« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月22日 (水)

安全で効果的な昆布うまみドリンクの作る頻度と飲用量 使用済みコンブを再利用すると甲状腺がんの発がん率はさらにアップ!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]  

 

前回の記事 よりの続き)   

以上のことからこの特製昆布うまみドリンクは、僭越ながら、大きく使用方法を変更すべき点があると考えます。

① 作る頻度 

毎日ではなく、1日おきがよろしいでしょう。冷蔵庫に保管して2日以内に使い切ればよいわけですから、問題ありません。(ただし冷蔵する際はドアポケットではなく、温度が4度以下となる冷蔵室で!) 1回あたりの特製旨味ドリンクの口に含む量は、30グラムは多いでしょう。口内をゆすぐわけですから、口を動かす多少の余裕が必要です。私が実際やってみたところ、15グラム程度が適量でした。このため1回に出来上がる量はゆすぎ20回分であり、2日分となります。

② 飲用を控える

タイトルにも書きましたが、「旨味ドリンク」といった呼称をやめて、「旨味ゆすぎ水」や「旨味リンス水」とすべきです。飲み込まないようにしましょう。

③ 使った昆布の処理

昆布のなかには、まだまだ多くの栄養が残っています。ただしヨウ素も既述のように40%程度残っていることが考えられるため、1人で2日間かけて豆類と組み合わせた和食として再利用しても、やはりヨウ素過剰摂取の危険性があります。1日あたり1/6程度の再利用、2日間で合計1/3程度の再利用が限度でしょう。残りの2/3の昆布は安全のため、廃棄すべきでしょう。3人家族であれば、2日間でちょうど安全に、再利用し切れる計算となります。もし効果が出てきて使用する昆布が10グラムであれば、1人が2日かけて安全に再利用し切れる計算となります。

古来より「風邪は万病の元」だと言われていますが、私は風邪は健康の元だと思っております。なぜなら風邪ウイルスが存在してくれているために、身体の免疫システムが適度に刺激を受けて、身体が正常に保てるという側面もあるからです。逆に無菌状態であれば身体の免疫システムがバランスを失い、病気に陥ることも知られています。

本当の万病の元は、過度なストレスだと思っております。ロックがかかってしまったようなストレス持続状態が続けば、ドライマウスだけにとどまらず、たいへんな事態に陥る危険性があります。そのカギのかかったようなストレスを、昆布がもつ旨味で解放しようというのが、この「特製旨味リンス水」です。素晴らしい治療法であっても、あらたな病気を発症してしまっては、無意味以上の損失となり得ます。安全な範囲での使用が、何よりも肝要でしょう。(→ 最終記事 へ )

公式サイト内の記事全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 入浴編》

朝風呂と夜風呂の目的の違いと効果

バラ風呂が農薬風呂になる危険性

エプソムソルトとは?

エプソム塩でのダイエットでストレス太り?

かかとケアにはバスソルトが効果的!

道路脇に転がっている低品質なにがり入浴剤

入浴中 or 入浴後の保湿ケア どちらが有効?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2020年7月19日 (日)

高い発癌性! 昆布旨みドリンクは安全性が高い和食(日本の伝統食文化)を軽視 ポピヨンヨード主剤イソジンうがい薬を飲むのと同じ!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ] 

 

前回の記事 よりの続き)  

そして次に考慮すべき点は、まったく当然のことですが、この特製うまみドリンクは伝統的日本料理ではないという点です。多量の根昆布水を飲むことと、同じといえるでしょう。NHK推奨の昆布を使用した旨味ドリンクは、多量の根昆布水を飲むことと同じです。ヨウ素(ヨード)含有量が非常に多く、発ガン性が非常に高いでしょう。  

別の記事にも書きましたが、多くの海藻料理や海藻を使用した伝統和菓子は、大豆や小豆などの豆類と組み合わされます。たとえば和食であれば「昆布豆」や「ひじき豆」であり、和菓子であれば寒天(テングサ)と小豆が組み合わされた「羊羹」や、塩昆布が添えられた「おしるこ」です。過剰なヨウ素は豆で消費され、ヨウ素を消費する豆毒はヨウ素で補われるわけです。海藻の毒と豆毒を、お互いに解毒し合っているともいえるでしょう。四方を海に囲まれた日本の賢いご先祖様が、和食・和菓子として経験的に集大成させたと、アルガアイは考えております。

もう読者様もおわかりだと思いますが、この特製旨味ドリンクは、日本の伝統的飲み物ではありません。ヨウ素を過剰摂取すれば過剰な分は毒素となり、甲状腺内でフリーラジカル(活性酸素)を発生させて、甲状腺ガン発症となる危険性が、あきらかにあります。

これまで昆布のヨウ素含有量に関して、「厚生労働省の数値:1.3mg」と「アルガアイ的数値:5mg」と記述してまいりました。これはあくまでもアルガアイ的推測ですが、和食として昆布を摂取するのであれば、昆布のヨウ素含有量を1.3mgと換算してもよい、そうでなければ5mgとして換算すべきということです。

じつは厚生労働省はWHO(世界保健機構)より、「日本人はヨウ素の過剰摂取しすぎ。海藻摂取量を減らせ。」と、しつこく苦情を言われていたという事実があります。(WHOはヨウ素欠乏症撲滅活動をしているものの、まだ50か国以上が改善されないまま。日本人には日本人の都合がある。余計なお節介と言いたい。) もし昆布のヨウ素含有量を5mgとした場合は、1日当たり1グラムの昆布を食することもできず、和食が崩壊してしまいます。昆布のヨウ素含有量を1.3mgとした場合は、1日あたり2~3グラムの昆布摂取が可能となります。そこで厚生労働省の優れた(ずる賢い?)職員さんが、春先のヨウ素含有量の低い昆布を検体として選び出し、分析したのではと想像しております。

食用海藻に詳しいドクターによれば、日本人であれば(日本の伝統的な食事をするのであれば)ヨウ素を10mg摂取したとしても、余分なヨウ素は排泄されるということです。じっさい3グラムの昆布を毎日食していて、甲状腺疾患を発症したといったお話など、聞いたことがありません。むしろ元気ハツラツとされているのが、実情といえるでしょう。

ただし、いくら和食での昆布摂取といっても、限界もあるようです。情報としては少ないのですが、和食で昆布を多量摂取していて、甲状腺疾患を発症した事故例が、厚生労働省より報告されています。その方は女性で、昆布だしベースのお味噌汁を、三度の食事に摂取されていたとのことです。

通常昆布だしベースのお味噌汁を作る場合は、1人前あたり2.5~5グラムの乾燥昆布を使用します。上の章でNHKの女性アナウンサーさんが10グラムの昆布をダシ1人前ともとれるような表現をしたことを記述しましたが、よほどの料理音痴でもない限りは、1人前あたり10グラムも使用しないでしょう。(多分その女性アナウンサーさんは、あまりお料理をされない方なのでは?) そうして計算した場合は、たとえお豆腐がたっぷり入った具沢山お味噌汁であっても、1日に10グラム前後もの昆布を食するのは、危険性があると言えるのではないでしょうか。(→ 次の記事へ )

公式サイト内の記事全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 入浴編》

朝風呂と夜風呂の目的の違いと効果

バラ風呂が農薬風呂になる危険性

エプソムソルトとは?

エプソム塩でのダイエットでストレス太り?

かかとケアにはバスソルトが効果的!

道路脇に転がっている低品質なにがり入浴剤

入浴中 or 入浴後の保湿ケア どちらが有効?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2020年7月13日 (月)

NHK昆布うまみドリンクは発ガン性物質と同じ ヨウ素含有量は厚生労働省が定める上限摂取量の8~30倍! 甲状腺がん発症します!!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]  

 

前回の記事よりの続き)   

あさイチでは、毎日旨味ドリンクをお作りになられている女性が、紹介されていたようです。その女性は500MLの空のペットボトルを、お使いになられたようです。そこで私もその女性と同じように、うま味ドリンクを作ってみました。30グラムの乾燥昆布を、繊維の向きに対して直角にハサミを入れ、5~10mm幅程度で切っていきました。切り終えた乾燥昆布を、ポカリスエットの空のペットボトルに入れて、その上に水道水を注いだところ、480MLしか入りませんでした。

Kombudrink01

5%にも満たない誤差範囲のため、そのまま実験を続けることに決定。夏季のため腐敗しないように、冷蔵庫内で24時間抽出しました。 

24時間後に別の空ペットボトルに水分だけを移したところ、約280グラムの黄緑色がかったドリンクが採取できました。もし500MLの水道水を入れていたら、約300グラムのドリンクが採取されていたことになります。なおここでは便宜上、ドリンクの比重も水と同じ「1」といたします。

Kombudrink02

残りの昆布は、このような状態です。

Kombudrink03

昆布は水につけておくと、30分もすれば90%のヨウ素が溶出すると言われています。24時間もつけておくわけですから、殆どのヨウ素が水道水の中へ溶出すると考えるべきでしょう。ただし今回の実験では加える水の量は少なく、加えた水道水のうちの40%が、昆布の中に留まっていることになります。つまりヨウ素の40%も、昆布の中に留まっていることになります。以上のことから、採取した280グラムの特製旨味ドリンクの中には、下記の量のヨウ素が含有されていることになります。

●厚生労働省の数値の場合: 23mg(39mg × 0.6)

●アルガアイ的数値の場合: 90mg(150mg × 0.6)

ご参考までですが、アルガアイ的数値でみた場合は、有機ヨウ素と無機ヨウ素の違いこそあれ、イソジンうがい薬の希釈後のうがい液と、ほぼ同程度のヨウ素濃度となります。

そして次に、ヨウ素の上限摂取量をみてみます。日本人の食事摂取基準2015年度版によれば、大人のヨウ素の上限摂取量は、3mg/日とされています。つまり毎日特製旨味ドリンクを作って全部飲み干すと、上限摂取量の8~30倍ものヨウ素を摂取することになるわけです。明らかに常軌を逸脱しています。これが私が危険だとする理由です。国民の健康のために国が発信している情報が、この特製旨味ドリンクには、残念ながらまったく反映されていないのです。

ひと昔前に北海道の日高・礼文・利尻地域等の昆布採取地では、沿岸性甲状腺腫(甲状腺ガン)が多発していました。患者さんの昆布の摂取量は、1日あたり10~20グラムだったそうです。特製旨味ドリンクでは、昆布18グラム(30g × 0.6)分のヨウ素を摂取することになるわけですから、このドリンクの危険性をおわかり頂けると思います。

その上、ペットボトル内に残った昆布を、捨てるとは考えにくいことも、このドリンクの危険性をさらに高めることとなります。旨味のある昆布であれば、30グラムで100~200円するでしょう。捨てるには、もったいないお話です。ご存知のように昆布というものは、一番出汁をとった後は、二番出汁をとったり、昆布料理に使います。ですからもし一人住まいの場合は、残りの40%のヨウ素も上乗せとして摂取することとなります。二人世帯であれば、残りの20%のヨウ素が上乗せされることになります。こうなってしまえば、沿岸性甲状腺腫が多発した状況よりも、さらに危険性は上回るというわけです。(→ 次回の記事 へ

 

公式サイト内の記事全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 入浴編》

朝風呂と夜風呂の目的の違いと効果

バラ風呂が農薬風呂になる危険性

エプソムソルトとは?

エプソム塩でのダイエットでストレス太り?

かかとケアにはバスソルトが効果的!

道路脇に転がっている低品質なにがり入浴剤

入浴中 or 入浴後の保湿ケア どちらが有効?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2020年7月10日 (金)

NHK あさイチ・ためしてガッテンが意に介さないコンブ旨味ドリンクの危険性! 昆布のグラム当たりヨウ素(ヨード)含有量は1.3~6mg

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]      

 

前回の記事よりの続き) 

覚えていらっしゃる読者さまもおられると思いますが、2012年4月11日に国立環境研究所より「ワカメやコンブなどの海藻をほぼ毎日食べる40代以上の女性は、あまり食べない女性に比べて、甲状腺がんになるリスクが高まる。」といった、研究論文が発表されました。いわゆる「海藻発ガン論文」事件です。

