« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月30日 (月)

顔のくすみの原因 くすみを改善・解消する化粧品とは?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ   

 

くすみがなかなか取れない・・・・。

そのようにお悩みなら、お使いの化粧品、とくに化粧水の全成分をチェックして下さい。グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)が配合されていませんか? その化粧品成分は血行を低下させる成分です。

とくにグリチルリチン酸2Kが有効成分となっている薬用化粧品(医薬部外品)では高配合されていて、お肌が病的に白くなるほど、血行不全が生じる危険性が高いのです。

この成分が副因であったと疑われる大きな事故が、今世紀にすでに2回も起こっています。あの薬用石鹸による加水分解小麦アレルギー事故と、ロドデノール白斑事件です。

このグリチルリチン酸2Kの配合目的は、その化粧水/化粧品に配合されている美肌成分で肌荒れが生じたときに、血行を低下させて炎症を抑えるためです。血行が低下すると、新陳代謝は著しく低下します。

肌代謝も落ちるわけですから、新しい肌細胞はなかなか成長せず、古い角質層が長く残り続けることになります。これがくすみの、大きな原因となります。

グリチルリチン酸2Kが原因のくすみを改善・解消する方法は、同成分が配合されているコスメのご使用を、中止することです。そして同成分が配合されていない、安全なコスメに切り替えることです。お肌の血行不全が解消されれば、元通りの美しいお肌へと戻るでしょう。

なおグリチルリチン酸2K配合薬用石鹸を使い続けた女性のお顔が、浮腫(セルライト)だらけになった事例もあります。詳しくは弊社公式サイト内の記事を、ご覧下さい。多少検索ランキングは落ちていますが、「グリチルリチン酸2K」の検索ワードで、今でも10位前後の上位ランク記事です。

 

公式サイト内の同内容の記事

アメブロの同内容の記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月29日 (日)

手作り化粧水 濃グリセリンは高保湿効果があるから高価?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ   

 

手作り化粧水に関する前回の記事では、グリセリンとBG(1,3-ブチレングリコール)の、使用感の違いや安全性について、比較をしました。今回はグリセリンの一種の、濃グリセリンの実情について、書きたいと思います。

濃グリセリンとは、濃度が高いグリセリンです。ドラッグストアさんで販売されている日本薬局方の通常のグリセリンの濃度は、84.0~87.0%ですが、手作りコスメ専門店さんで販売されている化粧品用の濃グリセリンの濃度は95,0%以上と、濃度が高く設定されています。

インターネット上では濃グリセリンは、「濃縮されて純度が高いグリセリン」「純度が高く保湿効果が高いグリセリン」などと、よく宣伝されています。ドラッグストアさんで通常のグリセリンが100MLでは400円~500円程度、500MLでは1000円程度で販売されています。いっぽう濃グリセリンの場合は、手作り化粧品専門店さんなどで小瓶に小分けされた濃グリセリンが、100MLあたり1000円~2000円といった、高価で販売されています。(価格の差は、倍~数倍程度)

保湿効果が高い高機能材料なので高価なのは当然?

いえいえ、そのようなことは、絶対ありません!

その宣伝文句には、ウソがあります!!

濃グリセリンと通常のグリセリンの保湿効果の程度はまったく同じであり、なんらかわることはありません。なぜなら濃グリセリンであっても、化粧水の手作りの工程で、結局は水で希釈されてしまうからです。また濃グリセリンは、手間をかけて濃度が高められた、付加価値の高い化粧品原料でもありません。

また、グリセリンの工場ではまず濃グリセリンが出来上がり、その後に精製水を少量加えて、通常のグリセリンが出来上がるのが実情です。精製水で希釈する理由は、濃グリセリンのままでは粘度が高く、消費者の皆さんが使い辛くなるからです。実際にスポイトで吸入してみれば、濃グリセリンは吸入しにくく垂れ落ちにくいことが、おわかりになると思います。

たしかに濃度の点で、濃グリセリンのほうが15%程度高くなってもしかたないでしょうが、通常のグリセリンの場合には、精製水で希釈するという手間がかかっています。以上のことから・・・。

濃グリセリンが通常のグリセリンよりも、著しく高価になる理由はありません!

濃グリセリンの販売者に騙されて、高く買わされている可能性があります!!

なお濃グリセリンから通常のグリセリンに切り替える場合は、当然ながら配合量を調節する必要があります。レシピで濃グリセリンの配合量が記載されている場合は、単純計算でグリセリンのご使用量を、約15%増量して下さい。それだけで簡単に、安価な通常のグリセリンに切り替えることができます。 弊社の手作り化粧水用材料の「アクア・ダルモール77ミネラル」のお薦めレシピでは、濃グリセリンを通常のグリセリンに切り替える場合の配合量を、併記しております。
 
次回の手作り化粧水に関する記事では、他の人気の保湿成分であるヒアルロン酸について、書きたいと思います。

 

手作り化粧水専用ライブドアブログの同内容の記事

アメブロの同内容の記事

公式サイト内の同内容の記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月28日 (土)

手作り化粧水 BG(1,3-ブチレングリコール) vs グリセリン

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ 

 

前回の記事(初回記事)に引き続き、今回より手作り化粧水に配合する化粧品成分の、効果や安全性などについて、書いてまいりたいと思います。今回は、市販の化粧水などによく配合される代表的な保湿成分のBG(1,3-ブチレングリコール)とグリセリンを取り上げ、これら比較してまいりたいと思います。

この2つの化粧品成分は、手作り化粧水用途にも、これらの保湿剤は販売されています。手作り化粧水どちらを配合するべきかとお悩みの方は、少なくないようです。しかし同じ保湿剤であっても、使用感はまったく違います。端的に申し上げるなら、BG配合の場合はさっぱりしているのに対して、グリセリン配合の場合はベタツキがある傾向にあります。

しかし安全性/危険性においては、たいへんな差があります。BGの場合は、接触性皮膚炎の事故例が、しばしば報告されていますが、グリセリン場合は事故例の報告は皆無もしくは稀です、したがいまして、敏感肌の方が今から化粧水を手作りをしようとお考えの場合は、グリセリンを選択したほうが間違いなく安全性が高いといえるでしょう。

なお、先ほどグリセリンを配合すればベタツキがある傾向にあると申し上げましたが、あくまでも一般的なことであり、すべてが当てはまるわけではありません。市販のグリセリン配合化粧水や、一般的な手作り化粧水のレシピでは、化粧水が角質層内へ浸透せず、肌上に残ってしまう場合が多いからです。化粧水の大半が角質層内に浸透してしまえば、ベタツキはそれほどなく、サッパリしています。

これはじつは、使用感だけの問題だけではなく、化粧水の機能面において、重要な意味があります。グリセリンは、角質層内に浸透してこそ、初めてグリセリンの機能を果たします。逆に肌上にグリセリン配合化粧水が残った場合、もしグリセリンの配合量が高い場合は、グリセリンが角質層内からも水分を引っ張り、お肌が乾燥してしまうリスクがあります。

以上のことからグリセリン配合化粧水でも、肌浸透性が上手に設計された手作りレシピであれば、ベタツキはほぼ気にする必要はないでしょう。弊社は手作り化粧水材料(名称:アクア・ダルモール77ミネラル)を販売しておりますが、お薦めレシピで出来上がった化粧水は角質層内へサッと浸透する超サッパリタイプと、ご好評を頂いております。

次回の記事では、もう一歩グリセリンに踏み込んで、「濃グリセリン」について書きたいと思います。 

 

ライブドア手作り化粧水専用ブログの同内容の記事

アメブロの同内容の記事

公式サイト内の類似記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月27日 (金)

すねや足の肌粉ふき(粉ふき肌)対策 原因はボディソープ?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

前回の記事では、お顔の肌粉吹き(粉吹き肌)対策に関して書きました。今回は他の部位の肌粉吹きの原因と対策について、書きたいと思います。

お風呂上りに足が乾燥している!

脛(すね)が粉をふいている!

ボディクリームや保湿クリームでも肌粉吹きがおさまらない!!!

このようなご経験をお持ちの方や、現在お悩みの方は、決して少なくないでしょう。対策として、保湿クリームなどを足にすり込んだり、浴槽のお湯にオイルを垂らしたりしても、なかなか改善できるものではありません。まずは原因を特定するべきだと、アルガ・アイは考えます。

純石鹸をお使いではないですよね?

やはり液体の、ボディーソープや全身シャンプーを、お使いではないですか?

ボディソープは液体石鹸でも石鹸液でもありません!

純石鹸でお身体を洗浄した場合は、洗浄成分は古い角質層内のミネラルなどと反応することで、洗浄力はその時点で失われます。しかし合成洗剤であるボディソープなどには、強い洗浄力があり、角質層を突っ切っ切り、セラミドさえ洗い流してしまう危険性があります。

そうなれば肌バリアはザルのようにスカスカになり、お風呂上りは全身が乾燥してしまうわけです。いくら高機能な保湿剤で全身をケアしたとしても、合成洗剤で失われたものは、すぐには回復できないでしょう。これが脚部や脛(すね)の肌粉吹き(粉吹き)の原因です。

ぜひ一度、純石ケンをお使い下さい。きっと驚くほど、お肌の保湿力は改善するでしょう。弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会理事長/代替医療分野で超有名な先生)によれば、お肌には本来保湿回復力が備わっており、かなりのご高齢の方でも回復できる場合があるそうです。

合成洗剤に弱い方が純石鹸に切り替えると、少なからず肌粉吹きは改善されるでしょう。純石鹸を使用しても、キレイさっぱりと肌粉吹きがおさまらないと感じて、はじめてスキンケア製品を使い始めるべきでしょう。要は、順序が逆というわけです。

(以下弊社製品PR)

お肌が白っぽくなった肌粉吹きをキレイに仕上げたい場合は、アルガ・アイのタラソテラピー海藻パック「マスク・ダルモール」シリーズをお使い下さい。ベーシック品の「ブリアン」と、オーガニックローズ配合で美肌力を高めた「ロゼ」がございますが、肌粉吹きであればブリアンで十分改善可能でしょう。

(弊社製品PR終了)

次回の記事では、手指の肌粉吹きの原因と対策について、書きたいと思います。 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月26日 (木)

顔の肌粉ふき(粉ふき肌)はファンデーション直塗りで改善!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ] 

 

前回の記事でまでは、保湿クリームや油脂を使用した、る肌粉吹き(粉吹き肌)対策の有効性について書きました。

これまで書いた来たように、肌粉ふきになった場合に肌上をクリームや油脂でコーティングするだけでは、ある程度の乾燥肌対策にはなるものの、肌粉吹きの改善・解消までには至らないのが実情で賞。やはり角質層内を、積極的に潤す必要があります。

繰り返しになりますが、保湿クリームや油脂だけでは、肌粉ふきはまず解消できないでしょう。

もしメイク落としにクレンジングオイルや洗顔フォーム等を使用していて、お顔が粉をふいている場合は、まずはそれらの合成洗剤を使用しないことが改善の近道でしょう。過去の記事にも書きましたが、ダブル洗顔などの合成洗剤洗顔を止めてから2日程度で、肌粉ふきが改善解消した事例など、いくつでもあります。それほどお肌には本来、自己防衛機能としての保湿能力が備わっているわけです。

合成洗剤を使用したメイク落しや洗顔をしないためには、メイクを純石鹸で落とせる、化粧下地塗布省略のナチュラルメイクに変える工夫が必要です。純石鹸洗顔であれば、使い方さえ間違わなければ、お肌から潤いを過度に奪うこともなく、肌粉ふきに陥る危険性も低いでしょう。

なお、化粧下地塗布をしないままでのファンデーション直塗りでは、ファンデーションがお肌に馴染まないとお感じの方は、弊社にお問合せ下さい。

次回の記事では、お顔以外の部位に生じる肌粉吹きの改善方法について、書きたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月24日 (火)

肌ふ吹き(粉ふき肌) 安全性の高いホホバオイルで改善?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

前回の記事では、ココナツオイルによる肌粉吹き(粉吹き肌)に対する有効性について書きました。今回は保湿オイルとして人気が高い、ホホバオイル(ホホバ油)で、粉吹き肌を改善できるか否かについて、書きたいと思います。

ホホバオイルは乾燥肌対策として、お肌に直接塗布するほか、浴槽のお湯に少量垂らして使用するなど、さまざまな使い方があるようです。またホホバオイルは、保湿化粧水や保湿入浴剤/入浴料にもよく配合される、化粧品成分でもあります。

確かに保湿効果はあるようですが、やはり他の植物性油脂同様、肌粉吹きまで解消する機能はないようです。ホホバオイルはお肌をコーティングできる程度のことで、角質層内を潤すことはできないからのようです。実際、ホホバオイルを浴槽に投入する、またはホホバオイル配合の入浴料等で、脛(すね)の肌粉吹きが解消したといった事例や体験談は、弊社は聞いたことがありません。

なお、ホホバオイルの安全性/危険性に関するインターネット上の情報は、くっきり二分されているようです。安全で効果的といった肯定的な意見と、しっしんや蕁麻疹等の肌トラブルを生じやすいといった、対照的な情報が混在しています。

弊社の経験では、ホホバオイルは安全性が高いと他の植物性油脂と比べて、ホホバオイルはアレルギーが出やすい、または肌トラブルが生じる危険性が高いようです。弊社は手作り化粧水の材料(アクア・ダルモール77ミネラル)を販売している関係上、自称「超敏感肌」のお客様から、さまざまな情報を頂戴しますが、ホホバオイルがお肌に合わない方が、とても多いのです。ですから敏感肌の方は、ホホバオイルのご使用は、パッチテストで試してからのほうが無難でしょう。

次回の記事では、これまでの記事をいったん、まとめたいと思います。。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月22日 (日)

肌粉吹き(粉吹き肌)対策 ココナツオイルで改善解消可能?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ  

 

前回の記事では、オリーブオイルによる肌粉吹き(粉吹き肌)対策の有効性について書きました。今回は別の植物性油脂である、ココナツオイルによる肌粉吹きに対する有効性について、書きたいと思います。

やはりインターネット上では、ココナツオイルが肌粉吹きに効果があるといった情報が、たくさんあります。ココナツ油を直接お肌に塗布するといった方法から、浴槽の中にココナツオイルを垂らして入浴するといった方法まで紹介されています。

しかし弊社が知る限りでは、ココナツオイルをお肌に塗布することで、肌粉吹きを改善できた事例はありません。オリーブ脂と同様に、お肌の表面をコーティングするだけで、角質層内を潤すことができないからでしょう。角質層内を潤す、別のスキンケアが、必要となります。

しかしココナツオイルは安全性が高いため、厳冬期の乾燥肌対策にとても有効でしょう。たとえば、弊社の手作り化粧水のお薦めレシピで出来上がった化粧水を使用する場合は、乳液や保湿クリームのご使用をオススメしておりません。どうしても物足りなさを感じた場合に、ココナツ油やオリーブ油を薄くお顔に塗布することを、お薦めしております。

薄く塗布することをオススメしている理由は、あまりベタベタとココナツオイルを塗布すると、皮脂の分泌が低下してしまう危険性があるからです。いつもココナツオイルに頼るのではなく、いざという時に使用する程度が、身体に負担がかからないようです。

次回の記事では、ホホバオイルによる肌粉吹き対策の有効性について、書きたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月20日 (金)

肌粉吹き(粉吹き肌)対策 オリーブオイルで改善解消できる?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ  

 

前回の記事では、白色ワセリンで肌粉吹き(粉吹き肌)を改善できるか否かについて、書きました。今回は代表的な植物油脂であるオリーブオイルで、粉吹き肌を改善できるか否かについて、書きたいと思います。

オリーブオイルは乾燥肌対策グッズとして、とても人気があります。安全性も高く、お肌に合わない方は、そう多くはないと思われます。(もちろん、お肌に合わない方も、いらっしゃるということですが・・・。) 

弊社は手作り化粧水の材料を販売しておりますが、厳冬期にどうしても物足りなさを感じた場合は、オリーブオイルまたはココナツオイルを、薄く塗布することをオススメしております。(弊社は保湿クリームの塗布はオススメしておりません。)

このオリーブオイルを塗ることで、肌粉吹きを解消できるといった情報を、ネット上でよく見かけます。しかし弊社の知る限りでは、オリーブオイルで肌粉吹きを改善できた方は、皆無です。

理由はやはり、オリーブオイルで自体には、角質層内を潤すことはできないからです。オリーブオイルができることは皮脂の役割と同じく、お肌の表面をコーティングして、お肌が水分を失うことを防ぐ程度のことでしょう。

以上のことから、やはり肌粉吹きの改善までは効果がなくとも、乾燥肌対策のスキンケアには、オリーブオイルは優れていると言えるでしょう。ただし塗布する場合は、薄くうす~く塗りましょう。油脂の塗り過ぎは、皮脂の分泌を低下させて、さらなるお肌の砂漠化を招く危険性があります。

次回の記事では、ココナツオイルによる肌粉吹き対策の効果について、書きたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月19日 (木)

安全性が高くて効果的な乾燥肌・敏感肌用手作り化粧水

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ  

 

弊社はときどき、デパートさんの美容フェアーや健康フェアー等で、タラソテラピー入浴料やタラソパック(タラソテラピー海藻パック)などの、タラソテラピー化粧品の実演販売をさせて頂いております。そこで多くのお客様と、スキンケア製品についてさまざまなお話をさせて頂く機会があります。もちろん製品をPR販売させて頂くことが主目的なのですが、お客様から活きた情報をたくさん頂戴することができるため、たいへん有意義な時間となります。

弊社が手作り化粧水を作るための材料(アクア・ダルモール77ミネラル)を販売していることもあり、お客様と手作り化粧水についてのご相談を頂戴したり、逆に貴重な経験談を頂戴することもあります。経済的で安全だと思って化粧水を手作りしたものの、逆に高くついたわりには満足できる効果を得ることができなかったり、皮膚炎等の肌トラブルを生じてしまった方とか・・・。ひどい場合には、高保湿成分を高配合しすぎて角質層が異常に潤い過ぎ、顔カビ(いわゆる水虫)を発症した後に処置を誤ってアトピー性皮膚炎までも発症してしまったお気の毒な方など・・・。

化粧水を手作りする意義は、経済的に安価に作ることができるというメリットもあるでしょう。しかし経済的メリット以上に大きな目的は、安全性が高くて使用者のお肌に合った無添加化粧水を作ることができるということです。それはただ単に、フェノキシエタノールやパラベンなどの防腐剤/保存料を、化粧水から排除するだけのものではありません。後段の記事で明らかにしたいと思いますが、じつはもっと大きな意義があります。

手作り化粧水だからこそ、排除的できる化粧品成分があるのです!

この成分を排除できれば、お肌はとても美しくなれます!!

このシリーズ記事では、まずは、手作り化粧水に配合できるさまざまな化粧品成分の効果や安全性について、書いてまいりたいと思います。なかには、これまで他の記事で書いてきたことと、多少重複する場合もありますが、その際には新しい情報や見解を加えながら、書いてまいりたいと思います。そして、先ほど述べたように、手作り化粧水の真のメリットを、アルガ・アイ流に導き出してまいりたいと思います。

次回の記事ではまず、保湿成分として人気の高いグリセリンとBG(ブチレングリコール)について、考察したいと思います。

 

公式サイト内の同内容の記事

アメブロの同内容の記事

ライブドア手作り化粧水専用ブログの同内容の記事

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月18日 (水)

肌粉吹き(粉吹き肌)対策 白色ワセリンで改善/解消する?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ   

 

粉吹き肌に関する前回の記事では、ベビーオイルで改善可能か否かについて、書きました。今回はよく似た事例ですが、白色ワセリンによる粉吹き肌の改善効果について、書きたいと思います。白色ワセリンが粉吹き肌を改善するといった情報を、インターネット上でよく見かけます。果たしてその真偽は?

弊社アドバイザー医師の北廣美先生(奈良県三郷町 医療法人やわらぎ会 理事長/代替医療分野で超有名な先生)によれば、白色ワセリンは安全性が高く、肌トラブルを起こしにくいとのことです。一応接触性皮膚炎の副作用の可能性はあるものの、きわめて稀なほど安全性が高いといえるでしょう。以上のことから、合成界面活性剤などの刺激物がてんこ盛りの保湿クリームに比べれば、安全な乾燥肌対策として、優れた効果を発揮することは、まず間違いのないことでしょう。

ただし白色ワセリンはあくまでも肌上にパラフィンの膜を作ることにより、角質層から水分が蒸発するのを防ぐことと、外部からの刺激等を防ぐ機能しか持ち合わせておりません。積極的に角質層を潤すのであれば、やはり角質層内に水分を与えて留めるスキンケア製品が必要でしょう。弊社の知る限りでは、白色ワセリンで粉吹き肌が改善した方は皆無です。

次回の記事でも、他のスキンケア製品の粉吹き肌に対する効果について、書きたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月 9日 (月)

肌粉吹き(粉吹き肌)の改善 ベビーオイルが安全で効果的?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ]  

 

  

 

前回の記事では、保湿クリームが乾燥肌対策に効果があるかもしれないものの、粉吹き肌への効果はまずありえないことを書きました。保湿クリームはあくまでもお肌のコーティングを目的としたものであり、角質層内を積極的に潤すスキンケア製品ではないためです。今回も他のスキンケア製品の、粉吹き肌に対する効果について、書きたいと思います。

 

赤ちゃんの保湿剤としてよく使用されるものとして、ベビーオイルが人気です。最近は乳幼児だけでなく、乾燥肌対策として使用している大人も、少なくないようです。

 

乾燥肌対策としては一定の効果はあるものの、やはりお肌のコーティング剤であるため、積極的に角質層内を潤すまでの効果は、やはり期待できないようです。粉吹き肌に対して効果があるといった情報もあるようですが、弊社が知る限りでは、ベビーオイルで粉吹き肌を解消できた方は皆無です。

 

なお、主原料がミネラルオイル(鉱物油/石油)ということで、危険視される方が少なくないようです。しかし合成界面活性剤などの刺激物が添加されている保湿クリームなどに比べれば安全性は極めて高く、乾燥性敏感肌の方でも使用できるアイテムでしょう。

 

ただし、塗り過ぎには注意しましょう。長期連用することで、角質層内の皮脂が常時奪われ、お肌がインナードライに陥る危険性が懸念されます。その意味ではベビーオイルは、イザというときにたよるべき保湿剤といえるでしょう。

 

次回の記事でも、他のスキンケア製品の粉吹き肌に対する効果について、書きたいと思います。

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月 4日 (水)

肌粉吹き(粉吹き肌)の改善 保湿クリームがおすすめ?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ  

 

前回の記事では、お肌が粉を吹いて乾燥性敏感肌になっている時に、尿素配合スキンケア製品を使用する場合は、ご使用前に製品の品質をよく確かめるべきことを書きました。今回は粉吹き肌に対する保湿クリームの有効性について、書きたいと思います。

インターネト上では、粉吹き肌に効果がある保湿クリームなどと、よく宣伝がなされています。しかし結論から申し上げると、保湿クリームで粉吹き肌がキレイにおさまった事例は、まったく聞いたことがありません。おそらくは、皮質クリームでの粉吹き肌解消は、不可能であると思われます。

最大の理由は、保湿クリームはお肌に蓋をして、お肌のさらなる乾燥を防ぐためのスキンケア製品(保湿剤)だからです。乾燥肌対策として効果を発揮する場合はあるでしょうが、積極的に角質層を、潤すものではありません。

そして保湿クリームを使用する際の注意点ですが、化学物質に弱い方が保湿クリームを使用した場合に、肌トラブルを生じる場合があります。保湿クリームに配合されている合成界面活性剤などの刺激物が、原因として考えられるようです。カブレなどが生じた場合は、ご使用をただちに中止しましょう。

次回の記事でも、他のスキンケア製品の粉吹き肌に対する効果について、書きたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »