グリチルリチン酸ジカリウム 肌代謝が低下してくすみの原因に
最近弊社公式サイト内の「グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)は肌・顔のくすみの原因」と題した記事への、アクセスが上昇してきております。寒さがましてくる冬季は血行も肌代謝も低下するため、注意が必要でしょう。
グリチルリチン酸ジカリウムでお肌がくすんでいくメカニズムは、たいへん簡単明瞭です。グリチルリチン酸2Kの働きは、血行を低下させることにより、他に配合されているアレルギー物質による炎症を抑え込むことです。特にオーガニック化粧品などに含まれる、植物成分は要注意です。血行を低下させればその副作用として、新陳代謝が低下し、それがくすみ肌へとなっていくわけです。
グリチルリチン酸ジカリウム配合化粧品が販売されているサイトでは、くすみ対策やくすみ改善としてグリチルリチン酸ジカリウム配合化粧水等がおススメの商材として宣伝されていることもあるようです。しかしこれは明らかに、まちがった事実です。血行が低下するために一時的にお肌が病的に美白されますが、効果が薄れれば元に戻ります。そして美白されている間は、新陳代謝がストップしているというわけです。ただし正確には、元通りに戻るというわけではなく、少しずつ汚肌へと近づくこととなります。
以上のように、お肌がくすんできたなと思ったときは、全成分表示をチェックしましょう。そこにグリチルリチン酸ジカリウムまたはグリチルリチン酸2Kと表記されていれば、それが原因である可能性が極めて高いといえるでしょう。
なお下記の記事は、グリチルリチン酸ジカリウムが高配合されている薬用石鹸(医薬部外品)で、もともときれいな透明肌がデコボコ肌に陥った悲劇についてです。目的もなく安易に、グリチルリチン酸ジカリウム高配合の医薬部外品のご使用には、気をつけるべきでしょう。
グリチルリチン酸2Kの美白効果の副作用 老廃物でデコボコ肌の危険性
《公式サイト内の化粧品関連記事集》
《他の関連サイト等》
● サブ公式サイト
● はてなブログ
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- お風呂好きや温泉好き/温泉旅行好きなお父様への父の日のプレゼントに! 上級タラソテラピー入浴料/バスソルト コートダルモールジャポネ(2024.06.10)
- ステロイド剤よりもグリチルリチン酸二ジカリウム(ジカリウム/2K)のほうがステロイド様作用が強いことも! アトピー肌はご注意(2019.12.21)
- ストッキング 伝線防止/予防&節約用化粧水?(2019.12.13)
- フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係(2019.12.03)
- グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!(2019.12.02)
コメント