« 手指や掌の肌粉吹き対策 シャンプーは洗面器で薄める! | トップページ | 肌粉吹き対策 ケミカルピーリングは逆効果で改善できない? »

2018年5月11日 (金)

1,2-ヘキサンジオール配合自然派化粧水の安全性/危険性

A_masqued

タラソパック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

いつの頃から流行り出したのかは不明ですが、1,2-ヘキサンジオールを防腐剤として配合した自然派化粧水/自然派化粧品を、最近よく見かけるようになりました。パラベンを使用しない化粧品(パラベンフリー化粧品)ということで、安全性が強調されているようです。

しかし、この1,2-ヘキサンジオールは、化学合成物質です。パラベンなどに比べると、化粧品に使用されだしてから歴史が浅く、危険性がこれから解明されていくレベルのもので、何ら安全性は確保されていません。

それどころか、アメリカでは肝臓障害を起こす毒物として、また催奇性や発がん性については評価がされていないといった、強い注意喚起がなされている物質です。また、詳しくは弊社公式サイト内の記事を、ご覧下さい。

同成分の肌に対する安全性を示す、公的なデータの蓄積はありません。しいて申し上げるなら、製造者側が行った、短期間におけるパッチテストでしょう。当然ながら被試験者には、アレルギー体質の方や肌が弱い方は、居ないと考えるのが妥当です。少しばかりの代償で、肌トラブルが生じてしまっては、大変だからです。ですから、お肌が丈夫な方であれば、ある程度大丈夫かもしれないという程度の安全性と考えるべきでしょう。

ただし繰り返しになりますが、1,3-ヘキサンジオール配合化粧品を長期間使用した場合における肝臓への負担や、未評価の発がん性等の他の危険性は、まったく別のお話となりますが…。

弊社が手作り化粧水の材料を販売している関係上、自称「超敏感肌」のお客様より、肌トラブルの経験談を含む、さまざまな情報を頂戴します。ローズマリーエキス(ローズマリー葉エキス)に次いで、1,2-ヘキサンジオール配合コスメは、肌トラブルを生じやすい防腐剤のようです。(ローズマリーエキス配合化粧品による時間差肌トラブルの記事

なお、肌トラブルの生じ方のタイミングは、ぜんぜん違います。1,2-ヘキサンジオール配合化粧水等では、塗布後比較的早めに症状が出るようで、ローズマリーエキス配合化粧水等の場合は、使用開始後2か月前後といった感じです。

この情報が、皆さまの快適で安全なコスメライフのお役に立てれば幸甚です。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

|

« 手指や掌の肌粉吹き対策 シャンプーは洗面器で薄める! | トップページ | 肌粉吹き対策 ケミカルピーリングは逆効果で改善できない? »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1,2-ヘキサンジオール配合自然派化粧水の安全性/危険性:

« 手指や掌の肌粉吹き対策 シャンプーは洗面器で薄める! | トップページ | 肌粉吹き対策 ケミカルピーリングは逆効果で改善できない? »