛穴の開きは改善されます。海藻パックといっても、緑色の昆布(ラミナリアディギタータ)ベースの海藻パックでは保湿力は低いため、毛穴は閉じないでしょう。角質層が潤いさえすれば、テカリも改善・解消されます。
そしてもうひとつのご提案は、化粧下地クリームの塗布をやめ、ファンデーション直塗り(直ファンデ)に切り替えることです。その場合は、いわゆる「ミネラルファンデーション」がおすすめですが、化粧下地機能を果たす化粧水であればキレイに仕上がります。
弊社の経験では、ファンデーション直塗りに切り替えることにより、いちご鼻や毛穴の黒ずみやテカリなどの改善・解消が、じゅうぶん可能です。お肌を大切にしたいのでしたら、ふわっと優しく仕上がる、ナチュラルメイクがおすすめです。
次回の記事では、スクラブ入りクレンジングオイルやスクラブ入り洗顔料に使用される、マイクロプラスチックビーズによる危険性について、書きたいと思います。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント