« パラベンフリー自然派化粧水/化粧品はホントに安全? | トップページ | オーガニックエタノール配合パラベンフリー自然派化粧品 »

2018年8月20日 (月)

ノンパラベン化粧水でアレルギー性皮膚炎を発症する危険性

A_masqued

タラソパック マスクダルモールのご紹介ページへ] 

 

前回のパラベンフリー自然派化粧品に関する記事に引き続き、今回は自然派化粧水等で肌トラブルを発生する、具体例を書きたいと思います。

化粧品売り場の店頭では、化粧水等の試供品やサンプルが、配布される場合があります。その製品のキャッチフレーズがさわやかで、またパッケージのデザインが優れていれば、ついその試供品を試したくなるのが、人情というものでしょう。それまではパラベン配合化粧水でも問題なくとも・・・。

その試供品を使ってみて、とくに際立った効果がなくとも使い心地が良ければ、一度じっくりと試してみようと、その化粧水を購入してしまうこととなります。使い続けているうちに、こんどこそ今までの化粧水になかったような効果が出てきて、お肌が超美しくなるかもといった、淡い期待を持ちながら・・・。

そしてとくに大した効果もないままに、ある日を境に突如皮膚炎を発症する事態に陥ることがあります。原因は、そのパラベンフリー自然派化粧水に配合されている、天然由来成分です。この症状はいわゆる、アレルギー性皮膚炎と呼ばれています。

アレルギーというものは、まず、すぐには発症しません。じっくりと時間をかけて体内にアレルギー物質(アレルゲン)が蓄積し、突如として体内で爆発するのです。これは「アレルギーのバケツ理論」とも呼ばれていて、時間差で襲ってくるのです。

たとえばこれは、ローズマリーエキス(ローズマリー葉エキス/ROE)配合化粧水の場合ですが、化粧水を1、2本使い終える頃に、突然アレルギー性皮膚炎を発症する危険性があります。しかも原因が化粧水であることがわからないために使い続けて、重篤化する危険性もあります。

前回の記事からの繰り返しになりますが、弊社は決してパラベンを肯定しているわけではありません。また、ノンパラベン自然派化粧品を、否定するつもりもありません。しかしパラベン配合化粧品で肌トラブルを生じた方は、ほとんどいらっしゃらないのが現実なのです。このあたりをお考えの上で、ノンパラベン自然派化粧品のご使用が、ご検討されるべきでしょう。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

 

|

« パラベンフリー自然派化粧水/化粧品はホントに安全? | トップページ | オーガニックエタノール配合パラベンフリー自然派化粧品 »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノンパラベン化粧水でアレルギー性皮膚炎を発症する危険性:

« パラベンフリー自然派化粧水/化粧品はホントに安全? | トップページ | オーガニックエタノール配合パラベンフリー自然派化粧品 »