« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月27日 (日)

ワクチン担当相の「『コロナワクチン接種すると不妊になる』というのは全部デマ」というのはデマなのでは? 不妊の疑いの理由は多岐にわたる…

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]             

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。   

また企業としてこのような記事を書くことに躊躇するものの、国民のリーダーたる大臣の行為とは到底思えない今般のワクチン担当相の発言に対して懸念を覚えたため、今回の記事の作成に至りました。最初にお断りをさせて頂きます。(シリーズ初回記事) なお当記事はワクチンシリーズ記事の結論の補足記事となります。

 

河野太郎規制改革担当相は20日の日本テレビ番組で、新型コロナウイルスのワクチン接種に関し、「ありとあらゆるワクチンが出ると、『打つと不妊になる』という話になるが、全部デマだ」と明言した。その上で「科学的にそういうことはないという説明をきちんとやっていかなければならない」と強調した。(jiji.com 2021年06月20日11時44分)

「ワクチン接種で不妊化」といった情報の中には、ガセネタや誤った情報がある可能性までも、もちろん否定はしません。しかしなかには、正しい情報もあるでしょう。例えば過去の記事で書いたように、ラットを使用した動物実験では、ポリソルベート80(アストラゼネカ社製のワクチンに配合)が子宮内膜組織の異常を引き起こすことが確認されています。(17匹中17匹すべてのラットに発現) 定性的・潜在的に不妊化リスクがあることを、証明するものです。なおファイザー社製および武田/モデルナ社製の場合は、投与された体内ではポリソルベート80と似た働きをすると考えられる、ポリエチレングリコール(PEG2000)が配合されています。 

この情報はアメリカ合衆国国立生物工学情報センター(NCBI)で所蔵されている論文であり、デマなどではありません。これをデマというのであれば、動物愛護の観点より、私たち人類の身代わりとなって望まない化学物質を投与され挙句の果てに切り裂かれて切り刻まれたネズミさんたちに、たいへん失礼な行為だと思います。また先ごろワクチン接種後に、ご不幸にも子宮からの大量出血で亡くなられた女性とこれら化学物質との因果関係も、適正に究明されるべきでしょう。

そして首相官邸のホームページに設置されている、河野太郎ワクチン担当相の動画では、「若い方々でも重症化する人がいる。味覚や嗅覚が戻らない、髪の毛が抜けてしまう・・・。」との旨の、若い方へのコロナワクチン接種を勧奨するメッセージも盛り込まれています。しかし若い方とは、どのような状態の若い方といったことには、一切触れられていません。シリーズ記事で記述した重症化した若い女性は、明らかに極度の肥満症の方でした。マスコミは報道で持病なしとしていましたが、じつは肥満症だったのです。千葉県で不幸にも亡くなられた若い男性が、その後の肥満症であったことがわかってきています。肥満症は免疫力を低下させてしまいます。肥満症の若者よりも健康なご高齢者のほうが、重症化リスクは少ないことも、充分考えられることです。

私たちは歪められた情報の中から、何が真実であるか、把握するのがたいへんな状況です。そういった状況下で得られた情報から断定すると、肥満症を含めた持病/基礎疾患のない若者は重症化しないということです。そうであれば、この河野太郎ワクチン担当相のメッセージは、まさに筋違いです。ワクチン接種の是非は別として、「若い人でも肥満症であれば、コロナウイルス感染症で重症化することがあります。もし太り気味とお思いの方がいたら、食生活が洋食中心であれば、ダイエット効果の高い和食中心に切り替える、適度な運動を心がけるなどして、肥満症を改善・解消しましょう。」といったメッセージになるべきと、アルガアイは考えます。

令和2年8月21日新型コロナウイルス感染症対策分科会では、「有効性ととともに、得られた安全性情報等を踏まえ、国民が正しい理解のもと、適切に接種される必要がある。」という基本方針が確認されております。今般の河野太郎ワクチン担当相のご発言をみる限りでは、とてもそのような状況ではありません。国民が正しく理解するために、河野太郎ワクチン担当相は事実を正確に国民に伝えるべきでしょう。TWITTER等ソーシャルメディアを利用してのゴマカシやデマの流布は、決して許されるべきことではないと、アルガアイは考えます。

 

● アメブロ関連記事

● はてなブログ関連記事

● Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 手作り化粧水編》

● 濃グリセリンとグリセリンの違い

ヒアルロン酸はお肌に合わない方多し!

尿素配合をレシピにおすすめしない理由

手作り化粧水で化粧品の出費を大幅ダウン!

 

《公式サイト内の人気記事 生活一般編》

ヒジキ豆はダイエット効果絶大かも!

ヒジキ豆にPMSや生理痛の改善効果あり?

2012年の海藻発がん論文事件について

NHK推奨の昆布旨味ドリンクは発癌性高し!

● COVID-19 本当は風邪と大差ない?

コロナワクチン接種を考える努力義務!?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月23日 (水)

自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム障害)とチメロサールとの因果関係 天然由来のメチル水銀より化学合成したエチル水銀のほうが神経毒性は強い? 脳内の無機水銀濃度の上昇!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]     

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。(シリーズ初回記事) 

 

前回の記事 では当シリーズ記事の結論として、肥満症でもない健康な若者が新型コロナワクチンを接種した場合には、メリットよりもデメリットが大きくなる可能性について書きました。またこれから我が国を背負う将来有望な若者たちに、「持病のない若者の重症化」といったウソの判断材料を、マスコミが流すべきではないとも述べました。今回の記事では、今般のコロナワクチンには配合されなかった、エチル水銀化合物のチメロサールと自閉症スペクトラムの因果関係の有無について、書きたいと思います。

1928年にオーストラリアにて、ワクチン瓶の開封から期間を経過した(使い残した)ジフテリアワクチンを接種したところ、12人の幼い子供が死亡する惨事は起こりました。命を救うはずのワクチンが、ヒトの命を奪ってしまっては本末転倒です。そういう経緯で、開封後のワクチンに雑菌やウイルスが迷入した場合でも安全性を確保するために、ワクチンに防腐剤が配合されるようになりました。その防腐剤として使用され始めたのが、エチル水銀化合物であるチメロサールです。チメロサールは体内に入ると分解されて、その半分の量がエチル水銀となります。 

水銀には、金属水銀、無機水銀、有機水銀の、3つの形態があります。このうちの金属水銀は水銀単体の物質で、体温計などにも使用されており、ガス化して肺から吸収でもしない限りは、毒性はほぼ無しとされています。無機水銀は炭素原子以外の他の原子と結びついた化合物で、多量に経口摂取した場合は消化器系や腎臓などを損傷したり最悪は死に至る場合があるものの、血液脳関門や胎盤を通過することはできません。有機水銀はもっとも毒性が強いとされ、血液脳関門や胎盤を通過することができ、さまざまな障害を起こすとされています。

このチメロサールはエチル水銀化合物で、体内に入るとその質量の約半分が、神経毒性のある有機水銀の一種のエチル水銀となります。そのため、チノメサール含有ワクチンを接種した妊婦さんが出産した赤ちゃんや、チノメサール含有ワクチンを接種した乳幼児が自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム障害)を発症すると、原因はワクチンに含まれるチノメサールではないのではと、米国で大騒ぎとなりました。米国ほどではありませんが、やはり日本でもチメロサールと自閉症スペクトラムの因果関係は、おおいに疑われていました。この件に関してインターネット上で検索すると、エチル水銀の毒性が低いといった情報や、チメロサールと自閉スペクトラム症発症の因果関係を否定する情報が、圧倒的に多いようです。

① チメロサールはエチル水銀化合物であり、水俣病の原因物質となった危険なメチル水銀とは異なる。

② マグロを1カン食べるだけで、インフルエンザワクチン4本を一度に接種したのと同量の水銀を体内に取り入れていることになる。加えてその魚介類に含まれる水銀は、ワクチンに含まれる水銀よりも毒性が高い。

③ エチル水銀の血中濃度半減期は1週間未満、1か月で1/30、2ヵ月後は1/500以下だが、メチル水銀の体内からの排出は6~10倍遅い。

④ チメロサールで自閉症になるというのは、ワクチン反対運動家のデマ。

このチメロサールの安全性に関して厚生労働省のホームページをみてみると、以下のような記載が見つかります。

チメロサールは、体内でエチル水銀とチオサリチレートに分解される。エチル水銀は、水俣病の原因となり神経系障害を引き起こすことが知られているメチル水銀と同じ有機水銀であるが、血中濃度半減期はメチル水銀と比較して短いとの報告もあり、体内からの消失はメチル水銀より速やかであると考えられる。

チメロサールと自閉症等発達障害との関連については種々の研究報告があるが、主要なものについては、米国 IOM(Institute of Medicine)の 2004 年の調査報告書において網羅的に評価されており、下記の通り結論されている。

・ チメロサール含有ワクチンと自閉症との因果関係は、得られている根拠からは否定されるものである。

・ チメロサールと自閉症が関係するという生物学的メカニズムに関する仮説は単なる仮説にすぎない。

上記のIOMによる結論をWHO(世界保健機構)も採用し、「チメロサールが自閉症スペクトラムを引き起こした根拠はない。」との声明を発しています。

ここで大事なことですが、IMOもWHOも厚生労働省もチノメサールの安全宣言をしたわけではなく、自閉症を引き起こした可能性を否定しているわけでもありません。何事においてもそうですが、何らかのことを主張するのであれば、主張する者は立証責任を負います。チノメサールと自閉症スペクトラム発症との因果関係を主張する研究に、欠陥があったり非科学的、非生物学的な部分があり、主張が認められなかっただけのことで、未知の因果関係の存在の可能性までは否定されていません。

なぜならエチル水銀の毒性は、ほとんど未解明というのが実態です。またエチル水銀をメチル水銀より安全などと、WHOが言っているわけでもありません。ですから水俣病の原因物質であったメチル水銀よりも、ほんとうは毒性が強い可能性もあるわけです。もしそうであれば、マグロに含まれるメチル水銀の量とワクチンに含まれるエチル水銀の量を比較すること自体も、ナンセンスということになります。じつは上記①や②の主張は、お医者さん/医療機関のホームページに書かれている場合が意外と多いのです。毒性がわからないのであれば、とりあえず安全と考えるべきだといった風潮は、たいへん危険だと思います。

なお①に関してですが、エチル水銀も水俣病と同様の症状を引き起こすことが、すでに確認されています。下記は熊本学園大学に所蔵されている、熊本大学病理部の研究レポートです。

森川信博、武内忠男(熊本大学病理学)は1961年に妊娠ネコに1日2.0∼​3.0mg/kgのエチル水銀を毎日経口投与すると25日目ころより親ネコに. 症状がみられ、33日目に生まれた仔ネコに失調性歩行がみられ、3ヶ月後に剖検して小脳顆粒細胞萎縮、Purkinje細胞推移障害、大脳皮質神経細胞構. 築の異常など水俣病の病変を確認している。

③に関してですが、これは厚生労働省のホームページに記載されている、「血中濃度半減期はメチル水銀と比較して短いとの報告もあり、体内からの消失はメチル水銀より速やかであると考えられる。」の部分を具体的に示したものでしょう。しかし血中濃度半減期は第一幕に過ぎず、続く第二幕があります。

以下はアメリカ国立医学図書館傘下の国立生物工学情報センター(NCBI)で所蔵されている「チメロサールと動物の脳:ヒトのエチル水銀リスクを評価するための新しいデータ」と題された論文です。この実験では41匹の猿にチメロサール(エチル水銀)とメチル水銀を投与し、体内の総水銀量の比較をしました。この論文は2005年に発表されていることから、前出の2004年のIOMのチメロサールの安全性についての声明に、警鐘を鳴らすようにも見受けられます。文献です。毎度のことながらお断りをさせて頂きますが、当然のことですが、ガセネタではありません。

「チメロサールに曝露されたサルでは、血中の総水銀は投与間で急速に減少し、研究者らは(エチル水銀の)体外排出がメチル水銀群よりも5.4倍速いと推定した。チメロサール群では血中の総水銀の半減期は6.9日でしたが、メチル水銀群では19.1日だった。 -(中略)- 総水銀の脳内濃度は、メチル水銀群よりもチメロサール群は約3〜4倍低く、総水銀はチメロサール群でより早く消失した(半減期は24.2日:59.5日)。」

(原文)
Among thimerosal-exposed monkeys, total mercury in blood declined rapidly between doses, and the researchers estimated clearance to be 5.4-fold higher than in the methylmercury group. In the thimerosal group, the half-life of total mercury in blood was 6.9 days, compared to 19.1 days for the methylmercury group. -(中略)- Brain concentrations of total mercury were approximately 3–4 times lower in the thimerosal group than in the methylmercury group, and total mercury cleared more rapidly in the thimerosal group (with a half-life of 24.2 days versus 59.5 days).

ここまでは、先述の厚生労働省のホームページ書かれていたことや②と、類似した結果が出ています。問題はここからで、下記の結果へと続きます。

「ただし、脳内の無機水銀の割合は、メチル水銀グループ(6〜10%)と比較して、チメロサールグループ(総水銀の21〜86%)ではるかに高かった。無機水銀の脳内濃度は、メチル水銀群と比較してチメロサール群で約2倍高かった。無機水銀は有機水銀よりもはるかに長く脳内に留まり、推定半減期は1年以上である。無機水銀が発達中の脳に何らかのリスクをもたらすかどうかは現在のところ不明である。」

(原文)
However, the proportion of inorganic mercury in the brain was much higher in the thimerosal group (21–86% of total mercury) compared to the methylmercury group (6–10%). Brain concentrations of inorganic mercury were approximately twice as high in the thimerosal group compared to the methylmercury group. Inorganic mercury remains in the brain much longer than organic mercury, with an estimated half-life of more than a year. It’s not currently known whether inorganic mercury presents any risk to the developing brain.

以上のように、メチル水銀投与よりエチル水銀(チメロサール)投与のほうが、脳内の無機水銀の量を2倍に引き上げてしまうことが確認されています。そして脳内で増えた無機水銀は、1年たってやっと半分になるというものです。そもそも無機水銀の毒性がそれほど懸念されないのは、血液脳関門や胎盤を通過できなからです。血液脳関門や胎盤が無機水銀を通過させないのは、過剰な無機水銀が有機水銀以上に脳に悪影響を与えるのではという推測も成り立ちます。

この論文の前書き部分に、「米国では新生児が生まれてから2年の間に、20回もの予防接種を受ける可能性がある。(During their first two years, children in the United States may receive more than 20 routine vaccinations.)と記述されています。つまり米国では赤ちゃんは、平均で約36日毎に次から次へとチメロサール入りのワクチンを接種され、赤ちゃんの脳内の無機水銀濃度がどんどん上昇していた可能性があるわけです。

そして私がイチバン懸念することは、基本的にはエチル水銀は人工的に化学合成されたものであって、自然界にはほとんど存在しないということです。いっぽうメチル水銀は太古の昔より、自然界に存在していた物質であり、今も微生物などにより産生されています。つまりメチル水銀は本来は、人類が慣れ親しんでいる安全性の高い物質である可能性があります。極端な高濃度のメチル水銀の環境が人工的に作られたため、水俣病が発生したとも考えられます。

ヒトは何らかの物質で中毒や健康被害が生じれば、その物質は毒素と呼ぶ傾向があります。しかし毒素と栄養素は、紙一重という場合が多々あります。たとえばヒトの必須ミネラルである鉄であっても、貧血だからといって多量の鉄タブを飲み続けると、死に至ることもあります。ヒ素は必須ミネラルとしては扱われていませんが、ごく少量は人体にはなくてはならず、多量摂取すればご存知のように死に至ります。

水銀も同様に人体にとって、必須ミネラルである可能性は、否定されていません。人類は魚類を食することによって、安全な化合物であるメチル水銀を適量に、栄養摂取してきたとも考えることも、可能だというわけです。厚生労働省は妊娠中または妊娠の可能性のある女性に対して、キンメダイやカジキ、マグロなどの魚類、クジラ、イルカなどの海棲哺乳類の摂取量や回数を制限するように注意喚起しています。しかしもしエチル水銀とメチル水銀に相乗毒性があるならば、チメロサール含有ワクチンを接種しないのであれば、制限する必要がない可能性もあるわけです。

チメロサールと自閉スペクトラム症との因果関係は、適切には証明されていないようです。しかし自然界にほとんど存在せず人類が化学合成したエチル水銀の危険性が、これまで人類が慣れ親しんできたメチル水銀よりも大きい可能性は、おおいにあるといえるでしょう。

なおわが国で接種中または接種予定のワクチンにチメロサールが含まれないのにもかかわらず、チメロサールについて書いた理由は、インフルエンザワクチンをはじめとする少なからずのワクチンに、まだまだチメロサールが配合されているからです。WHOはチメロサールフリー(チメロサール無添加/不使用)または配合量減量を勧告しています。しかしチメロサールフリーにするには5回接種用、10回接種用といった複数回用ではなく、コスト高の短数回バイアルにする必要があります。そういうわけでチメロサールフリー化は、まだまだ途上といった状態です。(次回の記事へ)


アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

● Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 手作り化粧水編》

● 濃グリセリンとグリセリンの違い

ヒアルロン酸はお肌に合わない方多し!

尿素配合をレシピにおすすめしない理由

手作り化粧水で化粧品の出費を大幅ダウン!

 

《公式サイト内の人気記事 生活一般編》

ヒジキ豆はダイエット効果絶大かも!

ヒジキ豆にPMSや生理痛の改善効果あり?

2012年の海藻発がん論文事件について

NHK推奨の昆布旨味ドリンクは発癌性高し!

● COVID-19 本当は風邪と大差ない?

コロナワクチン接種を考える努力義務!?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月19日 (土)

生殖器・子宮損傷リスクの疑いも残るコロナワクチン 肥満症や糖尿病等持病/基礎疾患もない健康な若者は接種前にメリット(効果)とデメリット(効果なしで副反応のみ?)の比較検討を!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]     

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。シリーズ初回記事) 

 

前回の記事 では、子宮頸がんワクチンおよび新型コロナワクチンに含まれているポリソルベート80およびポリエチレングリコールの、不妊化および早期卵巣不全の危険性は否定できないことをかきました。今回の記事では、このシリーズ記事の結論を、書きたいと思います。

これまでワクチン全般のことをリビューしながら、新型コロナワクチンの危険性について述べてまいりました。もちろんそれは、ワクチン接種を拒否せよという意味ではなく、ワクチン接種のデメリットをも見極めたうえで、接種すべきか否かのご検討の際の、ご参考にして頂くのが目的です。このシリーズ記事の最初の記事にも述べましたが、ワクチン接種の努力義務とは、国に言われるがままに何も考えずに接種するのではなく、メリットとデメリットを本気で考えて摂取するか否かをちゃんと考えることだと、アルガアイは理解しております。

ただし検討する際には、正しい情報が国民に提供されるべきでしょう。これも初回の記事に書きましたが、目には見えない何らかの大きな力が働いて、持病のない若者が重症化するといったデマがテレビなどで流されている状況です。私が知る限りでは、健康な若者にとって新型コロナウイルス感染症は、これまでの風邪と大差なく、通常は重症化しないまま又は無症状のまま、治癒すると言われています。

表現は少々雑になるかもしれませんが、十代、二十代の肥満症でもない健康な若者にとって、特別な治療を要せずとも治るような感染症を予防するために、アレルギー/アナフィラキシーショック発症リスクや不妊化・早期卵巣不全のリスクが懸念される成分を含有するワクチンを、わざわざ接種すべきなのでしょうか?

とくに将来の日本を担う10代、20代の若い方々には、そのあたりをお考えになられるべきだと思います。またそのためにも、マスコミは「持病のない若者が重症化」といったウソの情報を、決して流布すべきでないと思います。

今まで治療や予防接種等の注射でアナフィラキシーショックやアレルギーを起こしたことがあったり、長期間の化粧品の濫用で極度な乾燥肌や敏感肌でポリエチレングリコール/ポリソルベート80によるアナフィラキシーショックが懸念される、またはハンドクリームで逆に手荒れを起こしてしまうほど化学物質に弱いとご心配が理由で、新型コロナワクチン接種をためらっておられる読者様もいらっしゃると思います。ですからコロナワクチンは、決して強要すべきものではないでしょう。強要とは、強制に至らずとも、接種せよという無言の圧力をも含みます。

この、若い人でも肥満症であれば重症化しやすい、または不幸な死亡例もあるといったことは、逆からいえば、ワクチン接種はしないがメタボにならないように健康管理をしっかりする、喫煙者であれば禁煙またはタバコの本数を減らすなどの工夫をすれば、ご自身の身体の免疫力を高めてコロナウイルスの巣窟/媒体にしないことも可能というわけです。

極端な表現になるかもしれませんが、本来であれば重症化しない若い人が重症化すると、医療機関でのご高齢者のためのベッドの空きが、なくなってしまいます。それであれば、しっかりと健康管理をすることは、公衆衛生確立の義務を、果たしたといえるのではないでしょうか。

一部例外はあるかもしれませんが、日本の厚生労働省は製薬会社の便宜を図ってでも、国民の生命を危険にさらすことなどありません。また日本の製薬会社は高い倫理観に基づき経営されていているといっても、過言ではないでしょう。利益追求よりも生命第一を考え、薬害などが起これば誠実な対応をなさいます。流通を含めて日本の医薬品業界は、健全に機能していると思います。

しかし米国は、まったく違います。これはそれを如実に示す例ですが、これは公式サイト内の消炎鎮痛剤に関する別の記事にも書きましたが、アメリカの医療専門誌である“New England Journal of Medicine”が1999年6月17日付け記事で、「1997年の1年間でNSAIDs(非ステロイド系消炎鎮痛剤)による変形性関節症とリウマチ患者の死者は16,500人、重度の胃腸障害者数は100,300人に達する。」と報じました。米国の食品医薬品局は、これだけの犠牲者および重篤な被害者が全米で出ているのにもかかわらず、放置していたのです。日本ではまったく、考えられないことです。食品医薬品局は大手製薬会社に支配されているから、大手製薬会社の利益を図るために、多くの人を見殺しにしたとさえ言われています。

そして今の日米関係を考えると、日本は独立国家ではありながら、米国には逆らえないという現実があります。その端的な例は、あのオスプレイ墜落事故でしょう。米軍基地内での事故であればまだしも、基地外での事故にもかかわらず、日本側の捜査権は認められませんでした。つまり日本は対等な独立国とはみなされずに属国の扱いで、実質的な治外法権が発動されてしまいました。

そのほか最近の事例では、別の記事にも書きましたが、厚生労働省が危険な添加物として使用を認めなかった過酢酸製剤(エチドロン酸Na)が、米国の圧力で結果的に、食品添加物として認めざるを得なくなりました。厚生労働省は今でも、過酢酸製剤によるアレルギー発症の危険性を否定していない立場であり、これから先はアレルギーの増加や女性の骨粗鬆化が懸念されます。(詳細は弊社公式サイト内の記事をご参照)

以上のように日米の力関係は、決して対等でないのが現実です。これはもちろん仮のお話ですが、このような両国の力関係のなかで、強大な力をもつ米国の製薬会社が何らかの意思表示をした場合、行政やマスコミを含めた日本が押し潰されずに、正当に対峙できるかが疑問です。

なお初回記事にも書きましたが、今般の3度目の緊急事態宣言発出は。とりわけ若者の新型コロナウイルス感染者の増加による医療のひっ迫や、高齢者等身体的弱者への感染防止が主眼とされています。しかしあの有名な東京慈恵会医科大学の大木隆生先生によれば、新型コロナウイルス感染症(covid-19)を指定感染症とするから医療耐性がひっ迫するのであって、コモンディジーズ(これまでの風邪と同等な一般的な病気)として扱えば医療はひっ迫しないとのご見解もあります。

また新型コロナに限らず、風邪やインフルエンザに罹患した場合は、ご高齢者へ感染しないように注意することは、これまでと同じことでしょう。もっとも、新型コロナウイルス感染症が指定感染症から外れてしまえば、新型コロナワクチンの必要性は根底から覆ってしまうことにもなります。続きの記事 へ)


アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 手作り化粧水編》

● 濃グリセリンとグリセリンの違い

ヒアルロン酸はお肌に合わない方多し!

尿素配合をレシピにおすすめしない理由

手作り化粧水で化粧品の出費を大幅ダウン!

 

《公式サイト内の人気記事 生活一般編》

ヒジキ豆はダイエット効果絶大かも!

ヒジキ豆にPMSや生理痛の改善効果あり?

2012年の海藻発がん論文事件について

NHK推奨の昆布旨味ドリンクは発癌性高し!

● COVID-19 本当は風邪と大差ない?

コロナワクチン接種を考える努力義務!?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月18日 (金)

コロナワクチン成分のポリエチレングリコールや類似成分のポリソルベート80の不妊化・早期卵巣不全の危険性はデマではなく動物実験で証明済み 短命化リスクも!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]                 

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。シリーズ初回記事

前回の記事 では、子宮頸がん予防のための子宮頸がんワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン/HPV)接種を否定はしないものの、子宮頸がんは生活習慣病の色素が強いことを述べました。今回の記事では同ワクチンの、問題となる添加物について、踏み込んでまいりたいと思います。

じつは子宮頸がんワクチンにも触れたのは、前々回の記事中の3つの新型コロナワクチンの添加物と同じまたは類似成分が含まれているからです。それはアストラゼネカ社製ワクチンに含まれているポリソルベート80であり、ファイザー社製および武田/モデルナ社製ワクチンの場合は、類似成分であるポリエチレングリコール(PEG2000)です。 

欧米諸国では、子宮頸がんワクチンに含まれるポリソルベート80が生殖器に損傷を与え、不妊化する危険性があると、大きな問題となりました。欧米諸国並みではないものの、日本でも不妊化を危惧する見解も存在します。

そういった懸念に対して「根も葉もないデマ」といった反論が、インターネット上でよく見受けられます。その発信者が産婦人科/レディースクリニックの先生方である場合が少なくないようです。しかし私が調べる限りでは、なるほど「根」はないようですが、「葉」はありそうです。

下記はアメリカ国立医学図書館傘下の国立生物工学情報センター(NCBI)で所蔵されている文献です。当然のことながら、ガセネタではありません。

この論文では、オーストラリアの3人の女性が子宮頸がんワクチン接種後に早期卵巣機能不全を発症したことをうけて、子宮頸がんワクチンに含まれる成分の毒性を、ラットを使用した動物テストをしたことが記述されています。他の成分の毒性も確認されたのですが、ポリソルベート80を非経口投与されたラットは、下記のように子宮損傷を起こすことが確認されています。

「Tween 80(ポリソルベート80の別称)が投与された17匹すべてのラットの子宮内膜組織に、尋常ならざる組織学的所見が確認された。」

(原文)
Abnormal histological findings in the cells lining the uterus were observed in all 17 rats given Tween 80

さきほど「葉はありそう」と申し上げたのは、このことです。

しかし実際にポリソルベート80が、人間の女性の子宮を損傷するか否かまでは、確認されていません。ですから「たしかに根はない」と、申し上げたわけです。この論文にも書かれていますが、子宮頸がんワクチン接種者の追跡調査の難しさや、倫理的観点によって、ポリソルベート80と不妊化の因果関係を証明できるまでの研究は、非常に困難なわけです。このことに関してこの論文では、下記のように締めくくられています。

「しっかりとした研究がなされていない状況下で、「卵巣機能不全とHPVワクチン接種に因果関係があることは証明されていない。」といって安堵感を煽るのは、ワクチンの信頼性を損なうことになります。」

(原文)
Public reassurance that “studies have not found ovarian failure to be associated with HPV vaccination” in the absence of sound research may be harmful to vaccine confidence.

つまり、しっかりとした根拠「根」がないからといって、安全と言い切るのは非常に危険な行為なのです。化粧品業界でもよくあることですが、危険性が照明されてい化粧品成分であれば安全な化粧品成分であり、危険とわかった時点で使わなくすればよいという考え方です。これで一応は、社会的責任を果たしたつもりになれるわけです。

たとえば私たちが見通しのよくない住宅地の細い道を運転しようとするならば、ブロック塀から子供が飛び出してくることを前提として、注意深く運転をします。「根」がなくとも「葉」である程度の想像がついているのであれば、その危険性を重視すべきであると、アルガアイは考えます。

この論文にはさらに、シリアスなことが書かれています。

「早発卵巣不全は健康に深刻な影響を及ぼします。22 000人の閉経後の女性を対象としたスウェーデンの調査では、40〜45歳で閉経に入る女性は50〜54歳で閉経に入る女性よりも、心不全のリスクが40%も高いことがわかっています。」

(原文)
Premature ovarian insufficiency has serious health implications. A Swedish study of 22 000 postmenopausal women suggests those entering menopause aged 40 to 45 years have a 40% increased risk of cardiac failure than those entering menopause at age 50 to 54 years.

早期卵巣不全は、ご本人から妊娠の機会を奪うだけでなく、ご本人の若死の危険性をも高めるとのことです。すなわち、ポリソルベート80やその類似化学物質であるポリエチレングリコールを添加物とする新型コロナワクチンを接種することで、早期卵巣不全と将来的に短命になる危険性は、否定できないということです。とくにポリエチレングリコールについては、前々回の記事に既述したように、厚生労働省は「使用前例がないが、製剤特製を担保するために必要。(≒安全性は担保されていないが、必要だから配合されている。)」との旨を明示している点は、重々承知しておくべきでしょう。( 続きの記事 へ)


アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 化粧品成分編》

エチルヘキサン酸セチルで額がブヨブヨ?

BG-ブチレングリコールとは?

プロパンジオール vs プロピレングリコール

低分子ヒアルロン酸の誤用で顔カビに!

美白効果を求め過ぎてデコボコ肌に!

グリチルリチン酸2Kのメリットとデメリット

グリチルリチン酸2Kでお肌がたるむ?

天然界面活性剤とは?

 

《公式サイト内の人気記事 ファンデ編》

ファンデ直塗りですっぴん美人に!

ファンデーション自体にUVカット効果あり!

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月17日 (木)

副反応が強い子宮頸がんワクチンは接種するメリットよりデメリットが大きいと厚生労働省は判断し勧奨を中止 子宮頸がんは生活習慣病と考えるべき!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]                  

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。シリーズ初回記事

 

前回の記事 では、ポリエチレングリコール(PEG)とポリソルベート80の危険性について書きました。これらの化学物質には日本ではあまり議論されませんが、まだまだ潜在的な危険性が懸念されています。それについての記事を書く前に、今回の記事では少し寄り道をして、子宮頸がんワクチンについて書きたいと思います。

日本では2009年4月より子宮頸がんワクチン(HPVワクチン/ヒトパピローマウイルスワクチン)による予防接種が始まり、2013年4月より予防接種法による定期の予防接種となりました。しかし読者様もよくご存知のように、その後相次ぐ重篤な副反応/副作用が発生したため、同年6月に厚生労働省は都道府県を通じて全国の市町村に、積極的接種勧奨の差し控えるべきとの通知を発しました。厚生労働省の現在の国民向けの子宮頸がんワクチンに関するページでは、「「現在、子宮頸がん予防ワクチンの接種を積極的にはお勧めしていません。」と大きく記述されております。

この結果子宮頸がんワクチンの接種率は、1996年~1998年生まれの女性が80%近くもあるのに対し、2000年生まれの女性は15%までに激減、さらに2004年生まれの女性は0%となりました。現在では、子宮頸がん罹患者は年間10,000人程度、子宮頸がんによる死者数は年間2,800人程度とされ、その数値は年々増加傾向にあるとされています。そういうこともあり、厚生労働省の積極的勧奨の再開を望む声は、決して小さくはないようです。 

ヒトパピローマウイルス感染が原因の子宮頸がん発症は60~70%といわれていますので、ヒトパピローマウイルスによる子宮頸がん死者数は、年間2,000人程度と推定されます。子宮頸がんワクチンの有効性は高く、16才になるまでに適切なワクチン接種を行えば、ヒトパピローマウイルスへの感染は約90%防ぐことができるとされています。ですから子宮頸がんワクチンで、年間1800人もの女性の命をを救うことができる計算となります。

しかしここでよく考えなければならないのは、本来はヒトパピローマウイルスは人の命を奪うほどの、狂暴なウイルスでないということです。先ほどの厚生労働省は国民向けの子宮頸がんワクチンに関する情報ページをさらに読んでいくと、「海外では、性活動を行う女性の50%以上が、生涯に一度は感染するといわれ、感染しても多くは自然に排出されます。」という一文に行き着きます。この場合の「多くは」という意味を、もっと考えるべきだと思います。

というのも子宮頸がんで不幸にしてお亡くなりになる方は、肥満症や高血圧症の方が多いと言われています。逆からいえば、日頃から洋食に偏ることなく健康に良いとされる和食を啓蒙して、適度な運動をして健康に気をつけていれば、子宮頸がんワクチンを接種しなくとも子宮頸がん発症を防ぐことも可能というわけです。いわば子宮頸がんとは生活習慣病(旧成人病)であり、デタラメな生活が死亡に至る原因ともいえるわけです。

それまで病気ひとつなく元気で明るくすくすく育ってきたのに、子宮頸がんワクチン接種の副反応/副作用で身動きもできなくなってしまったお嬢さんの親御さんの悲しみを考えれば、デタラメな生活を改善することなど、はるかに容易いことだと思います。続きの記事 へ)


アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

《公式サイト内の人気記事 顔パック編》

ピールオフパック vs ピーリングパック

石膏パックのデコボコ塗で低温やけどの危険性

タラソパック/海藻パックでお肌がカブレる?

海藻パック/タラソパックで得られる美肌効果

 

《公式サイト内の人気記事 入浴編》

朝風呂と夜風呂の目的の違いと効果

バラ風呂が農薬風呂になる危険性

エプソムソルトとは?

エプソム塩でのダイエットでストレス太り?

かかとケアにはバスソルトが効果的!

道路脇に転がっている低品質なにがり入浴剤

入浴中 or 入浴後の保湿ケア どちらが有効?

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月16日 (水)

化粧品濫用での極度の敏感肌や乾燥肌の方にコロナワクチン添加物のポリエチレングリコールとポリソルベートによるアナフィラキシー副反応の危険性

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]                  

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。シリーズ初回記事

 

前回の記事 では、3つの新型コロナワクチンの添加物を、簡単ながら検証いたしました。今回の記事ではさらに踏み込み、ポリエチレングリコールとポリソルベート80の危険性について、書いていまいりたいと思います。

化粧品業界の片隅に身を置く私としてイチバン気になるのが、①ファイザー社製新型コロナワクチンと②武田/モデルナ社製新型コロナワクチンに配合されている、ポリエチレングリコール(PEG2000)と③アストラゼネカ社製新型コロナワクチンに配合されているポリソルベート80です。ポリソルベート80はPEG誘導体であり、接種された体内ではポリエチレングリコールと同様に作用すると考えられています。ファイザー社製と武田/モデルナ社製の場合はポリエチレングリコールがワクチンの有効成分であるmRNA(メッセンジャーRNA)を、アストラゼネカ社製の場合はポリソルベート80がベクターウイルス(運び屋)を、それぞれ保護しながらヒトの細胞膜へ送り込むための、脂質膜を形成する目的で配合されます。

このポリエチレングリコールやポリソルベートの本質は合成界面活性剤で、化粧水や乳液などのスキンケア化粧品、化粧下地クリームやファンデーション等のメイクアップ化粧品、日焼け止めクリームクリームなどのUVカット/日焼け止め製品、ボディソープなどのボディケア製品、シャンプーなどのヘアケア製品、香水などのフレグランス製品・・・。数えればきりがないほど、数多くの化粧品/コスメに配合されています。なおPEGの後に続く数字は分子量を示しますが、PEGの後の数字にかかわらず、体内では同様の働きをすると考えられています。 

このポリエチレングリコールによるアレルギーが、新型コロナワクチンの副反応/副作用とし発症する危険性があることが厚生労働省のホームページにも掲載されており、読者様もご存知だと思います。先ほどポリソルベート80はポリエチレングリコールに似ていると述べましたが、交差反応性の危険性も指摘されております。このポリエチレングリコールは皮膚に作用するさまざまな商材に配合されていることから、とくに女性は経皮感作を起こしている可能性があるのです。身体がいったんポリエチレングリコールを異物と見なすと、注射された部位だけでなく、全身にアレルギー反応が生じるというわけです。もちろん重度の、アナフィラキシーショックを起こすことも、懸念されています。

これは弊社の経験によるものですが、ひどい敏感肌や乾燥肌の方は、要注意だと思われます。敏感肌や乾燥肌は、化粧品を使い過ぎることによって陥る場合が多々あるように見受けられます。弊社は手作り化粧水の材料や容器も販売している関係上、自称「超敏感肌」のお客様よりお問合せをよく頂戴します。そのお話の中で、化粧水等コスメの使い過ぎが敏感肌の原因なのではと思われることが多々あります。なかにはお肌の透明感がでるまで、化粧水を数十回掌にとってお顔に塗布しないと気がすまないといった、驚愕のお客様も!

通常であれば化粧水1瓶(100~150cc入り)を1ヶ月程度で使い終えるところを、2~3日で空になってしまうのです。「化粧水等コスメにはさまざまな化学物質が含まれるため、そんなことをしていたら敏感肌になって当然でしょ!」と、つい申し上げてしまいます。そのような方は当然ながらポリエチレングリコールの経皮摂取量が多い危険性が高いため、経皮感作を起こしている可能性を疑うべきでしょう。

この記事を見られた読者様のうち、ひどい乾燥肌(乾燥が原因の混合肌や脂性肌も含む)や敏感肌の方は、とても心配されていると思います。しかし決して無用な不安を煽っているわけではありません。接種した後に後悔しないためにも日頃お使いの化粧品に、ポリエチレングリコール(表示としては「PEG+数字」やポリソルベートといった化粧品成分配合か、しっかりとチェックしておきましょう。死亡する確率はそれほど高くはないものの、ワクチン接種は命がけで行うものですので!続きの記事 へ)


アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月15日 (火)

ファイザー製・モデルナ製・アストラゼネカ製の新型コロナワクチン チメロサール(エチル水銀)とアジュバント不使用だが妊活中・妊娠中の安全性/危険性は?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]     

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。シリーズ初回記事) 

 

前回の記事 では、第二次世界大戦後の種痘を含めたワクチン接種よって引き起こされた、ワクチン史上稀にみる大惨事について書きました。今回の記事よりは本題である、新型コロナワクチンの安全性に関して、書きたいと思います。

弊社はタラソテラピー化粧品を企画・販売している関係上、化粧品成分や防腐剤(保存料)に関することには、いつも敏感に反応してしまいます。たかが化粧品ではありますが、成分によっては生命にかかわることさえあります。化粧品成分である「加水分解コムギ」が原因となって大騒ぎとなった、あのお茶石鹸による小麦アレルギー事故は、最たる例でしょう。ご存知のように小麦アレルギーは、最悪は死に至ります。

これまでのワクチンと同様に、新型コロナワクチンにもさまざまな添加物が含まれているようで、気にされる方は少なくないようです。2021年6月1日時点で日本での予防接種が実施/予定されている、3つの新型コロナワクチンの成分は、下記のとおりです。

 

ファイザー社製(厚生労働省のホームページ)

********************

▷有効成分

・トジナメラン(ヒトの細胞膜に結合する働きを持つスパイクタンパク質の全長体をコードするmRNA

▷添加物

・ALC-0315:[(4-ヒドロキシブチル)アザンジイル]ビス(ヘキサン-6,1-ジイル)ビス(2-ヘキシルデカン酸エステル)

・ALC-0159:2-[(ポリエチレングリコール)-2000]-N,N-ジテトラデシルアセトアミド

・DSPC:1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン

・コレステロール

・塩化カリウム

・リン酸二水素カリウム

・塩化ナトリウム

・リン酸水素ナトリウム二水和物

・精製白糖

※本製剤では、アジュバントは使用されていない。

【参考:添加物ALC-0315及びALC-0159の安全性について 】

○ ALC-0315及びALC-0159は添加剤としての使用前例がなく、DSPCは特定の製剤又は特定の条件下においてのみ使用が認められている添加物であるが、本剤の製剤特性を担保するために必要。

○ 製剤を用いた毒性試験のうち、ラットにおける反復筋肉内投与毒性試験では、肝臓への影響(血中GGTの増加及び肝細胞の空胞化)が認められたが、毒性学的意義は低いと考えられた。

→これらの添加剤を使用することは可能であるが、長期間の反復投与毒性が評価されていないことから、これらの添加剤は、本剤の用法・用量に限った使用とすべきであると判断された。

********************

 

武田/モデルナ社製(厚生労働省のホームページ)

********************

▷有効成分

・CX-024414(ヒトの細胞膜に結合する働きを持つスパイクタンパク質の全長体をコードするmRNA)

▷添加物

・SM-102:ヘプタデカン-9-イル 8-((2-ヒドロキシエチル)(6-オキソ-6-(ウンデシルオキシ)ヘキシル)アミノ)オクタン酸エステル

・コレステロール

・DSPC:1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン

・1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メチルポリオキシエチレン(PEG2000-DMG)

・トロメタモール

・トロメタモール塩酸塩

・氷酢酸

・酢酸ナトリウム水和物

・精製白糖

※本製剤では、アジュバントは使用されていない。

【参考:添加物SM-102、PEG2000-DMGの安全性について 】

○ 使用前例がないSM-102、PEG2000-DMGは、本剤の製剤特性を担保するために必要。

○ 本添加剤を含む他のmRNA-LNP製剤を用いたラットにおける反復筋肉内投与毒性試験では、幹細胞の単細胞壊死及び空胞化並びに精嚢上皮の単細胞壊死が認められているが、いずれも毒性学的意義は低いと考えられる。

⇒これらの添加剤を本剤に使用することは可能であるが、反復筋肉内投与毒性試験では長期の安全性が評価されていないことから、これらの添加剤は、本剤の用法・用量に限った使用とすべきであると判断された。

********************

 

アストラゼネカ社製(独立行政法人医薬品医療機器総合機構のホームページ)

********************

組成

有効成分

1バイアル(5mL)中

コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチン(遺伝子組換えサルアデノウイルスベクター)5×1011 ウイルス粒子量

添加剤

1バイアル(5mL)中

L-ヒスチジン6mg、L-ヒスチジン塩酸塩水和物2mg、塩化ナトリウム10mg、塩化マグネシウム1mg、エデト酸ナトリウム水和物0.2mg、精製白糖375mg、無水エタノール20mg、ポリソルベート80 5mg

********************

①および②には「本製剤では、アジュバントは使用されていない。」と記載されています。アジュバントとは広義には主剤(有効成分)の働きを助けるもので、添加物を指す場合もあるようです。狭義には免疫増強の役割を果たす、アルミニウム化合物を意味します。すなわち上記のアジュバントとは、アルミニウム化合物を意味します。

日本ではあまり騒がれることはありませんでしたが、欧米ではアルミニウム化合物には神経毒性があり、ワクチンに使用すべきではないという議論がおおいになされていました。その世論/批判を受けて、アジュバント不使用のワクチンの開発にいたったわけでしょう。なお③には記載がありませんが、成分から考えれば、アルミニウム化合物のアジュバントは不使用といえるでしょう。

そしてアジュバント以上に欧米各国で問題視とされていた、保存料/防腐剤のチメロサールが①~③とも無添加のようです。後段にて述べますが、このチメロサールは有機水銀の一形態であるエチル水銀化合物で、強い神経毒性が懸念されていて、自閉症スペクトラム障害発症の原因であったことが疑われています。主たる配合目的は、ワクチンのバイアル(瓶)開封後の、病原菌を含む雑菌やウイルスの迷入(混入)対策です。

ワクチンが1回使い切り用(一人用)のバイアルに入っていれば、雑菌やウイルスの迷入のリスクは低いでしょうが、数回分(数人分)の瓶に入っていれば、本来は防腐剤が必要と考えられてきました。今般の新型コロナワクチン接種会場では、防腐剤無添加のワクチンの安全な摂取を実現するために、使用する器具や器具の置き場所の、徹底した除菌/滅菌が義務付けられているようです。なお、大勢のワクチン接種希望者に接種していくわけですから、余ったワクチンを廃棄したとしても、とるにたらない問題といえるでしょう。

そして成分表のただし書きである①の「ALC-0315及びALC-0159は添加剤としての使用前例がなく、・・・本剤の製剤特性を担保するために必要。」と②の「使用前例がないSM-102、PEG2000-DMGは、本剤の製剤特性を担保するために必要。」が、とても気になる部分でしょう。極端な言い方にはなりますが、安全性は不確かで人体に不利益をもたらすかもしれないが、ワクチンとしての効果を発揮させるために、やむを得ず配合したという意味になります。

平時においては、使用前歴もないような添加物を含有する薬剤などは、厚生労働省は決して承認しないでしょう。しかし今はパンデミック下にあり、悠長にしておられたいというのが実情でしょう。ある意味公衆衛生とは、全体主義によるものです。日本国全体もしくは世界全体で、享受できる利益と不利益を比較すべきこととなります。

たとえば100人に10人感染するような感染症で、感染者の10%が死にいたるパンデミックが発生したと仮定した場合、10,000人のワクチン接種者のうち1人が副反応で不幸にも死亡したとしても、非常に冷徹な表現とはなりますが、ワクチンとしては大成功ということになります。生き残った者が、日本または人類の繁栄に尽くすということです。

もちろん日本は全体主義国家ではないため、新型コロナワクチン接種をしないことも可能というわけです。続きの記事 へ)


アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月14日 (月)

種痘禍事件や京都・島根ジフテリア予防接種禍事件等ワクチン薬害被害者・死亡者多数の大惨事が教科書にのらないのはワクチン神話形成のため?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]     

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。シリーズ初回記事) 

 

前回の記事 では、明治時代の我が国における天然痘流行と種痘の様子について書きました。今回の記事では、第二次世界大戦後の種痘を含めたワクチン接種よって引き起こされた事件について、書きたいと思います。

明治時代より半強制的であった種痘接種は、戦後の1948年にGHQ主導によって、罰則付きの包括的な義務規定を有する予防接種法が制定され、種痘接種は完全に強制的となりました。終戦直後の荒廃により一時的に法定伝染病の発生件数が高まったものの、WHOの1944年の統計によれば、日本の天然痘の発生率は米国よりも低かったという事実があったのにもかかわらずです。

その法律が成立する前後に、世界でも類を見ないほど大規模な、ワクチンによる大事故が相次いで発生しました。1947年と1948年の2年間で発生した患者数である405名よりも、2年間の副反応(種痘後脳炎)による犠牲者の数が、大きく上回ってしまったのです。いわゆる「種痘禍事件」です。

またこれと同類の事件として、1948年に発生した「京都・島根ジフテリア予防接種禍事件」が発生しました。京都市および島根県東部で実施された、ジフテリア予防接種による医療事故です。京都市内だけをみると、予防接種を受けた15561名のうち、606名に重度の副反応が発生、そのうち68名の乳幼児が不幸にして死亡しました。島根を合わせると、被害者は合計930名、うち死亡者は82名という、まさに大惨事です。

ジェンナーの種痘は、教科書にも紹介されます。イタイイタイ病や水俣病などの公害なども、私たちは義務教育で学んでまいりました。しかし近代ワクチン史上稀に見る大惨事といってもよい「種痘禍事件」や「京都・島根ジフテリア予防接種禍事件」は、私たちは学校で学ぶことはなかったのです。

戦後の日本の復興時に米国(アメリカ合衆国)にお世話になったことには、私も日本国民のひとりとして感謝はいたします。しかし日本に対する誤った施策や指導によって災害が発生したのであれば、日本国または米国はそれは明らかにすべきでしょう。そうでなければ、時をかえて、形をかえて再現される危険性があります。

これらワクチンによる大惨事があったことを、日本の国民から遠ざけようとするのは、もやはウソをつくことと同じことです。何の目的で? ・・・ それはワクチンの安全神話の形成のためではとの、想像を禁じ得ません。それは冒頭の、マスコミによるウソの報道にも繋がっているのような気がするのは、私だけでしょうか・・・。続きの記事 へ)


アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月13日 (日)

天然痘の感染拡大/大流行の本当の原因は? 天然痘撲滅の主因が種痘(ワクチン)ではなく栄養摂取状況や衛生面等生活環境の改善であった可能性大?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]     

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます(シリーズ初回記事

前回の記事 では、19世紀から始まった人類初のワクチンである種痘の、海外における天然痘(痘瘡)予防効果の不確実性について書きました。今回は我が国における天然痘流行と種痘の様子について、書きたいと思います。

日本での種痘は西洋諸国に大きく遅れることがなく、19世紀の江戸時代後期より始まり、明治時代になって本格化しました。明治9年に天然痘予防規則が施行され、同42年には法的規定を有しない強制接種制度である種痘法が確立しました。明治時代における天然痘の流行と種痘の様子を記録したものとして、愛媛県生涯学習センターさんに「痘瘡と種痘 明治前期の流行と種痘の法制化」と題した、当時の生々しい記録が所蔵されています。

「明治九年以来の新生児強制種痘が効果を現し、再三種の普及と相まって患者も激減、とりわけ重症による死者が少なくなった。愛媛県でも大正五年の流行に至るまで一名の発生もなかった。」と、種痘が天然痘の発送予防に種痘が効果的であったと、この記録は締めくくられています。明治の御代の天然痘流行の鎮火は、まさに当時の明治政府や全国の自治体の努力のたまものと思えます。  

しかし種痘に天然痘感染予防に効果がないという前提でこの記録を読んだ場合は、種痘が逆に天然痘の感染拡大を引き起こしたと読めてしまうのも事実です。というのも、下記の明治後期の天然痘の流行に関しての箇所には、非常に不可解なことが記述されています。

「明治三七年当初ウラジオストックに痘瘡が流行し朝鮮にも流行の兆しありとして、県は一月二九日付訓令で種痘施行を指示、一一月五日にも農繁期のためとかく怠りがちな秋季種痘を勧めた。しかし翌三八年一月一日越智郡亀山村で児童一名が罹患して九日死亡したのを最初に各地に患者が発生したので・・・」

越智郡亀山村とは現在の今治市ですが、芸予諸島の最南端の島であり、今治港の北北東に位置します。つまり西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の、最後の島というわけです。他の多くの芸予諸島と同じく、この島もかつての村上水軍の拠点でした。航行する船舶から通行料を徴収し、引き換えに船の警護をしていました。

朝鮮半島やウラジオストックから日本へは、日本海側の敦賀港や新潟港方面への航路もありましたが、瀬戸内海を航行する航路もありました。ですから通行料徴収に乗り込んだ水軍兵が船内で感染し、天然痘ウイルスを家庭に持ち帰って幼子に感染させたのではといった推測が成り立ちそうですが、通行料徴収はとっくの昔(豊臣時代)に発布された「海賊停止令」により廃止されています。

また明治の御代に外国航路で活躍していたのは蒸気船であり、わざわざ大島に立ち寄る必要もありません。いわば僻地ともいえる越智郡亀山村への天然痘の伝播は、非常に不可解なわけです。

なおその後に記述されている「被接種者には接種後部位を保護するよう注意すること」とは、接種部位から他の人への感染を防ぐためであり、現在でも生ワクチンを接種する場合の常識です。すなわち生ワクチンとは、感染症発症の危険性も、潜んでいるわけです。

もちろん種痘が天然痘流行の原因であったという証拠などはありません。しかし「種痘は天然痘感染防止効果がある」といった固定概念を捨て去った上でこの記録をみられた読者様は、どのようにお感じになられるでしょうか・・・。続きの記事 へ)


アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月12日 (土)

種痘の天然痘(痘瘡)感染予防効果の証拠はじつは無い? 歴史から新型コロナワクチン/予防接種の必要性やメリットとデメリットを考える!

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]    

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。(シリーズ初回記事) 

前回の記事 では、新型コロナワクチンに採用された、mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン/RNAワクチン)のリスクについて書きました。今回の記事からしばらくの間は、人類初のワクチンである種痘の歴史的意義を検証しながら、これまでのワクチンの歴史を振り返りたいと思います。 

「天然痘の根絶−人類初の勝利」と、エドワード・ジェンナーによって始まった種痘活動の賞賛を、私たち日本人は当たり前のように教育されてきました。そのため一般的には私たちは、ワクチンを流行り病の救世主だと信じ込んでいます。しかしそういった概念を、疑問視する意見もあります。またそれ以上にワクチン自体を、「百害あって一利なし」とする、ワクチン不要論も根強く存在します。 

以下はアメリカ国立医学図書館傘下の国立生物工学情報センター(NCBI)で所蔵されている文献です。当然のことですが、ガセネタではありません。

【天然痘根絶】
19世紀にヨーロッパ諸国でジェンナーの種痘が導入された後の目覚ましい天然痘発症の減少は、ワクチン接種が天然痘の予防に効果的であったという最も説得力のある証拠であるように思われた。しかし1967年にWHO(世界保健機構)が天然痘撲滅プログラムを強化し始めた時点で、世界の30を超える流行国で年間約1,000万から1,500万件の症例が依然として発生していた。そして10年後には、天然痘の発症例はなくなった。これは主にワクチンに起因していたが、後から考えるとプログラムの3つの主要な構成要素(ワクチン接種、封じ込め、監視)と、生活の質や衛生状態の改善などの他の要因が天然痘撲滅に寄与したと、見なすこともできる。

(原文)
The progressive decrease of the disease that followed introduction of Jenner's vaccine in various European countries during the 19th century appeared to be the most persuasive evidence that vaccination was effective in preventing smallpox. However, in 1967, when the WHO started the intensified smallpox eradication programme, some 10 to 15 million cases were still occurring annually in more than 30 endemic countries worldwide (Fenner 1988). A decade later, smallpox had totally disappeared. This was mainly attributed to the vaccine, but, in hindsight, one might ask to what extent the three main constituents of the programme (vaccination, containment, and surveillance) as well as other factors such as better life quality and hygiene contributed to the elimination of the disease.

非常に歯切れが悪い内容ですが、種痘が天然痘予防として効果があったとは必ずしも言えない、むしろ食生活を含めた生活改善や衛生面での改善が、天然痘根絶に大きく寄与した可能性も示唆しているといえるでしょう。この論文には種痘による副反応/副作用等の記述されていますが、むしろ種痘によって天然痘ウイルスが世界にばらまかれたといった、否定論者も少なくありません。すなわち、種痘に予防効果があったとする、確固たる証拠がないのが実情のようです。

なお19世紀のイギリスでは、天然痘感染拡大防止のための予防接種が、公衆衛生の名のものとに義務化されていました。その当時の公衆衛生とは、貧困層で蔓延する疫病を富裕層にまで及ぼさないためという、側面がありました。すなわち公衆衛生とは、富裕層による貧困層の、医療的管理だったとも言えます。それと同時に、一定の生活環境が整っていれば天然痘を発症するリスクも低かったと、みることもできます。

その種痘により少なからずの貧困層の人々が副反応による死亡も発生していたため、また天然痘による死を受け入れる否かは個人の自由であるという理由により、19世紀以降のイギリスでは大きな反予防接種運動が起こりました。この闘争は1946年の国民保健サービス法によって、強制接種が廃止されるまで続きました。種痘が廃止された背景には、もはや天然痘患者はほとんど発生しないというのが理由だとする説もあれば、種痘には効果がなかったからだという説もあるようです。続きの記事 へ)


アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月 8日 (火)

新型コロナワクチン 被接種者のDNAがメッセンジャーRNAの遺伝子情報を取り込む危険性 人類は共存するウイルスの遺伝子情報を逆転写して進化してきたのだからあり得る?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]     

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。シリーズ初回記事) 

 

前回の記事 では、ワクチンの種類について述べました。今回の記事では、新型コロナワクチンに採用された、mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン/RNAワクチン)のリスクについて、述べたいと思います。

厚生労働省のホームページ等で書かれていることですが、新型コロナウイルス感染症予防接種ワクチンの主流であるmRNAワクチンは、ヒトのDNAに悪影響を及ぼさず、安全性が高いとされています。その理由は概ね、下記のとおりです。 

「mRNAは脆弱な物質であり、スパイク蛋白を作った後は速やかに分解される。mRNAからDNAに逆転写するのは、エイズウィルスといったレトロウィルスだけであり、逆転写酵素が含有されないこのワクチンには、ヒトのDNAを侵す危険性がない。」

この理論を楽観的過ぎるのではと、少なからずの専門家の方々は指摘されているようです。ヒトの細胞内では一方通行的にDNAからRNAに転写され、人体に必要なタンパク質が合成されるとされていました。しかし何らかの原因で逆転写が行われてしまえば、新型コロナワクチンのmRNAの遺伝子情報が人の細胞に取り込まれることになります。

最新の研究では、これまで人類とウイルスが共存してきた途上で、人類を含む哺乳類の祖先がウイルスのゲノムを逆転写させてDNAに取り込んできたという有力説があります。人類はこれまでウイルスがもつ有益なゲノムを何度も逆転写させて、進化してきたというわけです。その最たるものが、胎盤だそうです。

「新型コロナワクチンを接種すると遺伝子組み換え人間の誕生になる!」といった情報は、種痘が始まった当初の「種痘で牛になる!」といったデマと同類だと非難する声が多いようですが、デマと片付けるほどこの問題は簡単ではないと思われます。

mRNAワクチンが開発されたのは、ここ何年か前のことであり、充分な時間をかけて動物実験などでの安全性や効果が検証されていません。ですからいきなりの、世界規模の人体実験というわけです。副作用/副反応としての想定外の後遺症が、10年後あるいは20年後に発現する危険性もあるとされています。自然環境下でのウイルスがもつゲノムのヒトのDNAへの逆転写はともかく、人工的なヒトDNAへのウイルスのRNAの逆転写は、やはり何としても避けたいところでしょう。

コロナワクチンがもつ他の危険性については、後段の記事に書いてまいりますが、このテーマを掘り下げるにあたり次回の記事では人類初のワクチンでもある種痘について、検証したいと思います。続きの記事 へ)

 

アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

2021年6月 1日 (火)

生ワクチン 不活化ワクチン トキソイドワクチン メッセンジャーRNAワクチン ウイルスベクターワクチン等 コロナワクチンはどの種類?

A_masqued

海藻パック マスクダルモールのご紹介ページ]     

 

この記事は、新型コロナワクチンの予防接種に、反対するものではありません。ワクチン予防接種のメリットと、不可避とされている副反応/副作用のデメリットを比較して頂くための、情報提供として作成いたしました。厚生労働省はホームページにて、「あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断」と、安易な気持ちでのワクチン接種を望んではいません。何よりも大事なことは、読者さまの健康状態や置かれている状況を熟慮された上での、接種のご決断が肝要といえるでしょう。最初にお断りをさせて頂きます。 

 

コロナワクチン接種の努力義務に関する前回の記事(シリーズ初回記事) では、コロナウイルス感染症に関するマスコミの情報がかなり歪められていることについて書きました。今回はワクチンの概要とその種類について、書きたいと思います。 

狭義においてワクチン(vaccine)とは、天然痘感染予防に用いられた「種痘」を意味します。19世紀に種痘接種が行われた以降は、感染症予防に施される接種はすべてワクチンと呼ばれるようになりました。すなわち広義においてワクチンとは、感染症予防に用いる医薬品となります。 

弱毒化または無毒化された病原体そのものまたは病原体から作られた毒素を投与することで、病原体に対する体内での抗体産生を促し、その病原体に対する免疫を獲得することを目的とします。ワクチンは、いくつかの種類に分類することができます。下記はワクチンの種類と、代表的な感染症の名称です。

① 生ワクチン

病原性を弱めたウイルスや細菌を投与して、免疫力を獲得する方法です。代表的なものは先ほどのべた、天然痘予防の種痘です。

② 不活化ワクチン

端的に表現すれば、ウイルスや細菌の死骸を投与して、免疫力を獲得する方法です。ウイルスは生物ではないため、生物の「死」に相当する言葉として、「不活」という言葉が用いられます。代表的なワクチンとして、インフルエンザワクチンをあげることができます。

③ トキソイド

ウイルスや細菌が作り出す毒素を弱毒化して投与し、免疫力を獲得する方法です。代表的なものには、ジフテリアワクチンがあります。

④ 核酸ワクチン

DNAワクチンやmRNAワクチン(RNAワクチン/メッセンジャーRNAワクチン)などがあります。今般の新型コロナウイルスワクチンはmRNAワクチンが主流で、ファイザー社製と武田/モデルナ社製がmRNAです。このワクチンは、ウイルスの一部分を作るmRNAをヒトの細胞内に送り込み、産生されたウイルスの一部分に対する免疫力を獲得しておこうというものです。mRNAは通常は逆転写せずDNAを侵さないため、安全性が高いとされています。DNAワクチンは、ウイルスの一部分を合成するDNAそのものをヒトの細胞内に送り込んで、RNAに転写させるという、RNAワクチンよりもワンステップ多い行程を経ます。このワクチンはヒトの細胞の遺伝子を、組み換える危険性があるとされています。

⑤ ベクターワクチン
体内では増殖しにくいウイルス(具体的にはサルアデノウイルス)に目的とするウイルスの一部を作らせる遺伝子を組み込み、ヒトの細胞に感染させて目的とするウイルスの抗体を作らせます。活きた遺伝子組み換えウイルスを投与するわけですから、生ワクチンということもできそうです。代表的なものには、エボラ出血熱ワクチンがあります。今般の新型コロナワクチンのうち、アストラゼネカ社製がこの方式のワクチンとなります。

以上が主だった、ワクチンの形態です。続きの記事 へ)

 

アメブロ関連記事

はてなブログ関連記事

Blogger関連記事

公式サイト内の「アルガ・アイ流 新型コロナ論 第8部」全文

 

Trial_bunchu01

タラソテラピーお試しセット ご紹介ページへ

 

Adeffects01

 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b

アルガアイ流 毛穴ケアのご紹介絵図

アクアダルモール77 ご紹介ページ

マスクダルモール ご紹介ページ

 

公式サイト内の人気記事 防腐剤編》

フェノキシエタノール VS パラベン

パラベンフリー化粧品の安全性に疑問

ローズマリーエキスで重篤な肌荒れの危険性

グレープフルーツ種子エキスの安全性

ラディッシュエキスで大根アレルギー?

カワラヨモギエキスで菊アレルギー?

ヒノキチオールで肌トラブルの危険性

センチフォリアバラ花エキスの防腐効果?

1,2-ヘキサンジオールの安全性

 

Algai2013tm

《他の関連サイト等》

サブ公式サイト

美容ブログ アメーバーブログ

はてなブログ

INSTAGRAM

FACEBOOK

TWITTER

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »