いちご鼻や開いた毛穴の黒ずみ 軟膏パックで治す危険性
苺鼻の改善方法に関する前回の記事では、ナノ化ヒアルロン酸(低分子ヒアルロン酸)による改善効果や危険性について書きました。この美容成分は潤い効果に優れているものの、潤い過ぎるととんでもない肌トラブルを起こしてしまいます。そのあたりだけは、気をつけましょう。今回は軟膏を使用した、いちご鼻や開いた毛穴の改善効果について、書きたいと思います。
軟膏とは、ワセリンやミツロウなどの様々な基剤をベースとした、塗り薬を指します。水を含まないため硬くて使いにくのが特徴です。合成界面活性剤等を用いて水を加えて使いやすくしたものが、クリームとなります。軟膏と称されていても、成分や原材料に「水」または「精製水」が記載されている場合は、それはクリーム状の薬剤となります。
水を含まない軟膏に比べればクリーム状の薬剤のほうが、一般的には即効性があります。ワセリン等の軟膏に比べれば、毛穴の黒ずみは、掃除しやすかもしれません。そのため、軟膏と称されるクリーム状の薬剤を使用したパックが、ちまたでは流行っているようです。
もちろん、医薬品の目的外の使用であるため、決してお薦めはできませんが、汚れ落としが目的であればそれはそれで効果的といえるかもしれません。しかし、おそらくは、毛穴はもっともっと開き、テカリもどんどん悪化すると思われます。
なぜなら、いちご鼻に陥っている方は、クレンジングオイルや洗顔フォームなどの合成洗剤で、お肌を傷めている可能性が高いからです。合成洗剤に弱い方が、合成界面活性剤をたっぷり含んでいるクリームの薬剤を使用すると、お肌はもっとダメージを受けるでしょう。ダメージを受けた後に保湿を頑張ったとしても、もはや焼け石に水でしょう。
いちご鼻の改善に大切なことは、まずはお肌から潤いを奪わないことです。たとえばW洗顔をやめて、純石鹸洗顔に切り替えることです。これだけでも十分効果があるでしょう。そして必要に応じて、角質層内を潤す保湿剤やコスメを使用すべきでしょう。
次回の記事はいよいよ、苺鼻対策についての最終章です。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)