この論文では、ヨウ素含有量が10倍も違うコンブとワカメを同列に扱ったり、追跡調査の不適切さなどの致命的欠陥があり、多くの専門家から大きな批判を浴びました。この事件後食用海藻に対する風評被害が起こり、消費量は落ち込んでしまいました。 

昆布等海藻には生活習慣病予防や改善効果があるために、見えないところでこの論文が、少なからずの方の余命を縮めた可能性があります。いわば、隠れた大惨事が発生していたと考えるべきでしょう。今回の事件はこれとは真逆で、昆布の過剰摂取による甲状腺ガン等の甲状腺疾患、健康被害の多発が予測されます。

さてこの乾燥昆布のヨウ素含有量ですが、厚生労働省によればグラム当たり1.3mg含有されています。(mgは1/1000g) ただしこれはヨウ素含有量が、極めて低い検体の検査結果です。アルガアイ的には、5mg程度とみるのが妥当と考えております。

弊社はフランス産海藻を使用した海藻パック等のタラソテラピー化粧品を企画・販売しておりますが、フランス・ブルターニュ地方で採取される「ラミナリア・ディギタータ」と称される真昆布の近似種のヨウ素含有量は通常は5~6mgで、多い場合は8mgにも達します。また日本でも、5mg程度の検査結果が出ているようです。詳細は公式サイト内の、別の記事をご覧下さい。

上記の2種類の数値から概算すると、特製旨味ドリンクを作っているペットボトル内のヨウ素の総量は、おおよそ下記のようになります。

●厚生労働省の数値の場合: 39mg
●アルガアイ的数値の場合: 150mg

つまり、旨味ドリンクを作っているペットボトル内には、39mg~150mgもの多量のヨウ素がつまっていることとなります。

次の記事では、特製旨味ドリンクを摂取することで実際どれだけの量のヨウ素が体内に摂取されるかということを、特製ドリンクを作る実験をとおして、検証してまいりたいと思います。

 

公式サイト内の記事全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 入浴編》

朝風呂と夜風呂の目的の違いと効果

バラ風呂が農薬風呂になる危険性

エプソムソルトとは?

エプソム塩でのダイエットでストレス太り?

かかとケアにはバスソルトが効果的!

道路脇に転がっている低品質なにがり入浴剤

入浴中 or 入浴後の保湿ケア どちらが有効?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2020年7月 9日 (木)

NHK「ためしてガッテン」「あさイチ」おすすめの東北大学教授発案の「昆布旨味ドリンク」 毎日作って飲むと甲状腺がんリスク!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]             

 

昨日知人より、2020年7月6日NHK「あさイチ」で、昆布を使用した「うま味ドリンク」が紹介されていたとうかがいました。このドリンクはドライマウスを改善する治療法として、科学雑誌“NATURE”にも掲載されたようです。海藻に関する目新しいニュースや事件については、おおよそのことは把握しているつもりでしたが、この件は私の情報網から漏れておりました。調べてみるとこの「うま味ドリンク」は、2018年7月4日放送の人気番組「ためしてガッテン」で、「世界が注目! 特製うまみドリンク」と紹介されていたようです。  

この旨味ドリンクは東北大学の、有名な歯科医の先生によって考案されたとのことです。この健康ドリンクの作り方は、とても簡単です。まず30グラムの昆布を、細かく刻みます。それを500MLの空のペットボトルに入れてから、水道水をいっぱいまで満たします。あとは一日おいておくだけで、特製旨味ドリンクが出来上がります。  

使い方ですが、適量を口に含んだ後はすぐに飲み込まず、口の中をゆすぐようにします。ゆっくりとうまみ成分を味わった後に、飲み込むようにします。ただし甲状腺疾患がある方や塩分が気になる方(高血圧症等の方)は、飲み込まないで吐き出すようにとのことです。腐敗防止のためか、出来上がった旨味ドリンクは冷蔵庫で保存し、2日以内に使い切るようにとのことです。

過度な緊張やストレスが続くと、本来であれば口内の殺菌の役目も担う唾液の分泌量が減り、ドライマウス(口の渇き)とよばれる現代病に陥るといわれています。この特製うまみドリンクを口に含むと、うま味成分が脳を刺激して、唾液力(唾液の分泌)高めることができるとのこと。その結果ドライマウスに起因する虫歯や口臭の予防、インフルエンザや風邪や肺炎などの感染症対策となるようです。免疫力アップ効果があるということからも、当然ながら新型肺炎/新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防にも期待できるということになります。

上記のNHKさんのサイトでは、使用する昆布の形態を特段記述しておりませんが、このセルフメディケーションに使用する昆布とは「生昆布」であると、当初は私は思い込んでいました。なぜなら乾燥昆布(素干し昆布)であれば、毎日30グラムも細かく刻むのはたいへんな重労働です。また何よりも、30グラムは乾燥昆布の摂取量としては、非常に狂気じみています。念のために私にこのドリンクのことを教えて下さった方に確認したところ、番組(あさイチ)では女性アナウンサーが10グラムの乾燥昆布を手に取り、「これはお出汁に使う量ですね。」と言われていたと聞き及び、仰天びっくりしてしまいました。

マジ!?

アルガアイ流の結論から申し上げれば、この昆布を使用した旨味ドリンクは、口内をゆすぐ/すすぐ、またはうがいをした後は、吐き出すべきです。これだけの量の昆布水を1日~2日で摂取すれば、明らかに甲状腺疾患発症の危険性があります。とくに甲状腺疾患に陥りやすい、女性は要注意でしょう。

健康被害を最小限に食い止めるためにも、「うま味ドリンク」ではなく、「うま味うがい水」または「うま味ゆすぎ水」と、早急に改称すべきです。理由については、次回の記事にて詳細にご説明差し上げたいと思います。

 

公式サイト内の記事全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2020年7月 6日 (月)

高砂郵便局 本音の七夕ディスプレイ!^^

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページへ

 

本日は大雨注意報がでているため、雨脚が穏やかな午前中に高砂郵便局で出荷をしました。いつもは夕刻で、2つあるうちのひとつの出入り口が締まっているのですが、本日はいつも締まっている出入口から入ると、保険カウンターの前に七夕のディスプレイが設置されていることに気が付きました。

Tanabata0311

季節ごとの高砂郵便局さんのディスプレイは、全国の郵便局のなかでもトップクラスのようで、他の郵便局さんのおもてなしサービス心を促しているといった情報も! いつも郵便カウンターのディスプレイのみに気をとられていたため、今までまったく気づきませんでした。これらの短冊のお願い事は、おそらくは局員さんもしくは局員さんのご家族、またはお客さんが書かれたものでしょう。

Tanabata0314

今般の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の早期の収束と、オーストラリアへ旅行したいとのお願い事です。旅行会社さんだけでなく、それ以上に航空業界はたいへんな状況でしょう。このたびのコロナショックとは関係はありませんが、私のお気に入りの航空会社であるインドのジェットエアウェイズさんが倒産してしまいました。キャビンアテンダントさんの洗練されたユニフォームと髪型がとてもオシャレで、もう見れなくなると思うと悲しい限りです。ぜひとも多くの航空会社さんには、頑張ってコロナショックを乗り越えて頂きたいものです。

Tanabata00313

どうやら、グルメさんのお願い事のようです。やはり毎日おいしく食事をして、新型コロナウイルスに対峙できる体力を得ることが肝要でしょう。私の持論ですが、やはり生活習慣病予防・改善に効果の高い、和食が啓蒙されるべきでしょう。基礎代謝を高めて高い体温を維持し、その結果免疫力が高くなることが期待できます。

Tanabata0312

彼氏さん、恋人からのプロポーズを、心待ちにされているお願いでしょうか。今般のコロナショックは、婚姻率にも大きな影響を与えているようです。自粛生活のため、お見合いパーティのみならず、コンパや飲み会などが減り、出会いの場が激減したと言われています。またすでに出会いがあっても、将来が見通せずにプロポーズに至らないことも! なかなか難しい問題ですが、あとは当事者さんの勇気だけでしょうか・・・。

その他にも「米中関係が改善するように。」との、お願い事もございました。経済の悪化は、多くの人を死に追いやります。米中が仲良くしてくれなければ、世界経済がまわらないのが実情です。また共和党政権下の米国の政策は、民主党政権下の時より、ダイレクトに日本に影響します。米中関係改善を祈りつつ、不用意で軽率な中国非難/バッシングを避けたいものです。

以上で今回の、高砂郵便局訪問リポートを終えたいと思います。

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の化粧品関連記事集》

パラベン vs フェノキシエタノール

ローズマリー葉エキスの安全性

1,2-ヘキサンジオールの安全性

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ!?

グリチルリチン酸2Kでお肌デコボコ

エチルヘキサン酸セチルの安全性

低分子ヒアルロン酸で顔面水虫に!

海藻パックでかぶれる原因とは?

石膏パックで低温やけどの危険性

濃グリセリンとは?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

Blogger

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2020年7月 4日 (土)

マキノ出版「壮快」2020年8月号 58~59P 梅干し緑茶関連記事 節分の柊鰯等の厄払いの「厄」とはコロナウイルスだった!?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのページ]         

 

前回の記事よりの続き)

記述している内容が他とは切り口が違うためか、当ブログがNAVERさん等に意見番的な扱いでリンクを頂戴することがございます。まことにありがたいことです。このたびはマキノ出版さんより2012年2月27日付けのインフルエンザに関する記事にお問合せを頂戴し、人気健康雑誌「壮快」令和2年8月号(6月16日発売)に、梅干し緑茶の風邪予防・セルフメディケーションの体験談としての記事を、入稿させて頂きました。 

掲載ページは58ページから59ページで、企業名ではなく私の実名が記載されております。内容的にはほぼ同記事と同じですが、梅干し特集のため、柊鰯(ひいらぎいわし)の記述はございません。

Sokai202008

同記事の内容の繰り返しとなりますが、元旦の梅干し緑茶や節分の柊鰯の風習が「厄除け」として、地方により古来より伝えられています。季節的に考えて、これらの厄除けの「厄」とは「コロナウイルス」と考えることができます。すなわち日本では、風邪予防や風邪対策のため和食の一部として、抗ウイルス効果や免疫力アップ効果のある、梅干し緑茶や鰯が食されてきたというわけです。

男性の最長寿国の席をスイスに譲ったものの、男女では日本はまだまだ長寿国世界第1位です。健康的に長生きしたいのであれば、日本人の真似をすればよいわけです。たまにフレンチ料理やイタリア料理やジャンクフードのハンバーガーを食することは、よいかもしれません。しかしこれら料理の母国はご存知のように、COVID-19でたいへんな状態となっております。わざわざ西洋かぶれをして、不健康になる必要などないでしょう。

また和食の啓蒙をしないで、とかく西洋ハーブを好まれる方がおられます。基本的に食品輸入は自由であるため、検疫所の職員さんがいくら頑張っても、安全性確保が不十分な危険なハーブは、いくらでも日本に入ってきます。(→ 公式サイト内の関連記事 ) そのために健康被害があとを絶たないわけです。最悪の場合は「死」です。

伝統的な和食はさまざまなハーブが織り交ぜられた、まさに健康食品です。弊社は海藻等を美容成分とする海藻パックなどのタラソテラピー化粧品を企画・販売しているために、とくに和食における食用海藻の調理方法や栄養バランスなどには、私たち日本人のご先祖様の知恵深さを感じます。

また和食が、新型肺炎の重篤化との因果関係が指摘されている、糖尿病や高血圧症や肥満症などの生活習慣病(旧「成人病」)予防に効果のあることは、周知の事実です。和食そのものが、ダイエット食品というわけです。

もし日本人が和食の啓蒙を捨て去り、西洋ハーブで不健康になれば、それは愚の骨頂ともいえることでしょう。また和食の啓蒙を忘れた日本人が、新型肺炎で重篤化することになれば、非常に残念なことだと思います。

なお同雑誌には、テレビや新聞などではあまり聞かれない、新型肺炎に関する独自の切り口の評価なども掲載されているようです。気になられた読者様は、ぜひ壮快8月号をお買い求め下さいませ。

 

● 公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第5部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »