口元/口周りの粉ふきやカサカサ等ひどい乾燥肌の原因
粉吹き肌に関する前回の初回記事に引き続き、今回より具体的な粉吹き肌の原因と対策について、書きたいと思います。今回は口周りや口元に発生する、粉吹きやひどい乾燥等に関してです。
とくに空気が極度に乾燥する冬季には、粉吹き肌は発生しやすくなります。とくに口の周囲はもっとも発生しやすい部位で目立ちやすく、美観を損ねると言っても過言ではないでしょう。
そのため、唇の際の際までメイク等のファンデーションで隠そうと努力する方は少なくないようですが、隠し切れないばかりでなく、逆に乾燥肌のために化粧ののりが悪くなっているのが実情でしょう。
この粉吹きのもっとも大きな原因とされるのが、クレンジングオイル等の溶剤入り合成洗剤や、洗顔フォーム等の合成洗剤です。とくにダブル洗顔をする場合は、合成洗剤で2回もお肌に負担をかけることとなり、それがお肌の砂漠化を招くようです。
これら合成洗剤をお使いで粉吹き肌でお悩みの場合は、Tゾーンのテカリ(皮脂の過剰分泌)や毛穴の開きなどで、同時にお悩みを抱えている場合が多いようです。毛穴の開きやテカリも、同じくお肌の極度な乾燥に起因します。
次回の記事では、口周りの粉吹き肌対策について、書きたいと思います。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント