安全性が高くて効果的な乾燥肌・敏感肌用手作り化粧水
弊社はときどき、デパートさんの美容フェアーや健康フェアー等で、タラソテラピー入浴料やタラソパック(タラソテラピー海藻パック)などの、タラソテラピー化粧品の実演販売をさせて頂いております。そこで多くのお客様と、スキンケア製品についてさまざまなお話をさせて頂く機会があります。もちろん製品をPR販売させて頂くことが主目的なのですが、お客様から活きた情報をたくさん頂戴することができるため、たいへん有意義な時間となります。
弊社が手作り化粧水を作るための材料(アクア・ダルモール77ミネラル)を販売していることもあり、お客様と手作り化粧水についてのご相談を頂戴したり、逆に貴重な経験談を頂戴することもあります。経済的で安全だと思って化粧水を手作りしたものの、逆に高くついたわりには満足できる効果を得ることができなかったり、皮膚炎等の肌トラブルを生じてしまった方とか・・・。ひどい場合には、高保湿成分を高配合しすぎて角質層が異常に潤い過ぎ、顔カビ(いわゆる水虫)を発症した後に処置を誤ってアトピー性皮膚炎までも発症してしまったお気の毒な方など・・・。
化粧水を手作りする意義は、経済的に安価に作ることができるというメリットもあるでしょう。しかし経済的メリット以上に大きな目的は、安全性が高くて使用者のお肌に合った無添加化粧水を作ることができるということです。それはただ単に、フェノキシエタノールやパラベンなどの防腐剤/保存料を、化粧水から排除するだけのものではありません。後段の記事で明らかにしたいと思いますが、じつはもっと大きな意義があります。
手作り化粧水だからこそ、排除的できる化粧品成分があるのです!
この成分を排除できれば、お肌はとても美しくなれます!!
このシリーズ記事では、まずは、手作り化粧水に配合できるさまざまな化粧品成分の効果や安全性について、書いてまいりたいと思います。なかには、これまで他の記事で書いてきたことと、多少重複する場合もありますが、その際には新しい情報や見解を加えながら、書いてまいりたいと思います。そして、先ほど述べたように、手作り化粧水の真のメリットを、アルガ・アイ流に導き出してまいりたいと思います。
次回の記事ではまず、保湿成分として人気の高いグリセリンとBG(ブチレングリコール)について、考察したいと思います。
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント