« コンシーラーを塗布するとシミやクマ(黒隈・茶隈・青隈)が改善解消しない! 原因はグリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合? | トップページ | フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係 »

2019年12月 2日 (月)

グリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合コスメの常用でお肌がくすんで薄くなる副作用 ピーリングで肌荒れや炎症を起こす危険性も!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

美白化粧水などによく配合される甘草由来の化粧品成分であるぐりちるグリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2K/GKⅡ)には、ステロイド剤と同様の副作用があります。 

同化粧品成分配合コスメの短期使用であればまだしも、長期連用すればお肌への影響があります。

副作用としては、ハリのない脆い老化肌へ導いたり、肌代謝阻害による汚肌作用です。

また皮膚組織のタンパク質を分解して、お肌を薄くしてしまう危険性もあります。

肌代謝によってくすんだ角質層を除去したいと思っても、その角質層は肌バリアを形成している必要な肌組織です。

薄い肌の上にそれを無理に除去すれば、当然ながら炎症や肌荒れが生じるでしょう。

もっとも、グリチルリチン酸ジカリウム不使用の化粧水等コスメを使用することで、ピーリングの必要のない美しいお肌の維持も、可能になることも考えられます。

要するにその危険なピーリングをする原因が、グリチルリチン酸ジカリウムである可能性も、考えるべきでしょう。

公式サイト内の「GKⅡ平成のまとめ」第6部 記事全文

はてなブログダイジェスト版記事

アメブロ関連記事

 

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

FACEBOOK

TWITTER

|

« コンシーラーを塗布するとシミやクマ(黒隈・茶隈・青隈)が改善解消しない! 原因はグリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合? | トップページ | フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係 »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コンシーラーを塗布するとシミやクマ(黒隈・茶隈・青隈)が改善解消しない! 原因はグリチルリチン酸ジカリウム(2K)配合? | トップページ | フェノキシエタノール配合化粧水でうつ病が悪化? 印刷業との関係 »