収斂化粧水で乾燥肌! 毛穴の開きやいちご鼻の改善におすすめできない理由
前回の記事では、収斂化粧水の販売者やメーカーによる、「お肌も毛穴も引き締める。」や「毛穴を閉じて皮脂の分泌を抑える。」といった広告宣伝が、根拠のないウソであるとお伝えしました。今回の記事では、そのご説明をさせて頂きます。
まずは下のイラストを、ご覧下さい。
お肌に収斂化粧水を塗布すると、毛穴の開いている部分である③や②の部分だけでなく、毛穴周囲の①の部分も、引き締まることとなります。仮に①の部分が長さで10%収斂されたと仮定します。これは面積に換算すると19%もの減少であり、かなりの引締め率といえるでしょう。すると塗布された収斂化粧水は③にも作用するわけですから、③も長さにして10%収斂されることになります。これは毛穴の開きの直径にして10%程度の減少にとどまり、とても毛穴レスには遠い状態でしょう。
もし仮に、収斂化粧水を塗布した後に、毛穴の開きの直径がもとの1/10になるとすれば、③の部分も長さにして1/10に収斂しなければならず、面積で1/100への収斂となります。このような極端な収斂など不可能です。したがいまして、収斂化粧水で開いた毛穴を引締める(閉じさせる)というキャッチフレーズは、まったくのウソということになります。
ウソにとどまるならまだしも、最近の収斂化粧水は、ローズウォーターのような、シンプルで安全なものではないようです。その一例が、エタノール(アルコール)が多量に含まれる製品が、少なからず見受けられるからです。エタノールはアトピー肌や敏感肌にはタブーであるだけでなく、乾燥肌には決して使ってはならない成分です。
皮膚に塗布されたエタノールは、角質層内の細胞から水分を追い出して結びつき、その後は無責任にも蒸発してしまいます。そのため肌細胞が、干からびるわけです。これを「置換」とよびます。
毛穴の開きは、お肌の乾燥が原因です。毛穴周囲のお肌が極度に進行してやせ細り、①の部分のみならず②と③の部分もやせ細り、毛穴がむき出しになるのです。①も②も③も健康的に潤ってプルンとしてハリがあれば、毛穴はピタっと閉じるのです。
また皮脂の過剰な分泌であるテカリも、お肌の極度な砂漠化が原因です。さらなる乾燥からお肌をまもるために、ベットリと皮脂でお肌を覆うわけです。潤えばテカリは改善・解消します。
以上のように、毛穴が開いていたりテカリを生じているお肌は、すでの極度な乾燥肌です。そのお肌にエタノールを多量に含んだ収斂化粧水を塗布することは、もはや自殺行為でしょう。帯状毛穴だらけになったとしても、おかしくないということです。
次回の記事でも、他の効果の低い、いちご鼻の改善方法について、書きたいと思います。
(公式サイト内の同内容の記事より転載)
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント