« 1,2-ヘキサンジオール配合自然派化粧水の安全性/危険性 | トップページ | 肌粉吹き対策 ボディスクラブやフェイススクラブで改善可能? »

2018年5月13日 (日)

肌粉吹き対策 ケミカルピーリングは逆効果で改善できない?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

前回の記事では、手指や手の甲の肌粉吹き対策(粉吹き肌対策)について、書きました。今回の記事では、間違った肌粉吹き対策について、書きたいと思います。

間違った肌粉吹き対策として流行っているのが、ケミカルピーリングです。フルーツ酸などをベースとする薬剤で、化粧品としては「ピーリングジェル」といったカテゴリの商材で販売されていています。

基本的には酸にはたんぱく質そのものを溶かすまでの作用はありませんが、角質の結びつきを弱めて、落としやすくする効果があります。施術の対象となる部位にピーリングジェルを塗布してさすれば、角質がポロポロと落ちます。

肌粉吹きは、表皮がウロコ状になっているから、そのウロコを落として滑らかにすればというわけで、一見もっともらしい理屈で、肌粉吹き対策としてケミカルピーリングが広まったようです。しかしこれは、まったくの逆効果でしょう。

ケミカルピーリングの最大の問題点は、必要な角質も剥がし落とすという点です。そうなればますます肌バリアは壊され、肌粉吹きは悪化していくのは必至です。すくなくとも、ケミカルピーリングで肌粉吹きが改善されたお話しなど、聞いたことはありません。

次回の記事でも、他の間違った肌粉吹き対策について、書きたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

|

« 1,2-ヘキサンジオール配合自然派化粧水の安全性/危険性 | トップページ | 肌粉吹き対策 ボディスクラブやフェイススクラブで改善可能? »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肌粉吹き対策 ケミカルピーリングは逆効果で改善できない?:

« 1,2-ヘキサンジオール配合自然派化粧水の安全性/危険性 | トップページ | 肌粉吹き対策 ボディスクラブやフェイススクラブで改善可能? »